※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





DSC-MZ1を初めてのデジカメとして購入いたしました。
いろいろ活用しているうちに、三脚があれば活用範囲がもっと広がるのでは
ないかと考えました。
皆様は三脚をお持ちですか?また、どういう種類の三脚をお使いなのでしょうか。
三脚を買ったことがないので、どれを選べばいいのかわからないのです。
本格的なものよりも、コンパクトな物がいいなと、個人的には思います。
情報をお持ちの方、ご回答願いますでしょうか。
書込番号:232356
0点


2001/07/25 22:17(1年以上前)
特別に三脚を買ったわけでは、ないのですが、一眼レフカメラを買った時、付属品としてついてきたものがありました。あまりコンパクトではないですが、ぴったり合いました。デジカメようでなくても規格は同じようです。その中から、選んで大丈夫なのではないでしょうか。
三脚があると、シャッタースピードを思い切り長く出来るし、セルフタイマーも十分生かせます。
書込番号:233088
0点


2001/07/26 09:10(1年以上前)
三脚のクラスはカメラの重量や大きさで概ね決まります。 MZ1クラスならごつい三脚は要りません。 脚があまりにもヤワなモノは除外すればお好みで良いと思います。
ただ、セルフタイマーで自分を撮るのならある程度背が高い製品を勧めます。 背が低い製品だと見上げるアングルになるので不自然に写ってしまいます。
書込番号:233470
0点


2001/07/26 23:42(1年以上前)
私も皆さんと同じような意見です。
自分も、ゴッツイ三脚と、ごく普通の三脚(3千円程度)とシンプルな三脚(2千円程度)の物を持っていますがMZ1で使用するのはシンプルな三脚のみです。
三脚の脚の部分がアンテナのように伸びる構造で、高さが約1mくらいになります。
やっぱり、シンプルなカメラにはシンプルな三脚でしょ。
↑のかまさんも書かれておりますが、あまり脚の短いものはアングルが限定されるので使いづらそうです。
書込番号:234072
0点



2001/07/27 00:11(1年以上前)
みなさま、ご回答ありがとうございました。
私は、夜景の撮影と、セルフタイマーを使ってみたいのです。
早速、店頭で探してみます。
書込番号:234107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





