DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旅行先で撮るのに丁度いいサイズは?

2001/08/05 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 うーさんさん

もうじき、海外旅行に行きます。2週間近くなので、MA1持ってハリ切って行ってきます。

メモリは64M×2枚用意していくつもりですが、撮るサイズとしては、画質(プリントしたりHPに載せたりを考えてます)およびメモリの大きさ、という2つの制約を勘案した場合、640,1600,2000のうち、どのサイズが好ましいのでしょうか。

書込番号:243829

ナイスクチコミ!0


返信する
びいぃっさん

2001/08/06 04:01(1年以上前)

1600でしょうね。
640はプリントにはかなりきついですし、
2000モードの画像は1600モードの画像から生成しているので、
この場合には後からソフトで生成する方がいいと思います。
 640FINEで撮るのならば、1600NORMALを使った方がいいと思います。
また、1600モードで撮影しておいてあとから640モードにすることが
出来ますので、撮影は1600で行っておき、容量が少なくなったら640に
リサイズする方が良いと思います。

128MBあれば1600FINEでも170枚程撮れる計算になりますから、1日10枚は
撮れますし、1600FINEで撮りはじめ、ペースが早いようでしたら、
1600NORMALに切り替えるのがいいとおもいます。

書込番号:244092

ナイスクチコミ!0


ぱげ太さん

2001/08/06 12:35(1年以上前)

まさに先日MZ1を持って2週間ほどの海外旅行に行ってきました。
観光がメインではなかったのですが、
それでも1日で64MBのCFがいっぱいになることがしばしばありました。
撮影は全て1600FINEで行い、また時折15秒程度の動画(320)も撮りました。

電池は育成済みを4本しか持っていかなかったのですが、
毎日ホテルで充電することで何とかなりました。

私は仕事でノートPCも持っていったので、
毎日データをHDDに落とすことが出来ましたが、
もしそれが出来ないのであれば2週間で128MBというのは正直キツイと思います。

私はデジカメの良さはどんどん無駄撮りが出来る点にあると思うので、
枚数を気にしながら撮るのであれば、
むしろ銀塩カメラをメインに使った方が色々な面で有利だと思います。

どうしてもMZ1しか持っていけない事情があれば、
プリントすると決めたものだけを1600で保存し、
HP用は640で保存して出来る限り容量を節約する必要が出てくると思いますが、
それが面倒であればCFを買い足すのも1つの手だと思います。
今は随分と安くなっていますし、PCを買うよりは遙かに割安ですし。

以上、あくまでも個人的な感想ですが参考までに。

あと、この話とは関係ないのですが、
今回の旅行で私のMZ1は5回に1回程度の割合で
レンズカバーが閉まらないことが判明しました。
ふと気付くとレンズが見えたままなのです。
いつかレンズを傷つけてしまいそうで恐い…。

書込番号:244301

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/07 20:56(1年以上前)

2週間の海外旅行、楽しみでしょうね。
お約束として、行き先の国のコンセントの形状と電圧を確認しておいてください。
フィルムはけっこうどんな国でも同じですが、デジカメとなると、旅先でCFを
買うわけにもいきません。ここは思い切って1GBのMDはいかがでしょうか。せっかくの思い出を残りメモリを気にしながら撮って後で後悔するよりはよっぽどいいと思います。海外旅行の総費用に対する割合を考えればそんなに高くない買い物だと思いますが。

書込番号:245771

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーさんさん

2001/08/08 00:24(1年以上前)

そうですね。お金がないから記憶媒体の買い増しはできませんので、あとは皆様にご教示頂いたように、「まず大きめで撮影」⇒「減り具合との兼ね合いで小さめにリサイズ」 を実践しようと思います。

書込番号:246057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2001/08/05 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

MZ−1を買いたいのですが、メディアをどうしようか迷ってます。1GMDか128MCFです。価格の差はともかく使いがって、電池の問題、スピード・音などどのように違うのでしょうか?動画もいっぱい撮りたいのですが。

書込番号:243728

ナイスクチコミ!0


返信する
びいぃっさん

2001/08/06 04:22(1年以上前)

 1GMDを使っていますが、電池の消耗はかなり差が出る様です。
それを除けば使い勝手はかなり良いです。
HDDということで、最初はかなり気を使っていましたが、対衝撃性もかなり
高いようです。SX-550で使っている時に、カメラケースごと何度か
落としてしまいましたが、全く平気でした。
 また、「音」ですが、確かにMDの回転音らしき音が入りますが、
SX-550よりはかなり小さい音で、私には気になりません。
(フォーカス・ズームの音の方がずっと大きいです)
起動速度も殆ど変わらない様ですし、起動してしまえばMDの方が早いです。
結局電池の持ちをどう考えるか次第ではないでしょうか?
電池の持ちに不満を持っている人にMDユーザーが多い様に見受けられますので、
かなり差があるのだと思われます。

書込番号:244094

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/07 21:08(1年以上前)

私はMZ1と同時にMD1Gを買いました。もともと電池はあまりもたない機種なので、CFとの差を気にしたことはありません。予備電池を持っていけば済む話ですし。使い勝手・スピード・音ともCFとの差は感じません。それよりも、残り容量を気にせず撮れることの方が私にとっては重要です。MZ1ではついつい動画をたくさん撮ってしまうのですが、私は1日で平気で500MB以上撮っていますので1GB買って正解でした。

書込番号:245786

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/08/08 02:58(1年以上前)

>ついつい動画をたくさん撮ってしまうのですが

これ、良くわかります。
MDを買ったらいくらでも撮れるような感覚で、気がつくと動画で結構な容量を
使っているんですよね。
 逆に、動画を全く撮らないのであればCFでもいいのでしょうね。
動画をいっぱい撮るのならば、やっぱりMDがいいですね。
それから、予備電池は必須ですね。

書込番号:246179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

もう決めちゃおう

2001/08/05 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 楽しみ!さん

デジカメを初めて買おうと思ってます。安い物ではないので衝動買いとか出来ないんでここをずっと読ませて貰ってました。本とかパンフレットとかも調べてMZ-1にしようとしてたんですけど、ここでの評価バランスの図があまりに低いのが気になって仕方ありません。値段が同じくらいでカシオのQV2900UXも考えてます。的はずれかも知れませんが、動画対8倍ズームで悩んでます。QV2900UXの評価バランスの図ってすごく格好いいのに、どうしてMZ-1はそんなに悪いんでしょうか?いつまで悩んでても仕方ないので、金曜に東京に行ってどっちか買うつもりです。

書込番号:243588

ナイスクチコミ!0


返信する
SHIIMONさん

2001/08/05 22:27(1年以上前)

私も現在セカンドとしてコンパクトタイプのデジカメの購入を考えています。
一応候補は、MZ−1、QV−2400UX、A20です。
MZ−1の評価バランスについてですが、私見になりますが、評価人数を見るとMZ−1は圧倒的に多いですよねぇ。
これは、このカメラを購入する層がカメラに対するこだわりを持つ層だからではないでしょうか?
動画機能・CCDのサイズ・撮影間隔等、このカメラは非常に良いカメラだと思います。

書込番号:243794

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽しみ!さん

2001/08/05 23:12(1年以上前)

SHIMONさんご意見ありがとうございました。確かにQV2900UXとMZ-1では評価の人数が全然違いますね。それにこだわりある人たち多そうだし。こっちの方が辛口評論になっちゃってるんですかね?納得行きました。
何にも知らなかったけど、ここで何週間か勉強したので色々勉強になりまた。知らずに買ってたより楽しめそうです。みなさんもありがとうございました。金曜はMZ-1第一候補で行ってきます。でもうまく(安く)買えるかはスッゴク不安です。今の相場ってどのくらいなんですかね?

書込番号:243860

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/05 23:48(1年以上前)

MZ−1に関してはその前に発売されたDSC-SX560(550)が
好評だった為に前評価が高くなり過ぎた為もあるでしょう。

書込番号:243916

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/08/06 04:07(1年以上前)

 そうですね。SX-550から買い替えた私も、比較して悪くなっている点は
かなり気になってしまいますからね・・・
 良くなっている点は発売前からわかっていて、いざ購入すると悪い所ばかり目につくといった感じでした。
 電池の持ちは今だに気になりますが、初めての人にはお薦め出来ると思います。
(正直、SX-550/560を使っていた人にはお薦め出来ません・・・)

書込番号:244093

ナイスクチコミ!0


kuroんぼさん

2001/08/06 12:00(1年以上前)

わたしはサンヨーのMZ1を買うつもりでいてCASIO2800(旧)
を購入しました

買って一ヶ月ほど利用して感じたのですが、本当にデジカメの通はこちら
を購入するのではないかと感じてます 笑(利用した感じ)
データベースでデジカメの機能等を選んでいくと、A20かMZ1になって
くると思うのですが、デジカメを現場の確認、メモがわりに利用する
私には本当に便利です。何気なくメモ代わりに望遠で記録してあとで
デジタル2倍にして文字を確認すると、このカメラでよかったと感じます。
レンズは40MMですので、ちょっとこまるのですが、ワイコンもでています
私はこの他ににニコン
の4800でも購入すればbestです 独特の色合いは?ですがワイドは魅力

書込番号:244273

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/06 14:26(1年以上前)

>私はこの他ににニコンの4800でも購入すればbestです

KodakDC4800Zoomですか、、、。
文章からするとそうな気がします。

書込番号:244385

ナイスクチコミ!0


kuronnboさん

2001/08/08 09:30(1年以上前)

そのとおりです 申し訳ございませんでした

書込番号:246335

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/08/10 22:44(1年以上前)

全国のファンのみなさんえ
kuro・・の名前は ちょっと気になるで ワシら 子供の頃 だっこちゃん人形で遊んだモンや 思い出したで そうゆうたらフラフープもあったな 
潟^カラも色変えて 最近 二匹目の鰌 ねろとるが アカンやろ 
昔 いっぺんケチつけたモン 出したらアカンわな
雪印が新しい名前の低脂肪牛乳出しても 誰も買わんやろ
大阪婦警の地下食堂には 置いてるけどな 雪印と横山ノックの間で何か あったんちゃうか  

書込番号:249080

ナイスクチコミ!0


poppoさん

2001/08/14 11:35(1年以上前)

そうです。
すでに古い話だけれども、カルピスもマークを変えましたし、童話から○○○○サンボも見なくなった。
現在の若い諸君も気をつけましょう。

書込番号:252608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

何がいいのでしょうか?

2001/08/04 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

デジカメの購入を検討しています。
使用目的は、スノーボードのエア(飛んでるところ)の撮影が主目的です。
シークエンス(連続)写真で撮りたいと思っています。(飛ぶ前〜飛んでる最中〜着地まで)
MZ-1はこの様な目的に合うでしょうか?

書込番号:242746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 s405さん

2001/08/04 22:26(1年以上前)

あ、動画では多分撮影しないと思います。
寒い場所なんで、余計バッテリーが早くなくなりそうなので。
上記の書きこみで書き忘れましたが、毎秒3コマ以上撮れるのが良いです。

それと、MZ-1以外にこの目的に合うデジカメがあったら教えてください。
SX-560でもいいんでしょうかね?
ちなみにビデオカメラは高価及び携帯性に難があるので対象外です。

書込番号:242755

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/04 22:29(1年以上前)

1秒間に10枚、しかも連続15枚もの高速連写を実現)。
一眼レフを凌駕する高速性能を誇っています。
高速連写時にはメカシャッターを使用せず、1/10000秒という高速シャッター撮影が可能。
また、プリキャプチャー機能も搭載し、スポーツシーンなど動きの激しい被写体の一瞬を、シャッターボタンを押した瞬間から確実に捉えることができます

書込番号:242759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/04 22:49(1年以上前)

オリンパスのE−100RSなんかどうでしょう?
高いですけどね、参考に
http://www.olympus.co.jp/

書込番号:242784

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/08/05 00:10(1年以上前)

三洋の爆速シリーズやE-100RSだと速すぎて一瞬しか撮れないかも知れません。
速いのも困りものです。

書込番号:242900

ナイスクチコミ!0


k1525さん

2001/08/05 18:08(1年以上前)

MZ−1は、0.2、0.1、0.06、0.05秒から撮影間隔を選択できます。なかなか便利ですよ。(ただし後の2つは解像度640のみ)

書込番号:243598

ナイスクチコミ!0


スレ主 s405さん

2001/08/05 19:49(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>FUJIMI-Dさん
SANYOのHPを見たらそのとおりでした。
連写中もプリキャプチャー使えるんですか?
あとAFも早いんでしょうか?

>ZZ―Rさん
オリンパスのHP見ました。高いですね。。。
予算オーバーです。(泣)

>かまさん
結局1秒ほどしか撮影できなければ、あんまり意味はないですけど。
撮影間隔を設定できれば1秒以上は撮影できますね。

>k1525さん
なるほど。
いくつか撮影間隔を設定できるのですね。
0.2秒間隔で撮影すれば、最大3秒は撮れるのですね。

書込番号:243658

ナイスクチコミ!0


スレ主 s405さん

2001/08/07 00:10(1年以上前)

どなたか、室内ゲレンデで試したかたいらっしゃいませんよね・・・?

書込番号:244906

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/07 21:46(1年以上前)

室内はヤバいです。
私はゴルフの打放しでしたが、室内ではISO100ではブレるのでISO400にしたらスイングがほぼ止まるくらいに撮れました。でもPCで見たらノイズだらけ^^;;
明るい屋外でしたら問題ないですが、カメラは光を感光するという原則上、光が少ない環境ですと、ブレるかノイズが多いかどちらかになるのは避けられないと思います。本体の液晶で見るとかフォームチェック程度なら大いに使えます。

書込番号:245823

ナイスクチコミ!0


スレ主 s405さん

2001/08/08 21:59(1年以上前)

>えむぜっとわんだほーさん
やっぱり厳しいですか・・・
そのような画質でもHP上で公開する分にはノイズは目立たないんでしょうか?(もちろん、表示サイズは小さくしますけど)
ところで、MZ−1はバッテリーの持ちが良くないとここの掲示板で良くみかけますが、やはり屋外ゲレンデ等の寒い場所ではさらに厳しくなりますよね?

書込番号:246957

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/08/13 19:47(1年以上前)

全国のファンのみなさんえ

ワはははハハハ
今回は おかま氏の負けやな
まっ 人生 エロエロあるし

書込番号:251917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画記録時の音量

2001/08/03 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ニーハオさん

ファームウエアをアップしてから、動画の録音音量がかなり小さくなったのですが、みなさんは?
それでもズーム音はしっかり入るところが・・・・・。

書込番号:241781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SX-560から乗り換えてみて・・

2001/08/03 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 乗換えさん

この掲示板でいろいろな情報は知ってはいたのですが、
新しい物好きがこうじてSX-560から乗り換えてしまいました。

乗り換えてみてわかったのですが予想以上に動画を撮っている時に
ズームを使うとノイズが入ってお話にならないんですね。
これほどとは・・・(涙)
それからどうでもいいようで悲しかったのがSX-560には付属されていた
ケースです。なんでSANYOさんは付けてくれなかったんだろ〜?
意外と便利だったのに。どなたか、いいケース知りませんか?
みなさん普段はどうしてるんでしょうか?
もしかして私だけ!?

書込番号:240990

ナイスクチコミ!0


返信する
かまさん

2001/08/03 18:50(1年以上前)

別のケースを所有しているので使っていませんが、PowerShot A20の純正ケースがジャストサイズで良いとの事です。

書込番号:241530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2001/08/04 00:21(1年以上前)

ハマのカメラケースがドンぴしゃりでいいですよ。ビックカメラに有りました。値段は1000円くらいで一眼レフのIsoを測るのを入れるようかも?

書込番号:241914

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/08/07 21:48(1年以上前)

私はSX150のケース使ってます。
この程度ならたいしてコストかからないだろうから付属してくれても良かったのにね。

書込番号:245824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング