※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月5日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月5日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月3日 20:44 |
![]() |
0 | 16 | 2001年7月6日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月3日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月3日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/07/05 05:57(1年以上前)
I Macみたいに5色出てきたり
「あゆモデル」と称して、ひょう柄も出てきたりして・・・
書込番号:212238
0点


2001/07/05 16:01(1年以上前)
SX560などの過去の製品も(S)となっていますが、
シルバー以外の色は出てないですよね。
おそらく今回も期待薄なのではないでしょうか。
書込番号:212561
0点


2001/07/05 23:11(1年以上前)
私もなんとさんと同じことを思いましたので
6月末にメーカーに確認したところ「出ません」とのことです
書込番号:212921
0点





この掲示板をよく利用させていただいたおります。
しかし皆さんがよく議論されている点と違うところがちょっと気になったところがありますが、皆さんのご意見と感想を聞かせてください。
個人的に気になったところはシャッターを半押しした状態ではTFTモニターの明るさが変わってしまいます。環境と設定により明るく(白飛び)なったり暗く(黒潰し)なったりします。ひどいときはTFTモニター画面の細部の確認ができない状態になってしまいます。通常はとてもきれいに写ってますけど。購入した量販店の店員さんにも相談しました。別メーカーの製品と比べまして店員さんもおかしいとみとめました。在庫の一台と展示の一台をチェックしたところ同じ症状が出ました。返品しようかと思いましたが、それ以外は結構気に入てますのでかなり悩んでおります。
皆さんお持ちのMZ1はどうでしょうか?皆さんは気になりませんか?
ちなみにCanonさんはG1のTvモードでシャッターボタンを半押ししたときにLCDパネルが通常よりも明るく表示される、または通常よりも暗く表示されることがある現象を改善するためファームウェアアップデート出してますが、下記HP
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG1/PSG1_Firmware-j.html
三洋さんはどう対応してくれるのかな〜、個人的には期待しております。
0点


2001/07/04 19:06(1年以上前)
半押しした時点でモニターに露出情報が反映されるのだと思います。マニュアルモードでシャッタースピードをアンダー気味にしても、半押しするまではモニターは明るいままです。節電対策でこういう仕様なのかな?よって、これは仕様であり、故障ではないと思います。露出がシビアなので、ころころ変わります。
書込番号:211752
0点



2001/07/04 20:02(1年以上前)
tk797さん レスありがとうございます。
しかし他のメーカーの商品ではシャッターを半押ししてもTFTの明るさは変わらないんですよ。私が使ったデジカメの中にもMZ1だけがシャッターを半押ししたらTFTの明るさが変わってしまいますね。
できればファームウェアのアップデートで直して欲しいな〜と思っております。
書込番号:211779
0点


2001/07/04 20:20(1年以上前)
そうですね。半押しする前から露出情報が反映されていたら露出補正とかもやりやすいと思います。
書込番号:211792
0点


2001/07/05 13:00(1年以上前)
それはSXやXの頃からの仕様なので故障ではないです。
露出補正はレリーズ半押ししなくてもできます。
書込番号:212452
0点





初めまして、MOと申します。
何かと話題のDSC-MZ1ですが、私も手に入れましたのでHPにてインプレッションしました。
まだ短期間の使用ですので完璧ではありませんが、購入予定の方や興味のある方は是非ご覧になってみて下さい!。
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/
0点





純正のソフトケースを購入しました。でもこれって本当に純正なの?って感じです。
ケース内部のスポンジは2個ともつけると本体が入らなくなるので1個だけ入れてますし、付属のチェーンストラップはケースにつかず本体使用時はケースをどこかにしまわなければなりません。
パッケージには何の説明もないし普通のノーマルなカメラケースがほしいです。嫁さんからも「何この趣味の悪いチェーンストラップ」といわれさんざんです。
0点


2001/07/04 00:38(1年以上前)
ニャニャニャさん、店にソフトケースが入荷したら買おうと思っているのですが、そんなに なんじゃコリャなんですかぁ?
見たことがないので、どんな感じなのか全く分からないのですが。
さて困った困った。
ちなみにMZ-1を購入してソフトケースを買っていないというみなさんは、どうやって持ち歩いてます?
書込番号:211168
0点


2001/07/04 00:45(1年以上前)
ナショナルのLINER SOMMTHER 3D(ひげそり機)についていた袋が、丁度サイズが良かったので、それに入れてい持ち歩いています。
(この重いひげそり機を持ち歩く人もいないだろうに?)
ひげそりオマケ袋だから腹も立たない。
書込番号:211172
0点


2001/07/04 00:54(1年以上前)
ソニーのMDウォークマンに付属の巾着袋に入れています。
普通のカセットのウォークマン用の巾着袋でもOKだと
思います。じかに鞄に入れるよりはましですし、
とりあえず出し入れは楽です。
書込番号:211181
0点


2001/07/04 01:22(1年以上前)
実は私もどうしようかと思っていました。
100円ショップで売っている(た?)ソフトケース(巾着)がピッタリだったのでそれに入れて持ち歩いています。
ピッタリ過ぎて出しにくいのが難点ですが・・・
その他にキャノンのPowerShotA20のケースがちょうど良いとどこかの掲示板で見ました。
ここに写真があります。
http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/ps-a20/accessory.html
でも残念なことにどちらのケースがピッタリなのか分かりません。
書込番号:211217
0点


2001/07/04 01:44(1年以上前)
私も100円ショップでケースを買いました。私のほうは大きさも丁度良いくらいで気に入ってます。
また、一応デジカメ用ケースって書いてありました。(^^;
いいものが見つかるまで、100円で済ますのも手かもしれませんね。
書込番号:211247
0点


2001/07/04 02:27(1年以上前)
えめだすちんさん、それは何と言う100円ショップですか?
よろしければ教えて下さい。
ダ○ソーなら近くにあるんですけど・・・
書込番号:211293
0点


2001/07/04 08:30(1年以上前)
私は上野のヨドバシカメラで、エツミ(ETSUMI)というブランド名の青色のソフトケース(E-3153)を約1000円で買いました。これは、よく見るとMade in Chinaですが、ジャージーのような伸縮性のあるスポンジの入った厚い生地(3mmくらい)でできていて、ファスナーと腰に付けるベルトの部分がマジックテープになっています。大きさはMZ1と予備の電池が4本ちょうどピッタリ収まり、シンプルでスマートなデザインで、外観もカメラを保護する機能も十分満足できます。まるでMZ1のために作られたみたい v(^^)v
書込番号:211368
0点


2001/07/04 10:13(1年以上前)
サムソナイトの奴ですかね?
だったら、あれはSXと同じ品番なので、厚みが増しているMZ1では入らないのもうなずけます。 私はモナカ式の開閉ってだけでパスしました。
私が使っているのはハクバのケースで1400円程でした。 厚みは少々余りますが、収まりは良いですよ。 ベルト通しもあります。
書込番号:211419
0点


2001/07/04 11:07(1年以上前)
多少高くてもよければCanonのSC-PS600(A10,A20用ケース)がおすすめです。MZ1にジャストフィットします。色は黒色でベルト通し付き。だいたい実売\2,000くらいです。
書込番号:211454
0点


2001/07/04 15:11(1年以上前)
純正のサムソナイト製ソフトケースを使用していますが、スポンジを二つ付けても全く問題なく使用できますけど・・・。
ファスナーを閉めると、カメラをしっかり固定してくれますよ。
ただ、金属製のストラップは「なんじゃコリャ!」だと思います。
書込番号:211588
0点


2001/07/04 19:06(1年以上前)
ケースの値段が結構するようなので、もっとやすいものを買いました。大きめなので、電池その他を入れるのには便利ですが、手軽さは今ひとつ。そしたら、以前に買った同じSANYOのdsc-v1のケースがぴったり。電池4本から2本になった分、少し余りますが、全く気になりません。ちょっと無駄な買い物をしてしまったようです。純正のものがそんなに不便じゃ注文しなくて良かった。
書込番号:211751
0点


2001/07/05 01:30(1年以上前)
小生はEPSONのCP-800用に買ったHAMAのLOGO COMPACT2を使ってます。
もともとCP-800を気に入ってたのですがズームつきが欲しくって同じくらいのサイズのMZ-1を購入したのですが、ベルト装着用のベルトもついていてぴ打ったりですよ。ヨドバシカメラで買いました。
書込番号:212142
0点



2001/07/05 13:00(1年以上前)
プレさんのコメントに対して
>純正のサムソナイト製ソフトケースを使用していますが、スポンジを二つ付けても全く問題なく使用できますけど・・・。
確かに2つのスポンジでも押し込んだ感じにすれば入りますが、フィットしているとは言いがたいですし、二つつけても問題ないなら最初からケースに接着しておけばよいですよね。両面テープを自分ではがしてつけさせるということは売り手側が自信を持って2個使うように考えていないからだと思います。そしてこんな商品を純正品としていることは良心的ではないと思います。
書込番号:212453
0点


2001/07/05 21:09(1年以上前)
ベネトンのカメラ用ポーチを買ってみました。
Giotto01と書いてありますが、
サイズ:7×3.5×11.5cm
質量:70g
です。
本体収納と別に予備バッテリ(4本は楽勝、8本まで何とか)
入れられるファスナー付きのポケットと、CF収納できる
ポケット(こちらも別にファスナー付き)が付いてます。
ベルト通しもありなかなかいいかも。
購入価格が1680円と少しお高いのですが・・・
書込番号:212818
0点


2001/07/05 22:02(1年以上前)
>ラッキョウ さん
一応、MAX100っていう店でした。PARCOの中にありました。
商品名はACTIVE GEREだそうです、一応waterproof materialだそうで
水にはちょっと強いです(USJで実証!)別に耐水性を謳ってる訳ではないですが・・・。
書込番号:212854
0点


2001/07/06 02:00(1年以上前)
えめだすちんさん、ありがとうございます。
MAX100...聞いたことないです。。。
でも今使っているソフトケースに少し手を加えてちょうど良いようにしました。PARCOに行く機会があったら探してみます。
書込番号:213149
0点





こんにちは。
今使っているデジカメの動作速度(シャッターを押してから、実際に撮影されるまで)の遅さに我慢できず、買い換えを検討中です。SANYOのデジカメは動作速度が非常に速いと聞きましたが、お使いになられている方々の印象はどうでしょうか?
550,560と比べてのご意見も聞かせて頂けると幸いです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/07/03 20:06(1年以上前)
MZ1使用してます。前の機種がEPSONのCP−600だったため
びぎなぁさんの気にしている動作速度に関しては、雲泥の差があります。
550、560との比較は持ち合わせていないのでできませんが、非常に
満足しています。電池の持ちが悪いとか、550、560と比べると
軽快感がスポイルされているとの批評もありますが、個人的には全く
気になりません。
もちろん、使用目的によって、又個人の好みによって意見が分かれるところ
だとは思いますが・・・・
前の機種が何を使っていたかも書くと更にいろんな意見が聞けるんじゃ
ないでしょうか?
書込番号:210819
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





