DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗いところは強いですか?

2001/09/14 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 なにわ商人さん

先日、友達の結婚式をIXY300で撮影したんですが、照明が落とされた状況だとAFがなかなか合わない上に手ぶれするので苦労しました(色が白トビするのでフラッシュ未使用)。でMZ-1はでっかいCCDをつんでいるので暗い状況でも強そうですが、どうですか?
来月も結婚式があって、もしMZ-1が暗い状況にすっげー強ければ購入しようかと思っています。

書込番号:289192

ナイスクチコミ!0


返信する
しっしっしさん

2001/09/14 12:31(1年以上前)

暗いと、やはりAFが迷走します。距離が有る程度有れば、多少はぼける
かもしれませんが、遠景+絞り開放でそこそこ撮れます。
但し、許容範囲は人それぞれですので、お勧めが出来る訳ではないです。
CCDのサイズよりも、レンズ径が大きく、F値が小さい方が、暗所では強
いと思います。

書込番号:289198

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/14 15:03(1年以上前)

暗い所に限定するならオリンパスの2040はどうでしょう?

書込番号:289333

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/09/14 15:16(1年以上前)

CCDの大きさと暗い所でのAFの合焦時間は関係ないと思います。

暗い場所に強いのは「明るいレンズ」ですので、そう言った機種を選ばれたらいかがでしょうか?

ちなみにひなたさんお勧めのC2040Zは暗い部屋でもAFが合焦し易いですし速いです。

書込番号:289346

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにわ商人さん

2001/09/14 22:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:289766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声ノイズについて

2001/08/14 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

MZ1購入検討中のpompomです。
某大手ディスカウント店であるY橋カ×ラのHPに有るユーザーの声のページで
動画及び録音時に音声へノイズが入り一度交換し、改善されず返品になった
との記事が有りました、皆さんどうですか?

また店頭にて4台を触ってみましたがズーム作動時に中間あたりで
「クックックック・・」と振動が3台に見られました。
このあたりも心配です・・

みなさんの購入された物はいかがですか?

書込番号:252927

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/08/15 08:17(1年以上前)

その程度の症状はサンヨーに問い合わせると

確実に(多分、)「仕様です」と帰ってくるはずです。

mmachh

書込番号:253518

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/15 08:19(1年以上前)

訂正 ↑

帰って→返って

失礼。

書込番号:253519

ナイスクチコミ!0


スレ主 pompomさん

2001/08/15 11:11(1年以上前)

ふうむ、ある程度は仕方が無いと言う事ですね。
製造元の問い合わせフリーダイアルに電話した所
8/19までお休みだそうです、大手メーカーでも
カスタマサポートはお休みするのですね。
ズーミングによる振動の発生は、将来動作不良につながらなければ
良いのですが、、勢いで今週にも買いそうです。

書込番号:253661

ナイスクチコミ!0


ヒノパリさん

2001/09/13 23:51(1年以上前)

私の購入したMZ1にpompomさんの心配されている「クックック・・・」の振動が発生していました。お客様相談係にその現象を記録した動画ファイルをメールして確認してもらったら、レンズ系統の不良とのことで交換してもらうことになりました。ズームのモーター音を消し去るほどの、何かに干渉して発生しているきしみ音のようなものが記録されました。どうやら不良品にあたってしまったようです。

書込番号:288664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MZ1の購入を考えているんですが

2001/08/27 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 みううさん

MZ1の購入を考えていまして、先日店頭に展示してあるものを手にとって見たのですが、レンズカバーの部分がクリアランスが悪く、”カタカタ”という音がしていたのですが、これは個体差なのでしょうか? また、ズームをするときのレンズの動きも途中で引っかかりがあるような感じで、左右にも多少ぶれているようにみえました。 MZ1をお使いの方で、そういった症状は見られますか? お教え願います。

書込番号:267628

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/08/27 19:32(1年以上前)

後者だけ・・
レンズの引っかかるような感じというのは光学とデジタルズームの
切り替えの時ではないでしょうか?

書込番号:267633

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/27 19:58(1年以上前)

フタは振ったらカタカタいいますが別にいまのところ不具合はないです。
ズーム時のレンズの動きは特に変なところはないですよ。

書込番号:267658

ナイスクチコミ!0


しぇらさん

2001/08/27 22:44(1年以上前)

私も以前同じ思いをして、ここに書き込んだことがあります。
展示品を手に取ったところ、電源が入っていない状態でレンズカバーが
少し開いてしまうのです。
何人かにお返事をいただいて、やっぱり展示品だから・・・と言う結論を
自分で出しました。
その後、MZ1を購入しましたが、幸いにも(笑)私のMZ1は快調に
レンズカバーが動いています。
但し、もともと弱そうな感じでしたので、レンズカバー部分はあまり
触らないようにしてますけど・・・(笑)

書込番号:267888

ナイスクチコミ!0


ぱげたさん

2001/08/28 21:41(1年以上前)

私のMZ1のレンズカバーは非常に元気です(^^; 元気が良すぎます。

以前こちらに「電源を切ってもレンズカバーが閉まらないことがある」
と書き込んだのですが、その後その表現は間違いで、正しくは
「一度閉まるがその後すぐ勝手に開いてしまう」ということが判明しました。
#シャキッと閉まった後すぐにシャキッと開く様は滑稽でもあります(^^;

いくら元気があるからって往復しなくても…。

ちなみにきちんと閉まっている状態でもカメラを振ると
カタカタと音がなります。だからといって、若干強く振っても
半開きになることはありません。

書込番号:269031

ナイスクチコミ!0


ヒノパリさん

2001/09/13 23:41(1年以上前)

私が購入したMZ1は、みううさんのおっしゃっているズームするときのレンズの引っかかりがありました。動画撮影時にズームを作動すると、仕様とされているズームのモーター音とは別に、レンズが何かに干渉している、クククックという、かなり高い音が記録されました。サンヨーのお客様相談係にその動画ファイルをメールしたら、レンズ系統の不良ということで交換してもらうことになりました。どうやら不良品にあたってしまったようです。

書込番号:288645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画フォーマット変更

2001/09/07 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 masa190さん

Quick TimeフォーマットをMedia PlayerやReal Playerで再生出来るよう
にフォーマット変換したいんですが、良いフリーウェアとかないのでしょうか?あと、効果的なファイルの圧縮方法も教えてもらえれば嬉しいです。

書込番号:280498

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/07 18:20(1年以上前)

CODECがあれば直接Quick Time Movieを再生できるんじゃないかな。
最近のWindows Media PlayerにはQuick TimeのCODECは入ってないみたいだけど。

書込番号:280542

ナイスクチコミ!0


shin5さん

2001/09/07 20:09(1年以上前)

付属しているフォトラボでmpgに変換すれば
ウィンドウズメディアプレーヤーやリアルプレーヤーで
見られますよ。

ちょっと面倒な処理だけど、付属ソフトでできるので試してみてください。

書込番号:280649

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa190さん

2001/09/08 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
Adobe Premiereも入手したので、
これでDVからの編集も可能になりそうです。
うれしいーーーー。

書込番号:281093

ナイスクチコミ!0


たくぽんさん

2001/09/10 00:01(1年以上前)

付属しているフォトラボでmpgに変換するって、どうやって行うんですか?

書込番号:283799

ナイスクチコミ!0


shin5さん

2001/09/12 22:42(1年以上前)

ムービーエディターを立ち上げてから
ムービーを開く→ムービーを変換→拡張子をmpgもしくはaviにすれば
問題無くWindows Media Playerで再生できるはずですよ♪

書込番号:287535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFについて教えて頂けませんか

2001/09/10 06:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 きゅう太さん

MZ1を購入したんですが、姉がIXY200を持っていてハギワラのCF64Zを使っていますので共用したいのですが、その場合・例えばIXYで撮った画像がCFに残っているままでMZ1に入れて使えるんでしょうか?また、USBやCFアダプターなどでパソコンに取り込む場合、双方のドライバーがインストールされていないと無理ですか?(IXYのドライバーがインストールされているのでUSB接続はIXYから取り込みたいのですが)

両方あるんだったら試してみろって思われるかもしれませんが、姉のPCを使わせてもらっているので、姉に『潰れたら嫌だから調べてからにして・・・』と言われたので(姉もPC・デジカメに詳しくないみたいで)、すいませんがどなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:284076

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/09/10 08:35(1年以上前)

現在の状態でIXY200はマイコンピュータやエクスプローラーからドライブとして見えますよか?見えるようでしたらIXYを使ってMZ1の画像を取り込めると思いますのでやってみて下さい。
CFアダプターはCFアダプターのドライバを導入すればいいのであって、デジカメのドライバをインストールする必要は無いでしょう。
CFを共用することはできると思いますが、どちらかしか使えず不便ではありませんか?

書込番号:284141

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅう太さん

2001/09/11 03:07(1年以上前)

Naiさん有難うございます。マイコンピューターやエクスプローラーではみあたりません。(やり方が悪いかも知れませんが)
はずかしながら、CFの共用についてですがカメラを購入するときの予算が足りなかったので来月に買おうと思ってるんで、それまでの間と考えています。

書込番号:285433

ナイスクチコミ!0


ガスタービンエンジンさん

2001/09/11 21:57(1年以上前)

以前IXY300とMZ1を使用していたことがあります。多分IXY300とIXY200は基本部分はおなじだと思いますので参考に。

>IXYで撮った画像がCFに残っているままでMZ1に入れて使えるんでしょうか?

使えます。MZ1とIXYでそれぞれ別フォルダが作られて記録されるので両機種の画像がごちゃごちゃになることもありません。

>USBやCFアダプターなどでパソコンに取り込む場合、双方のドライバー>がインストールされていないと無理ですか?

IXYをパソコンにUSB接続した場合、たしかMZ1の画像はとりこめなかったと思います。MZ1をパソコンにUSB接続した場合は両機種の画像をとりこめます。また、CFアダプターの場合も両機種の画像をとりこめます。(これはMZ1がCFアダプターと同様に動作するからです)
ドライバーについてですが、CFアダプターを使用するならIXYのドライバーもMZ1のドライバーも必要ありません。

書込番号:286440

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅう太さん

2001/09/12 10:12(1年以上前)

ガスタービンエンジンさん、有難うございました。安心できました、さっそくやってみようと思います。

書込番号:286923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音量について

2001/09/10 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ひでぴーさん

MZ1買いました、動画撮影後再生してみると音声がとても小さくてボリュームを最大にしても聞き取れません、このような経験の方いませんか?

書込番号:284647

ナイスクチコミ!0


返信する
かずポン2さん

2001/09/10 23:09(1年以上前)

私のMZ1も今まさにその問題で悩んでいます。QuickTimeでの再生音はちゃんと出ています。デジカメ本体からもなんとか出ています。がしかしTVに接続して動画再生すると音声が極めて小さいのです。今日メーカーに問い合わせましたが最初「付属機能だからこれが仕様」と言われました。が納得がいかず出力レベルの問題じゃないかどうか技術調査してもらって返事待ちです。故障だったら修理しようかと思ってましたが自分のだけじゃないのかな?

書込番号:285095

ナイスクチコミ!0


makotuさん

2001/09/11 03:42(1年以上前)

テレビ出力の場合は、音は小さいですね。
でも、音大きくすれば問題がない程度でしたが。
他社のではどうなのでしょうかね。

書込番号:285456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング