※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全634スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2001年12月22日 05:54 | |
| 0 | 2 | 2001年12月21日 14:37 | |
| 0 | 8 | 2001年12月21日 08:43 | |
| 0 | 0 | 2001年12月16日 00:16 | |
| 0 | 2 | 2001年12月15日 21:16 | |
| 0 | 3 | 2001年12月15日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
最強の動画デジカメMZ1の購入を真剣に考えてます。
このデジカメはハギワラのZシリーズかレキサーのCF
でなければ5分間の動画撮影(高解像度)が出来ないと聞き、
ハギワラのCF(HPC-CF256Z)を探しているんですが何処にも
ありません。PCボンバーも品切れで入荷予定が無いそうです。
どなたかハギワラのCF(HPC-CF256Z)を扱ってる店を教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2001/12/21 13:50(1年以上前)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
さくらやNetsに売ってはいます。128MB、320MB、384MBなら2日以内に発送出来るようです。
書込番号:432823
0点
2001/12/21 14:32(1年以上前)
ばっとんさん、ありがとうございます。
ところで320MBのCFを使用した場合、更に電池のもちが悪くなると
言う事はあるのでしょうか?
書込番号:432858
0点
2001/12/21 14:41(1年以上前)
やはり多少は持ちが悪くなるかもしれませんが、それが実感できるほどの差か
どうかは自分にはちょっと分かりません。しかし、値段を考えると
マイクロドライブ買った方がお得な気も……(笑)
書込番号:432873
0点
2001/12/21 15:07(1年以上前)
マイクロドライブですと(コンパクトフラッシュに比べて)確実に電池の持ちが
わるくなるような(^^;
# 512MB コンパクトフラッシュ(ハギワラZ)と1GBマイクロドライブ使用中
書込番号:432898
0点
2001/12/21 15:20(1年以上前)
ま、そりゃ円盤回しますからね。起動にも少し時間がかかりますね。
速いのは速いんですが、電源が単三×2本と言うのも辛いところですね。
もうちょっと大きくして単三×4本にしたらコンパクトさに欠けて
やっぱり売れなかったのかな……?などと考えてしまいます。
後、みくパパさん、自分でも見分けにくいから仕方ないと諦めてますが
「ばっとん」じゃなくて「ぱっとん」なんですよ。実は(笑)
書込番号:432914
0点
2001/12/21 15:34(1年以上前)
「ぱっとん」さんでしたか!すみませんでした。
マイクロドライブは電池持ちが悪いそうですし、
やはり値段や容量など総合的な事を考えると256MBが
ベストなんでしょうか・・・
CFを購入し次第MZ1を買いたいんですが中々難しいですね!
書込番号:432924
0点
2001/12/21 17:38(1年以上前)
2001/12/21 21:23(1年以上前)
naru76さん、ありがとうございました。
おかげ様で256MBのCF、注文出来ました。
ついでにMZ1も同時に注文しちゃいました。
来るのが待ちどうしいです!
ぱっとんさん、digi-digiさんもどうもありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします(^^)
書込番号:433260
0点
2001/12/22 05:54(1年以上前)
PCボンバーより¥200−位高いけど
デジプラザで扱ってます
書込番号:433855
0点
MZ1購入しました。(まだ手元には届いてませんが・・・)
ZOAe-shopさんで¥36,800でした。
(+送料¥1,000+消費税で¥39,690。)
カメラのことは全然詳しくないのですが、子供の写真とちょっとした動画を
撮りたいので、MZ1にしました。たぶん(きっと)Autoでしか撮らないと
思うけど・・・(^^;
0点
2001/12/21 08:27(1年以上前)
ゆくりさん、よかったですね。MZ1の動画は子供のかわいいしぐさを撮るには
もう最高ですよ。それから、ワンちゃんやネコちゃんの動きをとっても面白
いです。
それに、すぐテレビで見ることができるので、家族揃って楽しめます。
書込番号:432491
0点
2001/12/21 14:36(1年以上前)
あ、本当ですね、ZOAで結構安くで売ってますね。
格安でMZ-1ご購入おめでとうございます。MZ-1で動画を長時間撮る場合は
高速タイプのCFが必要になってくるので注意が必要ですね。
色々とデジカメならではの機能が満載されたデジカメなので楽しんでください。
書込番号:432864
0点
内蔵マイクでの雑音が気になるなど。このカキコで勉強させていただきました。そこで、外部マイクでの録音は出来ないのですか?また、音声のみ&動画、両方外部マイクは使えないのですか?
理由は 友人のジャズ演奏のその場の雰囲気を撮ってあげたいのです。(ソロパートを動画で撮ってあげたい。)そのためには音が重要です。
外部マイク以外にも、きれいに音を撮るコツや、別の機種を購入した方が良いなどのアドバイスが頂けたら幸いです。まだ購入はしていません。よろしくお願いします。
0点
2001/12/06 10:12(1年以上前)
>友人のジャズ演奏のその場の雰囲気を撮ってあげたいのです。(ソロパートを>動画で撮ってあげたい。)そのためには音が重要です。
こういう目的に、デジカメはむかないと思う。素直にビデオカメラにしたほうが良いです。
書込番号:409732
0点
2001/12/06 14:23(1年以上前)
マイク端子はありませんし、仮にあったとしてもハムはマイクアンプが音源なので防止できません。
私も素直にビデオカメラにするに賛成。
書込番号:410010
0点
2001/12/06 14:31(1年以上前)
あくまでもカメラの動画機能なのでDVカメラなどを購入した方が良いと思います。
書込番号:410021
0点
2001/12/07 01:47(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。
申し訳ありません。ソロパートのみ(2〜3分)のためにビデオカメラを買うことは経済的に無理です。私はUSB⇒CD-Rでの配布も考えてデジカメで撮りたいのです。
そこで、もう一つ質問させて頂きます。
MDレコーダなどで音声を取り、画像に重ねなおしの作業をされている方はおられませんか。やり方をぜひお聞きしたいのですが。
書込番号:411084
0点
2001/12/07 09:24(1年以上前)
そういう事ならSX560を探してみてはどうですか。
電池はMZ1よか持つし、CFを使えばノイズは殆ど入りません。
マイクの録音レベルもMZ1よか高いし、音質も上です。
書込番号:411344
0点
2001/12/09 07:53(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。
レス多すぎて 消えてしまいそうな僕の質問に丁寧なレス、感激です。
かま様ありがとう。
書込番号:414510
0点
2001/12/20 15:07(1年以上前)
録音機能のあるMDウォークマンを使うってどうでしょう?
その場に居るような臨場感があって、びっくりした思い出があります。
書込番号:431404
0点
2001/12/21 08:43(1年以上前)
はい。
結局、ステージに近寄るには限界があるので、光学ズーム付きのMZ-1を購入することにしました。
音については、音量が大きいので 問題ないと思っています。
気になる様なら、MDウォークマンで必ず録音している親友がいるので、貸してもらって、デジオンサウンドで画像と重ねようと考えています。(USBオーディオがあるので入力できます)
余談ですが、USBオーディオはこれが安いですよ。
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/index.html
スピーカー付きのHDCD対応でアンプ&CD&ラジオ付です。
すでに投売り状態ですが、たまに安売しているので 参考までに。
それから、ぱっとんさんが教えてくれました「さくらやネット」にてハギワラ128MBとMZ-1をセットで購入することに決めました。かなり安いですよ。
重ねがさね、たくさんのレスありがとうございます。
書込番号:432500
0点
数ヶ月前にMZ1を買い、楽しみながらしようしています。
コンパクトフラッシュは128Mのを使っているので、これをデータ等を持ち運びするためのメディアとしても使えないかなと思っています。
このデジカメで撮った以外の画像ファイル(もちろんJPG)をコピーしようとしたんですけど、できるモノもあれば無理なモノもありました。
(無理というのは、液晶画面で表示がされないこと)
これって、同じJPG形式でも、何か違うんでしょうか?
あと、もし違うのなら、フリーソフトでこういった状況を解決できるモノとかありますか?
私はiMacを使っています。
過去に同じ質問がされていたなら申し訳ありません。
0点
動画のMOVファイルをMPEG1に変換したくて(最終的にはMPEG4に変換)
TMPGencソフトでMOVファイルを指定しましたがファイルが開けないか
サポートしてませんとなり困ってますどなたかご教授お願いします
0点
2001/12/15 18:30(1年以上前)
ん〜、ちょっと下の過去ログに紹介されてるハズなのですが・・
詳しく書くと、
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
から、
QTReader.zip
を落として、vfpをTMPGencと同じフォルダに入れちゃってください。
なお、TMPGencのバージョンが古いと対応しないMOVとか言われちゃう事が
ありますので気をつけてください。
書込番号:425101
0点
2001/12/15 21:15(1年以上前)
”ぬふあうえあ”さん助かりました 言われたとおりしましたら
うまくいきました。ありがとうございました。(感謝!)
書込番号:425319
0点
MZ-1ユーザーです。
付属のソフトで静止画を編集してみましたが
よく分かりません。
市販ので初心者にも使いやすいおすすめのソフトがあれば
教えてください。
動画も編集できれば尚良いのですが
とりあえず写真をプリントアウトしたいので。
OSはWindowsMeです。
0点
2001/12/15 10:32(1年以上前)
ペイントショップ。
書込番号:424573
0点
2001/12/15 13:34(1年以上前)
ペイントショッププロ7j10周年記念版
書込番号:424761
0点
2001/12/15 15:37(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





