※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月5日 07:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月5日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 23:59 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月1日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月28日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3台目のデジカメ(現在211万画素)に、動画のできる機種を捜して、このサイトにつきました。
やっぱりサンヨーと決めています。
ただ、11月中旬にでるMZ1の後継機種(?)にしようか、迷っています。
動画の性能が落ちているように見えるのですがどうしてなんでしょうね。
皆さんのご意見をお聞かせ願えればと。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/03 19:40(1年以上前)
簡単な理由です。
MZ1がCFメモリーを選び過ぎるのが原因です。
MZ1は高性能で640*480の15fpsや320*240の30fps(高画質モード)で
連続5分の動画が撮影可能です。しかしこの動画、ハギワラのZシリー
ズやその他の限られた高速なCFメモリしか利用できません。
その為にVGAモードとQVGAの30fpsは廃止、しかもQVGAの15fpsは
70秒の制限付きになってしまいました。
(おそらくこの70秒は内臓のキャッシュの量と推測)
このことを知らないユーザーがバルクや特価のCFを購入して
ほとんどスペックとおりの性能を発揮せずクレームが多発したと
想像しています。
(ちなみにマイクロドライブは高速なのでこんなことは起きない)
誰かの表現を引用しますがMZ1は突っ走った製品です。
AZ1は動画に走りすぎたMZ1よりデジカメよりといえるでしょう。
この辺を理解して機種選択してみてはいかがですか?
わたしはMZ1に大変満足しています。
書込番号:357453
0点



2001/11/03 20:42(1年以上前)
おおまた さん
詳しくて分かりやすいご説明をありがとうございます。
個性的で魅力的なデジカメなんですね。他のメーカーではボツになってしまう製品かも・・・・・・
もう絶対に買い、です。
ただ、kakaku.comでは4万円を切っているし、今日下調べした電気屋では4.7万です。
ちょっと迷ってしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:357514
0点



2001/11/04 19:09(1年以上前)
今、MZ1を購入してきました。
接続コード、電池も一緒に。
ところでMD-1Gは49.800円もするのでしょうか。2カ所の電気屋を回りましたが、もう一カ所は47.000円でした。
だいたいの金額を教えて下さい。
書込番号:359041
0点


2001/11/05 01:25(1年以上前)
書込番号:359709
0点



2001/11/05 07:33(1年以上前)
GRA さん
ありがとうございました。
今、○トレンドに注文しました。
この掲示板には感謝、感謝。
的確な情報がすばやいのですから。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:359912
0点





320×240(15fps)の動画も5分連続で撮れるのでしょうか?やはり160×120時のみでしょうか?メーカーの説明でも動画クリップの最大は5分としか書いていません。どうなのでしょうか?
0点

[640]モードも含めすべてで可能だと思います。
ただし、書き込みスピードの関係からハギワラかレクサーのコンパクトフラッ
シュかマイクロドライブが必要だと思います。
書込番号:359561
0点



2001/11/05 01:28(1年以上前)
ありがとうございます!しかし、とすると640×〜で連続5分撮れる書き込みスピードと書き込むまでの一時的なメモリがあるのなら、160×〜などならもっと長い時間連続で撮影できるのではないでしょうか?う〜ん
書込番号:359718
0点





現在DSC-X110を使用してます。ビデオカメラ代わりに動画を
良く使いますが、さすがに最近ガタが来てますし、画質も不
満なのでDSC-MZ1を購入しようかと思ってます。
過去の書き込みを見ますと、MDの340MBは電池の消費
が激しいとのことですが、5分の動画は無理でしょうか?
また比較が難しいでしょうが、1GBと比べるとどのくらい
違いますか?
予算の関係で340MBにしようかと思ってますが、すぐ電
池切れじゃあ、しょうがないし。
0点


2001/11/03 17:13(1年以上前)
5分の動画なら256MBのCFで十分だと思います 価格もハギワラのCFで15,000円位で買える所もあります
書込番号:357253
0点





会社でデジカメ購入を考えております。
デジカメをテレビのAV端子(もしくはプロジェクターなど)につないで
レンズに写っているものをダイレクトに投影したいと思っています。
最近のデジカメには大抵、VIDEO出力端子とケーブルがついており、
それであればすべてできそうなようですが、
デジカメによっては静止画(撮影した画像)しか
映し出せないものもあります
(個人でもっているKodakのDC-3800は静止画のみでした)。
会社でやりたいことは撮った画像(or 動画)の投影ではなく
今写っているものをダイレクトに投影したいのです。
そうすればプレゼンや発表会などで
あらかじめ撮っておいたりする必要がなくなります。
DSC-MZ1はできるかどうか、どなたか調査報告していただけませんか?
0点


2001/11/01 23:15(1年以上前)
ここから入って見て見てください。同じ質問が並んでいます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050
ので、まとめて一回した方が良いですよ。
書込番号:354717
0点


2001/11/01 23:59(1年以上前)
可能性に賭けましょう、MZ1は突っ走った製品です
技術的にオールマイティーな製品は、まだまだ出来そうに無いし
このデジカメを使ってると他のデジカメは、どれも中途半端に見えてきます
そのくらい魅力があるデジカメです・・・・・
一応液晶の表示が、そのままコンポジット出力されますよ
書込番号:354807
0点





MZ-1を付属のUSBコードで使用していたのですが、突然認識しなくなりました。
デバイスマネージャーを見てもUSBコントローラーは不明なデバイスになっています。
このような現象があった方いらっしゃいます?
0点


2001/10/31 15:47(1年以上前)
いや〜僕もUSB使えないんですよ、Win98以降じゃないと駄目でアップグレード版は駄目なようです。ひとつのドライブとして認識するからじゃないですかね〜
書込番号:352814
0点


2001/10/31 19:15(1年以上前)
突然ということはないと思うのですが、
何かされました?
NT5.1となっているのが気にかかるのですが、これって、XP?
XPにしたので、そうなったとか・・・。
関係ないですか、失礼しました。
書込番号:353038
0点



2001/10/31 19:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
このマシンはXP profecional(VAIO NOTE)で初めてMZ1を接続したところ、不明なデバイスになってしまうのです。
で、突然認識しなくなったのは、win2k server(ORIGINAL DESKTOP)の方なんです。
付属のUSBケーブルってMZ1専用でしたっけ?
ケーブル替えてみようかな〜
書込番号:353059
0点


2001/10/31 19:58(1年以上前)
付属のケーブルは一般的なUSBハブとかに付いているケーブルとは
形状が違ったと思います。でもMZ1のケーブルで少なくとも
東芝M70とニコンのCoolPix995は使用できるはずなので
これらのデジカメをお持ちでしたら、試されてはどうでしょう。
或いは友人知人にこのタイプのケーブルを持っている人がいたら、
借りてみては?
それでもだめなら、本体の故障かもしれませんね。
書込番号:353080
0点


2001/10/31 20:02(1年以上前)
↑、本体は一応、デジカメ本体という意味です。
PC本体ということはありませんよね。
ほかのUSB機器をつければわかりますものね。
書込番号:353083
0点


2001/10/31 22:31(1年以上前)
私も2−3日前MZ−1を認識しなくなりました
USBケーブルの接触だろうと思ったが違いました
HD内のドライバーを更新したら治りました
その時は何とも思わなかったのですが今ここの
レスを読んで同じ現象だなと思いました
書込番号:353304
0点


2001/11/01 09:35(1年以上前)
まあ、98の場合はドライバの入れなおしが元ファイルをCDから
読み込んで、できますが、me、2000、XPの場合はデバイスマネージャーから
の選択で更新できるのでしょうかね。それがつぶれていたら、
マスストレージの場合、I386フォルダ(NT5.0以降)から、
ドライバ取れるのでしょうか。
経験したことないのでやってみないとわかりませんね。
書込番号:353827
0点





デジカメ初心者です。
先日購入したMZ-1で撮った動画をPCで再生したら画像は出るのですが音声が再生されません。本体で再生したら聞こえていたのですが。
このような現象で考えられる原因はなんでしょうか?
0点


2001/10/28 11:35(1年以上前)
Windowsの場合ですが、
Wavファイルのボリュームは上がっていますか?
タスクバーのスピーカーマークを左クリックしてみてください。
書込番号:347980
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





