DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池

2002/06/02 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

このデジカメを買ってきました。
ただ、予備電池に何を買って良いのかわからずに、
困っています。
付属の充電器が使えて、長持ちするものがよいのですが。
また、付属電池と同時に充電できるものはありますか。

過去ログを参照しましたが、明確にわかりません。
このカメラを、うまく利用されている方、教えてください。

書込番号:749513

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/02 17:17(1年以上前)

>予備電池に何を買って良いのかわからずに、
困っています。
サンヨーの充電式のニッケル水素電池。
または、松下のメタハイ2000(充電式ニッケル水素電池)+松下の
メタハイ2000用の充電器
>付属電池と同時に充電できるものはありますか。
上に書いたサンヨーの同じ物ね♪

書込番号:749526

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/02 17:19(1年以上前)

ごめん。書き忘れ(笑)
松下のメタハイ2000は電池が長持ちですよ。

書込番号:749532

ナイスクチコミ!0


スレ主 智コさん

2002/06/02 17:26(1年以上前)

ルシフェルさん、お返事ありがとうございます。
付属の充電器を有効利用するには、サンヨーの同じ電池でないと
ダメなのでしょうかね。
メタハイが魅力的ですが、やはりメタハイ用の充電器の購入が
必要なんですか。

書込番号:749541

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/02 18:04(1年以上前)

そうですよ。♪ サンヨーの充電器にはサンヨーの電池。
メタハイ用はメタハイにするのが1番安全で確かですよ♪
それと、CFはハギワラのZシリーズ(高速型)をサンヨーは
勧めていますので、Zシリーズが良いですよ。

書込番号:749600

ナイスクチコミ!0


スレ主 智コさん

2002/06/02 19:57(1年以上前)

ルシフェルさん、ご親切にありがとうございます。
まずは、サンヨーの電池を買って様子をみます。
明日にでも、買ってきます。

書込番号:749771

ナイスクチコミ!0


はる312さん

2002/06/02 20:31(1年以上前)

私はサンヨーの充電式にメタハイ2000用の充電池を使用しています。
今のところ一応問題はありませんよ。
または、TOSHIBA1700も同様です。
ただ電池の性能をフルに活かしているかは?です。

書込番号:749807

ナイスクチコミ!0


風炉さん

2002/06/04 23:49(1年以上前)

私はMZ1に付いてきたサンヨーの充電器で、すべてのニッスイ電池を充電
しています。
容量の大きい電池は、充電に時間がよけいかかるだけです。
メタハイ2000でも何の問題も有りません。
電池に合わせて充電器を買う必要も有りません。
使い捨てですが、東芝のニッケル電池や松下のニッケルマンガン電池
を使えば、ニッスイの弱い真冬のスキー場でも安心して使えます。

書込番号:753749

ナイスクチコミ!0


shoggyさん

2002/06/16 20:38(1年以上前)

ずばりそのメタハイ2000とやらで通常使用(撮って-確認-人に見せて盛り上がり-削除、みたいな使用方法)で何枚撮れるんですか。昔SX-150(機種名違ったらごめんなさい)を使っていて店員の「もしもの時にはアルカリ電池も使えます」という言葉を信じ実際に使ってみると5枚ほどで残量警告マークが出て痺れた経験があるもので。燃費についてはすごく気になります。掲示板を見ても「結構持つ」とか「平均くらい」との表記は見られますが実際の具体的な数値が出てこないのでちょっと二の足を踏んでいるところです。電池残量を気にしながら撮る写真ほど精神衛生上良くないですから。またせっかくのコンパクト機種を電池を何セット持っていくことで本末転倒に使用したくないもので。

書込番号:775949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車載カメラとしてはいかがでしょうか?

2002/05/29 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 黒やぎさん

すいません、途中で送信してしまいました・・・
-----
車のリヤウィンドウに貼り付けて、車載カメラとしての用途での購入を検討中です。
幸い1GBのマイクロドライブを所有していますし、DVカメラよりはこちらのほうが撮影後の取 り込みも手軽でいいかな、と思っている次第です。
振動の多いところでの動画撮影をしていらっしゃる方、アドバイスをいただけると幸いです。

追伸、オプションでもリモコンはないことをカタログで確認しました。
座席からは遠い位置に固定設置するため、動画、遠景、その他の設定を済ませた後、録画のON/OFFを繰り返すような操作がシャッターボタンを押すだけですむと有難いです。このあたりの操作性も教えてください。

書込番号:742306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車載カメラとしてhaでしょうか?

2002/05/29 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 黒やぎさん

車のリヤウィンドウに貼り付けて、車載カメラとしての用途での購入を検討中です。
幸い1GBのマイクロドライブを所有していますし、DVカメラよりはこちらのほうが撮影後の取り込みも手軽でいいかな、と思っている次第です。
振動の多いところでの動画撮影をしていらっしゃる方、アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:742255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズシャッター大丈夫?

2002/05/28 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 店頭だけなんでしょうかさん

ども、お世話になります
MZ2購入を考え、店頭に現物を見に行ったのですが
店頭置きのMZ2、レンズシャッターが馬鹿になっちゃってたんですよね、、、きっちり閉まりきらない
これって、店頭置きというハードな状況だからなっちゃうものなんでしょうか?
普通に使ってれば問題ない???

書込番号:739532

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴンザレス三洋さん

2002/05/28 16:32(1年以上前)

同じ質問が過去にもあったようです。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=667188&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ2

書込番号:739557

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/05/28 17:13(1年以上前)

あぁ(^^; 僕の趣味は、さらっと流してください。
何度も読まれると、僕がとっても悪い事してるように思われちゃう... (^^;

書込番号:739622

ナイスクチコミ!0


スレ主 店頭だけなんでしょうかさん

2002/05/28 18:32(1年以上前)

誘導ありがとうございました!
半開きなのは店頭だけのようで安心しました、感謝!!

書込番号:739746

ナイスクチコミ!0


僕のは壊れたさん

2002/06/14 18:37(1年以上前)

僕もMZ2購入の際、多くの店で店頭置きのレンズカバーが馬鹿になっているのが気になって仕方ありませんでしたが、買っちゃいました。
そして・・・壊れちゃいました。
修理にはだしていますが、耐久性に難ありだと思います。

書込番号:772058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色の表現について

2002/05/27 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 けろ1971さん

はじめまして。
ふだん、山などのアウトドアでの風景の撮影をメインにしております。
そこで、教えていただきたいのですがこの機種の色の階調表現は他のデジカメや銀塩カメラと比較してどのような感じでしょうか?
サンヨーのカタログでは、この機種は大き目のCCDを使って、さらにワイドレンジショットなどの機能を搭載して色表現が素晴らしいとなっておりますが。
以前使用していた機種がかなり白とびや黒つぶれが激しかったので少しでも色表現のよい機種をさがしております。
この機種は光線条件の厳しいアウトドアでの使用に向いているでしょうか?
どんな感想でも結構ですので、よろしくお願いします。

書込番号:738238

ナイスクチコミ!0


返信する
ピチューさん

2002/05/28 12:09(1年以上前)

PowershotS10のハイライトの白飛びが不満でMZ2に乗り換えました。
静止画をメインに使っていますが、レタッチする必要がないくらい
色の表現は良いと思います。
特にグラデーションの表現は滑らかで、心配していた電池の持ちも予想して
いた以上にタフなので満足しています。
ワイドレンジショットは動きの激しい被写体の場合、ブレが出ますが、風景
写真などには有効ではないでしょうか。
もともと大き目のCCDのおかげか、ダイナミックレンジが広いようで、逆光
で撮っても暗部のつぶれが少ないようです。
そのほか、自分好みの撮影条件をカスタマイズして登録できる機能があり、
いろいろ楽しめるカメラだと思います。
光線条件が厳しい場合、段階的に露出を変えて撮るAE連写機能が有効でしょう。
評判の動画については、あまり興味はなかったのですが、今ではすっかり
はまっています。
買って損はないカメラだと思います。


書込番号:739258

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろ1971さん

2002/05/29 21:43(1年以上前)

ピチューさん、どうもありがとうございます。
同じ悩みを持っていた方がMZ2に乗り換えて満足しているというお話を聞いてほっとしています。
やはりCCDが大きいということは大切なんですね。
ワイドレンジショットにも期待していたのですが、AE連写というのもあるのですか。
MZ2の連写はかなり速いと評判のようなのでAE連写も使えそうですね。
なんか、今週あたり買ってしまいそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:742088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

imovie2

2002/05/26 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 burrn1966さん

初めまして、MZ2の購入を考えているのですが、MZ2で撮影した動画をimovie2で編集できるのでしょうか?
Macユーザーの方で使っている方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:734563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/05/26 10:14(1年以上前)

QuickTime(Pro版)でDVストリームに変換すれば、その動画をファイル読み込みで編集できますよ。
ただし、DVストリームに変換するため、640×480で撮った方のが、画像の劣化は少ないです。
320×240の30フレームも魅力的ですが、ちょっと画像が粗くなります。
ただし、こちらのが動きは、やっぱりスムーズです。
画像か、動きか、どっちを取るか悩みますよね。

書込番号:735200

ナイスクチコミ!0


スレ主 burrn1966さん

2002/05/26 23:35(1年以上前)

うえはんさん、ありがとうございます。あれからいろいろ調べてDVコンバーターを使って取り込んでいる方とかいらっしゃいましたが,QuickTime(Pro版)のキーを購入した方が安上がり見たいですね。
ちなみにカタログを見るとMZ2に付属してくるソフトでは管理、リサイズとか書いてありますが編集まではできないのですよね?

書込番号:736511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/05/27 23:11(1年以上前)

burrn1966さんへ、ちょっと実験してみたのですが、MZ-2のAV出力からDVコンバーター経由でiMovieに取り込んだ方のがどうやら画像はキレイみたいです。
理由は以前書き込みしたのですが、320×240の画像もピクトライズでNTSCのTV画像に適した画像に補正してくれるからです。
ピクトライズの取り込み画像の方が、MZ-2からDVストリームに変換後、ビデオCD用(NTSC)に変換した画像よりキレイです。
多分QuickTimeの変換が、単純にデータを拡大して延ばしているのに対して、ピクトライズはデータを分析して、補完して拡大して延ばしているためではないでしょうか?
元データを圧縮する場合は、QuickTimeの方法でいいと思いますが、元データを拡大する場合は、差が出てしまうのではないでしょうか?
元データは情報量が多いに越したことはないですから、320×240の30フレームを主に使うなら、面倒ですが、AV出力から、DVコンバータでアナログから取り込みした方のがいかもしれません?
ちなみに通常のDVコンバータでは画像と音声の同期がずれることもあるそうなので、カノープスなどのDVコンバータを使った方のがいいそうです。(ただここまでやるなら、小型のDVビデオ買った方のが画像の質、コストパフォーマンスはいいかもしれません)
どなたかこの方法を実践している方のアドバイスをお待ちしています。
できれば少しでもお気に入りのMZ-2の画像をキレイに残したいので。

書込番号:738450

ナイスクチコミ!0


Toscanaさん

2002/05/30 16:18(1年以上前)

MZ2は、MZ1と違って、MZ2の本体で動画の編集ができます。ただし、640×480のような大きな画像を編集するには、1Gのマイクロドライブでも使用しないと作業領域が確保できません。1Gのマイクロドライブは、640×480f15の画像が24分保存できます。また、編集後の動画のサイズは、5分までしか保存できないはずです。仕上がりが5分以内の場合は、編集ソフトは不要です。

書込番号:743451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング