※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月6日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月5日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月5日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月3日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MZ1はとっても良いなぁと思いましたが、7月に続々と発売される製品も気になります。
コニカ、PENTAXの製品など・・・
これらのメーカーはこの価格.comには掲載されていないようですが、皆さんはどのように情報を収集していますか?
できればMZ1と比較検討したいなと思いまして・・・
0点

ペンタックス オプティオ330はSANYOのOEMのようですね。
東芝の新機種M81も実はSANYOのOEMみたいです。
コニカの新機種は見つけられませんでした。
本家のSANYOが300万画素を出してもよさそうですけどね。
書込番号:184882
0点



2001/06/06 00:54(1年以上前)
GAOGAOさんありがとうございます。
SANYOって結構凄いんですね。
コニカの新製品ですがここに載ってました。
http://www.konica.co.jp/products/index.html
KD−200ZとKD−300Zです。
書込番号:185677
0点





愛さん、それは初めて知りました、なおさら買いたくなりました。ちなみに4台とはすごいですね!それは詳しいわけだ、もし買ったらその4台とMZ1の撮り比べを教えてください、もし時間があったらですが・・・では
0点


2001/06/05 01:50(1年以上前)








2001/06/05 16:49(1年以上前)
光学ファインダーとレンズに電源OFFにすると本体内に収まってしまいバリアがかかる構造になっているので無理と違う?バリアがバリバリと壊れてしまう(笑い)
書込番号:185172
0点





これも良さそうだなぁ。。
FP50iに心を決めつつあったんですが、落ちついて考えるとMP3はあんまり使わなそうだし。
これからはWMAにも対応した専用機を買ったほうが良いですよね。
いやそれ以前にスマメに音楽を入れて、メディアの出し入れを頻繁にするようでは危険極まりなさそうですし…。
で、カメラ機能に絞ると、大きさにこだわらなければこれは相当良さそうに感じます。
音声付き動画も撮れるし、液晶も(少なくとも560を見る限り)大きくて綺麗ですし、この値段なら買いですよね!
って、42500円って本体のみの価格なんですか?
接続キットとメディアが別売だと6万ぐらい行く気が。。。(汗)
う〜ん、やっぱり安くなったFP4500が狙い目かなぁ?
0点



2001/06/04 01:22(1年以上前)
>自己レス
接続キットってのは画像編集ソフトなどのことなんですね。
なんせデジカメ初めての購入なので、勉強不足でした。
これならあとはCFだけ別に買えば良いんですね。
32MBを付けても税込5万で収まりそう。
かなり惹かれるな〜〜。
これの実機を見て良さそうならこれを、気に入らなければFPの4500か40iを買うことにしようかと。
書込番号:183956
0点





私は商売がら料理の写真を取ることが多いのですが一眼レフにマクロレンズをつけて撮った画像をフィルムスキャナで読み込んでいますがめんどくさい!
以前SX560を借り、パソコンで編集、あ!こんなに便利なんだ、色もいい
しかしズームが無いので大きく撮りたいときには、近づかなくてはならず
自分とカメラが影になり、よい料理の写真が撮れませんでした。
又、300万画素ではあまりにもファイルが大きく200万画素くらいのデジカメを探していましたがどれも2.7分の1CCD、1,5型液晶が多く、
C−2040Zが候補でしたが、少し大きいしと悩んでいたところMZ1の
発表です。動画も撮れるし、レスポンスはもともと早いメーカーだしいいなと
個人的にはカメラメーカーがいいと思いましたが、子供が小さいので動画と
音声もほしいということでこの性能でこの価格はりっぱ!もう決めました
半年待てばもっと安くなるのでしょうが子供の成長は待ってくれません。
数千円高くても大事な成長記録を残せるのなら安いものでしょう!即買です。
これでビデオカメラと一眼レフを首にぶら下げて子供を抱っこする
あの辛さから開放されるかも?やってくれましたねサンヨーさんありがとう!
0点


2001/06/04 22:30(1年以上前)
こんにちは、板前さん。
「個人的にはカメラメーカーがいいと思いましたが」との
ことですが、サンヨーはカメラ・メーカー等のOEM生産も
行っていて、デジカメの生産台数は世界一のメーカーなので
信頼してよいと思いますよ。
満を持しての完成度の高い200万画素機発売、
期待できますよね。
デジカメを4台所有している僕も
購入しようと決めています。
書込番号:184562
0点





こんにちは。
皆さんに教えていただきたいのですが、DigiPLAZAの42,500円という値段は、ほかの会社が出しそうな値段と比べて、どの程度、割安なのでしょうか?
他社もこのあたりの値段でだしてくるのでしょうか?
ご意見をよろしくお願いします。
0点


2001/06/03 01:27(1年以上前)
buzz2さん、こんばんわ。
DSC−MZ1、一般的な量販店の予想店頭価格が49,800円。
それを考えると、その価格より約15%割安ではないでしょうか。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:183043
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





