DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2001/07/13 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 toshizoさん

MZ-1を購入すべきか迷っています。
現在、SX−550とCOOLPIX950を使用しています。
550はレスポンスの速さと携帯性に
950は画質と機能に大変満足しています。

MZ-1は、この両方を兼ね備えた機種のような印象を
メーカーの謳い文句からは受けるのですが、
実際のところはどうなのでしょうか?

550も950も気に入っている私が、
3代目のカメラとして購入するメリットはあるのでしょうか?

書込番号:220362

ナイスクチコミ!0


返信する
poppoさん

2001/07/13 12:43(1年以上前)

SX550とCOOLPIX950 良いものをお持ちで。
どちらか壊れて使えないとか、手放さないのであれば、不要でしょう。
(無駄と知りつつブランドバッグを買い漁るOLさんもいるそうですが。。。ストレス解消目的なら別だけれどね。)

書込番号:220382

ナイスクチコミ!0


moominさん

2001/07/13 13:09(1年以上前)

必要ないでしょう。
個人的には、950の後継機として、950にサンヨーの速さを加えたようなものを期待するのですが。200万画素クラスでいいので。

書込番号:220412

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/13 13:27(1年以上前)

MZ1はお勧めできません。うたい文句ほど
プリントアウト画質(静止画)は良くありません。
動画はオートフォーカスの駆動音が入ります。
メーカーの対応問い合わせに対する対応も
あまり良いように感じません。
従って、最初に書いたとおりにお勧めできません。

せっかくCCDのでかさにほれて買ったのに・・・・・。


書込番号:220429

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/13 13:30(1年以上前)

↑ 訂正します。

メーカーの対応問い合わせ → メーカーの問い合わせ

書込番号:220432

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizoさん

2001/07/13 15:26(1年以上前)

poppoさん、moominさん、mmachhさん、
早速のレスありがとうございました。
みなさんは、MZ-1のユーザーでいらっしゃるのでしょうか?
貴重なアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただき、またじっくりと考えてみます。

書込番号:220497

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/07/13 15:58(1年以上前)

ぜひ購入して下さい。
何台も持っててもえ〜やん!

購入して下さい。
デフレの予防に役立つし

書込番号:220515

ナイスクチコミ!0


MZ-1はいまいちさん

2001/07/14 01:02(1年以上前)

MZ-1ははっきり言って期待外れ。
他社のしっかりしたものを狙った方が間違いがありません。
安心して使えないものはダメです。

書込番号:220987

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/07/14 06:31(1年以上前)

必要ないと思います.
私もE950を使用を使用していて、マクロ以外は完全に置き換えできる
と思っていました。少なくともあのサンヨーのうたい文句からは。(携帯性もアップするし)
しかし、私の使用環境でのMZ1はかなり期待はずれです。
私の場合、MZ1はtoshizoさんのSX−550と同じ役回りになりそうです。

書込番号:221149

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/07/15 02:37(1年以上前)

正直止めた方がいいと思います

>MZ-1は、この両方を兼ね備えた機種のような印象

 両方とも中途半端と思った方がいいです。
少なくともSX-550の軽快さは大きく削がれてしまいました。

>メーカーの謳い文句

 鵜呑みというか、期待を込めて読むと騙されます。
「高速」と言ったところで「従来製品(SX-560)と比べて」ではありませんし。

 良いとこ取りだと思って買うと後悔すると思いますよ。

 私はSX-550からの買い替えで、悪くなった点は高機能化とのトレードオフだと思って納得しています。(電池の持ち以外は・・・)

書込番号:222055

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/07/17 06:16(1年以上前)

ファンのみなさんえ 買うたほうがエエで サンヨーはんも ええカメラ作ったのに 熱うなるやら 電圧保持時間がどうの 文句ばっかり言われて いびりすぎやで この時代 家族持ってるお父さんが働く会社 もうけてもらわなアカン 日本経済の活性のためにも 痛みを伴わん経済再生を! 迷うんやったら買いやで 4〜5台まとめて買うたってや

書込番号:224346

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizoさん

2001/07/18 13:05(1年以上前)

かい人21面相 さん にお尋ねします。
かい人21面相 さんがそこまで
MZ−1をおすすめする理由は何でしょうか?
教えていただけると、決心が付くかもしれません。

実は、私の他にも初めてデジカメを購入しようという人が、
2人ほど、この掲示板を見て悩んでいるのですが…。
どうか、救いの手を…。

書込番号:225747

ナイスクチコミ!0


HydeClydeさん

2001/07/18 20:15(1年以上前)

おいおい、toshizoさん、
かい人21面相にまじめに質問しちゃダメダメ。
そいつ評論家きどりの悲しき迷惑野郎で
この板では嫌われ&無視されてるやつなんだから。

書込番号:226088

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/07/21 06:06(1年以上前)

ファンのみなさんえ
HYdeClyde はん よくご存じで・・・ 
あんただけやで ワシを無視せんのは ありがたいこっちゃで

書込番号:228652

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/07/25 21:24(1年以上前)

全国のファンのみなさんえ
わしら大阪の人間は 子供の頃から ナショかサンヨーやで
大阪の会社いびったらアカン ばってりいがどうの 熱うて持てんやら 東京のお方がエロエロ言うけど 名誉毀損は犯罪やで 大阪婦警も兵庫犬警も黙ってへん  
サンヨーはエエカメラ作ったで グリコみたいに オマケもようけ付けよるでそういうたら 森永も 丸大食品もエエ会社やったなあ わしら好きやで 

書込番号:233026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外旅行向きのデジカメ

2001/07/12 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 デジカメ初心者2さん

海外旅行のためにデジカメを初めて買おうと考えています。

条件としては

1 IBMのマイクロドライブが使用できる
 (要は記録媒体の交換・PCへのバックアップなしに済む)

2 バッテリーのもち
 緊急時に海外(ヨーロッパ)で入手できる電池が使用できれば
 なおよい

3 画質
 そこそこの画質。
 普通の銀塩の2万円くらいのカメラで撮影して
 サービス版サイズで現像した場合に差がわからない程度
 もちろんよりよいに越したことはないのですが。

要は、カメラの画質に大きなこだわりはなく銀塩の1,2万程度の
カメラの置き換えになって、パソコンなどによって
データのバックアップを気にせずに済んで、現像代もかからないものが
欲しいと考えています。
ちなみに旅行期間は2週間ほどでデジカメの一番よい撮影モードで500枚くらいとれるとよいと思っています(JPEGなどの圧縮は用いて)。

候補としては、カシオのQV-3500EX,三洋のDSC-MZ1を考えているのでが

1 DSC-MZ1のバッテリーのもち
 マイクロドライブを用いた場合、バッテリーのもちはさらに悪くなるのでしょうか?
 もともとバッテリーのもちが悪いと言われていますが...

2 代替バッテリーの問題
 MZ1はアルカリ乾電池などは使用可能バッテリーに載っていませんし
 三洋に問い合わせたら、アルカリ乾電池ではとれても3,4枚だと
 言われました。本当にそんなに差が出るものなのでしょうか?
 ちなみにカシオのQV-3500EXを見ると420枚撮影可能と書かれて
 いるのでにわかには信じがたいのですが。
 ちなみに撮影時に液晶を使うことはほとんど考えていません。

3 画質
 上記の条件で考えてMZ1の「画質」はラフに言って
 どんなものなのでしょうか?
 2万円銀塩カメラの置き換えになるのでしょうか?

4 QV-3500との差
 この2機種の良し悪しに関して何か判断ポイントが
 あれば教えていただけないでしょうか。
 また、MZ1とQV-3500の2つくらいしか上記条件でよい機種が
 思い浮かばなかったのですが、他にもよい機種はあるでしょうか?
(CASIOのQV−2400はどうも形状から買う気が起きないのですが)
 
2,3ヶ月前は、QV-3500EXを買おうと思っていて、
最近は大きさの問題からDSC-MZ1にしようと気が変わったのですが、
こちらの掲示板などを見ていると
電池の持ちが極端に悪いといったことが書かれているので
また迷いだしてしまいました。
何かわかることがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:219236

ナイスクチコミ!0


返信する
フレッドさん

2001/07/12 13:41(1年以上前)

私も海外旅行に必ずデジカメを持っていきます。デジカメはフジ、パナソニック、オリンパス、サンヨーの各種使い、今回の「DSC−MZ1]は6台目です。
良い点:@軽い、小さい Aマイクロドライブ(1GB推奨)で比較的乞う画質の動画が長時間撮れる B画質はそこそこ(以上の点は前使用機種SX-550と同じレベル)Cフラッシュ切り替え専用ボタン(他のデジカメではあたりまえ)D白トビ・黒ツブレ抑制の「ワイドレンジショット」が選べるEPALのビデオ出力が可能(欧州などで画像をTVで見れる)
悪い点:@電池(ニッケル水素使用)の持ちがとても短い(海外旅行では特に困ります。前機種SX-550/SX-560より短い気がします)A光学ズームのレンズ沈胴式で起動・停止の俊速性が悪い(光学2.8倍ズームはなくても撮影後画像ソフトでトリミングなどで十分。カタログの「クイックレスポンス」はウソ。SX-550のほうがクイックレスポンス)B多機能過ぎて旅行向きでない(カメラマニア向き)Cマクロ(接写)切り替えの専用スイッチがない(旅行先で機敏な切り替えをしたいとき不便)。以上SX-550/SX-560(欠点は静止画-連写-動画切り替えのレバースイッチが知らぬ間に動いてしまう。MZ1では改善)の方がより旅行向きだと思います。新機種が前機種に比べ、主に機能面で向上した点があることは確かですが、後退した点も多々あることはユーザーの期待を裏切るものだと思います。メーカーのサンヨーはしっかり反省していただきたい。これでは競争に生き残れないでしょう。提案:単3X4本、光学ズームなしの旅行者モデルを発売してください。

書込番号:219391

ナイスクチコミ!0


チョロンさん

2001/07/12 14:47(1年以上前)

あのう、・・・
充電器が海外でも使用できる仕様なので、変換プラグだけ買い足せば、毎日ホテルで充電きます。
でも、ヨーロッバのプラグはばかでかいのばかりで、プラグだけでもかさばりますが。
特にイギリスは最悪。

書込番号:219452

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者2さん

2001/07/12 21:57(1年以上前)

フレッドさん、チョロンさん早速のレスポンスどうもありがとうございました。

少々説明不足でした。
MZ1を最終的に買う場合には充電器を一緒に持っていくのは
しょうがないかなとは思っていたのですが、
アルカリ乾電池の持ちが3,4枚程度だとの三洋の担当者の
話が勘違いではないかとの期待もあって使用者(有識者)の
皆様に質問しました。
なにしろカシオのQV-3500でさえ400枚以上アルカリ乾電池で
撮れると書いてあるので...
アルカリ乾電池(もしくはヨーロッパで急場で容易に買える
バッテリー)が使えるとよいと思うのは2つ理由があって
単純にかさばるものを持っていきたくないということと
充電の手間の問題です。
三洋の担当者によれば、ニッケル水素電池がバッテリーの
持ちがよいが完全に放電しないと充電できないとのことでした。
これでは毎晩(もしくは暇なときにランダムに)充電する
わけにもいかず、撮影中のある時点でいきなり使えなくなって
しまうかと思います。
それを防ぐためにニッケル水素電池をもう一組持っていくことを
勧められました。
というわけで不精な私としては面倒くさいなと感じた次第です。
要は日本からニッケル水素電池をフル充電状態で持っていって
切れたら現地でアルカリ乾電池を買い足すなどしてしのげれば
一番理想的かなと思ったわけです。

しかし記録媒体の問題といい、バッテリーの持ちの問題といい
デジカメは海外旅行で銀塩カメラのかわりに使うには
まだまだ難ありのように思えるのですが...

例えばメモリスティックのデジカメを持っていく場合には
ノートパソコンも持っていくのでしょうか...

書込番号:219831

ナイスクチコミ!0


カシバさん

2001/07/13 01:28(1年以上前)

こんにちは。カシオのカメラは省電力もウリですからね。

さらに、サンヨーが単三を2本に対して、QV3000シリーズ4本です。

僕はSX550の他にQV2000UX(QV3000/3500はコレの後継)
を持っていますが、コンディションの良くないニッケル
水素で初期型340MBマイクロドライブを使用してもフラッ
シュを使用しなければ100枚ぐらい撮影できました。

一方、SX550は端子やバッテリーのコンディションに気を
使いますね。もちろん、こちらはこちらで唯一無二の魅力が
ありますが。

こと、「無補給撮影」という事であればカシオのカメラはオススメ
です。QV3500EXならリチウム電池パック(CR-V3P)も使えますし。

画質も一定の評価を得ています。カシオの色合いを好む人はけっこう
いますよ。もうすぐ発売されるQV4000も見据えて検討してみると良い
かと思います。

直接の機種を所有してないですが、参考までに。

書込番号:220085

ナイスクチコミ!0


チョロンさん

2001/07/13 19:04(1年以上前)

6月26日の4416さんの発言[203797]では、液晶とか切っておけば、静止画なら75枚はいけると書いてありますね。でも、一瞬でも液晶や動画をつければ、いっきに10枚位可能枚数が減ってしまいそう!

書込番号:220645

ナイスクチコミ!0


toku3さん

2001/07/19 23:56(1年以上前)

ずいぶんと遅れたレスですが、なにせ今日メールを読んだものですから勘弁してください。機能面での
説明は、フレッドさんのご意見が役に立つはずです。

1.1MBのマイクロドライブ。お止めなさい。そんなに長時間は電池の持ちからして撮れないし、割高すぎる。
 どうせ近々に2GBドライブがでれば、340MBが2期遅れの製品として激安処分で出回ります。デジカメの動画
 撮影は短時間のクリップ作成用と割り切るべきです。長時間の動画撮影ならDVカメラを使うのが本筋です。
2.バッテリーの持ち。海外対応充電器が添付されています。それで間に合わなければアルカリ乾電池で間に
 合わせる。
3.画質。自家印刷でもキャビネサイズまでなら充分でしょう。ちなみに1サイズ下の640モードで撮影しても、
 自家印刷ではなく専門店でのプリントサービスであれば印刷方式の違いもあり、ビックリするぐらいに
 引き伸ばしが効きます。金はかかるがA4なんて平気平気。プロはお金に見合う仕事をするものですよ。
4.カシオのカメラ。QV2800を使っていて、それなりに気にいってはいます。だが、あの手の液晶モニター
 のみでファインダーがないタイプは、明るい屋外で背中に太陽が来れば液晶画面が見えなくなり、結構
 使い勝手が悪いものです。それと撮影時は常に液晶オンですから、これが電池を喰いまくります。

書込番号:227348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

同じ質問を繰り返す様ですが

2001/07/12 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 えんでこさん

同じ質問を繰り返す様で申し訳ないですけど、応答お願いします。
今、A20かMZー1どちらにするか迷ってます。
A20の気に入っている点:画質の良さ(「人気200万画素機実写比較レポート」を見た限り)、付属ソフトの使い勝手
MZー1の気に入っている点:動画機能、デザイン(A20も気に入っていて、どちらかと言うとMZー1かなという程度です。)
ちなみに、本体の大きさ、重さは両者とも全く気になるほどでは無いです。
主に、画質はA20なんだけど動画がなーって感じで迷ってます。
動画はさほど使う予定ないんですけど、あったらあったで楽しいかな〜って思ったりして・・・。今の所総合的にはややA20かなって思うし。
できれば、A20とMZー1で購入を検討された方、応答をお願いします。
最終的に買うことを決めた要因とか教えてください。お願いします

書込番号:219134

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれさん

2001/07/12 08:55(1年以上前)

私も「SANYO DSC-MZ1」か「Canon PowerShot A20」か「Canon IXY DIGITAL 200」かで悩みました。
2倍ズームは物足りないということですぐにIXY DIGITAL 200が候補から落ちました。
MZ-1に決めた理由ですが、機能と本体の質感です。
SANYOとCanonのHPにある製品情報を参考にしたのですが、MZ-1のほうは
「なんだかすごいぞ」という気持ちにさせてくれました。
A20は「あぁオーソドックスなカメラね」という印象です。
これでほぼMZ-1に決まり、発売日当日に実際にものを見て納得できたため購入しました。
使ってみて思ったのは、他の方の書き込みにもありますが、ノイズ(色ムラ?)があるなぁということです。
これも画像サイズを小さくすれば分からなくなるので全く問題視していません。
といったところです。
実際にものを触ったり、サンプル画像を見比べたりしてえんでこさんなりの結論を出して、後悔しないようにしてください。
( 一番の解決法は、両方買うことです (^_^;; )

書込番号:219214

ナイスクチコミ!0


どうなの?さん

2001/07/12 09:25(1年以上前)

私は動画メインでMZ−1を購入しました。
それようにマイクロドライブも買いました。
秒間30コマで取れるので、ギクシャクしたところもなく
きれいに取れました。
えんでこさんが動画で何を撮るのかは不明ですが、
かなり使えますよ、動画。

書込番号:219230

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/07/12 15:20(1年以上前)

動画の必要性については人それぞれでしょう。 子供がいるとか多人数でワイワイガヤガヤやる事が多い人には相応に撮る機会もあると思います。
反対に一人とか多くても数人、それも同じ人と行動する事が多い場合はあまり使わないと思います。 ビデオカメラを持って一人で出掛ける人はあまりいないと思いますが、それと同じだと思います。

書込番号:219473

ナイスクチコミ!0


ごまじるさん

2001/07/12 21:23(1年以上前)

私もMZ1、A20、ixy200で悩みましたが
結局私はレスポンス良い&ノイズの少なさ&バッテリーのもちの良さでA20を購入しました。
気になる点はフラッシュ撮影時の肌色が日焼けした感じになる、大きさ&重さ
でしょうか。それ以外はかなり気に入ってます。ぷれさんの言われるようにA20は実にオーソドックスなカメラだと思います。
値段が値段なので欲をださなけらば良いカメラですね。
欲を言えばダイナミックレンジかな・・
ダイナミックレンジはCCDの大きさ&ワイドレンジショットで等でMZ1良さそうですね。どうでしょうか?

私的には今年秋に出るといううわさのNIKONの775も気になるところです^^

書込番号:219795

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんでこさん

2001/07/14 02:41(1年以上前)

どうも、皆さんレスありがとうございます。
そうですね、動画は特に使う予定ないですから必要ないのかもしれません。
画質もそんなに差はないようですし。まー、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました

書込番号:221078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかイイです

2001/07/12 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 on&offさん

素人のインプレッションです。 参考になれば・・・
当方、以前にFuji 2500Zを使っておりましたのでMZ1と比較してみました。
2500Zの○
・操作がシンプルで誰にでも使える
・バッテリーの持ちがイイ
・写りが安定している
2500Zの×
・デカい、重い
・カッコウがバカチョンカメラみたい
・動画等の機能が少ない

MZ1の○
・小さい、軽い
・機能がイッパイ
・コストパフォーマンスに優れている
MZ1の×
・適当に写した時、ピンボケになることがある
・動きが遅い(ズームの動きと電源を入れてからスタンバイまで)

バッテリーの持ちが悪いと言われてますが、単3電池2本ですから仕方ないでしょう。 その分シンプルですから納得してます・・・
オイラのように他人に写してもらうことが多いと、2500Zのほうが他人が使いやすいと思います。

いろいろ書きましたがMZ1かなり気に入ってます。

書込番号:219088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電池が・・・

2001/07/12 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 くりっくりさん

ほんとに電池のもちが悪いです・・・。
ズームを2,3回使ったら勝手に電源をオフにしてくれちゃいます。
はずれに当たったのかな・・・。
液晶にもど真ん中にドット欠けがあるし・・・。
静かな場所で動画を取るとカリカリと音がするし・・・。
(これは過去の書き込みで解決方法がありましたが)
今までSX-150→SX-550と使ってきましたが一番印象が悪いです。
MZ1を売ってしまうことも真剣に考えたくらいです・・・。
操作性もかなり落ちてますし(個人的意見)、
特にジョグダイアルはすべってしまい回しづらいです。
ズーム時のピント合わせもひどいときには2秒くらいかかりますし、
今回の買い物はチョット失敗だったかなと・・・。
まぁ安いからこんなもんかなと割り切ることも出来なくも無いかな・・・。

書込番号:219030

ナイスクチコミ!0


返信する
んん?さん

2001/07/12 02:07(1年以上前)

なんかこの機種、人によって電池のもちの感覚が違うみたいですねぇ。
人によって違うのか、カメラ本体及び電池の育成の問題なのかは
わかりませんけど。

書込番号:219051

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/07/12 02:30(1年以上前)

ニッケル水素電池は数回充電と放電を繰り返さないと
本来の性能が発揮できないと聞いたことがあるような。
あと、最近のデジカメはアルカリ電池で使うと電池の
持ちが非常に悪い機種が多いようですが。
これらのことが本件に関係あるかは微妙ですが。

書込番号:219078

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2001/07/12 07:26(1年以上前)

僕は良いってわけではないですが、
電池結構もつじゃんと思いました。
ここでさんざん電池のもちが悪いって書き込みばかり見た上で買ったので、
どうなのかなぁという不安はあったのですが、液晶入れた撮影モードでズームしても、2,3回程度じゃ勝手に電源オフなんて事はありませんでした。

ただ僕の場合は一回の撮影で撮っても10枚くらいで、次に撮るまでは電源を切ってしまうか、そうでなくても液晶はオフにしています。
この辺の使い方に差があるのでしょうか???

ただ、
レンズがあんなにはじにあるのに、その真後ろにジョグや十字キーがあるので、レンズに指をかけないように気を付けながら操作するようになってしまうので、何とかして欲しかったです。

書込番号:219168

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/07/12 08:55(1年以上前)

本体または電池の初期不良か、電池の育成不足ですね。 いくら何でもそこまで電池寿命は短くは無いですから。
ジョグダイヤルに関しては同感ですね。 通常、このテのダイヤルはゴム仕上げにするのが常識だと思うのですが...
暗所ではAFも迷走しまくりで合焦しない。 しかし、他に代替品が存在しないのも事実で、私もなかなか捨てられません。

書込番号:219215

ナイスクチコミ!0


どうなの?さん

2001/07/12 09:32(1年以上前)

SX550もMZ-1も使ってますが、電池の持ちは
同じくらいですけどね、私の場合。
元々持ちが悪いのは知ってるので液晶を消して撮影してます。
あと、先月末に大容量(1700mhだっけ?)電池が
富士とサンヨーから出ましたので
そちらを使用してみてはどうですか?

書込番号:219237

ナイスクチコミ!0


ゲートウェイさん

2001/07/12 13:33(1年以上前)

電池のもたないのは、メモリー効果のせいでは、ないですか?しっかり放電しないと充電したときフル充電できないです。私としては、そのような心配のないリチウムイオンにしてほしかったですね。価格は、ちょっと高いんですが、もちがよくなるしね。

書込番号:219384

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりっくりさん

2001/07/12 20:36(1年以上前)

皆さんの意見を頂戴し、やはり同じような意見もあるのだなと思いました。
充放電はすでに何回もしておりますが、皆さんのお話を聞いていると、
やはり、はずれをひいてしまったのかなと・・・。
今度、1700の電池を買って試してみようと思います。

書込番号:219747

ナイスクチコミ!0


yam...さん

2001/07/13 10:32(1年以上前)

昨日ニッスイ1700が富士からも出てるのでビックリしました
性能って、サンヨーも富士も一緒?
でも充電はそれぞれの充電器でないとダメなんでしょーか?

書込番号:220283

ナイスクチコミ!0


はにさん

2001/07/13 21:56(1年以上前)

記録媒体は何をお使いでしょう?
CFであればハギワラのZシリーズがお勧めになると思います。
当方ハギワラZシリーズではメーカーの公表値位は電池が持ちますが、
ふる〜いハギワラのCFではくりっくりさんのご指摘どおり
あまりにも悲しすぎる位持ちません。
サンディスク製のCFからハギワラZシリーズに変えたとたん、劇的に
電池の持ちがよくなったということがあります。
[206201]バッテリのテストを参考にどうぞ。
ただ、バッテリ自体に問題があることもありうるようです。

書込番号:220789

ナイスクチコミ!0


SNAKEさん

2001/07/13 23:30(1年以上前)

私も電池の持ち以外あまりいいとこがなくて、翌日IXY200と交換してしまいました
液晶のドット欠けって、交換返品の対象にはならないようですが、真ん中にあったりするとすごく気になりますよね
私のも、ど真ん中ありました
それに起動やピント合わせ、ズームスピードのレスポンスの悪さ(IXYと比べて)
それまで初代IXYを使っていたので、かなりイライラしてしまいました
動画の音ノイズに関しては、ズームを使わないとか言うけど、だったら動画ズームの価値ないじゃん!ノイズに目を・・・いや耳をつぶれってか〜?と思わず怒鳴りたくなってしまいました
そうはいっても、IXYより映像だけでいえば動画はスムーズだし、静止画も綺麗かな〜と思います
ヴァージョンアップに期待してます
最後に・・・オレンジのグリップは格好悪いからやめて欲しい

書込番号:220879

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりっくりさん

2001/07/14 10:04(1年以上前)

yam...さんへ
充電池と充電器のメーカが一緒でなければダメだと取説には必ず書いてありますね。
お店の人に聞いてみたところ・・・
ビッ●カメラの店員さんは「一緒じゃないとダメです」
さく●やの店員さんは「どこの使っても一緒です」
う〜ん、どっちだろう・・・。

はにさんへ
CFはレキサーメディアの64Mを使用しております。
8倍速書き込みと言うことと、SX-550購入当時、
三洋がキャンペーンを行っていたと言うことで購入したのですが
やはり8倍で書き込むにはそれなりに電力を消費するのでしょうか・・・。

SNAKEさんへ
交換したのですか?!
出来るもんなんですね。私の場合は発売日に購入していますので
もう交換は無理でしょうけれど・・・。
「[220495]サポセンに問い合わせた結果」にも書き込みましたが、
一度、修理に出してみようと思います。その間はSX-550がまだ手元にありますので、
全く不自由しないと思いますし・・・。(むしろ快適だったりして・・・)

書込番号:221239

ナイスクチコミ!0


SNAKEさん

2001/07/14 22:35(1年以上前)

う〜ん
私も時間が経過すればするほど交換は難しくなるとふんで、思い切って翌日お店に電話で交渉しました
結果、今回に限りオッケーということで交換してもらった次第です
前々からサンヨーの動画デジカメは気になっていて、ついに高画素望遠モデルが出たと言うので飛びついたのですが・・・
まぁ、デジカメっていくつ持っていても楽しいし、今のが改良されればまた飛び付くと思います(笑)

書込番号:221773

ナイスクチコミ!0


はにさん

2001/07/15 01:16(1年以上前)

くりっくりさん
CFはレキサーメディアの64Mを使用しているのですね。
レキサーのメディアを使っている方のご意見をはじめて聞きました。
当方の知っている範囲では、ハギワラZシリーズでもちがいい人が多い
こと(nが少ないですが・・・)、サンディスク製のものでは悲惨な
結果になること、MD使用の場合でもあまりよい結果でないこと位です。
書き込み速度に関しては、ハギワラとレキサーで大きな差はないよう
ですが(つい最近何かの雑誌でちらっと見ました)、
こと使用電力に関してはわかりません。
また、電池によっても新品でもバラツキがあるようです。
それとは別に2本のうち1本の性能がよくないと、かなり足を引っ張られる
こともあるようです。たしか、この掲示板の中で見かけましたよ。

書込番号:221982

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりっくりさん

2001/07/16 00:18(1年以上前)

SNAKEさんへ
すばやい返品は良い決断だったかもしれませんね。
私はもう無理でしょうからファームアップに期待します・・・。
電池の持ちなど色々な不満面が直ればいいなと思います。

はにさんへ
レキサーはジャンプショットケーブルが使えるので便利ですよ。
USB経由で単品でストレージとして使えるのです。
(他社のでもリーダライタを使えば同じですが・・・)
会社→自宅、または自宅→会社などで大きなデータなどのやり取りをするのにも使ってます。
レキサーメディアの売りである8倍速は実感が出来ませんが。
電池についてはいろいろと深そうですね・・・。
新しい1700の電池についてはもう少し様子を見て(育成して)みたいと思います。

書込番号:223081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/07/11 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 せいせいさん

今日、MZ−1買いました。

神戸の某大型量販店で、SANYOのニッ水電池4本付きで、¥45,500(税込)でした。
まあまあ、いい買い物ができたと思いますが、いかがでしょうか?(特に関西の方、ご意見を・・・)
メディアは通販で買った(ハギワラのZシリーズ128Mを¥10,000で)のですが、手元に届くには2.3日かかりそうなので、すぐに使えないのがちょっと残念ですけど。
はにさん、これで仲間になれますかぁ?(笑)

書込番号:218598

ナイスクチコミ!0


返信する
やっとかめおさん

2001/07/11 21:45(1年以上前)

せいせいさんはじめまして。

神戸でその値段って魅力的。日本橋に行こうかと思っていたけどやめようかな。で、その某量販店って星○社ですか。
教えて教えて。

書込番号:218766

ナイスクチコミ!0


はにさん

2001/07/13 22:02(1年以上前)

お、せいせいさんとうとう買ったのですね!!
ひとつ上のスレッドにかきこして、ふと見ると名前が出てて
ビックリしましたよん。
もう使い始めているころでしょうか?

書込番号:220796

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいせいさん

2001/07/14 01:27(1年以上前)

やっとかめお さん>
返信遅くなりました〜。ごめんね!
買った所は'ミ○リ'です。関東では、安い店が多いみたいですけど、関西は高いですねっ!
もう買ってしまったんでしょーか(?)。メディアはまだ、上の条件で売ってますよ。

はに さん>
今日、CFが届いて使い始めたのですが、初めてのデジカメですので、腫れ物に触れるような感じで、触て(使って)ますぅ(笑)。
これからもよろしくです!

書込番号:221017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング