※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月22日 15:16 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月23日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月21日 23:16 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月23日 18:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月20日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月21日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2001/06/22 14:48(1年以上前)
旅行先とか家族の写真とかごく一般的な使い方です
書込番号:199546
0点


2001/06/22 15:10(1年以上前)
絶対にMZ1をお勧めします。
私の知り合いは880を、起動撮影間隔等が遅くて使っていません。
多分、友人の880は初期不良だと思いますが、これが880は多かったと
聞きました。
書込番号:199558
0点



2001/06/22 15:16(1年以上前)
ご親切なアドバイスありがとうございました、MZ1に決めます。
書込番号:199563
0点





DSC-MZ1の購入は決めているのですが、MD(1GB)かCF(128MBか256MB)かについて考えています。
DSC-MZ1を購入したら、長めな動画を撮りたいのです。
『 320×240、秒間30コマ、NORMALモード又はFINEモード 』と仮定します。
(1)MDとCFでは1ファイルで連続何秒間撮影できるでしょうか?
(2)MDとCFでは連続して動画を撮りたいときに、次に動画が撮影可能に
なるまでの間隔はどのぐらいでしょうか?
すでに購入された方、ご回答よろしくお願いします。
0点


2001/06/22 00:52(1年以上前)
まずhttp://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/spec.html
見て下さい。
次にこの板の、[185118]動画クリップについて
を見て下さい。
参考になると思います。
書込番号:199222
0点


2001/06/22 01:20(1年以上前)
MZ1さんが示されたHPの下の方にかなり小さい字で書いてあるのですが、
動画クリップの1ショット当りの連続記録時間は最大5分です。
とかいてあります。つまりビデオカメラ的な使い方は
できないっぽいです。
書込番号:199260
0点


2001/06/22 02:49(1年以上前)
ハギワラのZシリーズの128MBで録画(640×で)したらメモリなくなるまで撮れたよ。書き込み速度の速いレキサーメディアとかハギワラシスコムのを選べば大丈夫じゃないかな? あ!すみません『 320×240、秒間30コマ、NORMALモード又はFINEモード 』でしたっけ?今度やってみます。
それともうすでに購入している人に質問なんですけど、動画撮影中にたま〜に水平のノイズ(線が2,3本下から上にスーっと)が入るんですがこれって気にしなくていいんでしょうか?
書込番号:199316
0点


2001/06/22 11:08(1年以上前)
確かに1回では5分ですが一度切って再度押せばずうっと撮りつづけられます
ビデオカメラでもワンショット5分撮っていることはそんなにないのでは?
場所を移動する時は手ぶれするので一度切るほうが多いですから
むしろ私にはMZ1の電池のほうが心配です、ニッケル2本でそんなにはもたないでしょう
カタログでは一日平気とは書いてありますが,使用状況によりとあります
液晶をつけたままでは1時間もきついのでは?
後はMZ1を実際使った人の意見を待ちましょう
書込番号:199448
0点


2001/06/22 13:19(1年以上前)
1Gのマイクロドライブで最大189分撮れると取扱説明書に書いてあります。
21日にGETしました。静止画の即写感は良好です。
書込番号:199510
0点


2001/06/23 01:15(1年以上前)
DSC-MZ1ではないですが、DSC-SX550を使っていて、
私の場合、1クリップ5分の制限はほとんど苦になりません。
電池も普通の単三サイズなので、予備に4本携帯していますが、
これも大してかさばりませんし、使い勝手は良好です。
DVカメラも持っていますが、すっかり出番がなくなる程です。
ついでに言うと、MicroDriveは1Gがお薦めです。
340MBは容量的にももちろん劣りますし、消費電力も1Gの方が少ないです。
それから、動画撮影後、次の動画撮影開始は「すぐ」です。(1秒位)
※マイクロドライブ1Gの場合なので、CFの場合についてはわかりません。
書込番号:200185
0点


2001/06/23 01:30(1年以上前)
追記です。
CFの場合、大容量でも高速でないと、連続5分は無理の様です。
手持ちのCF(16xと書いてあるが・・・)で試してみましたが、
容量一杯(5分以下)までは記録出来ませんでした。
MicroDrive(1G)では安定して5分の記録が出来ています。
書込番号:200204
0点



2001/06/23 02:13(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました!!\(^o^)/
MDだと安定して”連続5分”で、CFだと高速(=ハギワラ製)のもので5分が可能みたいですね。すっごい勉強になりました!!
連続5分がCFでも可能なら、消費電力と起動時間が気になるので
CFにしたいところです。MDは大容量なんで気になりますが。。。
消費電力は電車の中などでしつこく”コマ送り”して動きを確認する時に影響するので、とても気にしています。
現在『DSC-SX560』を使用しておりますが、電池切れがイヤなので、ニッケル水素電池は8本持っていたりします。(MD、ラジカセ、スピーカーにも活用しています)
CF256MBがもちっと値下がりするのを待つかな〜???
ちょっとの間は、所有しているDVとDSC-SX560でがまんして様子見をしてみま〜す。σ(^◇^;)
書込番号:200244
0点







2001/06/21 22:16(1年以上前)
デジタルズームは静止画でもできます。
画像の解像度を640にして静止画撮影設定画面から設定します。
光学ズームから一瞬止まって、そのままデジタルズームになります。
画質はそれなりです。
自分はほとんど使わないと思います。
書込番号:199062
0点



2001/06/21 23:16(1年以上前)
のぶさん、早速教えて頂きありがとうございます。すみませんがもう一度教えて下さい。
デジタルズームの設定は、倍率が2倍程度ならば640よりも良い設定(例えば
800x600等)に出来ないのでしょうか?
書込番号:199106
0点




2001/06/20 16:04(1年以上前)
接続キット、nets_sales@sakuraya.co.jp(サクラや)にメールで尋ねると受け付けてくれますよ。二割引です。月末に出る予定だそうです。
書込番号:198022
0点


2001/06/20 19:34(1年以上前)
回答ありがとうございます。本体もさくらやで予約したのでドンピシャです。
ところでパソコン接続キットのソフトってやはりあったほうが便利なんでしょうか。
VAIOを買ったときの編集ソフトとかあるので、一般的なソフトのLITE版の寄せ集めだったらいらないのですが、今までの機種でお使いになった方の評価はいかがですか?
書込番号:198135
0点


2001/06/21 16:06(1年以上前)
二重投稿になってしまいますが。本体とキット発送したとの連絡がありました。キットですが、AdobeサイトによるとPremiere LEは安価でアップグレードできますね。
書込番号:198838
0点


2001/06/21 22:54(1年以上前)
すみませんがニャニャニャさんはさくらやで予約されたそうでおしえてもらえませんか?
実は私もさくらやで予約したつもりだったのですが、ご予約ありがとうございますと言う画面が出たので安心してたのですが入金方法や住所等の入力画面にいってなかったんですよ、これって予約できてませんよね?
ニャニャニャさんの場合はどうだったか教えてもらえませんか?
こんなことはその店に連絡すればいいんですけど、返信メールが来ないものでお願いします。
書込番号:199094
0点



2001/06/22 23:43(1年以上前)
TTさん それは確かにおかしいですね。予約と言っても普通の購入と同じように支払方法や配送先の住所の画面が出てきましたよ。ユーザー登録は済んでいますか?済んでいれば注文状況を確認できます。さくらやには2回ほど質問メール打ちましたが翌日には回答もくれたし変ですねえ。
書込番号:200038
0点


2001/06/23 18:48(1年以上前)
予約画面にどうして行かなかったのかは不明ですが、さくらやよりメールがありまして予約はされてなかったようです、でも23日に再入荷だったそうで、早速注文入れました。
今度はちゃんと出来たようです、どうもご迷惑おかけしました。
書込番号:200803
0点





MZ−1はまだ出ていませんが,既存機種での2〜3分程度の動画のファイルサイズはどれ位になるのでしょうか?
とりあえずは,1Gのマイクロドライブを購入予定ですが,CFもそこそこのサイズをバックアップ用に用意しようと思っていますので,何カットかの動画ファイルが収納できてコストパフォーマンスの高いサイズを狙っています.
また,動画記録の場合,CFカードの書き込み速度はかなり影響するものでしょうか?
0点


2001/06/20 22:44(1年以上前)





SX560を液晶を使って撮ったとき電池2本があっという間に無くなり液晶無しで撮ったような次第で、バッテリーの改善があればいいのですがそのままでは動画を何分もとるのに少し不安ですね、せっかくいいカメラなんだからもったいないような気が!買った方に電池の使用感想をぜひ聞きたいです
0点

付属のニッケル水素電ですよね。充電されましたか?
もしされたのでしたら、2,3回繰り返してください
書込番号:197023
0点


2001/06/21 00:26(1年以上前)
本体の電池放電機能を使いましょう!
電池を使い終わったら、必ず放電してから充電しましょう。
また、2本の電池は必ず同じものを使い、他の電池と混ぜないように。
始めは面倒ですが、ニッスイは育成が肝心です。
書込番号:198456
0点



2001/06/21 01:10(1年以上前)
ありがとうございます、早速やってみます。MZ1でも電池の使用感想わかりましたら教えてください。
書込番号:198522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





