DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MZ−1の間違いでした

2002/01/07 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ヤマケイさん

先程の書き込みはMZ−1の間違いでした。すいません。

書込番号:460292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ-2?について

2001/12/28 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

MZ-1を使って約半年になりますが、動画、連写など銀塩カメラと違うデジタルカメラならではの面白い機種だと思っています。
ただ電源関係の不満点もあり、是非サンヨーには改良して後継機種をだしていただきたいと熱望しています。
希望的観測として来年の夏前にはMZ-2?を登場させてもらいたいのですが、MZ-1以降にサンヨーがリリースした商品は普通のデジカメを目指しているみたいで、動画デジカメのコンセプトからはずれている気がして心配です。

あと派生機種としてAZ-1が出ていますが、他の方向性(1/1.8プログレッシブスキャンCCDを生かす)としてオリンパスのE-100RSみたいな機種(高倍率ズームで、大きくてかまいません)をIDショットの後継機種と統合して登場させて欲しいと思います。

MZ-1の後継機種、他について皆さんの予想、希望等のご意見を聞かせてください。

書込番号:444106

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/12/28 12:13(1年以上前)

ここで討論するよりも直接サンヨーにメールでも送った方がええで。

書込番号:444155

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/28 23:01(1年以上前)

私の知人がサンヨーのマルチメディア商品開発研究所に
勤務しておりますので、今度会ったときに伝えておきます。

一応。。。

書込番号:444860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/29 17:24(1年以上前)

MZ2ってこれと競合?
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/monitor47/index.html

書込番号:446055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池ケースのつめが、、

2001/12/27 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ウミケンさん

MZ-1を購入して4ヶ月たちました。
主にライブハウスでの映像(動画&静止画)を撮影しています。
まだまだ、機能を把握していないのでとりあえず撮ってるだけだったのですが
先日、電池を入れる所のフタのツメ(?)本体のほうについてる引っ掛ける方がパカット、、、、折れて(?)しまった(泣)。
買った当初からフタのばねが強いなぁッテ思っていたけれども。
凄いショックです。100円ショップの強力接着剤でくっつけて見たけどダメだった。ちゃんとしたアロンアルファでくっつけるしかない?
今現在(今日も使うので)は、臨時にゴムでぐるぐるとめて使ってるのですが、使用中に電池切れになった時に大変なことに。
皆さんも気をつけてくださいね。あ〜〜ショック。

ところで、動画を撮ってる時にズームしたらピンボケがおこってそのままってことがしばしばありました。これってやっぱり暗いところで撮ってるからですよね?何か上手くピントを合わせるテクニックってありますか?
静止画もちょっとぶれてたりする(←これはシャッタースピードを変えればいいのかな?。

書込番号:442945

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬふあうえあさん

2001/12/27 23:12(1年以上前)

僕も昨日スキーのナイターで動画撮ったのですが普通に撮ると
ピンボケでした。
で、フォーカスアイコンを山のアイコンにすればマシになりました。
あと、推測ですが、640x480をあきらめて320x240(15fs)にすれば
ひょっとしてマシになるかも?って思いました。
なんしか動画は、シャッタースピードで補う事ができないので
工夫が必要ですね。

書込番号:443472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ニッケル乾電池

2001/12/06 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 wasserflutさん

この電池でなんとかなるかなぁ?
かなり期待しています。

<高出力電池>ニッケル乾電池発売へ 東芝電池
 東芝電池は来年3月、従来のアルカリ乾電池に比べ高出力のニッケル乾電池「ギガエナジー」を新発売する。デジタルカメラなどの普及で長時間使え高出力の電池が求められているが、正極に高密度で充てん性の高いオキシ水酸化ニッケルを採用して高出力特性を引き出した。

 デジタルカメラで比較した場合、アルカリ乾電池より約5倍長持ち。常温25度の実験では、アルカリ電池で撮影枚数81枚が限界だったのに対して、ニッケル乾電池では419枚撮影できたという。同社では「高出力に加えて、充電する手間もいらない」とPR。価格は単3形で1個240円、月産1000万個を予定している。 【熊谷泰】(毎日新聞)

書込番号:409618

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/12/06 08:35(1年以上前)

か、乾電池〜?
まあ数枚しか撮れないということはなくなるからいいけど。でも高
い。(;_;)

書込番号:409638

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2001/12/06 09:15(1年以上前)

時計とかにいれたら軽く十年もつな。
個人的にはニッケル水素で十分だ。

書込番号:409677

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/06 12:04(1年以上前)

高出力特性に優れているのであって、時計等で使った場合は
普通の乾電池とあまり変わらない持ちだそうですよ。

書込番号:409862

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/12/06 12:22(1年以上前)

高出力を維持するってことですね。
リチウムみたいな感じかな?

書込番号:409879

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/12/06 14:20(1年以上前)

これ一次電池の様ですよ。 つまり充電できない。
それでも期待?

書込番号:410005

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/06 14:36(1年以上前)

一次電池で3Vリチウム電池にはかなわないらしいですね。
でも、コンビニなどで売られれば、緊急時にアルカリでは使い物にならない機種でも
ニッケル電池ならある程度緊急時に役に立つのではないでしょうか?
まぁ、そう言う意味では期待だと思います。毎回使うには高すぎる。

書込番号:410024

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/12/06 20:28(1年以上前)

一次電池というのは知っています。だから、「か、乾電池〜」って
叫びました。
みんなも知っていたよね?

書込番号:410451

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/06 21:58(1年以上前)

みんなも分かってると思いますよ。

書込番号:410617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実機で試して・・・

2001/11/28 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 げろっぱさん

こんにちわ!
実機でいろいろとこの掲示板で問題になっていることを検証してみました。
静止画は問題ないですが、動画ですね。やはり気になるのは・・・

この掲示板で紹介頂いたHPのレポートを確認すべく試しました。
あえて、静かなところで、更にマイク部にセロテープを貼りました。
http://www.pie-net.gr.jp/diary/photo/dsc-mz1.html

@録画時に『ブー』という機械音がする。
  ⇒かすかにするけど、上記のHPのサンプルよりはるかに小さく、問題なし

A録画時に『カタカタ』というオートフォーカスの音がする。
  ⇒思いっきりする。これは結構耳障りですね。

B録画時にズームを使用すると『ズー』という音がする。
  ⇒思いっきりする。これはちょっと耐えがたいですね。ちょっと使う気になれないですね、確かに。

購入前から事前情報をこの掲示板にて仕入れていたので、それを解ってて購入しましたが、オートフォーカスのカタカタ音とズーム音がこれほどとは・・・

ま、でも大抵音が入ってるので、我慢出来なくはないけどね。
それでも、ズームは使わないだろうな〜・・・

これって、テストした部屋でかすかに耳で聞こえる音もマイクをふさいでも拾ってるってことは、相当感度がいいんですね。
ここまで感度良くしないほうが、音のクレームや不満が少なくなるような気もしますね。

音無し動画は撮れますってデジカメは、これが解ってるんで搭載しないのかもしれませんね。でも、音無し動画ってつまんないし。

これから、愛機としてたっぷり使っていこうと思います。


書込番号:397082

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶパパさん

2001/11/28 18:11(1年以上前)

MZ1は子供を撮影するのがほとんどなのですが撮影中の工学ズームの音は強烈です。最初、動画を見ていた嫁がその瞬間「何の音!」と驚いていましたから。
実際はデジタルズームのみを使用しています。工学ズームは撮影中オフにしてデジタルズームのみにする設定が出来ます。撮影していない時はちゃんと工学ズームが動きますから遠くの被写体を撮る場合はあらかじめズームしておき撮影開始。わたしはこのように使用しています。

書込番号:397276

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/11/28 18:35(1年以上前)

カメラボディのマイク穴は単なる風穴ですから、あれを塞いでもマイクに蓋をした事にはならないと思います。 ノイズ源はボディ内部ですから、外部の音を遮蔽して余計に拾いやすくなる結果になると思いますよ。

書込番号:397310

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/28 21:17(1年以上前)

マイクは集音されない場合に感度を上げちゃうはずなので、そうい
う実験では余計に音が目立つようになると思いますが。もちろん、
私は持っていないので、否定しているわけではありません。

書込番号:397535

ナイスクチコミ!0


スレ主 げろっぱさん

2001/11/28 22:04(1年以上前)

>のぶパパさん
その使い方GOODですね!

書込番号:397620

ナイスクチコミ!0


デジカメファンさん

2001/11/30 12:30(1年以上前)

私もいろいろ試してみましたが、液晶モニターをOFFで撮影すると
ノイズが減ります。

書込番号:400012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

回答ありがとうございます。

2001/11/08 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 仕事中さん

ばっとんさん、そうそうのレスありがとうございます。
充電池が熱いのでどうしようかと思いましたが、別にそのまま入れても
平気にたいなのでそうします。

書込番号:364801

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/08 11:24(1年以上前)

丁寧にどうもありがとうございます。お返事をいただけるのは大変嬉しいのですが
デジカメ全ての掲示板で見ると不要の混乱を与えかねないので
出来れば、次からは返信でよろしくお願いします。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
↑掲示板の使い方にも「お礼は「返信」ボタンから書き込みをお願いします。」
って書いてあるみたいなので……。

書込番号:364895

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中さん

2001/11/08 13:12(1年以上前)

これからそうします。MZ1の使用方法での注意点、コツみたいなものは
あるのですか?

書込番号:365038

ナイスクチコミ!0


どっかんさん

2001/11/09 00:09(1年以上前)

>これからそうします。MZ1の使用方法での注意点、コツみたいなものは
あるのですか?

この掲示板には大量の書き込みがあるのでまず読んでみることをお勧めします。こんなあまりにも漠然として低レベルの質問では返答の使用がないとおもいます。

書込番号:365917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング