DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CF-PCカード変換アダプタ

2002/09/05 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 Watashigeさん

Watasigeと申します。MZ-1+マイクロドライブで、ガキの動画を取っています。ほとんど640*480で撮影していますので、1GBでも直ぐに一杯になってしまいます。
そこで、秋葉館のHPにて、表題の商品を見つけました。「ダイヤテックCF-PCカード変換アダプタ 」です。これを使えば、例えば東芝のPCカードTYPE2型のHDDが使えるのでしょうか?どなたかお使いの方はいらっしゃいませんか?
もし使えれば、記録時間は大幅に伸びますよね。ただ、書き込み速度の問題がありますが。
ちなみに、MZ-1は電池の持ちが悪い書き込みが大変多いですが、自分の場合は、動画撮影の際は、(1)パナソニックの1900mAhを使用し(2)液晶画面をOFFにして(これが重要)(3)撮影中はズームを使わない、にすれば、マイクロドライブが一杯になるまで電池交換無しで撮影できます。

書込番号:926388

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/09/05 16:19(1年以上前)

とりあえず思いついた問題点は2つ
1.たいていのデジカメはCFスロットのふたを閉めた状態でないと撮影できない。これを装着した状態でふたを閉めることは不可能では?
2.CFスロットがちょっと奥まったところにある場合、ゴムでできている部分が物理的にぶつかってさせない可能性。

書込番号:926534

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/05 19:12(1年以上前)

この変換アダプタについては2ヶ月ほど前からMZ2掲示板などで情報が出ていますが、動作報告はありません。
誰かが人柱になってくれないと分からないですね。

実験をするのなら、最初はCF-PCカードアダプタだけを買って、以下のように接続してみる。
CF→PCカードアダプタ→CF-PCカードアダプタ→デジカメ
それで使えるのなら、PCカード型HDDが使える可能性も出てくるでしょう。

使えたとしても、MDよりも消費電力が大きいので電池の持続時間に問題があると思います。

書込番号:926757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Watashigeさん

2002/09/06 10:40(1年以上前)

Watashigeです。返信ありがとうございます。

>グラス様
ご指摘を頂戴してから、「そりゃそうだ!」と思い、MZ-1のCFスロットの蓋を開けたまま、起動してみると・・・空けたままでも使えました。っていうか、その辺の安全装置みたいなのは全然ないみたい。(逆に大雑把すぎるんじゃないか?蓋がパカパカいってても関係ない感じ)
スロット自体は、そんなに奥まった印象はないですね。

>フライヤー様
やはり、情報は出てましたか。が、動作報告がないとすると、皆さんの予想はペケの可能性のほうが大だということですね。
変換アダプタ自体は安価なので、買ってみようかなーと思ってます。そしてご教示のようにMDで試してみます。
その結果をUPします。

書込番号:927571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

加工した動画の再生

2002/08/25 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 トビ−01さん

既出かもしれませんが、
PCで加工したQT形式の動画を、逆にカメラに取り込んで、
カメラ上で再生することはできますか。サンヨーのHPには以下のように書いてあるのですが、うまくいきません。

DSC-MZ1で撮影できる圧縮率、解像度に加工します。静止画の場合は、パソコンの[リムーバブルディスク]から[DIIM]→[100SANDS]ホルダーを開き加工した画像をドラッグします。動画の場合は[DCIM]→[100SANDS]→[VCLP]ホルダーを開き加工した画像をドラッグします。但し、フィアイル名は静止画の場合SANY0001.jpg、動画の場合VCLP0001.movの英数4文字数字4文字とし拡張子をつけてからドラッグしてください。カメラにて再生すると(?)と表示される場合がありますが、セットボタンで画像が表示いたします。

できた方がいらっしゃいましたら、教えてください。
加工にはプレミアを使っています。

書込番号:909330

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/08/26 08:06(1年以上前)

プレミアでPhoto-JPEG形式で出力していますか?
他の形式だとカメラ側で再生出来ません。

書込番号:909856

ナイスクチコミ!0


スレ主 トビ−01さん

2002/08/29 00:19(1年以上前)

ありがとうございました。
うまくいきました。
オーディオトラックの設定がまずかったようです。

書込番号:914665

ナイスクチコミ!0


keiko29さん

2002/08/29 23:58(1年以上前)

私もPCで加工した動画をうまくカメラで再生することができません。どうすればいいのでしょうか?症状はトビー01さんと同じなんですが・・・
加工にはQTproを使ってます。

書込番号:916254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1G欲しい・・・

2002/07/20 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 マルティマーNさん

白石さんの外付けバッテリーを楽しみにしてる1ユーザーですが販売が決まったとしてその恩恵に授かるには動画を考えてやはり大容量のCFが必須だと思っています。そこで皆さんにお聞きしたいのですがやはりマイクロドライブはも一つなんでしょうか?MZ-1はCFの512Mに対応しているのでしょうか?どなたかお奨めの商品などございましたら教えて下さい。<(_ _)>

書込番号:843072

ナイスクチコミ!0


返信する
星くずさん

2002/08/04 16:50(1年以上前)

メーカーに問い合わせたことがあります。その時は、使用可と説明してくれました。念のため、購入前に再度ご確認願います。

書込番号:871458

ナイスクチコミ!0


Kazoo0701さん

2002/08/15 16:03(1年以上前)

私は、1GBマイクロドライブ単体(PCスロットカードアダプタ付)をヤフーオークションで25,000円で買いました。
商品が着いてまだ時間がたってないのでどのくらい優位かは調査中ですが、連続録画時間は確かに長くなってるようです。
ただし、バッテリーの電力消費がどれくらい消耗が激しいかが心配です。大容量の外付けバッテリーなんぞが必要なのですかね...。
その心配さえなければ、取り敢えず買いだと思いますよ。私の意見としてはね。(^_^)

書込番号:891444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デバイスドライバについて

2002/08/13 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 u−1dayoさん

皆さんの知恵を拝借できればと思い投稿します。
IBM社の「デジカメの達人」をインストールし、画像を取り込もうと思ったのですが、
「TIWAIN機器を読み込めません。デバイスドライバーを取り込んでください。」と
いうようなメッセージが現れました。
USBドライバがないようです。しかし、実際にはUSBケーブルから画像を取り込むことは
できますので、ドライバは入っているようです。デジカメもきちんと「リムーバルディスク」
として認識されています。
ドライバを再インストールしようとおもい、SANYOのPHOTO LABO5.4からドライバを
再インストールしようとおもったのですが、どうやってもできません。

何か対処法はあるのでしょうか?
SANYOのデジカメのサポートセンターの電話番号もないようです。(わかりませんでした。)

OSを再インストールするしかないのでしょうか?
もし再インストールした場合にはデータは消えてしまいますよね?

もし対処法を知ってるよという方がいらっしゃいましたらご教授願えればとおもいます。

書込番号:888278

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/13 23:40(1年以上前)

>「TIWAIN機器を読み込めません。デバイスドライバーを取り込んでください。」と

スキャナーのことですが

書込番号:888288

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/08/14 00:19(1年以上前)

この機種はUSB接続のマスストレージ機器として認識される(実際にリムーバブルディスクとして認識されているのですから)ので、TWAIN機器として認識されることはありません(TIWAINではないです)。
デジカメの達人の使い方を間違えていませんか?

書込番号:888383

ナイスクチコミ!0


U-1DAYOさん

2002/08/14 12:47(1年以上前)


上記質問者のU-1です。
皆様ありがとうございます。
アスキーのコンピュータ用語辞典でTWAINを調べたところ
「TWAINデバイスの代表的なものとしては、イメージスキャナ、デジタルスチルカメラなどがある。」
とありました。REO-310さん、スキャナー及びデジカメという認識で正しいのですか?

また、shomyoさん、アドバイスありがとうございます。TIWAINではないですね。(笑)
もう一度とりせつとヘルプを熟読してみます。

書込番号:889232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFの安い店

2002/08/02 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 Tackhamさん

秋葉原で、ハギワラの64M・128Mを安く売っている店を
知っている方教えてください

書込番号:868380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/03 00:01(1年以上前)

あきばお〜はどうですか

書込番号:868397

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/03 03:38(1年以上前)

tackhamさん^^)  オッハー♪  さあ、ご一緒に!(^o^)/
言ってくれたら教えます(笑)
え〜っと、ハギワラとは、ハギワラ、Zシリーズ(大人気の)でいいですね?
FUJIMI-Dさんの推薦される“あきばお〜”も秋葉原でも、三本の指に入る
安い店です。
僕は、ZOA秋葉原を推薦します。こっちだと更にやすいから(●^o^●)
お店のホームページ上のCF(高速タイプ)と言うのが、ハギZでぇ〜す。
         
    ◇64MB 2780円也(あきばお〜より、約400円安い)

    ◇128MB 6280円也(あきばお〜より、約700円安い)    
    ZOA秋葉原   http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm 

               (・回・)ひえっ〜、安くてビックリ!

書込番号:868770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackhamさん

2002/08/03 13:22(1年以上前)

こう☆じろうさん^^)  オッハー♪
どうもありがとうございました
さっそく行ってきま〜〜す
実は、この前外でカメラをちょっとテーブルに置いていたすきに、
CFだけ抜かれて盗まれてしまったんです
こんなこともあるんですね、、、本体は盗らずに…
不幸中の幸いなんだかどうだか・・・

書込番号:869298

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/04 23:34(1年以上前)

"ハギワラのCFは、人気で品切れの時があります。二度手間にならない為にも
電話で在庫確認される事をお勧め致します”って、今更、言っても、tackhamさんは、もう行ってしまわれたんだろうなぁ〜。☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・★
無事、購入できた事を祈っております。('ω')

書込番号:872117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムービーの保存時間についての質問

2002/07/21 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

私のAZ−1ではムービー(320×240)撮影後「処理中」と出て、ファイルの保存に撮影時間と同じぐらいの時間がかかります、勿論この処理中には他の操作はできません。MZ−2では如何なものですか、お教え頂けないでしょうか。

書込番号:844740

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 隆史さん

2002/07/21 12:32(1年以上前)

スミマセン、MZ−2のところに書き直します。

書込番号:844743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング