DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベストセレクトショットについて

2001/08/08 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 輪400さん

おたずねします。
SX−150よりMZ1に乗り換えユーザーです。
数ある機能のなかのベストセレクトショットで撮影後、4画面表示で1枚選びますが、この4画面表示モニター時の液晶画面の画質が非常に悪いです。
撮影した子供の顔のアップを、4画面表示で確認しても目の輪郭がはっきりしません。1枚選択後のモニター画面は正常に確認できます。
9画面モニター時の1枚と4画面モニター時の1枚がほとんど同じように見えます。
前の機種に無かった機能なので今回、楽しみにしてたので少しがっかりです。
MZ1ご使用の皆さん、BEST使用時のモニター画質は、いかがでしょうか?よろしくおねがいいたします。

書込番号:246398

ナイスクチコミ!0


返信する
ken80さん

2001/08/15 09:55(1年以上前)

4枚を同時に表示するので、どうしても画質は???
私は一旦4枚全てを保存して一枚づつ確認して残したり
削除したりしています。

書込番号:253592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・。

2001/08/08 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 のんきさん

今、MZ1 IXY200 どちらにしようか悩んでます。
用途は、主にポートレートです。
まだ子供が小さいので沢山撮ろうと思ってます。
それと、A4紙へのプリントアウトも頻繁にしようかなと・・・。

そこで、MZ1ユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが、
A4サイズでプリントアウトした場合画質はどうなのでしょうか?
ッテ言うのも何処かのホームページでは、A4=300万画素機
某雑誌では、A4=200万画素機
などと書いてあり目安で判断しようと思いましたがいまいちよくわかりません。実際の所、200万画素クラスのMZ1はA4プリントには耐えられるのでしょうか?
それと、ピクトライズ300ですが
カタログでは、かなりの効果があるように載ってますが、信じていいのですか?

今日、価格調査に行ったところ、MZ1=¥44,700円 IXY200=49,700円でした。




書込番号:246091

ナイスクチコミ!0


返信する
ディプシーさん

2001/08/08 01:31(1年以上前)

こんにちは、MZ1のユーザーです。
印刷時、1インチ(2.54cm)にいくつの点(ドット)を打てるかという数値=dpiを設定で変えられるわけですが、300万画素(2048×1536ピクセル)だとおよそ200dpi、200万画素(1600×1200ピクセル)だとおよそ150dpiでA4サイズの印刷になります。ちなみにふつうのプリンタで表現できる力量は300dpiくらいまでです。200dpiと150dpiとの違いは、ご自分の目で確かめるしかないのではないでしょうか。たとえばデジタルカメラマガジンのホームページで、
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_07/index.htm
300万画素の画像と200万画素の画像をダウンロードして、dpiを変えながら印刷すれば両者を比べられます。
この雑誌の7月号の「最新機種インプレッション」のコーナーには、MZ1の画像が挙がっていて、通常撮影(1600×1200ピクセル)とピクトライズ300(2000×1496ピクセル)で同じ被写体を撮影したものもありますので、比べることができます。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_07/mz1/index.htm
これだけは人によって感じ方に差がありますが、私は150dpiで印刷してもぜんぜん平気で、ピクトライズ300はあまり使っていません。
 ピクトライズ300については次のホームページでも考察があります。
http://www.iris.dti.ne.jp/~yosinori/MZ1/mz1.htm

書込番号:246127

ナイスクチコミ!0


リーマンさん

2001/08/08 08:37(1年以上前)

私はデジカメとしてはMZ1が初めてですが、最初は意気込んで子供の写真をA4に(300万ピクトライズ機能を使わずに)プリントしてました。
 でもA4というのはサイズがすごく大きく感じられ、見るときはおのずと少し離して見ることもあって、画質には全く問題を感じませんでした。
 その後気がついたことは、A4ではなくA5サイズが人物写真でも風景写真でも鑑賞用にちょうどいいサイズだということです。銀塩写真の世界では昔からコンテストにはキャビネサイズで応募するという習慣があります。キャビネサイズはほとんどA5に等しい。つまり、写真画像に写し取られた光景や雰囲気を普通に鑑賞するには、A5サイズで十分(それ以下のサイズではあまりよくない)、しかもA4よりコストが半分で経済的、という結論に至りました。今はもっぱらA5でのプリントのみ。
 とすると、画質に関しては200万画素で十分、十分。

書込番号:246301

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんきさん

2001/08/08 21:41(1年以上前)

のんきです。
ディプシーさんとても詳しい解説ありがとうございます。
それに、参考ホームページのURLまで載せていただいて・・・。
早速、サンプル画像をダウンロードして検討しようと思います。

リーマンさん言われてみればそうかも・・・。
私は、以前一度だけ銀塩を伸ばした事があったのですが、
「確かに、画質が荒め?になっていた」
と思った事を思い出しました。

お二人の意見と、サンプル画像で検討し決めようと思います。
今の所、ちょっぴりMZ1に傾いています。

書込番号:246931

ナイスクチコミ!0


kokonadeさん

2001/08/08 21:58(1年以上前)

mz−1からのプリント、なかなかのもんですよ。
このクラスではもっとも「デジカメくささ」がないと思います。

書込番号:246956

ナイスクチコミ!0


TT03さん

2001/08/09 20:55(1年以上前)

ここで見積もりをもらったらすごい値段でした。
http://www.aworld.co.jp/

書込番号:247914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて

2001/08/07 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ももゆさん

MZ-1を購入し、早1ヶ月性能に満足しています。これまでカメラにはあまり興味がありませんでしたが、MZ-1の購入で目覚めました。で、レンズフィルターをつけて、いろいろ試してみたいのですが、フィルターを装着するよい方法はないでしょうか?

書込番号:245929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IBMのMD販売完了って?

2001/08/07 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ディプシーさん

MZ1ユーザーです。さっきサンヨーのホームページを訪ねてみたら、IBM製の1GBマイクロドライブ(KA-DSM-HD1000)が販売完了と書かれてました。そろそろお金が貯まったので買おうと思っていた矢先、ショックです。マイクロドライブを出しているメーカー自体少ないのに、なぜ本家のIBMが販売完了なんでしょうか。もっと大容量のが出るのならいいんですが。

書込番号:245857

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/08/07 22:35(1年以上前)

そんなことないですよ
そもそもIBMの型番は DSCM-11000ですよ
SANYOのOEMがなくなったとかそういう話じゃないんですか?

まだまだ 全然買えますよ安心してください。

書込番号:245887

ナイスクチコミ!0


ニーハオさん

2001/08/07 22:47(1年以上前)


スレ主 ディプシーさん

2001/08/08 01:34(1年以上前)

naru76さん、ニーハオさん、返信ありがとうございます。すぐにパニックになる癖をなんとかしないと、と思いました。一安心です。

書込番号:246130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/08/06 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 さんよう電機さん

この掲示板に掲載されている情報を元にMZ1の購入を決め、昨日購入しました。
しかし、起動した時レンズカバーが自動的に開くのはいいのですが、完全には開かずにレンズが外部に出て来ない時があります。そしてそれを繰り返すうちにシステムエラーの表示が出てしまいます。
そこでレンズカバーが開く方向を下にして起動するとうまく開きました。しかしそんなこといちいちしていられないので、今日販売店に行って来たいと思います。
買ったばかりでいきなりこれでは先が思いやられますし、非常にむかつきます。皆様はこのようなことは無いのでしょうか?
ちなみにきちんと起動できた時に使用した感想は、動画も連写機能もありなかなか楽しめそうです。それだけにむかつくのですが・・・。
サンヨーはきちんと対応してくれるのかなあ?

書込番号:244213

ナイスクチコミ!0


返信する
しっしっしさん

2001/08/06 11:18(1年以上前)

明らかに初期不良なので、交換して貰えば良いと思います。

書込番号:244238

ナイスクチコミ!0


SX-550Userさん

2001/08/06 13:35(1年以上前)

同情にたえません.
私も550にほれ込んでいますので次期モデルがでたらすぐにでも手に入れようと発売前からのもろもろの情報を入手熱を上げてしまい発売されたらすぐにでも日本出張の友人でも頼もうと心躍らせていた自分が馬鹿みたいに見えてきています.日本を離れていて良かったです.
私は現物見ないで情報だけで信用、興奮、踊らされてついつい買ってしまう方です.これを見ているこちらの人は、私のことを典型的な日本の消費者だ、といって笑います。たしかにこちら(アメリカ)のConsumerはその点比較的に冷静・メーカーや専門家の言うことはあまり信用しない、自分でたしかめる、使用者個人の意見を参考に時間かけて意思決定をするみたいです.
確かに同じ日本メーカーさんでもこちらではこんな品物出したら其れこそ大変なことになりいっぺんに信用吹っ飛んで回復に時間がかかるのわきまえているからやらないですね.われわれ日本人ってこんなことがあってもメーカーさん頑張ってね、、、といえるのはやはり人間が出来ている証拠ですか.ただメーカーさんは日本の消費者を少し甘くみていると思いません? 何か地域市場によりダブルスタンダード使っているみたいだけどな.もしそうだとするとそれを許している日本の消費者ももう少し強くドライになる必要ありますよね.
私は,私のため,メーカーのため、日本産業の清らかな骨太な発展のため、買うのやめておきまーす.


書込番号:244352

ナイスクチコミ!0


オリンパスC2000→MZ-1さん

2001/08/06 16:59(1年以上前)

そうそう おんなじ状態でした僕のも、僕は昨日初期不良交換してもらいましたよ。
僕もこれから使いこなせるように勉強中です。では。

書込番号:244464

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/07 21:23(1年以上前)

多かれ少なかれ電子機器にはこういった不良はありますからねぇ。
初期不良は堂々と交換を要求しましょう。ただし、あくまでも紳士的に。
「この土日の旅行に使うつもりで買ったのに〜」とか言って^^。
ですんで私は少々高くても必ず店に行って手にとって起動・撮影・終了と液晶のチェックをして、初期不良があった場合の交換などの確約をしてから買うようにしています。「高い買い物だし現品の動作確認させて欲しい」、この要求を断る店では私は買いません。

書込番号:245798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

即買い成功?

2001/08/06 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 デジカメ素人ですさん

昨日、動画が出来るデジカメとして、オリンパスのC-200ZOOMを狙って
ビッグカメラに見に行って、「C-200ZOOMは、音が録れないのですが、
同じような価格帯で音OKのものありますか」と、店員に
聞いたところ、SANYOのMZ1を挙げてくれました。
MZ1は、初めて聞く名前。。。だいたい、SANYOの商品なんて眼中になかった。
(私はFuji,Canon,オリンパスの製品ならちょっとは知識があります)
全然下調べもせずに、見に行って、かつ「サンヨーはどうかなあ」と
思いつつも、C-1ZOOMよりコンパクトだったことから(当初の目的から
変わっている・・・)、2分ぐらいでなぜか初めて見た商品を即決買いして
しまいました。
多分、店員さん(たぶん研修生)も、こんな客だと商売楽でしょうねぇ。(笑)

買って帰った後に、不安からすぐにココをのぞきに来ました。
順序が逆ですよね。。。
それでもって、ビックリ。書き込みの数が非常に多い。
かつ、SANYOがデジカメではトップメーカだったとは。。。
(SANYOがトップなのは洗濯機だけだと思っていた)
使い込んでないのに、もう満足です、うれしいです、はい。(笑)

まだ、これから使い込むところですが、画質には満足しました。
FAQの電池問題、発生しました。
10枚程度撮影したら、撮影不可になりました。
ただいま放電→充電にて、育成中です。予備電池も買おう。
100円ショップにケースを買いに行こう。

ろくに使ってもないのに何ですが、おそらく、MZ1を選択して正解だったと
思います。俺って衝動買いがうまい???

以上、なにも情報がない書き込みですが、買ってしまった感想を書きたい
気分になったので、書かせてもらいました。

ちなみに値段は49800で、そこから15%ポイント還元でした。
では失礼します。

書込番号:244181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング