DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンケート

2002/05/10 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 shiraishiさん

外付けバッテリーに関するアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
集計結果は、こちらに載せておきました。

http://www20.u-page.so-net.ne.jp/tc5/yo-suke/syukei.html

ホームページには、Javaを使用しておりますので、ブラウザの設定で、Javaを使用するようにしてご覧になって下さい。

これで、商品開発の基本となる資料がある程度揃いました。
このアンケートをもとに、近いうちに、バッテリーメーカーの方と再度話し合い、最終的な仕様を決定しようと考えています。



書込番号:705518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなしいかな…

2002/05/06 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 となりのちびトトロさん

こんばんわ。MZ−1を愛用しているものです。購入の際はこのページで皆さんに大変お世話になりました。感謝しています。実際デジカメを日々楽しく使って大満足しています。ただ…レンズカバーがバカになってきてて、一人でしまってくれないんです。使い方に問題があったんでしょうか??丁寧に大切に扱ってたつもりなのでなおさらショックでなりません。しかも、ネットで購入しているので修理に出しにくく困っています。MZ-1愛用の方で私と同じようなことになった方、どうされましたか??また、なにか思い当たる事がある方はぜひソレを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:698124

ナイスクチコミ!0


返信する
bakutaroさん

2002/05/08 10:44(1年以上前)

私も昨年ネット通販で購入しました。同じ動作不良がありショップに相談したところ初期不良以外はメーカー保証となりました。大阪のサポートに電話したところ「えらい、すんまへん」と腰が低く、最寄りのセンターを紹介してくれました。預けてから1週間以内に修理完了して戻ってきました。保証期間内なら心配はいらないようです。
 ちびトトロさんも、まず、メーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:700829

ナイスクチコミ!0


naga-pさん

2002/05/11 10:59(1年以上前)

私も、経験ありますよ。というか、もっとひどくて、どう見てもへこませたなと分かるようなものでした。カバーの開閉のときに引っかかるようになっていたのですが、腰の低いサンヨーさんのおかげで無償修理送料持ちとしてもらえました。いろいろ通販で買ったけどこんなに腰の低いところは初めてです。

書込番号:706451

ナイスクチコミ!0


ドープさん

2002/07/09 13:12(1年以上前)

前に使用していたSX-550を修理に出したときも、丁寧に対応してくれました。

トトロさんと同じく、現在使っているMZ-1のレンズカバーが途中で引っかかってしまうようになったので、修理に出しました。
思い当たるのは、少しぶつけてしまったら引っかかるようになった。。

毎回ながらサンヨーさんの対応が丁寧です(それだけ、壊れやすいのか…)

ちなみに、サービスセンターまでは自転車で20分くらいなので楽です。

書込番号:820899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暖かくなって

2002/05/04 06:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 catkat2800さん

冬場にあれだけバッテリーの持ちの悪さに悩んだのに、最近撮影にこまるようなことがない。快適です。64MBレキサーコンパクトフラッシュで40枚+640描ける480動画2本撮りきれた。
フラッシュはなし。液晶使用は撮影したたびに、確認したぐらい。ズームは結構つかった。ほぼすべての撮影にです。
気温によってこうも違うものなのかなあと感じています。まるで別のカメラです。寒さに強いデジカメになってほしいが・・・こいつは寒さに弱かったのか。デジカメの特性とはいえ、差が激しい。(ひょっとしたら寒さに弱い問題は電池のほうかもん)

外付けバッテリーの話、お気に入りに入れ忘れてしまいました。どなたか、どの程度開発が進んでいるのかを教えてください。

書込番号:692687

ナイスクチコミ!0


返信する
リューさん

2002/05/04 12:50(1年以上前)

原因はニッケル水素充電池ですね。
寒い場所ではニッケル水素充電池は性能が結構落ちますから冬場と差があるとかんじコレが原因じゃないでしょうか。

書込番号:693114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2002/05/04 17:21(1年以上前)

電池には泣かされますね
私は北海道なので、極端な話冬は外では使い物にならないくらい・・
ネックストラップをつけてコートの内側に入れたり、電池自体を暖めたりなどの工夫をしましたが。
最近パナソニックから高容量のニッケル水素充電池が出たそうだけど、今度買ってみようと思ってます。

書込番号:693491

ナイスクチコミ!0


shiraishiさん

2002/05/04 21:19(1年以上前)

ごぶさたしております。
外付けバッテリーを企画している白石です。
ちょうど、こちらでアンケートをお願いしようと思っていたところ、
タイミングよくお問い合わせがあったので、便乗させてもらいます。

現在の進行状況は、2度目のサンプルができて、その持続時間を調
べているところです。
詳しいことは、ホームページに書いてありますが、メーカーの方の
実験では、128MBのCFカードで160*120 15f/sの
動画クリップを撮り続けて、約3時間50分。
今は、私が1GBのマイクロドライブでテストしようと、貸していた
だいたサンプルを充電するため、放電作業を行っているのですが、既に
3日がかりの作業になっています。(1日中できるわけではないので)
特徴は、マイナス20度の低温でも、充分な性能を発揮できること。
冗談抜きに、すごいバッテリーです。

大容量タイプだと、三脚穴に取り付けるのは無理だと思いますが、
アンケートの結果は、今のところ大容量タイプ+三脚穴取り付けを望む
人が多くなっています。

これからの予定としては、アンケートの内容をもとに、どのような製品に
するか決定し、他のデジカメユーザー(IXYなど)も取り込みながら、出
荷本数を多くして、製品単価を下げるよう努力していくつもりです。
アンケートは、今後のスケジュールに影響するため、5月8日までの期限
付きとなっています。
ゴールデンウィークで、お忙しいことと思いますが、ご協力お願いします。

ホームページ
http://www20.u-page.so-net.ne.jp/tc5/yo-suke/index1.html
(MZ1のモードボタンでメニューが出ます)

書込番号:693947

ナイスクチコミ!0


マイクロドライブはつらいさん

2002/05/06 16:41(1年以上前)

このGW中活躍しましたが、電池に悩まされました。
1700を16本持っていきましたが、最後にはなくなってしまいました。
550M分しか撮れなかった。

マイクロドライブはかなり電池食いますね。

書込番号:697404

ナイスクチコミ!0


shiraishiさん

2002/05/07 00:13(1年以上前)

上記の外付けバッテリーのサンプルで、マイクロドライブ
を使った駆動時間のテストをしました。詳細は、こちらに
あります。

http://bbs12.otd.co.jp/1205677/bbs_tree

160*120 15f/sの動画クリップを5分間連続撮影し続け
たのですが、結果は200分で、128MBのCFカードに比べ、
30分減少となりました。
やはり、マイクロドライブは、大量に電力を消費するよう
ですね。
ちなみに、容量の違いによる電力消費量の差は、こちらで
わかります。

http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200109.pdf

しかし、ニッケル水素充電池を18本とは、凄い量ですね。
持ち運びも、大変だったのでは?
外付けバッテリーが発売されれば、そんな苦労からも解放
されることでしょう。
いまのところ、サンプルの使い勝手は、良好です。
ズームを多用しても、再生しまくっても、まるで今までと
は別のカメラのように、頼もしく動いてくれます。
発売まで、やらなければいけないことはたくさんありますが、
期待して待っていてください。





書込番号:698362

ナイスクチコミ!0


shiraishiさん

2002/05/07 00:18(1年以上前)

すみません。
ニッケル水素充電池を18本と書き込みましたが、16本でしたね。
失礼しました。

書込番号:698367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイバーに朗報

2002/05/01 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 むむりくさん

EpoqueのMZ1〜2,AZ1用水中ハウジング、MZ1で使ってみました。
MZ2の方の掲示板に使用レポート(というほどの物でも有りませんが)書き込みましたので、興味の有る方はどうぞ。

書込番号:686731

ナイスクチコミ!0


返信する
mtatsuooさん

2002/05/02 06:33(1年以上前)

どこを見ればよいのですか?

書込番号:688688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どう答えていいのか。

2002/04/24 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 tak123さん

>ニッカド電池がニッ水電池と変わらないほどの持ちだ

1000mAのニッカドとニッ水なら同じでしょうけど。

書込番号:674109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・

2002/04/24 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 マルティマーNさん

思い続けて三ヶ月・・ここの書き込みを参考に先日MZ1を漸く購入しました。幾度となく取り上げられてる電池なんですが、(私も当然予備電池を購入するつもりです。)過去ログでニッカド電池がニッ水電池と変わらないほどの持ちだったとの書き込みを読んだ記憶があります。皆さんのなかで「私も実際使ってるよ」という方是非どの程度のものなのか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:674035

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マルティマーNさん

2002/04/24 20:32(1年以上前)

自己レスです
tak123さん すみません曖昧でしたね 確か600〜700mAのニッカドと1700mAのニッ水だったと思います。

書込番号:674134

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/27 21:37(1年以上前)

私はニッカド電池を使っていませんし元となった発言も読んでいないのですが…

ニッケル水素のほうが自然放電が速いから、とかではないのでしょうか?
充電直後、連続で使い続けるのならニッケル水素のほうが長持ちするように思いますが、実際どうなのでしょうね。

書込番号:679597

ナイスクチコミ!0


hardyさん

2002/05/26 08:00(1年以上前)

以前メーカーの営業に「ニッ水あればニッカドなんてもう要らないんじゃないの?」と尋ねた事があるんです「パワーを必要とする物にはニッカドでないとまだ駄目なんだよハンドクリーナーとかみんなニッカドでしょ」って言われたんですが同じような理由なんでしょうかねえ私もMZ1検討中なので詳しい話知りたいです。

書込番号:735000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング