※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全634スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2002年1月18日 16:02 | |
| 0 | 3 | 2002年1月18日 00:07 | |
| 0 | 3 | 2002年1月17日 09:55 | |
| 0 | 5 | 2002年1月17日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2002年1月16日 00:18 | |
| 0 | 7 | 2002年1月14日 13:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
神奈川県厚木市近郊発
ノジマ電気でDSC-MZ1
『¥29800!!!』
でした。
1/17までみたいです。
一般うけしないSANYOデジカメだとしても、
こんな値段でいいのか???
0点
2002/01/11 22:14(1年以上前)
ノジマ電気さんはHPがないのでしょうか?
気になって、検索してたのですが見つからなく…
楽天ではありましたが、その値段はついてませんでした
書込番号:466863
0点
2002/01/11 23:07(1年以上前)
MIFさん、ありがとうございます
検索しないで、素直に試してみればよかったんですね (^-^;
よくこういった安売りをしているのでしょうか?
メルマガ登録した方がいいのかな??
書込番号:467004
0点
2002/01/11 23:45(1年以上前)
466306 にデジカメ全体?の情報として載せたのですが、あまり見てもらえなかったようですね...。
(やっぱり各々の機種に載せた方が正解かな???)
私は今日ノジマ(溝口店)で見て(チラシを)来ましたけど色んな商品が格安になってましたよ!
書込番号:467100
0点
2002/01/12 00:00(1年以上前)
ちょっと書くとこ違うけど、おまけで許してください。
後気になったのでは、
CanoScan N1220U が ¥7980
ってのもありました。
参考まで。
書込番号:467132
0点
2002/01/12 18:53(1年以上前)
さっき見てきたら、無くなってました。
さすがに¥29800と言う値段は、
おかしいとみんな気づいたのでしょう・・・。
書込番号:468497
0点
2002/01/12 22:30(1年以上前)
近所のある量販店で「ノジマは¥29,800だけど在庫が無い」といったら調べてくれて、「確かに¥29,800だ、うちもそれでやりましょう」といってくれ、この値段で買えちゃいました。(若)だんなさん、ありがとう。
書込番号:468881
0点
2002/01/12 22:48(1年以上前)
マジですか?
確かにチラシにも載ってましたけど、
その値段で売ってくれるとは・・・。
良いお店ですねぇ。
多少お役に立てたようで、良かったです。
書込番号:468923
0点
2002/01/13 13:59(1年以上前)
私も安く購入できました。
今日の日曜日、ノジマ電気に電話しましたがどこの店舗も完売
でメーカーからも取れないとのことでした。
一応、ノジマのチラシを持ってヤマダ電気に行きましたら、本日特価
でMZ1が40500円でしたが、チラシを見せたら29800円で売ってくれました。
本当に得した気分です。
では
書込番号:470202
0点
2002/01/15 22:20(1年以上前)
ヤマダ電機江戸川店とコジマ電気江戸川店に行ってきたのですが、ヤマダ電機ではヤマケイさんの事をはなしたのですが、「うちではその値段ではできません。その店舗にに直接行ってください」と断られてしまいました。
ヤマケイさんは何処のヤマダ電機で買ったのか教えてください。
コジマ電気ではノジマ電気で最終処分という事とノジマ電気に在庫がに無いという事で断られてしましました。
書込番号:473924
0点
2002/01/16 22:04(1年以上前)
MAGUMAGU、こんばんは。
ヤマケイです。
ところで、テックランド青葉店(045−978−5090)です。
ここは横浜市青葉区あたりで国道246号沿いの
東急田園都市線市が尾駅近辺または東名青葉インターそば
です。
一応、ノジマチラシを持参しないと難しく感じます。
成功を祈ります。
書込番号:475565
0点
2002/01/17 21:40(1年以上前)
私のこちらをみて○マダ電機2店舗とコ○マ電機2店舗に問い合わせをしました。結果○マダ電機1店舗で36800とポイント5000、コ○マ電機1店舗で29500になり、思わず購入しました。他の2店舗は応じてくれませんでした。店舗によっても対応が違いますよ!やはり広告は必要です。先週のお話でした。
書込番号:477305
0点
2002/01/18 16:00(1年以上前)
「最終処分」ということは、後継機が出るのでしょうか。
2月前半に旅行の予定があり、花押かどうか迷っています
書込番号:478393
0点
2002/01/18 16:02(1年以上前)
花押−>買おう
失礼しました。
書込番号:478395
0点
この掲示板の趣旨とは違うかも知れませんが・・・。
TMPGencとQTReader.vfpで、MPEG1やAVIに変換かけてますが、
なぜか、エンコード後、音声が消えてしまいます。
ちなみにOSはXPです。
動画は正しくコンバートされます。
音声の入力ファイルにも映像と同様の.MOVファイルを指定しています。
画面の設定も、映像&音声になっているのですが・・・。
どなたか、ご指導よろしくお願い申し上げます。
0点
2002/01/04 21:43(1年以上前)
自己レスです。
音声は変換されないんですね。
QuickTimeProでAVIに変換するのが
一番安上がりなのかな。
ぜひ、情報ありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:455034
0点
2002/01/05 01:31(1年以上前)
私も、デジカメ動画をTMPGencでMPEG1に変換しますが、音声は消えませんよ。
ちなみにOSはWin2000ですけど・・・
書込番号:455513
0点
2002/01/18 00:07(1年以上前)
私もTMPGEncで変換しようとしたんですけど、音声が入りません。
何か設定で気をつけるとこなどあるんでしょうか?
環境
OS Win98SE
TMPGEnc Ver,2.02.31.119
QTReader.vfp 2001/3/13 23:42:12更新分
QuickTime Ver,4.1.1
です。
よろしくお願いします
書込番号:477534
0点
当方始めてデジカメ購入を予定しています。軽量、200万画素、光学ズームあり、3万〜4.5万円ということで、キャノンIXY200、サンヨーDSCーMZ1(S)、ニコンCOOLPIX775などが候補に遡上しています。
(質問1)YAHOOでは、キャノンの評価が高く、ニコンのフリーズが云々されているのに対して、例えばKAKAKU.COMでは、キャノンが劣る評価となっています。ニコンはフリーズの問題があるということですがサンヨーにはそのようなトラブルはないのですか?サンヨーがベストですか?
(質問2)ネット購入の場合、販売会社別、或いは検索エンジン別で様々な価格設定がなされていますが、付属品もそれぞれ異なるのですか?もし異なるのであれば、購入手続きの事前にどのようにしてそれを確認するのですか?
(質問3)書き込み意見を見ると、その他購入要項目として、充電池、記録媒体(予備)のほかに「カードリーダー」などの記述もありますが、それは絶対必要なアイテムなのですか?それらでプラス費用はどれくらいになるのですか?
0点
2002/01/17 00:12(1年以上前)
質問1 正直な所、用途の問題と、色や質感に対しての個人の問題が
大きいと思います。価格.comのそれぞれのページと
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/top/index.html
を見た上で実際に販売店で手に取って見るのが一番かと思い
ます。
質問2 ネット購入だからとか関係ないですよ。
箱の中身は全部同じでしょ!
質問3 充電池は4本で1000円とか2000円のレベルです。
メーカーや容量で違うと思いますが、MZ1については
予備は絶対必要なので計算に入れたがいいです。
記憶媒体は動画は取らないとしても64MBはあったがいいでしょう
記憶媒体はMZ1についてはハギワラかレキサーのどちらかです。
動画の件も含めて過去ログを読んでみてください。
64MBで5000ぐらいじゃなかったですっけ?
すいません正確じゃないです
カードリーダーはなくても問題はないです。
あったらあったで便利ですが。
しかし、もう少し調べてお書きにならないと今時この程度のこと
聞いてたら叩かれますよ。
書込番号:475878
0点
2002/01/17 07:06(1年以上前)
情報有り難うございました。大変参考になりました。全くの素人ですみません。もっと勉強したいと思います。
書込番号:476266
0点
CP775はレンズ以外は三○のOEMです。個人的にはキヤノンがお薦め。
僕はQV2900使ってます。これもお薦め。
書込番号:476387
0点
512MBのを使ってますし、1GBのマイクロドライブも使っていますよ。
書込番号:473236
0点
2002/01/14 23:37(1年以上前)
そんなのメーカーページに書いてあるのに。
それくらいすぐに調べられるでしょ。
書込番号:473249
0点
2002/01/14 23:38(1年以上前)
くーりさん、こんばんわ。
MZ1はTYPE1とTYPE2のどちらのコンパクトフラッシュも使用出来るので、128MB以上でも問題ありません。
各コンパクトフラッシュ販売メーカーは対応表を作成しているので、それを念のために確認してから購入しましょう。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:473254
0点
2002/01/15 11:56(1年以上前)
みなさんありがとうございました。パソコン音痴なんですみませんでした。
書込番号:473766
0点
パソコン音痴は関係なさそうに思いますけれど(^^;
書込番号:475915
0点
本日、購入してためしどりしてみました。
動画撮影時の音声に、カメラの動作音とおもわれるノイズがのります。
SANYOのWebサイトのQ&Aにも、ズームおよびフォーカスのノイズがのると
のっていますが、これほど大きいとは思いませんでした。
ズームは、オフにしていますが、常にガガー、カタカタカタというような
ノイズがのります。
また、再生してみると、最後の1秒くらいは、音声が記録されていないようです。
もしかすると、私の購入したものが特にハズレだったのでしょうか?
0点
2002/01/14 19:56(1年以上前)
動作音は、静かなところではかなり目立ちますが、
音がある程度はいるところではあまり気になりません。
音声の最後の1秒ぐらいがなららいのは
本体の再生機能の問題らしく、
PCで再生したら聞こえたと思います。
書込番号:472803
0点
2002/01/16 00:18(1年以上前)
返信いただきありがとうございます。
ノイズについては、おっしゃるとおり、室外など音がおおきいところでは、
それほど気になりません、だんだん慣れてきました。
また、再生時の最後の音が途絶える問題ですが、
確かにPCに取り込むと、この問題は発生しません。
ただ、そのかわりに、PCに取り込むと、音と映像にずれがでてくる、
(音の方が若干遅れる)
ように思いますが、皆様の所ではいかがでしょうか?
書込番号:474045
0点
動画を重視して、この2機種で対決するとどちらがお勧めでしょうか?
本体価格(メディアにお金を回せる)、画角の多様性、バッテリー駆動時間、起動時間等を考慮するとかなり悩ましい選択だと思いますが、
皆さんはいかがでしょうか?
因みに、私は過去にDSC-SX150、CP-800Sを所有し、電池2本駆動の
デジカメの駆動時間の短さには泣かされました。
MZ1はSX560よりもバッテリーは体感的に持たないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/01/11 20:58(1年以上前)
起動時間の短さ、静止画をL判以上にプリントしないならSX560がええな。
但しSX560は完全な新品は今の市場には無く全てメーカーに戻ってきたもんを修理した再生品と言う部分を気にしなければええと思うで。
書込番号:466718
0点
2002/01/11 21:51(1年以上前)
>修理した再生品
これは箱に表記されてたりするのでしょうか?
個人的に一度修理された器械は、他でもつまづくって思いがあるので気になりました…
やはり知らぬが仏なのかな (^-^;
書込番号:466822
0点
2002/01/12 00:28(1年以上前)
>MZ1はSX560よりもバッテリーは体感的に持たないのでしょうか?
持たないよ。予備電池必須。
書込番号:467204
0点
2002/01/12 01:08(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ちゃんと動いて、メーカー保証があれば”再生品”は気になりません。
MZのバッテリーはちょっと苦しいかなぁ。
・・・が、MZが29800円で出はじめた模様。
SX560の格安品がもはや無いような現状を考えると
”とりあえずMZ使ってみる”が、よいような気もする。
やっぱり、SXシリーズは名機だったな。
今となっては、大きな値落ちが期待できなさそう。
書込番号:467325
0点
2002/01/12 02:52(1年以上前)
SX560なら今日秋葉のラオックス ザ・コンピューター館に19800円ぐらいで置いてありましたよ
書込番号:467498
0点
2002/01/12 11:09(1年以上前)
リューさん、ナイス情報ありがとうございます。
それマジで欲しいです!他にも欲しい方いっぱいいるはず。
でも、私は関西圏なので、そこまでいけないのが残念。
がんばって足で稼いで、格安探すしかないかな。
書込番号:467851
0点
カメラのなにわで年末に\19,800で出ているの見てグラッときました。
もうないみたいですね。
書込番号:472246
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





