DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ1の動画(QuickTime)ファイルの圧縮方法

2001/09/05 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 とびーさん

MZ1で息子の静止画や動画を撮影して楽しんでいます。
MZ1は動画の性能が良いこともあって、動画撮影した
ファイルのサイズが結構大きくなってしまいます。

撮影した静止画や動画は、CD-Rにアルバムのように保存して
実家の親に送ったりしていますが、動画のサイズが大きいので
CD-Rの700MB程度では不足がちです。
(かといってDVDもまだ手を出すのは早そうだし)

そこで、動画ファイルを圧縮というか、サイズ的に効率の
良い形式に変換したいのですが、何かお勧めのソフトが
ありましたら教えてください。

LHAやZIP等のいったん解凍するものではなくて、
良く判ってないのですが、MPEG1とかのような
圧縮(というか間引き?)方法です。

実家の親のPCでの再生等に苦慮しなくてすむように、
出来上がったファイル形式が一般的である方がうれしいです。

以上、ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:278398

ナイスクチコミ!0


返信する
Sino@さん

2001/09/05 23:22(1年以上前)

動画はあまり詳しくないので、ふと思った別の方法を。
MZ1のAV出力を利用して動画はビデオテープに落とす
ってのはどうでしょうか?

書込番号:278504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクトライズ300について

2001/09/05 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

初めて投稿します。よろしくお願いします。
皆さん、ピクトライズ300をお使いですか?
雑誌の記事によると、A4以上にして印刷する時は、
200万画素モードよりも有利だという記載と、
一方では、200万画素で撮って、拡大するのと同じ
という記事があります。
まだ、A4印刷は試していませんが、画面上で拡大してみると
300万画素の方が、若干、キレイなように思います。
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:278327

ナイスクチコミ!0


返信する
かまさん

2001/09/06 08:57(1年以上前)

アルゴリズムによりますが、ピクトライズ300はJPEG圧縮を掛ける前に画素補完を掛けるので、基本的にはPCで画素補完を掛けるよりも有利です。

書込番号:278911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再製品の流出

2001/09/03 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 パクチーさん

はじめまして、はじめて購入するデジカメにDSC-MZ1を決断、このページにたどりつきました。決断したのはいいのですが、下記の過去ログを読んで、すごく不安になってしまいました。暫く買い控えたほうがいいのでしょうか...

(以降過去ログ)昨日、レンズカバーが開かなくなる初期不良にて販売店にて交換してもらいましたが、交換後の製造番号はファームのバージョンが76に変わって間もない頃(1ヶ月前)の製品と思われる43267***でした。しかも液晶のドット欠けがあり、他の販売店の返品を横流ししてるのではないかと思われたため、再度交換をお願いしたところ、一緒に入荷された別の製品の製造番号は44952***であり、ドット欠けとはかなりの差がありました。一緒に入荷しているのに製造番号がここまで違うのは、返品の横流しと疑って間違いないと思われます。初期不良等による返品が再生されて市場に出回り始めているでしょうから、購入の際は細部を充分に確認しましょう。---

書込番号:276177

ナイスクチコミ!0


返信する
ca345さん

2001/09/03 23:08(1年以上前)

そうです。買わなくて良いです。よそのメーカーのデジカメを買って下さい。

書込番号:276196

ナイスクチコミ!0


歌舞伎さん

2001/09/03 23:30(1年以上前)

ca345おまえなんなの?
サンヨーの営業妨害でもしたいわけ?
過去ログにも文句しか書いてないしさー

書込番号:276251

ナイスクチコミ!0


病人でしょ?さん

2001/09/04 07:44(1年以上前)

脳の手術後にこういう症状になる人も多いですね。逆に社交的になりすぎる人もいますし。

気を違えただけなので、温かく無視してあげましょう。相手にされることを喜びますから、こういう御方は。

書込番号:276576

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/09/04 22:33(1年以上前)

バクチ−さん、そう言うのって、機械だから、あたりはずれがあるんでないの? 一部だと思うけど。他社製品でも、そういう話しはよく見うけられますねえ。
私も以前、ファインピクス狙ってて、そう言うおなじようなカキコみて、なーんだと思ってしまいました。でMZ1に興味をもって、今度はやはりそのカキコ見て、なーんだ、どこでもあり得ることかと、妙に納得して、その時は交換してもらえばいいや、そう、ハラをくくれるようになりました。
もちろん私のMZ1はそんな欠陥はありませんでした。
もっとも、安さだけで店を選ぶのではなしに、Yカメラで買うようにしましたが! (その頃はファームの件もあったので、製造番号で選ばせてもらいました。)

書込番号:277279

ナイスクチコミ!0


らじぺんさん

2001/09/04 22:46(1年以上前)

過去ログの投稿者です。悩ませてしまったようで申し訳ないです。
返品の再生はどこのメーカでもやっている事だと店員が話してましたからSANYOに限った話ではないですし、返品の横流しがあったと
してもそれはメーカには直接関係は無い話で、店の対応の問題だと思いますから、MZ-1の購入を控えることはないでしょう。
ドット欠けとか購入の際に細部の確認ができて、返品に応じてくれて信用がもてるお店で購入するのがベストだと思います。

書込番号:277304

ナイスクチコミ!0


スレ主 パクチーさん

2001/09/04 23:27(1年以上前)

みなさま!お世話になってます!!
ここで値段を調べたら渋谷BICと全然違うので、
ちょっとびっくりしました。
某Yオークションでも最低値が千円で25台
も出ていますが、これはいったい!?
でも、BICにしました。液晶と製造番号を確認してから。
だけど、ヤフーも見てからにします...念の為....
ありがとうございました!

書込番号:277374

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/09/08 21:06(1年以上前)

ca345はん

このページの 悪もんは ワシラに まかせろや
横から シマ荒らされたら 困るネンけど

書込番号:282041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画デジカメ

2001/09/03 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 歌舞伎さん

現在動画のとれるデジカメ購入を検討中なのですが、ソニーのサイバーショットP-5とサンヨーのMZ-1で迷っています。
迷っている点は
・P-5はバッテリーの持ちが良いが、メモリースティックの容量が少ない。
・MZ-1はマイクロドライブ1Gで容量をきにせずにどんどんとれるが、バッテリーの持ちが悪い。
特に値段は同じぐらいになる予定なのできにしないのですが、P-1のほうが長時間連続動画撮影ができるのと、MZ-1のほうが5分ではあるが画質がいい動画がとれるというのも迷う点です。
P-5はまだ発売されていませんが、P-1と置き換えてみて、みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:276086

ナイスクチコミ!0


返信する
えむぜっとわんだほーさん

2001/09/03 22:47(1年以上前)

私はMZ1の他DVカムも持っていますが、連続5分以上撮ることなんてめったにありません。ライブみたいなのをずーっと撮るなら話は別ですが、スナップなら5分あればまず充分です。私の場合たいてい30秒〜1分くらい、長くてもせいぜい3分ほどで済んでます。画質も比べるまでもなくMZ1の圧勝でしょう。

書込番号:276164

ナイスクチコミ!0


ca345さん

2001/09/03 22:54(1年以上前)

好きにしたら!!面倒くさいです。迷うならソニーでも買っておけば。サンヨーは、その良さが分る人だけ買えば良いと思います。人に意見を聞く前に自分で研究したら!!阿保らしい。詰らない書き込みは止めたら。真面目に答える人も居るんだね。お暇ですね。

書込番号:276172

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞伎さん

2001/09/03 23:01(1年以上前)

ca345うっせーよボケッ!めんどくせーならいちいち文句かきこむんじゃねーよ!
俺に対する文句ならいいけど、せっかく書き込んでくれた人にまで文句言うんじゃねーよ!!
さんざん調べた上に迷ったから書き込んでるんだろーが!!!

書込番号:276184

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/09/03 23:26(1年以上前)

まーまー。キレちゃだめですよ。
で、さっきの続きです。
今のデジカメは進化が速くてわりとライフサイクルが短いので、その次を考えると、メモリースティックは高いし他へ使いまわしがきかない点が私にとっては大きなマイナス点でした。P1にはいっときぐらっときましたが、最近のSONYはいまいち魅かれるものがない..

書込番号:276235

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞伎さん

2001/09/03 23:38(1年以上前)

ですよね〜やっぱり
電池がもっと持ちがいいものがでれば、それを買えばいいし、メモリースティックはいちいち買い換えれるような値段でもないし。
MZ-1、1Gマイクロドライブ、ニッケル水素電池3ペアの購入にします。
後継機でリチウムイオン電池用の機種とかでたらショックですけど。。

書込番号:276263

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/04 22:12(1年以上前)

歌舞伎さん、こんにちは。元ユーザーです。
MZ1は動画はきれいです。

ただし、AFの作動音を拾う場合があるようです。
購入したてはズームしたときのモーターの音しか
拾いませんでしたが、1カ月くらいしてから、
AFの音を拾うようになりました。
ズームはしかたないとしても
AFの音は興ざめします。一度お店まで行って
静かなところで確かめさせて
もらってから、判断されてはどうでしょうか。
ちなみにサンヨーにメールで問い合わせると「仕様です。」
ということらしいです。あー、さびしかったな。この回答は。

ここの以前の書き込みをお調べでしょうから、以上のことは
お判りだとは思いますが、私みたいにあとで後悔するヒトが
でないためにも、老婆心ながら、書き込みさせてもらいました。
お店で自分にとって気にならないことを確かめてから、
購入したほうが良いと思います。

書込番号:277247

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/09/04 22:45(1年以上前)

歌舞伎さん、正解だと思うよ! 
メモリースティックに縛られるのは嫌いだあ!!

書込番号:277301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おしえてください!

2001/09/03 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 こぼーずさん

はじめまして!先日念願のMZ1を購入をしました。いろいろ写真撮影し楽しんでいます。そこで質問ですが撮影したデータをパソコンに保存するとデジカメのデータが消えてしまいます。パソコンには保存されますが・・・それともこういったものなのですか?それともう一つパソコンのデータをコンパクトフラッシュに保存するにはどうしたらいいのですか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:276030

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/09/03 21:44(1年以上前)

コピーじゃなくて移動していませんか?

あとコンパクトフラッシュリーダーを使用すればPCの一般データでも書き込めますがデータの入った一般CFをデジカメに挿さないよう注意してくださいね

書込番号:276064

ナイスクチコミ!0


飯岡さん

2001/09/03 21:47(1年以上前)

データーの移動はどうやっていますか?
普通はドライブとして扱われて、コピーすればMZ1本体には残るし、
切り取りならば消えるでしょう。
用はWINDOWSのファイルの扱いと同じですが・・・

書込番号:276069

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/09/03 21:47(1年以上前)

まず過去ログを読んでね...
USB接続すると「リムーバブルディスク」としてドライブが一つ増えますので、
エクスプローラでコピーすれば良いです。

書込番号:276070

ナイスクチコミ!0


ca345さん

2001/09/03 22:59(1年以上前)

質問する場所を間違えてるのじゃないの?
そんな質問はWindowsの入門偏のページにでも書き込みしたら。
真面目に答えている人もいるけれど、いい加減にしたら。そんなことも分らずにサンヨーのデジカメなど買わないほうが良いですよ。フジフイルムのぬるいデジカメでも買ったほうが良いですよ。

書込番号:276182

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/09/03 23:24(1年以上前)

>> ca345さん
くだらない書込でアオって、楽しいですか?

>> 質問する場所を間違えてるのじゃないの?
>> 質問はWindowsの入門偏のページにでも書き込みしたら。
この掲示板は、初心者の方でも気楽に書き込めるのが良いところだと思いますが。

>> フジフイルムのぬるいデジカメでも買ったほうが良いですよ。
質問の内容は、サンヨーやフジとは全く関係ないと思います。勉強しましょう。

おっとそれから、アオる前に漢字の復習もしましょうね。 > ×入門「偏」 ◎入門「編」

書込番号:276232

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/04 11:18(1年以上前)

このスレの本筋から外れて申し訳ないですが
>[276064]
もしたとえばワードのデータなんかが入ったCFを誤ってデジカメに挿すと
どんな事態が待ち受けているのでしょう?

書込番号:276686

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/09/04 21:38(1年以上前)

ファイルとして認知できないので再生時は何もおきません。撮影時はその分容量(残り撮影枚数)が減って見えます。

書込番号:277198

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/04 21:46(1年以上前)

壊れるわけではないのですね。ホッ。どうも。

書込番号:277208

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/09/04 22:58(1年以上前)

付属の紙マニュアル通りにやれば、カメのデータは消えません。

書込番号:277323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設定の保存について

2001/09/03 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ベルモンドさん

いつもお世話になります。
MZ1で設定をいろいろと変更して使っております。
電池を交換する時間ぐらいは大丈夫なのですが、夜、電池をはずし充電し
朝、電池を入れ、電源を入れるとすべての設定が初期状態に戻っていました。これは仕様でしょうか?毎回、設定するのは手間なのでなにが対処す
る方法があればご教授願います。

書込番号:275440

ナイスクチコミ!0


返信する
リーマンさん

2001/09/03 12:46(1年以上前)

電池をはずしても設定条件は30分くらいはメモリに残っています。正確には何分メモリが維持されるのか、手元にマニュアルがないのでわかりません。しかし、電池を充電する間、数時間も電池無しでカメラを放っておけば、当然設定メモリは消えて無くなるでしょうね。
 対策としては、予備電池を2組くらいは買い足して、1組目が放電しきったら、充電済みの2組目にすぐ交換して、1組目を充電する、というバトンタッチの方法しかありません。(あるいはACアダプターを接続して電池を抜くとか)
 MZ1は電池の持ち時間が長くはないので、この意味でも予備電池はどうしても必要です。

書込番号:275485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルモンドさん

2001/09/03 14:49(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
予備をかって対応することにいたします。

書込番号:275597

ナイスクチコミ!0


ca345さん

2001/09/03 23:01(1年以上前)

どうして貴方はメーカーに聞かないの?
ここで詰らない質問は止めてください。

書込番号:276186

ナイスクチコミ!0


ふたおさん

2001/09/04 17:40(1年以上前)

横から失礼します。
私も、MZ1を購入したのですが、電池を外すとメモリ内容がクリアされてしま
うのですか?
説明書には、長期間使用しない時は、電池を外して下さいとかかれていたので
すが、外せなくなってしまいますね。
長期間使用しなかった場合には、使う前に割り切って設定しなおすと思って
おけば、それはそれで良いかとはおもうのですが...

皆さんは、その辺の保管方法はどのようにしているのでしょうか?

書込番号:276982

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/07 01:26(1年以上前)

ふたおさん、こんにちは、
>説明書には、長期間使用しない時は、電池を外して下さいとかかれていたのですが、外せなくなってしまいますね。

まあ、この場合の長期間は具体性がないので、ある意味メーカーのお決まりの文句のようなものです。
電池の場合(機器にはわずかに電流がながれるので)は徐じょに放電され、最後は当然使用できなくなるのですが、それを更に放電させつづけると、電池内部にガスが発生、安全弁が作動、液漏れになる可能性があります。
そうなると、機器が電解液でえらいことになる可能性があります。
ただし、MZ1はニッケル水素電池で液漏れはみたことは私個人はないです。
PCとかの場合は電源をAC(コンセント)からとるので使用しないで
差しておくと電源ユニットが消耗することがあるためと、
知らない間に壊れて、災害が発生する可能性があるからだと考えます。
デジカメならそんなに気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:279853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング