※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんのレスかよくわからない(笑)
返信をつかいましょう。
書込番号:212553
0点


2001/07/05 17:17(1年以上前)
SX550買うんやなかったさん・・・、どうして「SX550買うんやなかった」と思うんですか? 私今MZ1を新品で買うか、SX550の中古をオークションで買うか迷っています。金額にすると20,000円位の差があるので、MZ1の不評な点・SX550の好評な点と値段のバランスを考えているところです。両方使った方、如何思われます?
書込番号:212614
0点


2001/07/05 17:36(1年以上前)
ピンクローズさんて、ほんと慎重な人ですね。まだ購入されてなかったんですね。私は、その日がくることを楽しみにしています。ハイ。
書込番号:212636
0点


2001/07/05 18:42(1年以上前)
ピンクローズさん、悩む気持ちは良く分かります。
SX150→MZ1ですが、私はMZ1をとりました。
1.電池の持ちが悪い→予備を持ち歩けばいい。単3を4本くらい別に荷物にならない。感覚的にはSX150と同じくらい。
2.AFが遅い→ワイド側は速い。テレ側は遅いのを承知の上で使う。遠景モードは爆速!だけど被写体が近いとピンぼけするので使い分け。
3.なんたってズーム。被写体に近づけないときもよくあるし。
4.L版プリントでも差が出る画質。解像度も色もSXよりかなり良い。
書込番号:212690
0点


2001/07/05 22:08(1年以上前)
ようワカランが オモロイで 最高や 昔 グリコのおまけで イロイロあったん 思い出すで エエおまけは自慢できた 今は戦争もないエエ世の中や
デジカメで悩めるか デジカメはおまけが一番 エエおまけつけてるトコ探しや 水防倉庫でも撮れるのがエエ 動作遅いのは逃げられん アカン
書込番号:212863
0点



2001/07/05 23:42(1年以上前)
初めて書き込んでみたんでよく分からない書き込みになってしまいました。
http://www.netmax.co.jp/netmax/
にMZ1が44900円であったので安いかなと思ったのですがどうでしょうか?
>ピンクローズさん
私もsX550をこの前オークションで落札しました。買うんやなかったって言うのはあと1年後にMZ1は2〜万で売れるとおもうけどSX550はそんなに高く売れないと思います。MZ1は接続キットとか付いてるっぽいしお得かな。アフターバリューとかいろいろ考えたらMZ1かなと、私個人は思いました。
書込番号:212970
0点


2001/07/06 00:00(1年以上前)
>X550買うんやなかった・・・さん
そうなんですか。ごもっともですね。ちなみにSX550はおいくらで落札されましたか?私が今狙ってるのは、パソコン接続キット「PCK−SX550」と「コンパクトフラッシュ 32MB」付きで現在価格が25,000円(最終まで3日近くあるから30,000円にはなりそう・・?) 今MZ1が一番安くて45,000円くらい? それ位の差ならMZ1の方がいいのかなぁ・・。えむぜっとわんだほーさんのご意見もあるし。
>あんたが大将さん
取り急ぎオークション出品用に35万画素くらいのデジカメを手に入れて、もう少しじっくり考えようという気長な気持ちでいます。
書込番号:212999
0点


2001/07/06 02:16(1年以上前)
SX550とMZ-1を比較して感じたのは、
MZ-1の方が良いと感じるのは、
・やっぱりズームは便利。
・ジョグダイヤルの操作はなかなか快適
・フラッシュボタンが独立して使いやすくなった。
・ファインダー撮影時に指がかかるのを気にする必要がなくなった。
・再生モードで電源を入れっぱなしにする失敗がなくなった。
・動画撮影時に入っていたマイクロドライブの音が小さくなった。
逆にSX-550の方が良いと感じる点は
・電源ON/OFFの簡便さと速さ
・電池の持ち(ちなみにSX-150よりSX-550の方が持つようです)
・フォーカスの速さ
・モード/セットボタンの位置
こんな感じです。
電源ON/OFFについては、ONにする時にはさほど気にならないのですが、OFFにする時に、SX-550だとOFFにしてすぐにしまえるのですが、MZ-1ではレンズが戻るのを待たなくてはならないのが煩わしく感じます。電源ボタンの「長押し」も大分慣れてきましたが、片手で簡単にONに出来るSX550の簡便さにはやはり劣ります。
電池の持ちに関しては、動画を撮らないのであれば、MZ-1でもそれほど問題にはならないレベルだと思います。(予備電池を4本携行しての感想)
動画撮影時には、SX550が案外撮れると感じるのに対し、MZ-1ではもう終わり?と感じるくらいの差があります。
フォーカスに関しては、SX550の時はフォーカスがしっかり合わせられなかった時でもシャッターが押されれば適当な所に合わせて撮影していた感があったのですが、MZ-1はもう少しフォーカスを頑張って、合ってからシャッターを切っている感じです。これも静止画の時にはあまり気になりませんが、動画の時は、ピントは後でいいから撮影を開始して欲しいと思う事があります。
それから、SX550のパソコン接続キットを買わない替わりにCFリーダーを買って使っていましたが、それで全く困りませんでしたので参考までに。
以上、あくまで「私の場合」はこんな感じです。
書込番号:213164
0点


2001/07/06 02:21(1年以上前)
今のMZ1の実売価格ってどんなものなんでしょう?
45000円って高いのでは?
私は発売翌日にさ○らや店頭で44000円の13%ポイント還元、+1320円で3年保障にも入りました。
今はもっと安くなっているのでは?オークションの方が高いのかな?
書込番号:213172
0点


2001/07/06 12:16(1年以上前)
びいぃっさん、こんにちは。
動画では遠景モードが超オススメです。速いし、撮影中にピントがふらふらすることもありませんし。お試しあれ。
書込番号:213362
0点







本日,ギガスカンサイで\42500で購入しました。
早速,動画を撮ってTVでみたりしてました。
画質には,ほぼ満足しています。でも,バッテリーの
減りは早いです。
やっぱり,予備バッテリーは必要ですね。
充電時間115分が待ちきれない!
0点


2001/06/25 00:18(1年以上前)
ギガスカンサイって東海地方だけですよね?まだ?
自分もギガスカンサイ岐阜店?へ行って、45,300円の値札が付いていたので
この掲示板で見た、ヤマダ電機で42,800円で買った方がいる旨(何店か知りませんが)
を伝え、電卓をはじいてもらいましたが、「これは、このままの価格です。値引くには
他店の見積もりなどを持ってきてもらえば・・・」という事で見送りました。
よろしければ、何店ですか?
書込番号:202230
0点


2001/06/25 01:06(1年以上前)
ギガスカンサイは関西のお店ではないんですか?てっきり関西にあるものだとばかり思ってました。私の家の近くは在庫無し次回入荷未定ばかりてす。予約も受付出来ないそうです。どなたか関西で在庫ありで価格の安めのお店知りませんか?
書込番号:202298
0点



2001/06/26 00:19(1年以上前)
しゅんのすけ さんへ
私が買ったのは,小牧店です。
店員の方は親切で,とってもGOODでした。
ちなみに値札には\44800って書いてありました。
書込番号:203448
0点


2001/06/26 00:40(1年以上前)
>しのっぴ さん
情報、ありがとうございます。小牧店がどこかは知りませんが
仕事でたまに小牧へ行くので、探して覗いてみます。
書込番号:203472
0点





買いました。
難波のカメラのキタムラで\49800が一声で\44800。
そして、22日から24日までなんばCITYカード(入会金・年会費無料)を使うと落とし時に10%引きになります(\44800+税から10%引き)。
つまり税込み\42300です。
それとハギワラ128MBもキャンペーンをやってまして、24日までは\11000!
さらにCITYカード割引で税込価格から10%引きです。
けっこう安くないですか?
0点


2001/06/23 11:20(1年以上前)
22日夕方の時点でもう品切れでした。
僕は予約していたので手に入りましたが・・・。
7月8日入荷の予約を受け付けていましたがCITYカード10%引きはないかも。
でも通常でも5%は引いてもらえますので\44800+税から5%引きにはなりますね。
書込番号:200506
0点


2001/06/23 11:48(1年以上前)
>7月8日入荷の予約を受け付けていましたがCITYカード10%引きはないかも。
予約でも「\44800+税から10%引き」で買えました。(cityカード要)
でも22〜24日の間だけです。
書込番号:200526
0点


2001/06/23 18:57(1年以上前)
今日23日、新宿へ行きましたが、めぼしいカメラ屋全店で在庫ありでした。
価格も一律¥49800!!
品薄との噂に、Sanyoフリークスは予約でゲット、店頭に寄る一見さんは、
ブランド的にもデザイン的にもFujiやCanonに行くので、店頭在庫はまだまだ
..ってところですかね?
で、私はヨドバシで13%ポイント+500度数テレカで購入しました。
もっと値切る余地はあったような。
ポイントを使って、プリンストンのCF+SMリーダー・ライター¥4800を
購入。
液晶保護シートは、P503iのがジャストサイズです。(でも貼り付けに失敗して空気が..)
ハギワラのリーダーは¥3400と安かったんですが、筆王とデジカメNinja
の製品版がついてたので、こっちにしました。
それと、ビックピーカンで、なぜかTDK製品が在庫半額放出中です。
CFも128Mが¥7900です!!
これまでは一眼レフで、デジカメは初購入なので、使い方に慣れなきゃ。
書込番号:200807
0点







特価って程でもないのですが、サンヨーMZ1が¥48800で
ポイント15%還元で7320Pついてしかもさらにプレゼントで
1000P付きます。(予約キャンペーンと同条件です。)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
他のネット店舗ではどのような特典があるのでしょうか?
0点


2001/06/25 12:46(1年以上前)
私もさくらやNetsで買いました。金曜の深夜に発注したところ、日曜日の昼過ぎにはもう到着しました!
ちなみに送料500円がかかりますが、それでも結構安いと思う。
近くのヤマダでは入荷待ちでしかも47000円と言われました。
書込番号:202620
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





