DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ1をやっと買いました

2001/12/09 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

昨日、新宿の東口で、やっとMZ1を買いました。
安く買いたかったので、家電、ネット、オークションを1ヶ月ばかり見比べました。
私の場合は、本体のほかに予備電池、ハギワラのCF・128MBがほしかったので、送料や振込み手数料・購入時のポイントなど考慮すると、新宿が納得価格でした。ボーナス戦線の影響もあり、購入した店ははじめから値引きがしてあったので、あまり値切る必要もありませんでした。
また、新宿を何店かまわってみたのですが、値引き交渉すると”1円でも値切れば、ポイントは一切付けません。”という感じの悪い店(西口)もありましたが、購入した店は親切に相談にのってくれました。さすが、親切を売りにしている店は違うなと思いました(店名の公表はご容赦ください)。
別件ですが、バッテリーについていろいろ書き込みがありましたが、サンヨーのホームページにMZ1のQ&Aが追加されていて、皆さんがおっしゃっているような内容が掲載されていました。一度ごらんあれ。

書込番号:414752

ナイスクチコミ!0


返信する
単刀直入好きさん

2001/12/09 18:14(1年以上前)

それだけ吟味して購入される姿勢に感心です!!
確かに、対応して店員の印象・アフターフォロー・価格は重要な3本柱ですね。。
良いお店はどんどん公表(紹介)してください。
皆のためでもあるし、お店のためになると思いますよ!!

書込番号:415222

ナイスクチコミ!0


りぷこんさん

2001/12/11 04:47(1年以上前)

RYHTYMさん、僕もMZ1を購入しよーと思い、秋葉とかネットで情報を仕入れて居るのですが、価格コムに掲載されてる最安値程の安さで売られてるとこを未だ見付けられてないんです。MZ1単体だけでなくオプションを僕も一緒に購入したいなと思うので、なんか同じ考えを持った方がいらっしゃって凄く参考になります。出来ればどこで購入なされたのか?教えて頂けませんか?ぶしつけな頼みだとは思いますが、是非教えてくださいませんか?お願いします。

書込番号:417755

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYJTYMさん

2001/12/11 14:01(1年以上前)

店名の公開はご容赦願いますが、1.新宿東口 2.NO.414909のメールの店ではない。3.接客の良さをうり(CM)にしている
以上、三点よりご想像ください。
<ご参考>私が購入した時点(12/8)の価格情報
ネット:このHPに時々出るWINKが\38800+消費税+送料・振込みで最安。
オークション:\37500〜39500だが、消費税分換算、送料・振込みにより、最安\36000台
東口:ヨドバシ \44800+消費税-15%ポイント、但し、NO.414909情報より税別価格は\36000台相当にある模様。
東口:親切な店 \(44800-1700(イニシャル値引き))+消費税-13%ポイントで\37000台になります。
私の場合は税別で\35000台相当で購入しました。
下調べのあとは、足を使って情報を集めましょう。

書込番号:418200

ナイスクチコミ!0


432Rさん

2001/12/12 01:52(1年以上前)

以前より、3万ちょいになったら買いたいと思っていたんですが、
日曜に衝動買いしちゃいました。

E−100RSに使うマイクロドライブを物色しに出かけたんですが、
高い、高いのオンパレ−ド。ネットで買うしかないか・・・と思案中
ふと見るとMZ1にポイント15%の札。
聞けば店のキャシュバックが更に6000円付くので
税別31500円相当とのこと、次の瞬間、足はレジに向かってました。

ボ−ナスシ−ズンで意外な割引等ある可能性大ですね、
購入チャンスかも・・・
>下調べのあとは、足を使って情報を集めましょう。
賛成です。

書込番号:419453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\39,800-

2001/12/09 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

昨日、秋葉原の駅前にある『サトームセン』6号店で税別\39,800-にて購入しました。

書込番号:414909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2001/12/10 21:37(1年以上前)

少し前から下がるのを待っていたら、本日、大阪梅田のヨドバシカメラにて、いつの間にかポイントが18%になっていたので、\44,800にて購入。このポイント8468円分を使ったので、ハギワラの128MのCFカード8280円は226円ですみました。ここの最安値よりかなり安かったと思います。以前に流通業にいた者としては、ここまでポイントが付けられることに感心。最近は日本橋でも店を閉めた店がポツポツとあり、知り合いの店では、あんな価格で売られてはとてもやっていけないと嘆いていました。

書込番号:417124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評判を聞きつけて・・・

2001/12/08 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 素パ万さん

ユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが,MZ1の写真の画質はどうなんでしょうか? あと、動画について、楽しめますか??

書込番号:413443

ナイスクチコミ!0


返信する
せな。さん

2001/12/08 17:51(1年以上前)

素パ万さん、こんばんわ。

動画に関しては十分楽しめると思いますよ。
音声も記録できて、30fpsの滑らかな映像が撮影できるデジカメはほとんどないですから。
写真の画質ですが、若干ノイズがのりやすいという弱点はもっているものの、発色ははっきりしていますし爆速連写で『数打ちゃ当たる』戦法が使えるのは大きなメリットですね。
あとは、メーカーなどのサンプル画像を確認してみて、自分の好みかどうか判断するのがいいと思いますよ。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:413473

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/08 19:04(1年以上前)

あの画質の動画を長時間撮れる機種はMZ1だけだと思います。
まぁ、CFを選ぶようですが。写真の画質は眠たいとか言われる事もありますが
リアルカラーイコライザーを使用すればある程度好みに合わせられると思います。
後は、感じ方に個人差などがありますので、実際に店頭などで見た方が良いと思います。

書込番号:413573

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/12/10 14:32(1年以上前)

MZ-1は動画機能だけでなく、静止画にも魅力がありますよ。

確かに200万画素(水増し300万画素もありますが)のため、400〜500万画素機に比べ、細かく入り組んだ風景写真等では解像感が劣ります。

画質の定義にもよりますが、この機種のメリットとしてはラティチュ―ドの広さがあげられます。(デジカメとしては白とびしにくい)
特にワイドレンジショットを使って撮影を行なうと、明らかに優位性が感じられます。

個人的な意見では、他に所有している400万画素のG2と比較しても、晴天での屋外撮影ではMZ-1のほうが良好と考えています。

書込番号:416550

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2001/12/10 19:30(1年以上前)

私も最近、購入した一人ですが動画については、光学ズームがうるさいので使う気になれないなどの多少我慢があるものの、画質についてはデジカメレベルを超えてますね!!(^o^)丿

しか〜し、640×480は私のノートPCではスムーズに再生できません。(T_T)
ビデオチップやHDDアクセスの遅いPCだとつらいですのでPC側は要注意ですね。

静止画は、この掲示板で言われるような眠い写真になったことがないのでどうなんでしょう?
くっきりはっきり写真ばかりなので、私は非常に満足です!大抵贅沢して「なんちゃって300万画素」を常用してます。
A6ぐらいだと差が出ますね。めいっぱい大きくしてこの程度なら現状の画素数で十分ですね。

書込番号:416906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MZ1について

2001/12/08 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 堀 良さん

デジカメを初めて購入しようと思っています。MZ1のユーザーの方にお聞きしたいのですが、記録画素数300万画素と有効画素数200万画素の違いって何でしょうか?写真の出来栄えはどうでしょうか?あと、音付動画は最大何分取れるのでしょうか?あまりに初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:412928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 11:28(1年以上前)

>300万画素と有効画素数200万画素の違いって何でしょうか?
CCDの1インチあたりに300万画素記録できるか200万画素記録できるかの違いです。理論上は200万画素と300万画素では、300万画素の方が1.5倍精密に記録できることになります。

ただし、普段撮影する画像のサイズがそれほど大きくなければあまり違いがありません。

撮影した画像をプリンタで印刷したりしますか?
大きな用紙に印刷したりすれば画素数の差が出ます。

書込番号:412998

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/08 12:42(1年以上前)

有効画素数で撮影したデータを、ソフトウェアまたはハードウェアで、あるア
ルゴリズムにしたがって補完し、記録画素数に増やしているということですね。

動画は、ワンショットあたり最大5分です。ただし、ハギハラかレキサーのコン
パクトフラッシュもしくはマイクロドライブを使う必要があります。

書込番号:413106

ナイスクチコミ!0


スレ主 堀 良さん

2001/12/08 12:53(1年以上前)

Panasonicfanさん、idealさん、お返事有難うございます!
写真は特には、大きいサイズでプリントするつもりはありません。普通のサイズ(ハガキの大きさ?)です。
idealさん、ワンショット5分というのは、連続して5分撮影出来るということでしょうか?保存出来る時間量(容量)とは別の意味ですよね?
正直、ソニーのP5にするかMZ1にするのかで悩んでいます。。。。

書込番号:413124

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2001/12/08 15:29(1年以上前)

連続5分撮影可能です。
ただし、MDもしくは高速なCFを使わないと、連続で5分撮影できません。
合計撮影時間はMDやCFの容量によって決まります。

書込番号:413308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:43(1年以上前)

すみません 1インチあたりの ってところが 間違いです^^
CCDの総画素数があって、そのうち使えるところが
有効画素数でした。
おおきくプリントしなければ200万画素でも十分ですね。

書込番号:413620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:48(1年以上前)

動画を5分も撮影できるとは・・・
QUICK TIMEか MPEG4かは カタログ見ればわかりますね。
あまりたくさん撮れてもバッテリが心配ですが。

書込番号:413630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:52(1年以上前)

QUICK TIME形式でした。
しかし 動画がメインであれば デジタルカメラではなく
デジタルビデオカメラを買えばよいような気がしますね^^

書込番号:413634

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2001/12/09 00:55(1年以上前)

動画の録画時間の件、当方メルコのRCF-XX,64MBを使用しています。書き込み速度は速いですが、動画はFine,320,30fの場合連続で25秒しか撮影出来ません。長時間の撮影をお考えならばマイクロドライブをお勧めいたします。

書込番号:414106

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 05:13(1年以上前)

堀 良さん、
ワンショットというのはおっしゃるような意味です。ワンショットを繰り返せ
ば、メディアの容量が尽きるまで撮ることができます。

(デジカメとしては)動画の良いところがSANYOさんのもののウリですネ(^^)

Panasonicfanさん、
記録画素数と有効画素数のお話で、総画素数と有効画素数のお話ではないです
よ。この機種は、独自に補完処理を行なってCCDの有効画素数以上の解像度を
確保しています。

書込番号:414431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて。

2001/12/06 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 てるしんさん

はじめまして。
MZ1の購入を考えています。
で、記録メディアなのですが、皆さんの書き込みを参考にしてハギワラのCFを買おうと思ったのですが、四国在住のため、あまり安い店がありません。
そこで通販での購入を検討しているのですが、ハギワラのCFを扱っているお店がなかなかありません。
値段的にもそんなに極端に違わないし、通販でも取り扱いが比較的多いマイクロドライブの340MBにしようかな、とも思うのですが、
そういう書き込みをあまり見ませんね?
やはりCFのほうがよいのでしょうか?

書込番号:410734

ナイスクチコミ!0


返信する
naru76さん

2001/12/06 23:16(1年以上前)

すくなくとも340のMDはやめましょう。買うなら256CFか 1GMDがいいとおもいます

書込番号:410759

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/06 23:20(1年以上前)

電池の消費を考えるとマイクロドライブは512MB以降のものにした方がよいと
思います。

書込番号:410770

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるしんさん

2001/12/06 23:44(1年以上前)

お2人とも、さっそくのレスありがとうございます。
それだと、値段的にやはりCFになるわけですねー。
どこか、通販でハギワラのCFを買えるお店はないでしょうか・・・。

書込番号:410804

ナイスクチコミ!0


たんたぬき3さん

2001/12/07 07:49(1年以上前)

ネットマックスにて、ハギワラのCF
・64MB×2枚 7,999円
・128MB 7,999円
・256MB 19,990円
ただしいずれも枚数限定(といいながらいつも出ていますが)

とりあえずこちらまで
http://www/netmax.co.jp/netmax

ちなみに私はここでMZ-1とハギワラの128MBCF買いました。

書込番号:411273

ナイスクチコミ!0


たんたぬき3さん

2001/12/07 07:51(1年以上前)

ありゃ、アドレス入れ間違い
http://www.netmax.co.jp/netmax
でした。

書込番号:411274

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/07 12:11(1年以上前)

http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
さくらやで
・64MBが3,800円(ポイント:304P)
・128MBが7,720円(ポイント:618P)
・256MBが21,950円(ポイント:1,756P)
などで売っています。他の容量も売っているので見てみてください。
マイクロドライブ買うなら1GBのものにした方が良いと思います。

書込番号:411503

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるしんさん

2001/12/07 15:54(1年以上前)

皆さん、丁寧なレスありがとうございました。
たんたぬきさんに紹介していただいた、ネットマックスでMZ1とCFを注文しました。
届くのがとても楽しみです。
デジカメ自体使うのが初めてなので、今は書籍を探してます。
MZ1に特化した関連書籍があればいいのですけど、おすすめの本ってありますか?

書込番号:411734

ナイスクチコミ!0


ぬふあうえあさん

2001/12/07 23:02(1年以上前)

>>てるしんさん、
気持ちがわからないでもないですが、付属のマニュアルが
いいと思いますよ。

#ちなみに僕はスキーデジカメにすべくこないだ買ったMZ−1に
 穴を空けちゃいました(笑)

書込番号:412277

ナイスクチコミ!0


ふにににさん

2001/12/08 22:08(1年以上前)

ちょっと前だけど,あきばおーの「趙速っす」ってやつの256を買ったらハギワラでした。

書込番号:413830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の再生について

2001/12/06 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 あきんべさん

こんにちはMZ-1の動画をQuickTimePROで再生することでどのようなことが出来るのでしょうか?付属のQuickTimeとの違いなど分かる方いましたら教えて下さい。またWindowsメディアプレーヤーでの再生方法もを解る方おしえてください。

書込番号:410561

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2001/12/08 15:34(1年以上前)

QuicTimeProではムービーを編集できます。
再生するだけならQuickTimeと変わらないと思います。
MediaPlayerで再生するにはMotion JPEG Codecが必要です。
例えば↓です。
http://www.morgan-multimedia.com/

書込番号:413312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング