※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月17日 00:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月18日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月12日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月17日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月12日 13:37 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月12日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このままの価格で安定ということの無いようにお願いします。
是非、4万円台前半を下回るようになってくれないかなー。
最初の価格42800円は間違いじゃないよね。
期待してるよ。頼みます。
0点

買った人はその反対のことを思っていますよ、yokonoさん
うまくいきませんね
書込番号:194747
0点


2001/06/16 23:38(1年以上前)
最初の価格42500円、これで出したショップは予約一時中止だそうです。予約殺到したということ?私は予約しそびれました。
書込番号:194784
0点


2001/06/17 00:52(1年以上前)
ixy300から心移りしたkrocuzです。
ぼくも「これだ!」と思って予約しようとしたら遅かったです。
他に安いところを探していますが、なかなか見つかりません。
まさか4万円後半で落ちついたりしないよなぁ。
書込番号:194876
0点





2001/06/15 16:52(1年以上前)
忘れてしもうた。会員価格10990円。あと12個。
書込番号:193623
0点



2001/06/15 16:58(1年以上前)
あと10個だよ〜。
書込番号:193625
0点



2001/06/15 17:26(1年以上前)
あと3個だよ〜
書込番号:193646
0点


2001/06/15 18:46(1年以上前)
急いで会員登録したけど完売でしたー
書込番号:193696
0点


2001/06/15 20:15(1年以上前)
あきばお〜も安いです。限定は何もつきませんよ
書込番号:193753
0点



2001/06/16 00:39(1年以上前)
この時間になって、追加販売されているよ〜。
値段も同じ!
書込番号:194000
0点


2001/06/18 20:51(1年以上前)
やっぱり売り切れでしたー・・・と思ったらいつのまにかMD1Gが32800円になってたので買ってしまいました。(まだMZ1本体を買っていないのに)
書込番号:196404
0点





560を使用しています。いいカメラなのですが、2点ほど気になる点が。
ひとつは連写機能が充実しているのはいいのですが、あとで消そうとするときに一覧表示できないことです。消す為の画面にするとインフォメーションとして表示されていた写真番号も消えてしまうので、どれを消していいのかよくわかりません。二つ目はMDを使用していると電池の持ちが良くないことです。(この点は他のカキコでも挙げられていました。)MZ−1では改良されているといいんですが。
0点





はじめまして。どうぞ教えてください。
光学ズームが付いてて、音声付き動画が撮れるという事で
MZ−1を買おうと決めたのですが、メモリーをどうしようか迷っています。
「MD340」の方が「CF256」よりも安いみたいだし、
もうちょっと頑張れば「MD512」も買えるかな・・・と思うのですが、
(MD1Gはちょっと高すぎて手が出ない…)
MDは電池をよくくう、とか、音が気になるとか聞くと、
「CF」の方がいいのかなと思ったりして・・・
あ〜〜どうしたらよいでしょう?
どなたかよいアドバイスをお願いします。
0点


2001/06/12 23:22(1年以上前)
僕はCF256の方がいいと思います。
以下某所と2重投稿になってしまいますが・・・(^人^)
MDは、
・電気食い。
・ドライブの回転音
が問題です。
『電気食い』ってのは単に使える短くなるだけなく、冬の寒い時期は
取り出せる電流が減るのですが、起動時にレンズの動作とMDの
アイドリングという大電流を乗り越えられない可能性が高くなります。
『ドライブの回転音』は個人差で、SXシリーズで全然気にならない人もいれば気になる人もいますが僕自身気になるので・・(^^;;
MZ1で何処まで改善されているのか?って次第ですが。。
あとCFも容量増えてきてますよね。MDの1GB買っても
最初の256MB使う機会はあっても、残りの756MBを
使う機会ってどれくらいあるのかなぁ〜とか思うと
256MBのCFで良いのでは?って思うわけです(^^)
256のCFの方が1万も安い世の中になったし(^^;;
って事で参考になりましたでしょうか?
僕はウェアのポケットにすっぽり入る動画デジカメはスキー必需品なので
CFしか選択肢がないってのもありますが(^^;;
書込番号:191292
0点


2001/06/17 11:46(1年以上前)
MDはIBM独占(開発もとだから)だったけど、台湾か香港かで安いタイプが発売されるそうです。比較してみては?
書込番号:195199
0点





はじねまして。
DSC-MZ1のスペックを見ていたのですが、動画クリップの時間って
短すぎじゃないですか?KA-DSM-C32G使用時320x240 15fps Fineで
99秒って事は1分半ちょいの動画が32MBにもなるって事ですよね?
画質を重視するとはいえちょっとサイズが大きすぎるような気が・・・。
解釈が間違ってるんでしょうか?
0点


2001/06/12 13:37(1年以上前)
ビデオのAVIファイルで2GBが9分30秒だから1分で200MBちょっと、MPEGに変えて10MBちょっと、クイックタイムで20MB弱位ですか、あれ?
ちょっと違ったかな、私が編集したときはこれくらいだったような?
だからサイズ的にはそんなもんじゃないでしょうか?個人的には小さいサイズで見るのには15フレームで撮ったものを見るのにクイックタイムもMPEG1も
それほど変わりは無かったようですが、でも動画は容量食いますよね
高いけどMD1Gがほしい!だれか中古でもいいから安いところ教えて!
ところでそんなに容量を食うのに電池2本でどのくらいMZ1が連続撮影
できるかの方が予約をしている私としては疑問です。ちなみに普通のアルカリ電池でSX560を液晶をつけて使ったら驚くほど早く電池がなくなりました
バッテリーのことに関しての情報があったらどなたかおしえてください!
書込番号:190896
0点





こんにちは。
コンパクトフラッシュのメーカーによる書き込み時間についてですが、ハギワラシスコムとサンでは、どの程度、体感差があるのでしょうか?
予想でもかまいませんので、よろしくお願いします。
0点


2001/06/10 23:55(1年以上前)
ハギワラは、サン(あるいは日立)からのOEMを受けているものだと思いますよ。
よって、差はないのでは。
書込番号:189718
0点


2001/06/11 00:12(1年以上前)
buzz2さん、こんばんわ。
ハギワラシスコムのZシリーズの中身は東芝製です。
サンディスクはもちろんサンディスク製。
同じコンパクトフラッシュでもこの2つの構造は違っていて、書きこみ速度はハギワラシスコムの方がかなり速いです。
ただし、この差というのはカメラによって感じ方が変わってきます。
バッファメモリの多い機種ならその差は分かりにくいですし、ニコンやコダックのデジカメなら秒単位で差が出てきます。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:189737
0点


2001/06/11 18:18(1年以上前)
情報ありがとう。CFといえばデバイスは昔はサンディスクと日立だった。
東芝でCFとは想像できなかった。
三洋電機株式会社様、ハギワラシスコム製コンパクトフラッシュ「Zシリーズ」を推奨!! http://www.hscjpn.co.jp/ -製品紹介-コンパクトフラッシュ-Zシリーズ参照あれ。MZ1でも期待できそう。
書込番号:190180
0点



2001/06/11 18:51(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございました!
ハギワラシスコムの安いところを探してみようと思います。
*ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:190209
0点


2001/06/11 22:25(1年以上前)
ハギワラのZシリーズがオススメですよ。
レキサーより速いらしいので速度に問題はないかと(^^)
書込番号:190410
0点


2001/06/11 22:33(1年以上前)
補足です。
CFの速度についてはふぁるこさんのHPの
http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx550/sx550_cf.html
にSX550でのパフォーマンスがあがってるので
参考にして下さい。
私の方も、大容量CFがいくつか手元にあるので、MZ1を入手でき次第
マイHPにUPしようと思ってます(^^)
書込番号:190425
0点


2001/06/12 14:03(1年以上前)
64MのZシリーズなら秋葉原のソフマップで¥6300だったよ
(安いかどうか分からないけど、あんまりおいてるところが無かった)
書込番号:190911
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





