※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月23日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月24日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月23日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月23日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月22日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月25日 05:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




640のFINEモード30フレームで動画撮影時間が3分19秒と
液晶に表示されますが実際に撮影すると3分10秒位で撮影が終了
します。どなたか同じ設定で試してみてもらえませんでしょうか
ご返事お待ちします
0点


2001/08/23 17:10(1年以上前)



2001/08/23 17:30(1年以上前)
ファームウェアーのアップデートはしてみました 只この場合は320
NORMAL 30フレームで5分??秒が3分10秒で終わる場合
に有効とのことらしいですが?
書込番号:262883
0点


2001/08/23 19:01(1年以上前)
640でFINEかつ30fpsなんてモードはありませんよ。
現象を再確認してみましょう。
書込番号:262980
0点





どれにしょうか、未だにいろいろと迷っています。MZ1をお使いの方、教えて下さい。静止画では1600のファイン、連写では640のノーマルで、1秒5枚、動画は640という設定が、それぞれ保存でき、ダイヤルを切り換えると瞬時にその設定に切り替わるのでしょうか。また、1600でノーマルの連写の場合、1回で15枚ということですが、それは、1秒に10枚の場合も5枚の場合も、同じ15枚しか1回に撮れないということなのでしょうか。すみませんが教えて下さい。
0点


2001/08/23 15:00(1年以上前)
MZ1での各々の撮影モードでの設定条件は、撮影モードを切り替えてもスイッチを切っても保存されます。ダイヤルを回せば撮影モードはほとんど瞬時に切り替わります。
連写モードについては、私はあまり実行したことがないのでよくわかりません。わかる方、いませんか?
書込番号:262781
0点



2001/08/24 12:29(1年以上前)
ありがとうございました。設定が保存できると、サブカメラとしても使いやすいと思います。今、もう一つ別なカメラと、どっちにしょうか、迷い地獄に落ち込んでいるところです。画質、動画、連写、バッテリー、携帯性等、自分はどれが一番欲しいのかわからなくなって迷っているところです。ありがとうございました。
書込番号:263802
0点







静止画の左端の方に必ず縦縞がはいります。
これって不良品ですか?
説明書(134ページ)には、「動画や連写時に縦縞が入ることがある」
とありますが、静止画で縦縞はいったんじゃやってられません。
しかも、接写時100%、中間距離でも80%の確立で縦縞がはいります。
みなさんアドバイスお願いします。
0点


2001/08/22 22:41(1年以上前)
不良品の可能性あります。
私はこのデジカメ持ってませんし、使った事もありませんが、以前友人からかりたコダックDC3800で、画像の同じところに、薄く黒く丸いはんてんのような表示が出ていたので、友人に話し、その事をメーカーに連絡したら、不良品との事で新品に取り替えてくれたそうです。
書込番号:262075
0点


2001/08/23 00:40(1年以上前)
うちはどの場合でも線は入んないよ(見たことがない)
不良品と思いますよ。
書込番号:262288
0点


2001/08/23 08:25(1年以上前)
私のMZ1でも、どんな場合でも縦縞は入らないよ。やはり不良品なのでは?
書込番号:262518
0点



2001/08/23 12:44(1年以上前)
やっぱり不良品ですか。。。。。。
しかも、買ってからすでに一週間以上たってる。
(旅行に行ってたもんで)
あ〜あ、修理かぁ。。。たまんないよ。
書込番号:262681
0点


2001/08/23 13:30(1年以上前)
入れ知恵する訳ではありませんが、『昨日いきなりおかしくなりました。 一週間やそこいらで故障するのは納得できないよ〜、交換してちょ』
なんてやんわり言ってみれば販売店も交換に応じてくれるのではないでしょうか。 ダメ元で交渉してみては?
書込番号:262722
0点





サンヨーのホームページに下記の記載がありました。
[おわび]DSC-MZ1商品情報ページ記載内容について(01.8.22)
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/owabi.html
がんばれ!サンヨー。
0点





この掲示板のおかげで、めでたくMZ1ゲットしました!!
皆様ありがとう!
思えば長い道のりでした。
フィルムカメラ歴は長く、カメラ遍歴も多かったですが、デジは初めてでした。
最初はあくまでセカンドカメラ(コンタックスT2の)の代用と思っていました。メモとHPへのアップ写真用に。だから最初の候補はシンプルなキャメディアC−1かコダック3800!
それらの掲示板を見るうちに、デジカメのことを色々勉強させていただきました。親切にレスをUPされている方々は尊敬にあたいしますね。ありがとう! 日本中のデジカメファンが救われている、貴重な掲示板だと思います。
で、デジカメのこと勉強するほどに欲が出てしまいました。割りきりが大事、シンプルisザ・ベストの信条はもろくも崩れました。(^^;)
次ぎに検討した路線は、コダック4800、ニコン880でした。
ところが、ちょうどそのころIXY300が出たではありませんか!そしてぐずぐずしてるうちに200も!
チタンのコンタックスを持っている身としては、この質感にはひかれました! となると、ポルシェデザイン、マグネシウム合金のファインピクスも・・・・!(クレードルなんかにもひかれました)
ああデジカメ無限地獄に陥ってしまった!!
108の煩悩では足りないマーパパは悩むのでした。
でもね!美人は3日で飽きる!です。
それらの掲示板の皆様のUPで冷静に客観視できました。
でも、なんだかんだで、やっぱりIXY300が最後に残りました。
90%これで決まり!かと思われたところに彗星のようにあらわれたMZ1!!
動画なんてまったく頭になかったのですが、学習するほどにナルホドと、思いました。せっかくデジカメという新機軸を買うのだから、フィルムカメラにはマネのできない機能を享受するべきです。
発売前のフィーバーに巻き込まれるのを必死にこらえ!(^^;)
発売後の悪口を静観し、多少の迷いはあったものの、やっぱりMZ1にしました。
評価のグラフが小さくなってきましたが、某社の刺客でしょうか?
e−bayでの評価のように、一人1票限定になってないもんなあ。
今後
使ってみてわかる不具合や利点をUPしていきたいと思います。
で、とりあえず、使う前に気になっていて、実際使ってわかったことなどご報告しますね。
露出補正!
オートカメラでキレイな絵を撮って行く極意の一つがコレだと思います。
雑誌のレポートでは、手間がかかると誤記しているマヌケがいました。
通常はメニュー押して露出補正選んで補正なのですが、裏技がありました。
通常の撮影から、いきなり方向ボタンを押せば、露出補正モードになって、そのまま方向矢印を押せば、プラス補正もしくはマイナス補正にもなりましたよー。つまり、露出補正ボタンが独立してあるようなものです。
これを見抜けなかった雑誌レポーターはプロ失格です。活字になったものが、全て正しいと思うのはみなさん止めましょうね。
光学ズームとデジタルズームの境!
書き込みによると、光学ズームを望遠に引っ張っていくと、連続的にデジタルズームに切り替わってしまうような描写が過去にありました。しかし、連続的ではありませんでした。一度止まります。それからズームレバーをもう一度操作すると、デジタルズームに入っていきます。
なお、デジタルズームをオフにもできました。
0点


2001/08/22 03:38(1年以上前)
まーぱぱさん
あまりMZ1を褒めないでください。
まんまと欲しくなっちゃったじゃないですか。
C2100UZ買ったばかりなのに・・・・・・
書込番号:261198
0点



2001/08/22 22:56(1年以上前)
creecy さん ! いいよおお!!
動画って最高!
先日もTDLに行って、エレクトリカルパレードの夜景もバッチリ!
あと、少林寺拳法やってるんだけど、フォーム研究にバッチリ!
カメラについたジョグダイヤルでコマ送りできる(バックも)!
その、フォームチェックをあのカメラサイズでどこでも見れるから(電車内やトイレでも)、フォーム研究で各段に差が付く!ありがたい道具です!
静止画像にも4秒のボイスメモ(アフレコOK)なのもありがたい!
展示会なんかで色々な人に会った時、名前を録音できるからいいよー!!
書込番号:262106
0点


2001/08/25 05:28(1年以上前)
私は本体43,600円とオプションのハギワラシスコムのCF128MB(10,000円)とニッケル水素電池(810円)2組も一緒に購入しました。
デジカメは初めてですが、静止画像・動画ともに大変満足しています。特に動画は期待以上で、当初 デジタルムービーの購入も考えていましたが、結果的に動画は5分も撮れれば十分との結論です。高品位の静止画像も撮れるMZ1に決めて正解でした。静止画像でも連写機能を利用して子供の一瞬の表情を撮ることができて大変良いと思います。今年 小学校に入学した、末っ子の撮影に大変重宝しており、来週の大阪USJ旅行にも活躍するでしょう。唯一の不満は皆さんの意見と同様、バッテリーです。家内に作成してもらったキルト製のカメラケースに常時2組を予備として携帯して、回避しています。今回 MZ1購入にあたり皆さんの意見、大変参考にさせていただきました。辛口の意見も多いのですが、皆さんのデジカメに対する熱意が伝わってきます。皆様ありがとう!
書込番号:264731
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





