※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてデジカメを購入予定の超初心者です。
色々な雑誌やここの板での意見を参考にして検討中です。
そして第一候補としてMZ1があがりました。
その理由の第一は連写機能が一番(私の知る限り)優れているという事です。
ただ、バッテリーのことなど不具合がこの板に結構載っているので、多少不安もあります。
いったい、連写機能は本当に便利なのでしょうか。他社の連写機能でも十分であればバッテリの面も含め検討しなおしたいと思います(第二候補は富士のFP4800Z)。
0点


2001/07/31 07:38(1年以上前)
連写機能はすんげー便利。
子供のバレーボールの練習の時に、アタックやサーブのところを写してフォームチェックに使ってます。
フォームチェックなら640サイズで十分だし、この場合0.05秒間隔で移せるので、ボールにタッチした瞬間も写すことができます。
ただし、体育館の中なのでシャッタースピードを早くしすぎると暗くなるため、ちょっとシャッタースピードを落としてます。そのため若干のぶれはありますが。
また連写時のバッテリーのもちですが、2時間の練習時間に20回ほど液晶OFFで連写(1回あたり10コマ前後撮影)して、写すたびに再生して子供に見せても十分もっています。
ただしズームを多用すると電池の減りは早いので注意です。
書込番号:238164
0点



2001/07/31 18:07(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
私もゴルフやテニスのフォームチェックに使用したいと考えてます。
おかげでだいぶMZ1購入に気持ちが傾いてきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:238546
0点





先日,HPよりファームウェアをDLして,バージョンアップし
ました。ところがその後,起動しても液晶画面に何も映らなくなっ
てしまいました。シャッターを切っても真っ黒な画面が記録されま
す。しかも撮影枚数の表示は減りません。どうしてよいのかわから
ず,パニック状態です。
サポートの電話がつながらないため,書き込みました。どうかよ
ろしくお願いします。
0点


2001/07/30 17:25(1年以上前)
私の場合、アップしてなくても時々
そういう現象がありました。
再生モードから撮影モードにするときに
たまになるようでした。
もう叩き売ったので、持っていませんが、
再生モードから、撮影モードにするレバーを
動かすことでなおりましたが、
それでも、動かない場合は、もう一度アップしなおす
操作をしてはいかがでしょう。完全に死んでいれば
何もできませんが・・・。
参考になるかどうかわかりませんが、ご検討ください。
書込番号:237488
0点



2001/07/31 18:24(1年以上前)
mmachhさん,相談に乗っていただき,ありがとうございました。残念ながら,レバーを動かしても、アップしなおしても症状は変わりませんでした。
相変わらずサポート電話もつながりません。直接送り返そうと考えてます。
書込番号:238559
0点





はじめまして。
3日前に初デジカメのMZ1を購入しました。
デジカメでは紫色の表現が難しいと聞きますが、
この機種もデフォルトでは紫色が青く写ってしまうようです。
主にファミリー写真に利用するので大雑把に色が合えばよいの
ですが、紫色についてはあまりにかけ離れた色になってしまいます。
そこでMZ1の売りのカラーイコライザーで調節してみました。
色相の設定をブルー +25 マゼンダ +25としたところまあまあの紫色に
なりました。(目測ですので厳密なことはいわないでください。)
だだし、こうすると青緑や濃青色の表現が良くないようです。
結局、紫色撮影用の色設定を用意しておき被写体の色によって
設定を変更するのがよいと思いました。
個人的な色の好みや表示環境の違いもあるでしょうが、皆さんは、
紫色を出すのには、どんな設定を利用しているのでしょうか。
また、レタッチで色を変更する方法もあるでしょう。
みなさまのご意見をお願いいたします。
0点


2001/08/04 12:25(1年以上前)
イコライザを使う前にホワイトバランスをセットしてみましたか?
例えば蛍光灯下などでは、そのような状況がおきやすいので、
まずホワイトバランスを疑ってみましょう。
書込番号:242385
0点





比較的暗い部屋での撮影等で、(ストロボを使用しないような状況で)画像が全体的に白っぽくなってしまうことがありますが、これってなんか「嫌な感じ」じゃないですか?
ここの画像http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-004.html を、見ても他のデジカメの画像と比べると異様な感じがします。
0点


2001/07/30 04:02(1年以上前)
異様ですか?悪くないと思いますが・・・
他のデジカメと比べてとありますが、このページの画像で比較出来るのは
ダイナミックレンジ程度ではないでしょうか?
モニターで見る限りはまともに撮影されていると思います。
縮小画像の様なので、ちゃんとした画質の評価は出来ませんが・・・
書込番号:237009
0点



2001/07/30 22:54(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
そうですか。個人的な感じ方のレベルなのかもしれません?
でも、やはり暗がりの写り方が(フルオートですが)妙に感じることが、あります。又、ノイズについても比較的大型のCCDを、使っている割には「?」
の所がありますよね。まあ、ノイズリダクションをがんがんにかけて、元画像の情報が消える(?)のもどうかとは、思いますが・・・
書込番号:237825
0点





皆さんの投稿もなんだかもう語ること少なくなったみたいですね。
過去投稿の繰り返しに似た内容も多くなってきたみたいですし。
MZユーザとしては淋しい限りですが、そろそろ秋風ですな。
0点


2001/07/30 19:09(1年以上前)
Macintoshでの利用だとコノカメラってデフォルトのフォーマットが
Quicktimeなのでとても便利なんですね。
なのでMacでの利用方法はまだまだ研究の余地があるカモ。
例えばダウンロードしたムービーファイルを変換して
カメラで見るとか。
でもまぁコノ値段で色々遊べるので個人的には非常に満足です。
電池の問題は前持ってたFinePix4700zに比べたら遥かに持ちますから
比べるもなしという感じです。
デジカメははじめてという方が電池に関して不満でるのは理解できます。
書込番号:237571
0点





432番台の買いました。電池は大方の評価の通りで今ニッ水鍛え中です。だいぶもつようになってきました。
CFはSanDiskの64とハギワラシスコムの64両方使っていますが、言われているような差は感じません。
ピクトライズ300はどうしてもノイズが嫌いで嫌いでしょうがない人にはオススメしませんが、遠景の人や物など、少し荒れても形を出したい人は使って損はありません。
私にとっては不満は電池に尽きますね。あとは満足です。
0点


2001/08/02 00:26(1年以上前)
確認の質問ですが。サンディスクのCFで動画を5分間撮影出来ますか?そしてそれを記録するのに1秒未満で次の撮影に移れますか?
それからハギワラシスコムのCFというのはZシリーズですか?過去からAシリーズからXシリーズ、Lシリーズと同社のCFには種類がありますから。
書込番号:240001
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





