DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュの容量

2002/01/14 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 くーりさん

MZ1で使用できるCFは128MBまでですか?

書込番号:473218

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/14 23:34(1年以上前)

512MBのを使ってますし、1GBのマイクロドライブも使っていますよ。

書込番号:473236

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/14 23:37(1年以上前)

そんなのメーカーページに書いてあるのに。
それくらいすぐに調べられるでしょ。

書込番号:473249

ナイスクチコミ!0


せな。さん

2002/01/14 23:38(1年以上前)

くーりさん、こんばんわ。

MZ1はTYPE1とTYPE2のどちらのコンパクトフラッシュも使用出来るので、128MB以上でも問題ありません。
各コンパクトフラッシュ販売メーカーは対応表を作成しているので、それを念のために確認してから購入しましょう。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:473254

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーりさん

2002/01/15 11:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。パソコン音痴なんですみませんでした。

書込番号:473766

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/17 00:25(1年以上前)

パソコン音痴は関係なさそうに思いますけれど(^^;

書込番号:475915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DSC-MZ1 vs DSC-SX560

2002/01/11 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

動画を重視して、この2機種で対決するとどちらがお勧めでしょうか?
本体価格(メディアにお金を回せる)、画角の多様性、バッテリー駆動時間、起動時間等を考慮するとかなり悩ましい選択だと思いますが、
皆さんはいかがでしょうか?
因みに、私は過去にDSC-SX150、CP-800Sを所有し、電池2本駆動の
デジカメの駆動時間の短さには泣かされました。
MZ1はSX560よりもバッテリーは体感的に持たないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:466612

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/01/11 20:58(1年以上前)

起動時間の短さ、静止画をL判以上にプリントしないならSX560がええな。
但しSX560は完全な新品は今の市場には無く全てメーカーに戻ってきたもんを修理した再生品と言う部分を気にしなければええと思うで。

書込番号:466718

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/01/11 21:51(1年以上前)

>修理した再生品

これは箱に表記されてたりするのでしょうか?
個人的に一度修理された器械は、他でもつまづくって思いがあるので気になりました…
やはり知らぬが仏なのかな (^-^;

書込番号:466822

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2002/01/12 00:28(1年以上前)

>MZ1はSX560よりもバッテリーは体感的に持たないのでしょうか?
持たないよ。予備電池必須。

書込番号:467204

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoheyさん

2002/01/12 01:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちゃんと動いて、メーカー保証があれば”再生品”は気になりません。
MZのバッテリーはちょっと苦しいかなぁ。
・・・が、MZが29800円で出はじめた模様。
SX560の格安品がもはや無いような現状を考えると
”とりあえずMZ使ってみる”が、よいような気もする。
やっぱり、SXシリーズは名機だったな。
今となっては、大きな値落ちが期待できなさそう。

書込番号:467325

ナイスクチコミ!0


リューさん

2002/01/12 02:52(1年以上前)

SX560なら今日秋葉のラオックス ザ・コンピューター館に19800円ぐらいで置いてありましたよ

書込番号:467498

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoheyさん

2002/01/12 11:09(1年以上前)

リューさん、ナイス情報ありがとうございます。
それマジで欲しいです!他にも欲しい方いっぱいいるはず。
でも、私は関西圏なので、そこまでいけないのが残念。
がんばって足で稼いで、格安探すしかないかな。

書込番号:467851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2002/01/14 13:44(1年以上前)

カメラのなにわで年末に\19,800で出ているの見てグラッときました。
もうないみたいですね。

書込番号:472246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画クリップについて。

2002/01/11 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 I-Takaoさん

はじめまして。
昨年の8月ごろにMZ-1を購入しました。
今まで動画モードは殆んど使ってなかったので、
気が付かなかったのですが、最近やっと色々試してみると
動画が1クリップにつき[320x240][FINE][30f]の時は24秒
[640x480][NORM][15f]の時は18秒しか撮影できません。
それ以外は1クリップにつき4〜5分の撮影ができるのですが・・・。
CFはSanDiskの128MBを使っています。
これって故障してるんでしょうか?
みなさんどう思います?
ちなみにファームウェアが必要な製品番号ではありませんでした。

書込番号:467030

ナイスクチコミ!0


返信する
かめかめ2号さん

2002/01/11 23:35(1年以上前)

CFはハギワラ等の高速タイプでないと駄目なはずですから、決して故障ではないでしょう。

書込番号:467064

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2002/01/12 00:22(1年以上前)

仕様です。書き込み速度1MB/sのメルコRCF-XX(64MB)を使っていますがI-Takaoさんと同じ時間しか撮影出来ません。

書込番号:467189

ナイスクチコミ!0


かめかめ2号さん

2002/01/12 00:58(1年以上前)

ピッキングパパ さんへ

仕様とは?(CFの?)

友人がNZ−1を持ってますが、ハギワラのCFを使ってる場合はちゃんと5分以内又はCFの容量一杯まで撮れてますけど。

過去の書き込みでもCFによっては、書き込みが間に合わなくて本来の性能をいかせない事があるはずですけど。

書込番号:467290

ナイスクチコミ!0


かめかめ2号さん

2002/01/12 01:02(1年以上前)

間違いです。

NZ−1  ⇒  MZ−1

書込番号:467305

ナイスクチコミ!0


スレ主 I-Takaoさん

2002/01/12 13:41(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
そうですか、CFのメーカーによっても性能に差が出るんですね。
とりあえず故障じゃなくてよかったです。(^^)
その後ハギワラのHPを見たところ、
三洋電機もハギワラのCFを推奨してました。
2枚目のCFを買う時はハギワラにしてみますね。

書込番号:468073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MZ−1の電池消耗時間

2002/01/12 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 BMybさん

はじめまして。質問ですがCFの64MBで電池が2時間もつとしたら、
MDの1GBだとどれくらいもちますか?

書込番号:467545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

おすすめのマイクロドライブは?

2002/01/09 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 トシゾーさん

フジのファインピクス40iを紛失してしまい(涙)、新しいデジカメを探していました。当初、ファインピクスのMLでご意見伺ってましたが、いろいろと
検討した結果、今までのニッケル充電池が使えることと、動画の魅力でMZ−1に決定しました(まだ届いていませんが)。スマメはデジカメごと紛失してしまったので記録メディアのこだわりはありません。こちらでみなさんのお話を聞いていると
・ハギワラのZシリーズのCFがいい
・動画を結構撮るならマイクロドライブ、それも1GBがいい
ようでしたが、大は小を兼ねるというご意見もあり、マイクロドライブの1GBの購入を検討しています。これはどこ製のがいいってありますか?みんなもとをたどればIBMだなんて聞きましたがどこでも同じですか?MZ−1におすすめのマイクロドライブを教えてください。
(初心者なもので、的外れなことを言っていたらご容赦ください)

書込番号:463185

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/09 14:07(1年以上前)

同じものです。中古品など別の要因で品質を考慮しなくてはならないものでな
ければ、お安いものを選べばよいと思います。

お使いのパソコンがPCMCIAアダプタがついていなければ、関係ないかもしれま
せんが、(同じ販売メーカでも)PCカードアダプタつきとそうでないものがある
場合もあります(どちらかしかない場合もあります)。

---
電池の消費は比較的大きいので、金額が許せば容量の大きいコンパクトフラッ
シュの方がお勧めではありますが... (^^;

書込番号:463197

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/09 14:28(1年以上前)

digi-digiさん、ありがとうございます。マイクロドライブよりCFのほうがいいのですか…具体的にいうとハギワラZシリーズの128Mbってことですかね。それとも?

書込番号:463220

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/09 14:31(1年以上前)

すみません。調べたらもっと大きいの、ありましたね。
これぞ!ってやつ、教えてください。お金は気にしなくていいです。
1GBあっても電池が足りなくなってしまうのでは意味ないですからね。

書込番号:463224

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/09 15:07(1年以上前)

お金を気にしなくていいなら、512MBまでは出ていたと思います。

---
消費電力が比較的大きいといっても、当然使えないわけではありませんよ(^^;

書込番号:463255

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/09 16:04(1年以上前)

カカク.コムを見る限りでは、容量が半分くらいなのに値段はそれほど変わらないんですね。それでもCFをオススメするだけの良さって何ですか?カードリーダーはCFもMDも共通ですよね?

書込番号:463307

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/09 17:16(1年以上前)

上に書いたとおりですけれど...

あえてほかにあげるなら、HDDよりもフラッシュメモリの方が稼動部分がない
分、MTBFが長いという思い込みがあるからかもしれません。

---
リーダー/ライターはTYPE IIに対応していれば、おそらくどちらでも使えるで
しょう。普通は外箱に「マイクロドライブ対応」とか書いてあると思います。

書込番号:463374

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2002/01/09 20:47(1年以上前)

金額を考慮しなくて良いとは、何とも羨ましい話ですね。

私は、当初、そんなにでかい容量じゃなくと十分!と思いCFを使用していました。
しかし、慣れとは恐ろしいもので、静止画だけでしたらCFで問題ないのですが、いざ動画撮影となると使用するたびに記録時間・使用頻度が高くなるんですね。結局、MD(1GB)を購入しました。

近所でちょこ撮りでしたら、容量がいっぱいになればPCに落とせば容量は気にしなくていいのですが、長時間出た場合に容量がでかいほうが何かと助かりますよ。(常にPCを持ち歩いていれば別ですが・・・)

私の場合、子供の撮影をすると「とりあえず撮っとこ!」ってな具合で容量が見る見るうちになくなります。
1Gでも640×480/15fpsや320×240/30fps(fine)なんかで撮ると5分で200MBぐらい食います。

大雑把に、5分撮影×4.5回+静止画50枚で1GB消費します。
ただし、電池の持ちの話が出ましたが、5分撮影×3+静止画30〜40枚程度で電池切れが起きますね、私の場合。

CFの512MBなら、容量分全部使用しても電池切れは起きないでしょう。

私は、金額的に(ここが重要!)512MBのCF2枚持つよりも、1GBのMD1枚と電池を最低2セット持つことを選んでます。

書込番号:463669

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/09 21:29(1年以上前)

げろっぱさん、ありがとうございます。

>金額を考慮しなくて良いとは、何とも羨ましい話ですね。
いやいや、はずかしい。ちょっとかっこつけすぎました。11月に無くしたのにすぐに新しいのを買わずにここまで引っ張ってしまったぐらいですから、お金に余裕があるわけではありません。「もっと撮りたかったのに容量が足りない!」というのを避けたい一心です。ただ、本当に大は小を兼ねるのか、オーバースペックゆえにデメリットがあるのでは?と思ったのです。
げろっぱさんのお話だとこのデジカメは結構容量を食うんですね。ファインピクスの時は64メガのスマメでも結構撮れましたから。でもその分画像がキレイなんだと期待しています(明日我が家に届きます。楽しみ!)

近所でちょこ撮りでしたら、容量がいっぱいになればPCに落とせば容量は気にしなくていいのですが、長時間出た場合に容量がでかいほうが何かと助かりますよ。(常にPCを持ち歩いていれば別ですが・・・)

私の場合、子供の撮影をすると「とりあえず撮っとこ!」ってな具合で容量が見る見るうちになくなります。
1Gでも640×480/15fpsや320×240/30fps(fine)なんかで撮ると5分で200MBぐらい食います。

大雑把に、5分撮影×4.5回+静止画50枚で1GB消費します。
ただし、電池の持ちの話が出ましたが、5分撮影×3+静止画30〜40枚程度で電池切れが起きますね、私の場合。

CFの512MBなら、容量分全部使用しても電池切れは起きないでしょう。

私は、金額的に(ここが重要!)512MBのCF2枚持つよりも、1GBのMD1枚と電池を最低2セット持つことを選んでます

書込番号:463755

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/09 21:38(1年以上前)

ごめんなさい。途中で送信ボタン、押しちゃいました。
ちょっとのお金を節約したばかりに取り損ねることは避けたいですね。
(電池切れで取り損ねたら、元も子もないけれど)

>私は、金額的に(ここが重要!)512MBのCF2枚持つよりも、1GBのMD1枚と電池を最低2セット持つことを選んでます

ファインピクスも電池でしたので予備の電池2セット持っています。それ(ニッケル)、もちろん使えますよね?今度のカメラに1セットあるはずだから、計3セット。でも3セットも持ち歩くのはねぇ…

マイクロドライブは大容量なので魅力なのですが、書き込みをみていると340MBにあまり良い話が出ていないようでした。340MBは×で、1GBは◎なんてことがあるのでしょうか?

ファインピクスは80秒まででしたので、今度のは長く取りたいのです…

書込番号:463774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/10 06:35(1年以上前)

こんにちは。
マイクロドライブというのは小型HDDですから、コンパクトフラッシュに比べると取り扱いには多少の注意が必要ですね。
コンパクトフラッシュなら、レキサーメディアの物が読み書きのスピードが速いようです。

書込番号:464442

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/10 08:34(1年以上前)

データ上はレキサーなのですが、過去ログにもあるホームページなどの実測デ
ータではハギワラの方に軍配をあげているところもあるようです。

---
わたし自身はハギワラZの512MBとマイクロドライブ1GBを併用していますが、
通常はコンパクトフラッシュばかり使って、足りなくなったときだけマイクロ
ドライブを使っています(あまり機会はありませんが)。

書込番号:464498

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2002/01/10 18:25(1年以上前)

こんにちわ!
マイクロドライブですが、私は過去コメントを参考にして購入しました。
340MBと1GBなら、1GBにしたほうが良いと思います。

  @340は高回転なので、電池容量を結構食います。
  A    〃      動画にノイズがのりやすい。

という点から、1GBにしましたよ。

ただし、CFに比べてハードディスクゆえ起動が遅いとありますが、私は体感的に遅いとは感じませんけど・・・

書込番号:465015

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシゾーさん

2002/01/10 23:12(1年以上前)

ロータスSPIRITさん、はじめまして。digi-digiさん、げろっぱさん、何回もありがとうございます。げろっぱさんが言うように、マイクロドライブなら1GB、でも電池の持ちがあるのでdigi-digiさんの言うようにコンパクトフラッシュ(できれば512MB)というわけですね。レキサー・ハギワラ、よく聞きますね。人によって評価が違うぐらいですから、逆にいうと気にするほどの差はないと思っていいんでしょうね。大は小を兼ねるとばかりに1MBにしてもロータスSPIRITさんの言われるように壊れた時のことを考えたら(気が狂うでしょうね、本当に1GBがパーになったら。ショックからの立ち直り方も教えてもらわないと)……これではどちらにも決められない……う〜ん困った!ところでみなさんは、やっぱりカカク.コムで見て買われたんですか?ここでの書き込みを見る限りでは、ZOAさんのように、カカク.コムに載っていないところでもっと安いところがありますよね(カカク.コムが絶対最安だと思っていたのに!)。みなさん行き付け(通販含む)のショップってどこですか?(東京に住んでいますので、行ける範囲で。でも、そー簡単には教えてくれませんよねぇ。やっぱり)最後は価格で勝負?

書込番号:465498

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2002/01/11 22:19(1年以上前)

こんばんわ!
私がMDの1GBを入手したのは、ヤフオクです。

価格コムの最安値と比較して、少なくとも消費税込みでここより安いやつを見つけますね。
私は、PC以外は中古でも程度さえ良ければ問題なしと思っているので・・・

書込番号:466875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QuickTimeProについて

2002/01/10 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 げろっぱさん

こんにちわ!
MOVファイルの編集をしたいのですが、QuickTimeProの使い勝手なんかを紹介しているHPはありませんかね?

あっぷるのサイトでは、大雑把にしか理解できないので・・・

書込番号:465221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/10 21:03(1年以上前)


スレ主 げろっぱさん

2002/01/11 16:07(1年以上前)

ありがとうございました。

いろんなところを覗いてみると、Pro版でファイル形式の変換をする方が
多いですね。その後でiMovieなどの動画編集ソフトを使用するみたいですね。

このデジカメに付属するMovieEditorより高機能ではないようです。

また、いろんなとこを覗いてみます。

書込番号:466315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング