DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー問題の解決

2001/10/29 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 GRAさん

MZ1で動画を撮影した時のバッテリー消費に悩まされてる人は多数いると思います

ノートPCのバッテリーをMZ1で使う事ができました
ノートのバッテリーが14.8Vなので12V車用のコンバーターを直結し
3Vで出力させ、MZ1に供給
電圧の不足分はMZ1本体に適当な電池(アルカリ電池等)を入れる事で解決

当然メーカー保証外なのですが
マイクロドライブで320・F・30でズーム・パンを繰り返しながら20分使用しても
消費した電力は5%でした
かなり煩わしいですが、全くバッテリーの心配が無いので快適です

書込番号:349571

ナイスクチコミ!0


返信する
なおやすさん

2001/10/30 18:52(1年以上前)

それって、外見はどんな感じになるんでしょう?
ものずごく興味惹かれるんですが....

書込番号:351456

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRAさん

2001/10/30 20:28(1年以上前)

外観ですか・・・・
バッテリーは、VAIOのXR用でBP71(14.8V/2600mAh)を使用してます
サイズ14cm×7.5cm×2cm 重さ350g
コンバーターは、とりあえず試しにやっただけですので
TAPEXの12Vで1500mAhの出力があるやつで結構大きいです
それでも100g程度の軽い物です、部品が少ないので暇を見て空中配線で作るつもりです

現在の状態での移動しながらの撮影は、右の胸ポケットにバッテリーを入れ
5cm程の配線でコンバーターがポケットの外に垂れた状態で
コンバーターからデジカメへの線は、右腕の下から背中を周り
左の肩の上を通り手にもったデジカメ本体へ接続されます

撮影時意外、デジカメ本体は左ポケットへ収納します
コンバーターを小型にすれば、煩わしさも軽減できるはずです

バッテリーの寿命は、単純計算で6倍程度と思ってましたが
上記の実験結果から推定すると6時間は保つ計算になります
現在も暇を見つけて散々いじめてるんですが、まだ動いてます
連続で20分以上の使用は、発熱でMDが心配なので控えてます

PCのバッテリーで長時間撮影しても一晩置かないと、バッテリー残量は
100%のままのようです・・・・始めは壊したと思いましたが、大丈夫でした

書込番号:351596

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRAさん

2001/10/30 20:44(1年以上前)

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/buaqf409/gra/temp/bp71.jpg
↑こんな感じです・・・
本体写せませんが、写ってる電源でMZ1に供給させながら写してます

書込番号:351624

ナイスクチコミ!0


なおやすさん

2001/10/31 01:01(1年以上前)

写真まで、どうもありがとうございます。 
ん〜すごいですねえつまり、よ
うは電圧が合えばどうにかなるって事なんですよネエ

長時間使用は、熱もつからノイズも増えてきますよね
まあ、そんなに長時間使用の目的ではなくても
これはいけますねえ。
また質問させていただくかもしれません
ありがとうございました

書込番号:352142

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRAさん

2001/10/31 07:51(1年以上前)

うう〜ん、下の方にも書かれてる通りMZ1は最大3Ahも消費するらしいので
最低3000mAhの電流は常時供給できる状態にする必要があります
付属のバッテリーが1700mAhが2本で3400mAhですから
一割ちょっと使っただけで、電流不足になってしまう計算です

アダプターの入力が3.4Vになってるのはアダプターの電流の少なさを補う為だと思います
2.4Vで3000mAhという事は3.4Vでは2117mAHかな?
あと、本体が充電器も兼ねてるのか・・・・?

アダプターで少々電流が不足しても、本体に電池を入れれば瞬間的な不足を
補う事はできますが
ある程度の電流は必要ですので、その事も考慮する必要があります

専門的な勉強をしたわけでは無く、今まで適当にいじってきた経験からの
単なる推測ですので、詳しい方のご指摘があれば嬉しいのですが・・・

書込番号:352387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の再生の事で・・・・

2001/10/28 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

デジカメ初心者です。
先日購入したMZ-1で撮った動画をPCで再生したら画像は出るのですが音声が再生されません。本体で再生したら聞こえていたのですが。
このような現象で考えられる原因はなんでしょうか?

書込番号:347913

ナイスクチコミ!0


返信する
_O+さん

2001/10/28 11:35(1年以上前)

Windowsの場合ですが、
Wavファイルのボリュームは上がっていますか?
タスクバーのスピーカーマークを左クリックしてみてください。

書込番号:347980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショック!液晶が…

2001/10/28 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

ショックです! MZ-1をウェストバッグに入れて
ジェットコースターに乗ったら、無理な圧力かかったのか
背面の液晶にヒビが入りました… が、液晶自体はちゃんと見れます
これって、液晶全部取り替えでしょうか? それとも、カバーしてあると
思われるガラス(アクリル?)部分のみの交換で済むでしょうか?
あと、修理代はいくらくらいでしょうか?
ご存知の方いれば、お教えください(Shopで見積もりすれば良いのは
わかってますが、単に液晶交換としか見積もられないとも限らないので)

書込番号:347492

ナイスクチコミ!0


返信する
たるぽんさん

2001/10/28 10:33(1年以上前)

私は持ってないので詳しいことは言えませんが・・・
メーカーのサポート窓口にメールしてみるのもいいかもしれませんよ。

引き続きもってる人の意見募集〜

書込番号:347917

ナイスクチコミ!0


匿名きぼんぬさん

2001/10/29 13:26(1年以上前)

SX-560でなら経験があります。
アクリルカバーのみの交換ですみました。
ちょっと正確な金額を忘れましたが、部品代は数百円でしたが
技術料が5千円前後取られたような記憶があります。

書込番号:349593

ナイスクチコミ!0


スレ主 よかさん

2001/11/08 08:59(1年以上前)

ありがとうございました。先日無事修理見積にて、5,700円也の回答もらいましたので、きぼんぬさんの書かれてたとおり、「部品代は数百円でしたが
技術料が5千円前後」のセンではなかったかと思います。(液晶そのものの破損でなくて良かったぁ)

書込番号:364753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の異音発生について

2001/10/25 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 kikimaiくんさん

MZ−1の購入を考えているのですが、動画+音声をしようしているときに雑音がするというようねことを聞いたことがあるのですが本当ですか?これって、動画ズーム用のモーターの作動している音なのでしょうか?

書込番号:344410

ナイスクチコミ!0


返信する
かまさん

2001/10/25 22:49(1年以上前)

過去ログを読みましょう...

書込番号:344492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikimaiくんさん

2001/10/26 06:22(1年以上前)

過去ログを参考にします。ありがとうございました。

書込番号:344932

ナイスクチコミ!0


kokaさん

2001/10/26 23:55(1年以上前)

仰せの通り、ズーム用モーターの作動音です。
仕方ないですね。動画の場合、雑音が入るのがいやならズームしないことでしょう。

書込番号:345869

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikimaiくんさん

2001/10/27 10:00(1年以上前)

使い方しだいで、異音の発生を防ぐことができることが判りました。
 ありがとうございました。

書込番号:346353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カバー

2001/10/24 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

質問です、MZ1をぴっちり包み込んでそのまま撮影出来るような専用カバーは有りませんか?

書込番号:341973

ナイスクチコミ!0


返信する
いのそさん

2001/10/25 16:02(1年以上前)

何に使うんでしょうか

書込番号:344095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体から音がします

2001/10/23 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 アル01さん

サービスから戻ってきたMZ1ですが、本体を揺すると音がします。レンズシャッターかとも思ったのですが、これを押さえても、また、レンズを出した状態でも揺するとカタカタと本体内部から音がします。修理に出す前は音がしていなかったと記憶していますが、みなさんのMZ1、音がしますか?
サービスからは手持ちの新品MZ1でも音がしますとの回答でした。友達の三洋社員を経由して修理したもので、あやふやな事は言いにくいもので・・・

書込番号:341916

ナイスクチコミ!0


返信する
kuku1さん

2001/10/23 23:55(1年以上前)

自分のはレンズシャッターを押さえた状態でわずかにカタカタ音がします。

書込番号:341927

ナイスクチコミ!0


まんがらりんさん

2001/10/24 00:14(1年以上前)

私のMZ-1もカタカタ音がします。気にはなりませんが。

書込番号:341976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング