DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピード感はどのくらい?

2002/05/17 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

クチコミ投稿数:27件

現在2台めのデジカメとして、3〜4万円くらいの3倍ズーム200万画素を物色中です。主な用途は子供撮影で、ある程度の「動き」に対応してほしいと思っています。(ちなみに1台目はC-2100UZで、概ね気に入っているのですが、気楽に持ち運ぶにはちょっと重い)
サンヨーのデジカメは軽快だという評判ですが、今週の日経トレンディーの記事を見る限り、(1)電源オンから撮影まで、(2)AFスピード、(3)半押しからきれるまで、のいずれも並のスピードのような感じです。
連写はさすがにすごいと思いますが、子供の動きをとるには、先の3つのポイントが気になります。むしろ、(1)が速いと評判のDimage X とか、AFが得意そうなキャノンのPower Shot A40(IXYは高価なので)あたりの方がいいかなあとも考えています。
そこで、実際に使用しておられる方々は、この機種の「スピード」についてどう感じておられるのか、ぜひ教えてください。

書込番号:717798

ナイスクチコミ!0


返信する
おーさんさん

2002/05/17 20:28(1年以上前)

一ヶ月ほど前にキャノンA20からMZ2に買い換えました。私も2歳になる子供が主な被写体です。

このカメラの売りは動画と、連写機能、それにコンパクトさや単三型電池が使える点、これだけの機能で、充電器までついて4万円ほどで買える機種は、ほかに無いと思います。 ただしご指摘のスピードについてですが、(1)起動時間、これは、やはり多機種から比べれば、少々遅いですね。私も購入前に気にしていた点ですが、これは使っていてそれほど気にはならないように感じます。(3)半押しから切れるまでは、わるくないように思います。問題は(2)のAFのスピード、これははっきり言って、見劣りしますね。A20を使っていたときは、ピンぼけ写真はそんなに無かったのですが、MZ2では、よくあります。AFが1点だから中抜けするのかなと思ってましたが、どうやらAFの速度が遅いのが原因のような気がします。(以前の書き込みで「AFは3点だ、よく説明書を読みなさい」と注意されてしまいましたが、説明書のどこを見ても3点測距だとは書いてありません、多分指摘した人はAFとAEの違いがわかってな飼ったのではないでしょうか?。)曇りの日の室内とかは苦手なように思います。使い方にもよりますが、動画を重視しないなら、A40のほうがAFは正確ですし、クリアで発色のいい写真が撮れます。CCDのサイズとか、カタログスペックを見て期待しすぎると、がっかりするかも。
我慢できないほどではないですけどね。

書込番号:718332

ナイスクチコミ!0


独り言さん

2002/05/18 21:34(1年以上前)

私も店頭でさわってみてAFの合焦のもたつきが気になって辞めました。
ニコンはどの機種もレスポンス良かった印象がありました。
結局他の要因でキヤノンにしましたが 子供を撮るのなら絶対に
タイミングに強いのをお勧めします。
子供の写真の善し悪しは アングルとか色とかではなくて
表情すなわちタイミングです。また、気軽に持ち歩けるのも大事だと思います。 機能スペックやカタログデータに 振り回されずに
店頭でさわって感覚を確かめることをお勧めします

書込番号:720365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2002/05/21 18:32(1年以上前)

おーさんさん、独り言さん、アドバイスありがとうございました。返事が遅くてすみません。
AFスピードというのは、実際に触ってみないとわかりませんね。秋葉原あたりではメディアが入っていないことが多く、なかなか実際に試すのが難しいのです。
急ぐ話ではないので、もう少しじっくり考えます。(子供をデジカメで追いまわして嫌がられてしまい、妻から自重するように言われているので)

書込番号:726157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SX215?

2002/05/16 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

Mac用のiPhotoで接続すると、接続カメラ名がSANYO DIGITAL CAMERAと出るのですが、取り込み後の機種名が、SX215となっているのですが、この機種名って海外用の輸出名なんでしょうか?
ご存じの方いますか?
つまらない話ですいません・・・
では、また。

書込番号:716994

ナイスクチコミ!0


返信する
むむりくさん

2002/05/17 09:18(1年以上前)

なんでしょうね。MZ1はSX212のようです。取説の裏表紙の下の方にもちっこく書いて有るみたいですね。

書込番号:717550

ナイスクチコミ!0


海底歩行さん

2002/05/17 14:29(1年以上前)

サンヨー側の正式型番では?
MZはなんとなくペットネームのマルチーズの略のような気がするので…

書込番号:717864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズーム

2002/05/16 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ponpokoponさん

購入を検討しているのですが、
動画撮影時のズーム倍率3倍の使い勝手はいかがでしょうか?
倍率としてはチト物足りない気がしますが、実際に使ってる皆さんは
物足りないと思ってますか?それとも満足でしょうか。
当方さしあたっての使い道として子供の運動会を撮影しようと考えてます。
小学校のグラウンド並の広さで3倍ズームだと足りない気が・・・

書込番号:716503

ナイスクチコミ!0


返信する
ありおんさん

2002/05/16 19:12(1年以上前)

動画撮影時の、ズームは、ズーミングの音が、入ってしまいますよ。
人間ズームで、自分で動いて補うほうがいいと思いますよ。
それが無理なら、ビデオのがいいと思いますよ。

書込番号:716529

ナイスクチコミ!0


Pre SANYO Userさん

2002/05/16 21:22(1年以上前)

しかも、動画撮影中にズームができるデジカメは他には殆どありませ
ん。
ただしこの小ささ軽さで必要以上に高倍率の望遠ズームを載せても
静止画撮影ではブレるだけ、動画撮影にいたっては被写体を追いかけ
ても画面上を行ったりきたり。そんな映像をみせられたら酔ってしま
うだけです。 三脚を使うにしても不釣り合い、やはり動画メインな
ら本機より多少大きめ、重めのビデオカメラのほうが向いています。

書込番号:716736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoto対応状況

2002/05/16 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 おかざきたくやさん

先日、MZ2を購入しました。購入したビックカメラでは、OSXに標先日MZ2を購入しました。購入したビックカメラでは、OSXに標準で対応していて、ストレージプラグなので、iPhotoも大丈夫ですよ、と言われました。いざ撮影してみて、USBコネクタにつないでみても、カメラの接続を認識してくれません。iPhotoには対応していないのでしょうか?Appleのサイトを見ても対応機種に名前が載っていないし・・・。ちなみに、環境はPowerBookG4,OS X.1.4,iPhoto1.1です。どなたか同じ環境でおつかいのかたはいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:715490

ナイスクチコミ!0


返信する
ハットーさん

2002/05/16 07:12(1年以上前)

対応していると思います。
私も、MZ2ユーザーで、OS X(10.1.4)、iPhoto1.1、iBook Keylime466の環境下で問題なく使えています。
USBでマックと繋ぐときに、ダイヤルを『PCと接続』する位置まで回しているでしょうか?
私はそれで、『対応していないじゃん(怒)!』っと早合点したことがあります(汗)
Appleのサイトでは以前からMZ1の対応についても書いてありませんでしたが、どちらも全く問題なく認識していました。

書込番号:715660

ナイスクチコミ!0


むむりくさん

2002/05/16 21:49(1年以上前)

補足です。(と言ってもこれがおかざきたくやさんの問題の解決に繋がるか分かりませんが)

>ダイヤルを『PCと接続』する位置まで回しているでしょうか?

で、なお且つ電源ボタンを押して下さいね。取説を読めばお分かりかと思いますが(^^;
私もPismo〜PowerBook(FireWire)でOSX10.1.4、iPhoto1.1.1、MZ1(これが違いますが)と付属のケーブルで問題なく使えてますよ〜。でも動画の取り込みが不便なので、Image Captureの方を使用してますが。

書込番号:716778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/05/16 22:41(1年以上前)

おかざきたくやさんへ、自分もPowerBook G4(500MHz) OS X (10.1.4)ですが、問題なく使えています。
ただOS Xだとどうやら、編集した動画ファイルのカメラ側への書込だけ相性が悪く、(MZ-2で撮った動画ファイルを戻す場合はまったく問題ありません)自分はその時だけOS 9でやってます。
多分、むむりくさんのご指摘の通り、PCとの接続のダイヤルになってないと思えます。
ダイヤルが合っていれば自動的にマウントされ、iPhoto(もしくはImage Capture)が立ち上がり自動的に写真を取り込んでくれますよ。
ただiPhotoの場合動画は自分でファイルを移すのでお忘れ無く!
iPhotoは1.1.2になって更に良くなりましたのでおすすめです。
自分の写真を簡単にデスクトップやスクリーンセーバー、ホームページにできますので、写真の楽しみの幅が広がると思います。
自分もお気に入りのソフトです。
あと、最後にカメラの接続を外す時は、ケーブルを外す前に「取り出し」して外すのをお忘れ無く、まれに、データが壊れるおそれもあるかもしれませんので・・・
では、また。

書込番号:716871

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかざきたくやさん

2002/05/17 03:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。無事に接続できました!私がマニュアルをちゃんと読まなかったせいで(読みながらやったのですが・・・)、セレクトダイヤルを双方向矢印(PCに接続)ではなく、スパナのマークの位置に合わせていのが原因でした。お恥ずかしい限りです。使ってみた感想は、iPhotoもDSC-MZ2もいいですね!こんなにきれいに撮れてるとは思いませんでした。iPhotoを使うのも(デジカメを使うのも)初めてだったのですが、iTunesを使っていたので、使い方はわかりやすかったです。これからもどんどん活用したいと思います!とりあえずお礼まで。

書込番号:717366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2002/05/09 02:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

色々検討してきたのですが、動画長く撮れる
MZ2がいいかなって最近思ってます。
ただ一つだけ気になるのが起動時間がどのくらいか知りたいんです。
掲示板で見たらそんなに遅くなさそうなんですが、、、。
今はFP2500Zを使っていたんですが、
起動時間が5秒くらいかかるので
すぐ取りたいって時にいらいらしてます。
でもすぐ撮りたいのならやっぱり起動時間が短いっていう
Dimage XとかCanon IXY 200a を選んだ方がいいのかなあ・・。
よろしくおねがいします。

書込番号:702253

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/05/09 02:28(1年以上前)

sansin様お呼びですよ〜(^-^)
最近の200万画素の起動が早いモデルは約2秒ぐらいですが
確か某雑誌で約4秒近くかかるような事を書いていたと思いますが、
間違っていたら、ごめんなさい。
カタログでは、色々できるような事書いていますが、
性能とかは、どうなんでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0202news-j/0226-1.html
http://www.sanyo-dsc.com/

書込番号:702262

ナイスクチコミ!0


たかの(^ー^)さん

2002/05/09 03:40(1年以上前)

今日ビックカメラで触って来ました。
実際起動してみるのが一番!
早かったです。SX560ユーザーです。
ズームは遅いと感じる人もいるかもしれないですが
私は結構早いと思いました。人それぞれかもしれません。
それより2,8倍ズームは中途半端で
是非4倍にして欲しいです。

書込番号:702326

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/05/09 21:34(1年以上前)

ハイ、MZ2のユーザーです。

起動時間は電源ONして撮影スタンバイまでほぼ4秒ですね。
これは沈動式レンズでカバーまで付いていますので、しょうが
ないかなと思います。
その分レンズが出っ張っていないのでカバンやジャケットのポケットに
入れておくにはいいです。
起動時間の早いのは確かにDimage Xで、約2秒だそうです。
但し、専用バッテリー、メモリーはSDカードなので割高ですが。
私はCFもしくはスマメで単三型電池使用のコンパクトサイズで画質が
(1/1.8インチCCDを採用)良さそうなMZ2を選びました。
その他にも動画機能や連写機能等面白いものが付いています。
価格は5万以下で購入しました。
メモリーや充電池/充電器等も今までのものが共有できましたので
追加費用もありませんでした。

書込番号:703395

ナイスクチコミ!0


スレ主 au.comさん

2002/05/10 01:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
本当は実際に触ってみたかったのですが、
近くに展示してないもんでお聞きしました。
アドバイスのおかげで本当に助かってます(^^ゞ

書込番号:703914

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/05/10 16:33(1年以上前)

よかったですね。 au.com さん
sansin 様。おいそがしいところ、いつも、ありがとうございます。
感謝しております。f(^_^)ぽりぽり
もちろん。カポ様にもいつも感謝しております。(o^_^o)えへっ
多謝 多謝

書込番号:704840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電器について

2002/05/05 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

付属の充電器のランプが点滅してしまいます
開始時は点灯、1時間ぐらいすると点滅が始まります
購入後4回目ぐらいまでは完了後消灯してました
電池は付属の物を使用してます
一応充電されているみたいですが故障でしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい

書込番号:696009

ナイスクチコミ!0


返信する
連射バキュ〜んさん

2002/05/06 16:15(1年以上前)

取説に書いてないの?

書込番号:697360

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/05/06 16:33(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw2.htm

これかな?

>万一、充電できない電池(電池電圧0.8Vで寿命と考えられる電池)があった
>場合、充電をはじめて約20分後(充電検知インターバル時間)充電ランプが
>点滅(充電強制終了)してお知らせします。

4回とはまた短いけど、、、

書込番号:697386

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/05/06 16:37(1年以上前)

過放電状態にしました?
例えば懐中電灯に入れていたとか、MZ2の放電機能使って
放電してからず〜っとほおっておいたとか、、、

ショートさせたとか、、、

書込番号:697398

ナイスクチコミ!0


スレ主 buapさん

2002/05/06 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます
放電はカメラの放電機能を使用し、すぐに使用しました

>充電をはじめて約20分後(充電検知インターバル時間)充電ランプが
>点滅(充電強制終了)してお知らせします

点滅し始めるのは、充電開始後約1時間以上たってからなんです
とりあえず新しい電池を買って試してみます

書込番号:697871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング