DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

(SANYO)DSC−MZ1について

2001/08/28 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 いしぴーさん

(SANYO)DSC−MZ1
私は、東京ディズニーランドがとてもすきです。デジカメで色々と取りたいのですがが、はっきり言って買いか 教えてください。初心者です でも画質重視(夜もとても綺麗なのでとりたいです。) 

書込番号:268122

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/08/28 08:22(1年以上前)

パレード等動画でも撮れますので 十分買いだと思います

書込番号:268325

ナイスクチコミ!0


リーマンさん

2001/08/28 12:47(1年以上前)

きれいな動画が撮れるMZ1は、絶対“買い”です!
ただし、大きめのCF(128MB)かMicroDiskを使ってください。

書込番号:268548

ナイスクチコミ!0


nokさん

2001/08/28 19:26(1年以上前)

画質は200万画素の中ではいいほうだと思います。
夜を撮るのにストロボ使うか分かりませんが、この手のカメラの
ストロボ、ガイドナンバー小さいから近距離しか届きません
動画については、人それぞれに捉え方が違うと思いますが
私の場合設定が悪いのかもしれませんが、QuickTimeの動画はちょっと
と言う感じで殆ど使いません。
中古のDVDビデオカメラからSビデオ経由でアイオーのビデオキャプチャー
でパソコンに取り込んだ画像と比べると使う気がしません
このMZ1を買ったのは200万画素CDDで他社が1/2.7を使っているのに
1/1.8インチを使用しているので、多少綺麗に撮れるかなーと思ったからです
昼間の野外、夜間のストロボを使っての近接撮影なら200万画素カメラ
の中でも上位のほうだと思います

書込番号:268872

ナイスクチコミ!0


nokさん

2001/08/28 19:30(1年以上前)


DVDビデオカメラ→Dビデオカメラの間違いです

書込番号:268875

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/08/28 19:50(1年以上前)

MZ1に何を求めるかで買いかどうかは決まりますよ。
ディズニーランドが好きってだけでは何とも...
初心者だから曖昧な質問の仕方でも済まされると考えているのなら大きな間違いです。

書込番号:268890

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/08/28 23:53(1年以上前)

まあまあ、かまさん、あまりいじめないで、初心者って、何を聞いていいかわからないくらいの初心者なんだよ。きっと。

いしびーさん、マーパパもTDL大好きです。
先々週もチビ連れて行って来ました。朝10時から後楽園、ヒーローショウ、夜からTDLで22時まで、MZ1をフルに使ってました。買いです!!

動画をたっくさんとりました。夜のパレード、きれいに撮れましたよ。
静止画も撮れるし、我が家はVTRはいりません。帰りの電車の中ではモニターで楽しみ、家ですぐTVにつないで見られます。

CFは大きいいのがいいですよー。マーパパは128MB.電池はスペアを4本持って行きました。
(でもねー、翌日博物館巡りしたので、当日、上野ヨドバシで96MB買い足しました。)

ところでTDLの夜のパレードは場所取りが加熱してます。シートで場所取りしてます。でも、シートの列のすぐ後ろなら、背伸びしなくとも見られますよ―。

いしびーさん、彼氏と行くなら、アフターTDLでもMZ1はすんごく活躍するよー!きっと!ムフフフ、いいなあ(^^;)

書込番号:269230

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/08/29 09:05(1年以上前)

いじめているつもりは無いんですが、あまりに漠然としているので...
東京ディズニーランド仕様のカメラでも欲しいのかしらと思ってしまう訳です。(それは無いと思いますけど)

恐らく記念写真用途と想定しますが、初心者という事でフルオートで多分誰が撮っても失敗が無くて無難な絵という点から、私はIXY-Dを勧めます。
MZ1は色々モードがあってかなり遊べるカメラなのですが、レタッチを前提としているかの絵作りで、フォーカスはちゃんとコントラストのある場所を見極めないと簡単に外すし、電池の消耗も激しい。 ニッスイの管理をちゃんとしないとそれに輪を掛ける。 等、初心者には手放しで勧められません。 使いこなすツボを押さえていれば何の問題も無いのですが...

あと、MZ1にはスローシンクロモードが無いのも減点ですね。 Sモードで代用できますが、初心者向けではありません。 しかし、動画主体で遊びたいというのなら文句無しに買いです。

とまあ、視点によって買いかどうかは変化しますので、その辺を分かるように書かないと期待した回答は得らません。 結局、質問者が損をするという事です。

書込番号:269605

ナイスクチコミ!0


pompomさん

2001/08/29 15:21(1年以上前)

はっきり言って夜景は苦手だと感じています。
マニュアルモード、SPLによるISOの感度設定等も踏まえ静止画の
夜景は決して強くないと思います。

書込番号:269926

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/08/30 00:50(1年以上前)

夜景が苦手とな? はて?
静止画で、特に夜景モードとか難しい設定なしにELパレードをきれいに撮れましたよ−。ストロボをオフにして、露出補正でマイナスに持っていくだけでオートでOKです。
動画でのパレードも、露出補正をマイナスにしてオートできれいに簡単に撮れて驚いてます。

初心者むけでないという意見もありますが、今時の携帯電話使うだけのマニュアル読解能力があれば使いこなせるでしょう。
電池も育成中でも、スペア4本持っていけば大丈夫でした。

書込番号:270611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶のドット欠け

2001/08/28 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 弘太郎さん

お聞きしたいことがあります。
この掲示板でも何人かの方が、液晶のドット欠けについて
書かれていますが、かなりの確率でドット欠けというのは
起こるものなのでしょうか?
僕の場合、1点だけなんですが欠けているんです。
今日、購入したヨド○シカメラに持っていったところ
「これは不良品ではありません。今の液晶の技術では
ドット欠けは仕方ないんです。欠けている部分が
大きいのなら不良品になりますが」と言われました。
液晶っていうのはそういう物なのですか?
教えてください。

書込番号:268039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/28 00:24(1年以上前)

デジカメでは余り聞きませんが、時々聞きますね
ディスプレーと同じで1点では不良でないと言われるみたいです

書込番号:268052

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/28 00:28(1年以上前)

デジカメの液晶モニタは画素数が少ないので確率的に少ないとは思いますが、
ノートパソコンやパソコンの液晶モニタを購入するようなときには必ずと言っ
ていいほど、お店の方が「多少のドット欠けは不良ではありませんから」と
おっしゃいますね。

書込番号:268056

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@居間さん

2001/08/28 00:29(1年以上前)

>液晶っていうのはそういう物なのですか?

そうです。
ちなみにほぃほぃ家の液晶モニタの状態。
ほぃほぃが購入した物
IXY旧型
IXY300
IXY DV
サンリオキティPC
三菱の17インチ液晶モニタ
VAIO L350
にはドット欠けはありませんでしたが、
ほぃほぃ妻購入の
富士通のデスクトップPC2台
SONYのデスクトップ1台&ノート2台
iBOOK2台
には全部ドット不良がありました。

やっぱり神様はいるという事を実感しました(はぁと

書込番号:268060

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/28 09:52(1年以上前)

凄いですなほいほいさん

神はたしかにいますね。

書込番号:268383

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘太郎さん

2001/08/28 14:58(1年以上前)

みなさん、お答え頂きありがとうございました。
店員から聞いただけだと「素人だから騙されているのかなぁ」と
疑っていたのですが、納得できました。
本当にありがとうございました。

ところで、ほぃほぃさん。
間違いなく神はいますね(笑)
僕に神は・・・

書込番号:268665

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/08/30 16:00(1年以上前)

全国のファンのみなさんえ

やっと ワシの存在に 気づいたのか
まっ 人間のしていること 許してやろうぞ

書込番号:271175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン読み込み

2001/08/27 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

finepix6800を持っていますが、この掲示板を見て、動画をとりたくてmz1を買っちゃいました。
パソコン初心者です。
パソコンにはfinepixのクレードルがセットされてて、そのパソコンにmz1の説明書のとおりにフォトラボをインストールしました。mz1にUSBケーブルをつなぐとfinepixのfinepix viewerが自動で起動してきます。
このfinepix用のソフトでmz1の画像を転送しても良いものでしょうか。
mz1はmz1用のファイルマネージャーを使わなければならないものでしょうか。できたら慣れたfinepix用のソフトを使いたいのです。
でも、何か不具合があって、せっかく買ったmz1が壊れてもいやだし。
パソコン初心者なのでよくわかりません。
また、そのデジカメに付いてくるソフトが一番画像が綺麗になるなどの、相性ってあるのでしょうか。
とんちんかんな質問だとは思いますが、よかったら教えてください。

書込番号:267840

ナイスクチコミ!0


返信する
かまさん

2001/08/28 08:46(1年以上前)

構造的に壊れたりはしないので実験してみてください。
>そのデジカメに付いてくるソフトが一番画像が綺麗になるなどの、相性ってあるのでしょうか。
ありません。 平たく言えばあっち(カメラ)にあるファイル(画像)をこっち(PC)にコピーするだけの話なので、中身が変化するはずがありません。
画像を良くする作業(=レタッチ)はPCにコピーした後の工程になります。

書込番号:268333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドイツのサンヨーで発表

2001/08/27 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 hamutaro2002さん

フレームトランスファー方式CCD搭載の136万画素単焦点モデル
1/2.8インチの136万画素、有効画素数約130万画素。
CCDはプログレッシブスキャンタイプ。
固定焦点式の単焦点タイプ。
液晶モニターは1.5インチ低温ポリシリコンTFT。
単三型電池4本。
サイズは121×65×38mm。重さ180g。

日本でも発売されないかな!
DSC−SX600になるのかな?
¥39、800くらいでどうですか。

書込番号:267787

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/08/28 01:18(1年以上前)

いや すくなくとも 型番が上がる以上画素が下がると事はないと思います

書込番号:268126

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/08/28 11:36(1年以上前)

オリンパスのC-100にそっくりですね。

書込番号:268472

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/29 17:40(1年以上前)

単焦点・いまさらの130万画素では日本の一般大衆にはウケは悪いでしょう。
2万円台、それも前半くらいじゃないと売れないんじゃないかなー。

書込番号:270053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MZ1の購入を考えているんですが

2001/08/27 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 みううさん

MZ1の購入を考えていまして、先日店頭に展示してあるものを手にとって見たのですが、レンズカバーの部分がクリアランスが悪く、”カタカタ”という音がしていたのですが、これは個体差なのでしょうか? また、ズームをするときのレンズの動きも途中で引っかかりがあるような感じで、左右にも多少ぶれているようにみえました。 MZ1をお使いの方で、そういった症状は見られますか? お教え願います。

書込番号:267628

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/08/27 19:32(1年以上前)

後者だけ・・
レンズの引っかかるような感じというのは光学とデジタルズームの
切り替えの時ではないでしょうか?

書込番号:267633

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/27 19:58(1年以上前)

フタは振ったらカタカタいいますが別にいまのところ不具合はないです。
ズーム時のレンズの動きは特に変なところはないですよ。

書込番号:267658

ナイスクチコミ!0


しぇらさん

2001/08/27 22:44(1年以上前)

私も以前同じ思いをして、ここに書き込んだことがあります。
展示品を手に取ったところ、電源が入っていない状態でレンズカバーが
少し開いてしまうのです。
何人かにお返事をいただいて、やっぱり展示品だから・・・と言う結論を
自分で出しました。
その後、MZ1を購入しましたが、幸いにも(笑)私のMZ1は快調に
レンズカバーが動いています。
但し、もともと弱そうな感じでしたので、レンズカバー部分はあまり
触らないようにしてますけど・・・(笑)

書込番号:267888

ナイスクチコミ!0


ぱげたさん

2001/08/28 21:41(1年以上前)

私のMZ1のレンズカバーは非常に元気です(^^; 元気が良すぎます。

以前こちらに「電源を切ってもレンズカバーが閉まらないことがある」
と書き込んだのですが、その後その表現は間違いで、正しくは
「一度閉まるがその後すぐ勝手に開いてしまう」ということが判明しました。
#シャキッと閉まった後すぐにシャキッと開く様は滑稽でもあります(^^;

いくら元気があるからって往復しなくても…。

ちなみにきちんと閉まっている状態でもカメラを振ると
カタカタと音がなります。だからといって、若干強く振っても
半開きになることはありません。

書込番号:269031

ナイスクチコミ!0


ヒノパリさん

2001/09/13 23:41(1年以上前)

私が購入したMZ1は、みううさんのおっしゃっているズームするときのレンズの引っかかりがありました。動画撮影時にズームを作動すると、仕様とされているズームのモーター音とは別に、レンズが何かに干渉している、クククックという、かなり高い音が記録されました。サンヨーのお客様相談係にその動画ファイルをメールしたら、レンズ系統の不良ということで交換してもらうことになりました。どうやら不良品にあたってしまったようです。

書込番号:288645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

中心点からずれてしまう件について

2001/08/26 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ジェニュインさん

つい最近MZ−1を購入しました。
で、いろいろ試し撮りをしていて気づいたのですが、
ファインダーから中心点に合わせて撮り、液晶で確認すると
左側、もしくは左下にずれて写っています。
PCに取り込んで拡大するとはっきりとわかります。

設定で変更できるのかと思い取説を確認したのですが
特に記載はなかったため、販売店に持っていきました。
で、展示機やほかのMZ−1で確認したのですが、
一緒の現象でした。

販売店も認めていました。

これは仕様なのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか?

わかる方がいたら返事をください!

書込番号:266585

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/26 21:09(1年以上前)

ファインダーがカメラのレンズを通して見るものでなければ、多少のずれは絶対になくせないようです。
あまりにも酷かったり、斜めにずれてるといったことなら不良または欠陥の可能性もあります。

他のデジカメでもそうなってると思いますので(一部の機種除く)、比べてみてはどうでしょうか?

どうしても気になるなら、サポートに持っていけばいいと思います。

書込番号:266591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/26 21:57(1年以上前)

どんなカメラ(一部の高級機種を除く)でも ある程度、ファインダーと
実際に写った写真はずれています。また 近接撮影になればなるほど
その傾向は顕著になります。
状態はわかりませんが、不良でないと思います。

書込番号:266655

ナイスクチコミ!0


K-1さん

2001/08/26 22:55(1年以上前)

先にみなさんが言われたように、
除き窓として独立しているファインダーと
実際にレンズを通して撮影する画像とは、
同じレンズを通してみているわけではないので、ズレが生じることは
よくあります。というか、まず間違いなくあると思います。
ただ、多少のズレならともかく、大きくずれるのであれば何か問題が
あると思いますので、販売店等に相談するのがよいと思います。

実際に記録される画像を確認しながら撮影するのであれば、
液晶モニタを見ながら撮影すると良いと思います。

あと、実際に私の失敗経験からのアドバイスを。
・ファインダーと自分の目とが離れている場合とくっついている場合で
 見え方が違います。また、ファインダーと目とが離れていると、目線
 が上下してしまいます。ですから、しっかりファインダーと目とを近
 づけるようにした方が良いと思います。

・シャッターを押すときにチカラ入れすぎてしまい、カメラの位置がズレ、
 しかもタイムラグがあるものだから、ズレた位置で画像を記録してしまい
 ました。これはタイムラグ分も計算した上で、しっかりカメラをホールド
 することでなんとかなると思います。

というこで。
また、私の書いたことについて間違い等があれば、ご指摘をお願いします。では。

書込番号:266726

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/26 23:38(1年以上前)

これ(パララックス)についての解説が載っていますhttp://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/23.shtml
一眼レフカメラ以外では、しかたないことです。

書込番号:266797

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/08/27 02:51(1年以上前)

パララックスについては、マクロ撮影のところで少しだけ触れて、液晶モニタ
ーでの構図確認を勧めていますね(取扱説明書P64 --- 「モニター切り」にす
るのは書かないといけなかったのかなぁ(^^; )。

でも、ファインダーの窓がレンズのほぼ真上なのに、左にずれるのが不思議で
すね。縦位置撮影が多かったりするのでしょうか?

書込番号:267020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェニュインさん

2001/08/27 09:58(1年以上前)

それが仕様だったら、ファインダーの中心点の意味が
無いと思うんですが・・・。
idealさんのおっしゃる通り、レンズは真下にあるので
下にずれるのだったら分かるのですが・・・。

皆さん、いろいろありがとうございました。
検討してみたいと思います。

書込番号:267176

ナイスクチコミ!0


nokさん

2001/08/27 17:54(1年以上前)

本当ですね、左下にずれました。
今まで気にしなかったけど、前に近くのもの写したとき変だと思った事
ありましたが、これが原因だったようです。
別のオリンパスC1ズームだと中心はあっていますが少し上にずれて
いました。
でー私なりの結論、電気屋さんとカメラメーカーの技術力の差でしょうか。
私の場合、余り気にならないので気にする方は液晶使って撮影するしか
ないでしょう。

書込番号:267553

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/27 20:14(1年以上前)

レンズと光学ビューファインダーはレンズメーカーから
セットで部品購入します。
電気屋でそんなもの作れるのは1社(サンヨーじゃないよん)
しかありません。

書込番号:267680

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/27 21:24(1年以上前)

QQさん、こんばんは。

mmachhといいます。

>電気屋でそんなもの作れるのは1社(サンヨーじゃないよん)
>しかありません。

できれば、その会社を教えていただけないでしょうか。


書込番号:267773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング