DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1週間、使ってみました

2001/07/01 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 やさとさん

1週間使った感想を書きます。

良い点
1.サイズが小さく、毎日の持ち歩きに
  じゃまにならない。
2.ズームがついている。
3.結構こまかいマニュアル操作ができる。
4.思ったよりきれいに撮れる。日中はもちろん、
  夜景もフラッシュなしでネオン街なんかは
  きれいに撮れます。色はちょっと誇張してますが。

普通な点
1.電池の持ちは短いが、予備を2セット(4本)
  持っていれば1日は十分写真が撮れる。
  (私は動画はいらないので、評価に入れてません)
2.起動がちょっと遅めの感じ。
  (普通のズーム付きデジカメという感じ)
3.色がやや派手目。きれいだけど、時々
  嘘っぽい。

頑張ってほしい点
1.暗い所では非常にピントが合いにくい。
  オリンパスのものを今まで使っていたが
  それと比べても遅い。C960,C700,C2100と
  比べて、どれよりも遅いです。
2.夜景を撮るとき、街灯の白い明かりが変な色に
  なる。調整不足みたいに感じる。ネオン街など
  いろいろな色がある場所ではそれほど気にならないが、
  白1色の時は、ちょっとダメみたい。まあ、芸術的では
  あるけれど...
3.画像番号がメディアをフォーマットすると全部
  リセットされてしまう。オリンパスは自動連番に
  セットしておけば重複しないように番号を振って
  くれるが、MZ1は後でいちいち番号を変えなければ
  ならないのは面倒。(付属の画像管理ソフトは使って
  おらず、以前から持っている別の市販ソフトを使用して
  います。もしかしたら私だけの問題かも。)
4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。

個人的な総合評価
約5万円でこれだけ小さくていろいろ使える
デジカメに満足してます。上記の頑張ってほしい点を
サンヨーさんに本当に「頑張ってほしい」です。

書込番号:208687

ナイスクチコミ!0


返信する
ちぇるさん

2001/07/02 15:48(1年以上前)

初めまして。私はおととい購入したばかりなのであれこれ言えませんが、
やさとさんの感想には大体同じ感触があります。メニューが扱いやすいと思いますし。

>4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。

有楽町のビックピーカンでは品切れでした。入荷は未定だとか。
家電メーカーだから差別とか区別があるのかと勘ぐってしまいましたよ。
某カメラ屋さんは扱いが違うような話をしてくれましたし・・・

どーでもいいけどソフトケースくらいカメラと同数仕入れてくれよー!

書込番号:209596

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/07/02 18:39(1年以上前)

>4.簡易ソフトケースぐらい入れてほしい。

 SX550には付属していたので、コストダウンの為でしょうね。
私には、いきなり4割引で売っている定価・仕切りの設定に問題があると思います。ちゃんと(?)定価6万8千円に見合うコストをかけて作れば諸問題ももう少し何とかなった気がしてなりません。

書込番号:209706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スナップショットの比較

2001/06/26 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

あまり意味はないでしょうが、FUJI「FinePix4500」とSANYO「DSC-MZ1」の比較です。(これしか持ってないので)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9692/
付属のニッカドの初回充電で128メガのメディアの80%位が撮れました。
起動時間、電池、音、のご指摘のほかに気づいた短所を強いてあげると
画像確認の再生が遅い。次の動画を探すのに手間取る。セルフタイマー確認ランプが小さく見ずらい、などですかね。なんせまだ1回しか使ってないのでね。

書込番号:204220

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ1使いさん

2001/06/27 09:46(1年以上前)

FP4500って、シャッター速度が遅いのはレンズのせいかな?コンパクトだから仕方が無いのかな?

原寸大で見るとさすがにMZ1もつらそうなんで、同サイズにリサイズして見るといいかもね。

書込番号:204706

ナイスクチコミ!0


しっしっしさん

2001/06/27 12:33(1年以上前)

上から5〜7枚目の写真に、MZ1の欠点が出てますね。
なんかモヤモヤした画像に成ってしまう場合があるという。
チューニング不足でしょうかね、やはり。

書込番号:204792

ナイスクチコミ!0


Sino@さん

2001/06/27 14:02(1年以上前)

風景を写した写真のうち半分は全体がピンボケしたように見えるのは
私の見方が悪いからでしょうか・・・・・・
MZ1の方が立体感は有りますね。
素人目には空の色が晴れ(FP4500)、曇り(MZ1)ぐらい違って見えるんですが
どちらの色がより本物に近いんでしょうか?

書込番号:204846

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/06/27 18:06(1年以上前)

 きっと、曇りが正しいんでしょうね。フジの傾向からすると。紫の色も、フジの方が鮮やかできれいですが、きっと本物はもっと地味なんでしょうね。どうですか?
 あとフラッシュ下での人肌の描写はどうですか?良かったら教えて下さい。

書込番号:204998

ナイスクチコミ!0


スレ主 散歩さん

2001/06/28 00:44(1年以上前)

あ!こんなにぶらさがってる、嬉しいけどちょっと慌てた。
当日天気は朝雨、昼曇り、午後ちょっとだけ日差しで、霞がかかったようないやな天気でした。
紫陽花も二つの中間ぐらいの色だったかなあ?
ほとんど家族のアップなんで人物は載せられませんが、fujiの方は生き生き健康なピンクの肌色、sanyoはしっとりとした絹のような上品な肌色に撮れました。

書込番号:205423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ1の使用感

2001/06/26 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 3児の父さん

この掲示板をいつも楽しく読ませて頂いてます。
私もMZ1のスペックに大いに期待していた1人です。
店頭で使用感を確かめてきました。撮影間隔や画質等ほぼ満足いく
ものでした。(もっともバッテリーに関しては判りませんが)私の
現在の使用機種がX200ですから画質などは比べるまでもないと
は思いますが。

ところで最近の書き込みを見ますと購入前の期待の反動か、酷評さ
れる方が多いですが、あまり感情的な書き込みはどうかと思います。
この掲示板を見て購入の参考にする方も多いと思います。そういう
人たちに誤解を与えるようなことにならないようにもっと冷静に行
きましょう。ここは公共?の場所でしょうから。

書込番号:204244

ナイスクチコミ!0


返信する
びいぃっさん

2001/06/26 23:39(1年以上前)

 確かに酷評はされていますが、感情的な書き込みでしょうか?
私にはSX550/560を使った事のある人ならば当然の書き込みしか見受けられませんけど・・・
MZ1をSX560にズームがついた物として買い替えた人にとっては当然の反応だと思うのですが・・・
それほどSX550/560は他のデジカメにない良さがあったんですよ。
普通の(?)デジカメと比べてMZ1が悪くないのは当たり前とも言えます。
バッテリーのもちは悪いですが・・・(これも、今はバグもしくは初期不良を疑っています。明確なバグもありますし・・・)

書込番号:204319

ナイスクチコミ!0


とれーしーさん

2001/06/27 01:45(1年以上前)

>MZ1をSX560にズームがついた物として買い替えた人にとっては当然の反応だ
>と思うのですが・・・
MZ1を購入した人全部が買い換えって訳じゃないでしょう。
SX560と比べて劣る点は沢山あるのかも知れませんが、そこだけに注視して
発言するのは、MZ1からのユーザーに取っては良い気分でありません。
特に起動時間なんて、沈胴式になった次点で予想される事だと思いますし。
SX560派の方の書き込みは、サンヨーに対する(勝手な)期待とMZ1の
評価とを履き違えてるように見えます。

>普通の(?)デジカメと比べてMZ1が悪くないのは当たり前とも言えます。
びいぃっさんの中ではSX560が一番優れたデジカメであるなら。
それで良いのでは? 自分の価値観を他人に押しつけるのは良くないですよ。

書込番号:204518

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/27 02:17(1年以上前)

 だから、「MZ1をSX560にズームがついた物として買い替えた人」は
ああいう反応になるのは当然だと言うことで、SX550/560との比較評価では
そういう結論が出て当然だと言っているのです。
 「MZ1をSX560にズームがついた物として買い替えた人」の事に限定してい言っているのに、その他の人の事を持ち出されても困ります。

 また、「良くなった点」はだいたいカタログにある通りです。確かに改良されています。
ただ、カタログにある点を「良くなった」と挙げても意味がないので、あの様な書き込みになるのです。
カタログにない良くなった点として、CFスロットがマイクから遠ざかった為か、マイクロドライブの音が気にならないレベルまで下がったという書き込みもしていますし。

 もちろん、MZ1を「一つのデジカメ」として見たら悪いものではないですよ。安すぎるくらい安いし。

それから、「SX560が一番優れたデジカメ」とは書いていないでしょう?
SX560の「良い部分」がMZ1ではスポイルされてしまっているという事です。
また、「他のデジカメにない良さ」があると書きましたが、一方、他のデジカメに劣る点があるのもまた確かで、その点を補強したらトレードオフの関係にあるものが削がれたという事。
 結果、他のデジカメと同じ様な物になってしまい、「SXシリーズの良さ」という部分が削がれてしまったのを惜しんでいるのです。(もっとも、型式もSXからMZに変わっているからそもそも別のデジカメと捉えた方がいいのかも知れませんが・・・)

>特に起動時間なんて、沈胴式になった次点で予想される事だと思いますし。
それはその通りです。当然予想していました。ただ、SXシリーズのユーザーが見て、「がんばってるな」と思わせるくらいの速さは欲しかったと思っています。

 結局いいたいのはMZ1を「SX560にズームがついた物」と思って買ってはいけないということです。
全く別のデジカメとして評価しないと期待はずれになる可能性があると言いたいのです。

それから、
>自分の価値観を他人に押しつけるのは良くないですよ。
とおっしゃりますが、押しつけているつもりは毛頭ありませんよ。その様に読めたのなら、私の書き方が悪いのでしょう。

書込番号:204546

ナイスクチコミ!0


habuさん

2001/06/27 06:38(1年以上前)

これから購入を考えている人たちにとって、悪いところもはっきりわかるほうが
良いでしょうから、欠点と思うところははっきり書いてもらった方が良いと思います。
そうでないと購入してから「こんなはずではなかった」とがっかりするでしょう。
良いところも悪いところも納得して買うための情報として、例えばSXと比べると
どうだ、とかIXY-Dと比較してどうだ、という情報はためになります。
MZ1のユーザーからすれば批判されて面白くないかもしれませんが、これから買う
方たちの助けになるのであれば、批判的な内容もあっていいと思いますよ。
それと、製品についてどう思うかというのは所詮その人の主観です。
ですから個人の考えを押しつけるな、というのは無理で、それを言ったら
カタログにあることしか言えなくなって本当の良さ・悪さがわからなくなって
しまいます。
ただ、悪いところを書くときにもただ「だめだ」というのではなく、どういう
時にどうだめなのか、というふうに書いてほしいですね。

書込番号:204633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

I Love MZ1

2001/06/26 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

I come from Taiwan...
Sanyo DSC-MZ1 is my first デジカメ
I feel good for its abilities........^_^

書込番号:203590

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-HOさん

2001/06/26 03:11(1年以上前)

ァAヲn ァAヲツbィコクフ?

書込番号:203614

ナイスクチコミ!0


WOさん

2001/06/26 03:56(1年以上前)

SANYO最好

書込番号:203631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hankさん

2001/06/26 11:39(1年以上前)

I live in Taipei....

書込番号:203772

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/06/26 11:57(1年以上前)

We have English speaking staff.So,
please don't hesitate to ask us 
anything you want to knou sbout digital camera. We also speak Chinese,
but it is not enough to cominicate
with you.
Give us e_mail!

書込番号:203781

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/06/26 12:00(1年以上前)

communicate

書込番号:203783

ナイスクチコミ!0


mariさん

2001/06/26 12:52(1年以上前)

know about…
Are there any staffs who can speak English truly?

書込番号:203818

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/06/26 13:20(1年以上前)

いますよ。
ただ、くだらないスペルミスがいくつかありますね。すみません。
先生ではないので、文法等ミスは多々犯しますが、
接客に必要な意思疎通については、問題ないです。
ただ、中国語につきましては、しばしば筆談と会話併用になりますし、それでも、ままならないことも、あります。

書込番号:203831

ナイスクチコミ!0


naru76さん

2001/06/26 17:15(1年以上前)

というか全角で書くのはどうかと・・。
まあ本人がカタカナかいてるのですから他言語OSなんでしょうけど

書込番号:203975

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 17:47(1年以上前)

スペルミスよりも、全角文字を使っている方が気になるなぁ。
全部半角で表記した方がいいと思いますが・・・

書込番号:203996

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 17:48(1年以上前)

かぶった・・・失礼。

書込番号:203999

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/06/26 20:37(1年以上前)

失礼いたしました。

書込番号:204115

ナイスクチコミ!0


えggyさん

2001/06/27 01:02(1年以上前)

to Mari

The most important thing is communicate!
Spelling mistake is no problem !

I know you can read the meaning what dejikameya wrote .

書込番号:204468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないですよ・・・

2001/06/25 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ちゃぱさん

ここのコメントを読んでいると、発売前の評判とはうって変わって、何かすごい悪いマシンのイメージを受けてしまいます。
私もMZ1を24日に購入しました。
とっても嬉しくして、今日も一日使いまくりました。
でも電池は予備を使うことなく一日持ってくれました。
他の人とは使用が違うのでしょうが、スチルで60枚くらい、ムービーでトータル2分くらいでしょうか。もちろんズームも使いました。
ただ、電池が持たないという情報は耳にいや、目にたこができるくらい読んでいましたから、あえて液晶をつけずに使ったんですけどね・・・(^^;ゞポリポリ
もともと外での撮影ではあまり液晶を見ない人なもんで・・・。
時々再生して確認しながら、でも、私の使用勝手からでは特に使い辛いという感じはなかったです。
やっぱりきれいですよ。
私はとっても気に入ってます。
音もノイズが乗っているのかどうかよくわからない程度なんで、私は気になりません。子どものはしゃぐ声も良く入ってました。音が入るだけですごいと思っている人ですから。
シャッターの感覚も、今までニコンやらキャノンやらオリンパスやらフジも使いましたが、私の使ったそれらよりは良い感じがします。どんな風にと言うと、撮りたいときにシャッターが降りるっていうか、なんか撮りやすいって感じです。すみません・・・抽象的で。

それから、動画でのズーム使用時にバッテリー表示おかしくなるのは、昨夜試したところ、確かにそのようになりました。みなさんが仰ってるようにこれはバグに違いないと思いました。それで、今朝さっそくサンヨーに電話をしまして、早急に調査と改善の依頼をしました。ただ、1ユーザーでしかありませんのでどれだけ本気になってくださるかは分かりませんが。
ちなみに今日の撮影では、昨夜のこの電池をそのまま使いました。つまり、バッテリーは無くなってはいないということなんですよね。
ほんでもって不思議なことに、さっき別の電池に入れ替えて動画を試してみると、ズームをしてもちゃんと撮れるんですよ。バッテリーの表示が出てこないんです。なんで???訳分かりません・・・

ま、私はこのカメラ、欠点も色々あるようですが、サンヨーさんのこれからの対応に期待して、末永く付き合っていきたいと思うマシンです。
以上、大変長くなりましてすみません。私の個人的なインプレッションでした。

書込番号:202853

ナイスクチコミ!0


返信する
yokonoさん

2001/06/25 18:39(1年以上前)

ちゃぱさんのようなコメントを聞いていると、また買いたい気持ちが沸々とわいてきます。もっともっと良い意味でいろいろな感想が出てくるととても参考になります。みなさんよろしくお願いします。

書込番号:202908

ナイスクチコミ!0


しっしっしさん

2001/06/25 19:03(1年以上前)

CANON A20ユーザーで、友人からMZ1借りてます。
とりあえず、育成済みの東芝製のニッケル水素1600mAhを使用して、
遊んでみました。(付属電池は、まだまだ本調子じゃない為)
最初は、インターフェースの悪さ?が気になってましたが、慣れたら
結構気に入ってきました。

まず、液晶はオフで使用してますが、フラッシュボタンで一時的に液晶オン
に出来ますので、そこで設定を変える。 で、数秒後に自動で液晶オフにな
る。
これが判ってから、結構使いやすくなりました。

画像もA20ほど派手ではないですけど、印刷すると充分綺麗だし。

友達がA20の手軽さが気に入って、もう少し貸してくれって言われてる
ので、自分ももう少しMZ1で遊べそうです。
実は、交換してくれとも言われてて、心がぐらぐらしてたりします。
爆速カメラじゃないですけど、遊べるカメラだと思いました。

書込番号:202936

ナイスクチコミ!0


ニャニャニャさん

2001/06/25 19:07(1年以上前)

本当に何でこんなに悪いコメントばかりなんでしょうね。
悪いところは悪いんでしょうが、そこばかり強調されるのも、どうでしょうか。

自分も24日に通販で入手し2回充電後30枚余オールフラッシュ+動画30秒くらいを液晶つけてとりましたがまだ余力はありました。短時間でとったのでそのまま参考にはならないかもしれませんがこんなものかなと感じています。確かにスタミナ何とかみたいなデジカメは好ましいですけどその他のスペックを気に入って買ったのだからと割り切るしかないと思っています。
で、初めてデジカメを使った感想ですが、
○L版でのプリントアウトが銀盤と変わらずきれい(あくまで初心者の驚きですが)
○動画も手軽に残しておきたいレベルなら十分ビデオ代わりになる
 〜ただ学芸会とか運動会等気合がいる場合はビデオかなあ
○カカカという音は普通に使っている分には気になりません。
 〜耳をそばだてれば聞こえますが・・・
●ストラップがちゃちでしっかり持っていないと落としそう
●電池を抜いて充電しなおす間に日付の設定が元に戻る
・ビデオの感覚でバシバシとりまくっていたら結構フラッシュがまぶしいらしく子供の接写は要注意でした

書込番号:202940

ナイスクチコミ!0


シギ−さん

2001/06/25 19:25(1年以上前)

僕も22日にMZ1買いました。
初めてのデジカメなので比較できないのですが、今のところ満足しています。
まだ動画でズームした時のバグは試してないのですが、ちょっと気になります。

ちゃばさんにお聞きしたいのですが、電池を取り替えたらちゃんと取れたとのことですが、ちなみにどこのメーカーの電池なんでしょうか?

デジカメ初心者なので電池のせいかどうかも分かりませんが。
予備の電池はいづれにしても買おうと思っていたので、ちゃばさんが成功したのと同じ電池買おうかなと思います。

掲示板に回答入れて頂けると有り難いのですが。
お願いします。

書込番号:202966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱさん

2001/06/25 21:33(1年以上前)

>しっしっしさん。
フラッシュボタン操作にそんな技があったとは!
おおきにです。使わせていただきま〜す!私には打ってつけです。(^o^)
>ニャニャニャさん。
オールフラッシュで30枚とは・・・結構すごいんじゃないんですか!?
MZ1もなかなかやるじゃあないですか。(^^ゞ
わたしゃ、それくらい撮れれば文句無しです。
ニャニャニャさんの仰ることに同感です。確かに電源など弱いようですが、数ある機能に惚れて買ったものなんで、わたしゃ、満足しております。
でも、バグがあるんだったら、きっちり直してもらわんないと・・ネ。
たのんまっせ!>SANYOさん
>ジギーさん。
うちで予備に買った充電池は、なんでもないふつ〜〜の電池です。
FUJIFILM ニッケル水素1600と書いてあります。
緑と黄色とオレンジの電池です。
たぶん電池のせいではないと思うんですけど・・・でも、何でなのか、ほんと、全く分かんなくって・・・。また楽しみながら、研究してみますね。(^^)
>yokonoさん。
完全なものを求めてしまうと、やっぱり後悔の念が大きくなっちゃうかなと。
私の場合、買う前にこの掲示板で色々読ませていただいていたので、あらかじめ心の準備が出来ていたといいますか、それでもやっぱりこれがいい!って思うものがあったから、良かったのかな・・なんて思ってます。
私はどうもバッテリーで悩まされる星の下にあるというか、ザウルスでもやっぱりバッテリーで泣いてますから。f^_^;
でも、それ以上に楽しませてもらってると思えてるから、それでいいかな。

書込番号:203128

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/25 21:36(1年以上前)

悪いと評価している人の殆どは、以前の機種SX550/SX560を
使っていた人なのではないでしょうか?
私自身、SX550からの買い替えですが、MZ1を「SX550/560が
200万画素になって、ズームが付いたもの」として期待すると、
色々悪いところが目についてしまいます。

正直、SX550は他のデジカメに比べて「圧倒的に」良いと思って
いましたから、その他のデジカメから買い替えた人にはさほど
悪いとは思われないのかもしれません。

MZ1が、SX550/560にズームが付いて200万画素になった他に
何も変わっていなければ、元それらのユーザーはべたぼめだったハズです。

書込番号:203131

ナイスクチコミ!0


One-Passさん

2001/06/25 21:39(1年以上前)

私も、23日に購入しました。
動画とか普通に1日使って、64MのCFにデータが一杯になるまで
使ってみましたが 付属の電池で使えています。
使い方は、人それぞれでしょうが
私にとっては、問題なさそうです。
それより、USBのところの蓋がちぎれそうなのが気になっていますが
それでは。

書込番号:203136

ナイスクチコミ!0


4416さん

2001/06/26 02:20(1年以上前)

本当に悪い評価が多いですよね。動画撮影ズーム使用時の電池の持ちに関しては問題があるようですが、静止画撮影での電池の持ちはみなさんが言っているほど悪くないと思い、テストをしてみました。

使用電池:Fiji Film製1600mAh(MZ1の放電機能を利用して3回充放電)
静止画:1600, Fineモード
ストロボ使用頻度:9割以上(本当は全部使用にしたかったのですが露出補正をマイナス最大にした時にストロボオフとなった画像が何枚かありました)
液晶:オン

このような条件でハギワラCF128MBをフルに撮影可(164枚撮影)、さらにSan Diskの96MBに52枚の記録が可能でした(計216枚)。単三2本でこの値は決して悪いものではないと思うのですがいかがでしょう?

書込番号:203587

ナイスクチコミ!0


しっしっしさん

2001/06/26 03:00(1年以上前)

動画時の電池の持ち、特にズーム時の一時的な電圧低下による、バッテリー
警告が問題となってる感がありますね。
あと、買った最初の本調子ではないニッケル水素での問題もあるかもしれま
せん。

>4416さん
それにしても、液晶ONで、フラッシュ炊いて、そこまで撮影出来ましたか。

書込番号:203610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱさん

2001/06/26 09:02(1年以上前)

>4416さん。
すごいですねぇ〜
要するに問題は、動画でのズーム使用の時で、その他のスチル撮影についてはノープロブレムですね!
ありがとうございました。

書込番号:203705

ナイスクチコミ!0


4416さん

2001/06/26 12:26(1年以上前)

ちゃばさん、しっしっしさん、

購入当初は動画機能が珍しくて、でもそちらのバグ(?)が大きいので返品も考えましたが、思い改めてスティルに焦点を絞ってテストした結果が上記のようなものでした。同梱の1700mAhの電池での試験もやってみようと思っています。なお参考までにアルカリ電池ではズームしない、液晶OFF、遠景モード、ストロボOFFで160枚以上、同じく、ズームしない、液晶OFF、通常モード、ストロボOFFで75枚撮れました。ということで液晶を切れば非常時にはアルカリ電池も使えそうです。

書込番号:203797

ナイスクチコミ!0


シギ−さん

2001/06/26 19:38(1年以上前)

ちゃばさん

電池のことお教え頂いてありがとう御座います。ものは試しで同じ電池を買ってみます。

初めてのデジカメなので比較できませんが、初心者としては結構満足度高いです。
確かに電池のもちは良くないと思いましたが、比較できないし、液晶つけると電池がもたないと聞いていましたので、こんなもんかなーと思いました。

失敗したくなかったので色々調べて買いましたが、他のメーカーのもそれなりにいい点はあるんでしょうね。目的の違いで選ぶ機種も違うんでしょうね。

もう一つ贅沢を言うと、防水のケースなんか付属品で売っていたら欲しいです、水中でも撮影できるように。値段にもよるけど。
純正でなくてもいいからそんなのないかなー。

書込番号:204073

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 20:50(1年以上前)

 ズームを使わなければ、確かにそれなりに撮れます。
でも私の場合、ズームを使わないのでは、何の為にSX550から買い替えたのかわからなくなってしまうので、SX550比で酷評になりがちです。
 ところで、このズームを使うと電池の残り容量表示が極端に落ちるのは、
実際に電力を消費してのものではなく、残り容量の測定機構に問題がある可能性が高くなって来ました。
 というのは、「ちゃぱ」さんも書かれていますが、そのようになった場合でも一度電源を落として再投入し、ズームを使わなければまだまだ撮影出来るからです。
一時的に電力を消費した時に、残り容量不足と判断してしまい、撮影中に電源が落ちてしまうのを防ぐ機構が悪さをしているのではないかと思われます。

 また、私の所では30fpsで撮影すると何度試しても約3分10秒で勝手に撮影を終了してしまう現象が起こっています。最初のうちはこれを電池の消耗の所為と勘違いしていましたが、別の不具合の様です。

 これらの問題が解決すれば、結構まともに使えそうで、今は逆に安心しています。(直してくれればですが・・・)
 というわけで、初期ロットには手を出さないのが賢明だと私は思います。

書込番号:204133

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 20:51(1年以上前)

 それから、防水ケースはちょっと厳しいのではないでしょうか?
沈胴式レンズを採用しているので、これに対応したケースというのは難しいと思います。

書込番号:204138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱさん

2001/06/26 22:37(1年以上前)

>ぴいぃっさん。
私もそう思います。電池が持たないわけではないと。
こんなものか・・・と思っていたマシンが、実は未だ進化の過程だったと言うことになれば・・・これからがとっても楽しみです!
ただし、SANYOさんの対応次第ですけどね。
でも、これは(動画録画中のズーム動作によるバッテリー不具合のことですが)直すでしょう、直さない理由がないと思いますし。
みんなで「おかしいよ〜」って、SANYOさんに言った方が良いかもよ。お客様ご相談窓口があることだし。

PS.
進化の過程なんて書いたけど、本当は最初っからそうでなければいけないと思うんだけどね。
SANYOさんにとっては初めてのデジカメじゃないわけだし、ぴいぃっさんをはじめ、今までSANYOのデジカメを愛用していた方々の期待を裏切るような事になってしまっては、それは企業にとってもユーザーにとってもとても残念なことだと思うし。
なんとかガンバッテ欲しいな>SANYOさん!

書込番号:204229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-MZ1を使ってみて...(^o^)

2001/06/26 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ユイスマンさん

ネット通販で47600円で買いました。
自分はデジカメはEPSONのCP-500(83万画素)、あとDV(SONY DCR-TRV20 107万画素)を使っています。
レスポンスが速いとのことで...期待して買いました。
連写でシャッタースピードを1/10000にして撮ってみましたが...期待以上の画質が得られました(自分は動くものを逃さず撮りたいと思い、購入しましたので)
動画はもともとmpeg1程度では...あまり実用性がないと個人的には思っていますので...デジカメでどうのと言うよりも...DVに譲ります。
バッテリーはつけっぱなしにさえしなければ...皆さんが書かれているほどは消費しないと思いました...ただ...電源をオンにしっぱなしだと2時間ぐらいで電池残量なし...でも1度切ると...復活してたりします...(^^ゞ
ただ最初ニッケル水素を充電している時にアルカリ乾電池で各種設定行っていたら...正味5-10分以内に電池切れました...(^^ゞ

前に使っていたCP-500とは全ての面において優れてますし...値段も安いので...自分としてはかなり満足しています...(^o^)



書込番号:203453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング