DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か作ってくんないかなぁ

2001/10/11 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ururuさん

電池のもちが良くないらしいですね・・・。所詮2本だしね〜。

誰か(どっかのメーカーで)装着型の電池ケース作って売りださないかな?
グリップを兼ねたデザインでさ。電池4本使えれば「もち」の問題は解決するんじゃ無いかなぁ。
SX550、560と使ってきたけど、次ぎに行けないururuの妄想でした。

書込番号:324328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

rurunaさんへ

2001/10/11 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 maruboseさん

256MBでいいです ハギワラ製のCFがいいです

書込番号:324062

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/11 15:31(1年以上前)

返信で書かないと意味が通じなくなりますよ。
掲示板の使い方のページで勉強して下さい。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:324066

ナイスクチコミ!0


rurunaさん

2001/10/11 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。256MBで5分間動画できるんですよね?ハギワラ製がいいのですね?教えてくださってありがとうございました。m(__)m

書込番号:324276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪い

2001/10/10 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 okamurahさん

私はDSC-X110を使っています。ズームつきが欲しくなって
MZ1を検討中ですが,バッテリーが持たないことで躊躇してます。
 その点カシオさんのデジカメはバッテリーが色々使えていいですね。
三洋さんにもぜひ見習って欲しいです。
 サポートにも何回もお願いしているのですが!! 
私はこれが改善されるまで待つつもりです。なんたって動画は
最高なんですから,三洋さん期待してますよ。

書込番号:322292

ナイスクチコミ!0


返信する
kiririさん

2001/10/12 01:48(1年以上前)

私は、DSC-X100を使用していて、DSC-MZ1が発売されて間もなく購入しましたが、バッテリーが持たないと言うのは、DSC-X100に比べたらかなり改善されていました。
DSC-X100とDSC-X110でどの程度改善されたか知りませんが、DSC-X100と比較にならないほど良くなっていました。躊躇する理由にはならないですよ。
むしろ、私的にDSC-MZ1購入後、ガッカリしたのは速写の方です。ズーム動作がある分、体感的にかなり遅くなっています。この辺、多少速度が落ちても良ければ買いと思います。

書込番号:324879

ナイスクチコミ!0


okamrua590さん

2001/10/12 17:14(1年以上前)

Kiririさんレス有難うございます。

>多少速度が落ちても良ければ買いと思います。

ウーン 悩みますね。私はメモカメラが主な使い方だったんですが,
ズームに変わると使い方も変わるかもしれませんね!その辺を十分
再考してみます。大変参考になりました。改めて御礼を言います。
ありがとうございました。

書込番号:325483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かい人21面相さん

2001/10/02 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ぐり子さん

かい人21面相さんえ

帰ってきてね
大阪のファンより

書込番号:310944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

400万画素

2001/09/27 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 しおじー2さん

MZ-1の400万画素版が発売されるようです。
補色フィルタ採用ということで、画質の傾向は
どうなるんでしょうね。
早くサンプル画像を見てみたいです。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0109news-j/0927-2.html

書込番号:305387

ナイスクチコミ!0


返信する
POLEさん

2001/09/27 18:12(1年以上前)

画質はともかく,あれほど評判の悪かった電池の改良がされていないようですね(またニッケル単三×2)。MZ−1で私も散々苦労させられたので,新機種には期待していません。

書込番号:305486

ナイスクチコミ!0


Dabadaさん

2001/09/27 18:57(1年以上前)

動画撮影の能力がガタ落ちです。
がっかりです。

書込番号:305525

ナイスクチコミ!0


はにさん

2001/09/27 22:42(1年以上前)

グマシリオンさんの引用ですが、

デジカメ用モーター駆動IC
電池電源で直接駆動できる
三洋電機は、デジカメ向けのモーター駆動IC「LB8648T」を発売した。
シャッターや絞り、オートフォーカス、ズームといった、機能に対応したモーターを駆動する。+2.2V〜+10.5Vの電圧で駆動できるため、電池電源を昇厚する必要がない。パッケージは30ピンのTSSOP。サンプル価格200円、2001年8月にサンプル出荷開始。

よくわかりませんが、これって採用されてるのかなあ?
バッテリに対してやさしいのかどうか、よくわからないのですが・・・

書込番号:305756

ナイスクチコミ!0


すっし〜さん

2001/09/27 23:59(1年以上前)

色はシブイ
300を飛び級して400万画素とは相当な自信なのでしょう
しかし、同時発表の単焦点機R1は125万画素にダウン
さらに中間機種の予定があるのか?

SXの200万画素版が欲しい(速ければ300でもいい)
広角側は快速なので
MZ―1を単焦点にしてくれても良い
焦点距離を45mmくらいにしてくれればもっとイイ
コンバ―ジョン用のネジ穴、切望
起動の早いヤツを・・・・

書込番号:305900

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/28 00:16(1年以上前)

発表の見出しを見た時はちょっと反応してしまいました。
動画機能がそのままに、MZ1での弱点(電池の持ち、AF、起動時間
の早さ、動画の音ノイズ等)を解決されているとちょっと悔しい思いをする
と同時に、買いたいモード全開に。(購入モードではないです)
仕様をみていると、
・動画機能は落ちている。(動画デジカメですか?)
・キャビ(外装)が全く変わっていない。INFOボタンの割り当てが
 変わったぐらい。(コストダウン丸出し。少しぐらい変えても?)
・撮影枚数は変わっていない。再生時間は延びた。
 (高解像度で処理電流は増えた?、表示系が省電力になった?で相殺)
・レンズにCANONと書いてある。これからの売りにするでしょうか?
 広告によるコストダウン?

動画能力自体が本当に落ちているのなら、購入対象外なのでかなり安心
しました。電池の持ちは改善されてなさそうですし、他はちょっと
わからないですね。改善していたら改善した旨、記載されていそう
ですし。
結局、動画デジカメはDSCシリーズ?、MZシリーズ?という疑問で
終わりました.
これなら、今何か購入するとするとC40Zとか430とかより小さく、
軽いのに傾いてしまいそう?

書込番号:305934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

場違いで済みません

2001/09/22 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

MZ1を使っているものです。
急に普段使っているのとは違うパソコンにデジカメをつなげる事になって
しまい、win98ではドライバーはOSに標準添付されていないという
事実に気づき、困っています。申し訳ありませんがどなたか
MZ1のドライバーsetupプログラムをメールで送って
頂けませんでしょうか。
個人的なお願いで本当にすいませんm(__)m

書込番号:299510

ナイスクチコミ!0


返信する
たもんさん

2001/09/23 00:25(1年以上前)

あなた、自分がどういうお願いをしているか理解していますか?
三洋にメールか電話しましょう。

書込番号:299625

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/09/23 09:15(1年以上前)

コンパクトフラッシュが読める環境が有れば、ドライバ無しでもパソコンとデータのやり取り出来ると思いますよ。
例えばUSB接続のCFカードリーダーとか、PCカードスロットが有ればCFアダプタとか。

書込番号:299928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2001/09/23 11:10(1年以上前)

ひろ君です。

便乗質問ですが
「USB接続のCFカードリーダー」で
ドライバーディスクを使用しないで接続できるものの
商品名を教えてください。

書込番号:300014

ナイスクチコミ!0


Bushさん

2001/09/23 11:27(1年以上前)

CFカードリーダーなどで、ドライバーなしっていうのは無いと思いますが、普通は必ず付いてきますよ。答えになってませんが、ドライバーディスク使用せずというのは、使えない事情でもあるんですか?

書込番号:300031

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/23 15:30(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんにちは。
マスストレージ対応ということなら、
(当然、Windows Meと2000での話ですが)
以下をご参考に。

http://www.hscjpn.co.jp/product/fg-ucf1.html

書込番号:300173

ナイスクチコミ!0


まがまがさん

2001/09/25 01:17(1年以上前)

RATOC CF03 なら Widows 2000 で差すだけで使えます。
単に OS がドライバを持っているだけですが。

書込番号:302247

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/09/26 10:20(1年以上前)

MZ1とPCをUSBで繋げる為のドライバーという意味かと思いますが、それは付属のCDに入っているはずですよ。
CDを無くしたのなら保守品扱いで購入するしかないですね。 天下堂々とワレモノを要求されてもちょっと...

書込番号:303828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング