DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MZ−1の間違いでした

2002/01/07 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ヤマケイさん

先程の書き込みはMZ−1の間違いでした。すいません。

書込番号:460292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の持ち具合は??

2001/12/27 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

MZ1を購入しようか迷ってるのですが、質問があります。
今DSC-X110を使ってるのですが、電池が全く持ちません。
フル充電で2枚ほど撮れば三角マークが出ます。
それから10枚ほど撮ったら真っ黒で動きません。
新品の電池に変えても同じでした。
使用不能になった電池をチェッカーで見てもグリーンマークなのです??
あんまりなので、SANYOに送って確認してもらったのですが、これで正常ですとのこと(゚.゚)
ちなみにアルカリ電池ならもっとずーっと持ちます。
とても、やってられないので買い換えようと思ってるのですが、MZ1はそのあたりは治ってるのでしょうか?
X110に関しては「そんなもの売るなよ(-_-キ)凸」状態でした!!
どなたか、X110から買い換えた人がいましたら教えてください。
それが治ってたら、最高のデジカメだと思ってます。

書込番号:443494

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/12/28 00:18(1年以上前)

そんなに電池に神経質なのであればSX560のほうがよいのでは

書込番号:443585

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/12/28 11:41(1年以上前)

アルカリ電池では問題ないのにニッケル水素電池では問題があるとの事でしたら、カメラが原因ではないと思います。
ニッケル水素電池は充放電の管理を行なわないと十分に能力が発揮できませんので、この点を確認してみてください。

書込番号:444123

ナイスクチコミ!0


furufuruさん

2001/12/28 18:45(1年以上前)

X110はアタリハズレがあると聞いたことがあります。
私の知人も購入しましたが、2枚ほど撮影したらだめになったとか。
アルカリだと電圧が高いので、LCDを使わなければ持つと思います。(想像)
個人的には80万画素って好きですけどMZ1には無いのよね、このモード。

で、MZ1は買って約一ヶ月しかまだ使っていませんが、使い込んだ(=育成された)バッテリだと問題なしみたいです。MZ1には放電機能が入っているので、時々放電させてみてください。電池の持ちは過去にもかなりレスがありますよ。

書込番号:444561

ナイスクチコミ!0


名前は既に使用されてますさん

2001/12/29 03:12(1年以上前)

電池の電極部分を強く磨くと吉。
充電して、カメラに入れた時点から消耗が始まる…
とにかく、充電したら、端子を磨いてすぐに撮り始めることですな。

書込番号:445301

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA3さん

2001/12/29 23:57(1年以上前)

レスありがとうございます>ALL
あれから過去ログを読んで、電池と充電器の端子を眼鏡ふきで丹念に拭いてから充電したところ、電池の持ちが激変しました(゚.゚)
たったこれだけのことでとびっくりしてます。
これなら、MZ1を購入しても(X110よりも改善されてるだろうし)いいかなと思ってます。
ところで、過去ログに何回も出てくる電池の育成って何ですか?

書込番号:446624

ナイスクチコミ!0


たぷたぷさん

2002/01/06 23:13(1年以上前)

>ところで、過去ログに何回も出てくる電池の育成って何ですか?

僕なりの理解ですが 参考までに。
電池を使い切る前に充電していると、満充電出来なくなる(メモリー効果)
満充電するには 放電&充電を2〜3回行い メモリー効果を取り払うことが
絶対条件です。これをした後に普段から放電してから充電するようにしましょう。
ニッケル水素電池は
>「そんなもの売るなよ(-_-キ)凸」状態でした!!
と言う方が多くてメーカーは嫌っている様です。
ですが、ちゃんと使えばアルカリ電池の2〜3倍くらいは持ちます。
クレームが多ければ 良いものでも販売中止になりかねません。
安く使う為には 多少の努力は付き物ですが、どうしてもめんどくさいなら、
リチウムイオン電池を使っている機種にしましょう。リチウム電池ならメモリー効果はないようです。
放電ですが、あまり凝らなければデジカメで何にも操作出来なくなるくらいまでで十分だと理解しています。
また、時々、放電&充電を2〜3回行うと健康な状態を維持できます。
端子の汚れにも気をつけてくださいね。

書込番号:459160

ナイスクチコミ!0


たぷたぷさん

2002/01/06 23:25(1年以上前)

補足です。
MZ1のように電地がかなり残った状態で操作出来なくなるものもあります。
そのためにMZ1には放電機能が付いてるわけです。

書込番号:459191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高いか安いか

2002/01/05 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

クチコミ投稿数:434件

さくらやNetsで@38,800で出てる。
どこよりも安いのでは?
買っちゃおうかな・・・。
でもアウトレットで出てるという事は、新製品リリースが近い・・・?

書込番号:457250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについて

2002/01/01 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ミスターテルテルさん

動いているものを撮りたいので、MZ1も候補に考えています。
フォーカスロックしてからの書き込みスピードはかなりのものと思います。
では、オートフォーカスのスピードはどうでしょうか。
いきなりシャッターを押して(半押しせず)、タイムラグはどうでしょうか。
私が試してみた中では、フジのカメラが結構速いようなのですが、MZ1と比較してどうでしょうか。もしわかる方お教え下さい。

書込番号:449946

ナイスクチコミ!0


返信する
温泉大臣さん

2002/01/05 16:59(1年以上前)

いきなりの全押しは半押しでピントを合わせる時間よりも長く掛かる気がしますね。理由は良く分かりませんが。
富士の製品が全般的に合焦が速いというのは、過去に使った経験からあり得ると思います。
MZ1が特に遅いと言うことはなく、他のメーカーと差はないと考えるのが普通でしょう。レンズ部などは他メーカーと共用でしょうから。

書込番号:456528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のMovieEditorの活用方法?

2002/01/05 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 げろっぱさん

こんにちわ!撮影したMOVファイルを編集してみようと思い、付属のM.E.を使ってみましたがイマイチ使い勝手がわからないのでご教示願います。

@1本の動画ファイルでほしい場面をINとOUTで設定できることはわかりましたが、1本の中にほしい場面が2〜3ある場合はどうやればよいのでしょうか?

Aファイル形式変換で、MOV⇒AVIにするため、ビデオ・音声共に無圧縮を選んだのに作成されたファイルを再生してみたら、MOV時320×240なのにAVI時160×120程度になっていた。これはなぜでしょう?

以上になります。TMPGencにてAVIにしてからビデオ編集ソフトでやれ!ってこともありますが、出来ればファイルサイズをでかくせずに手軽に編集したく思います。

書込番号:455532

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 げろっぱさん

2002/01/05 10:21(1年以上前)

Aについては勘違いでしたのでOKです。@については、引き続きアドバイスお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

書込番号:455953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2001/12/23 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 usagi573さん

今日立川のビックカメラで41,800+税+15%ポイント還元で買っちゃいました。
いままでSX150を使っていてずっとMZ-1を探していたので、
自分なりにいい買い物だったと思います。

書込番号:436233

ナイスクチコミ!0


返信する
BOSE4343さん

2001/12/23 23:51(1年以上前)

良い買い物しましたね。

2日前に、私もヨドバシカメラ(インターネット販売)で
MZ1を税込み41800円買いました。
今見てみると、44700円になっていました。
5000円も値上っていました。
人的ミスかなと思ったりしますがそうでないことを祈ります。




書込番号:436662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/12/24 00:49(1年以上前)

あ〜あ・・・
今日、ヨドバシで44800円で買っちゃったよ!
確かにヨドバシのインターネット販売では、
ちょっと前に見た時は、安かったような気がする。
でも、まあ、その場で1500円引いてくれたから、まあ、いいか・・・

書込番号:436814

ナイスクチコミ!0


忠臣蔵さん

2001/12/27 10:40(1年以上前)

ヨドバシドットコムの値段を1ヶ月以上追跡してましたが・・・
49700円から39700円(だったかな?)の間で上がったり下がったりしているようです。
お急ぎでなければ 毎日値段をチェックしたほうがよろしいかと・・・

書込番号:442517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/12/29 05:49(1年以上前)

う〜ん、チェックした時に買えばよかったな・・・(^_^;)

書込番号:445402

ナイスクチコミ!0


かめかめ2号さん

2001/12/29 07:57(1年以上前)

よけいなお世話かもしれませんが

さくらやnetでは同時期に38800円−13%でした(現在も)
ZOAは、36800円。(現在も)
ヨドバシは最低値が39800円−13%。

購入を検討してましたから毎日値動きは気にしてましたから。

書込番号:445454

ナイスクチコミ!0


かめかめ2号さん

2001/12/29 08:01(1年以上前)

またまた余計なお世話ですけど、23日にヨドバシに行った時、netの事を言ったら同じ価格(39800円15%)でいいよ、と言ってくれましたよ。

書込番号:445458

ナイスクチコミ!0


ふるねたさん

2002/01/04 14:43(1年以上前)

古い話で申し訳ないのですが私は2001年10月に有楽町ビッグカメラで\39800で買いました。そのときの店員の話では「新しいのが出るから安くしてます」といってましたが・・・。
4万円前後ならまずまずの買い物ではないでしょうか。
地域・店舗格差は秋葉原でもありますし。

書込番号:454465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング