DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すぐに電源が落ちちゃいます

2002/07/21 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

昨日,初めてのデジカメ,DSC−MZ2を購入しました。早速,充電して,試してみたのですが,20分くらいいじっていたら,突然レンズも出たまま,モニターはまっくら,動かなくなってしまいました。手元にあったアルカリ電池に入れ替えてみたら,復活したので,以前の書き込みにあった,電池は最初に放電する必要があるという話を思い出し,また,充電して試してみたのですが,また,30分くらいいじっていたら,動かなくなってしまいました。電池切れの警告はありませんでした。
購入店に聞いてみたら,モニター撮影で30分なら,普通ですと言われてしまったのですが,電池の持ちって,こんなものですか?
ちなみに,CFカードで,動画5,6秒を2回,静止画10枚位で,フラッシュは2回くらいしか使っていませんが,モニターはずっとつけていました。インフォ画面で,バッテリーチェックもしていたのですが,切れる直前まで,フルのマークがついていたのですが。カメラがいけないのか,電池がいけないのか,何がいけないんでしょう?
今度,海外旅行に行くのですが,この状態だと,バッテリーのもちが心配。

書込番号:845684

ナイスクチコミ!0


返信する
Yamamatsuさん

2002/07/21 22:20(1年以上前)

私もこの金曜日にMZ2を買いました。最初に充電して使ってみましたが、
同じようにしばらく見ていたら急に切れました。買った日にメタハイという電池も買っておいたので、両方テストしました。

結論は充電は終わったように見えましたが、一回電池を充電器からはずして、さらに充電すると、もっと持ちました。メタハイで、フラッシュなしで150枚ぐらい取れました。その間動画もとり、2-3回フラッシュを使いました。恐らく充電が早すぎで、うまく終わっていないかも。今度試してみてください。結果をできれば教えてね。

書込番号:845735

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/23 09:38(1年以上前)

ニッケル水素充電地の特性です。
1度放電した程度では本来の性能発揮できません。
3〜4回充放電を繰り返せば、電池は長持ちしますよ。
どっちにしても、海外旅行に行くのなら電池は3セットあった方が良いと思いますよ。

書込番号:848541

ナイスクチコミ!0


スレ主 巴凛さん

2002/07/23 20:51(1年以上前)

その後,充電を1,2回繰り返したら,バッテリーの持ちが向上しました。
新しく,電池を購入しても,また,鍛えてやらなければいけないのですね。
大変だあ
ところで,海外に出るとき,付属の充電器本体は海外使用可能のようですが,電源コード(AC125V,5Aの規格)は,地域や国にあったものに取り替える必要があると取り扱い説明書にあるのですが,127Vの地域に行くにも,やっぱり電源コードは変えなきゃいけないということでしょうか。海外に行くときの充電器についても教えていただけたら,うれしいです。

書込番号:849499

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/24 00:24(1年以上前)

MZ2は持ってないから良く分からないんですけど、コンセントの形状が国によって異なるから変換アダプタが必要ですよ、って事じゃないんですか?
違ってたらごめんなさい。

書込番号:849911

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/07/24 08:23(1年以上前)

違うんじゃない?
127Vくらいだったら大丈夫だろうけど、たとえば240Vのところではまずいことになる(燃えちゃうのか、ショートしちゃうのか…)ということでしょう。充電器本体は240Vで使えるとしても。

書込番号:850409

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2002/07/25 19:28(1年以上前)

私も変換アダプタのことだと思います。220Vの所でも問題なく充電できました。普段はスーパーチャージャーを使用してますが、旅行中はコンパクトな付属充電器を使用してます。

書込番号:853260

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/07/26 08:44(1年以上前)

>220Vの所でも問題なく充電できました。

まあたいていは大丈夫でしょうけど、万が一壊れたり火事になったりしても補償は得られないでしょうね。あくまで自己責任ということで。
取説に「電源コードを取り替える必要がある」と書いてあるのですし、電圧の規格に合っていないこともわかっているのですから。

書込番号:854205

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2002/07/27 01:07(1年以上前)

>電源コード(AC125V,5Aの規格)は,地域や国にあったものに取り替える必要がある

MZ−1の取説にはこの部分の記載は無いみたいなんですね。何か不都合があって追加されたんでしょうか?

書込番号:855645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルの保存時間

2002/07/21 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

先ほどMZ−1のところに間違って書いてしまい申し訳ありませんでした。私のAZ−1ではムービー(320×240)撮影後「処理中」と出て、ファイルの保存に撮影時間と同じぐらいの時間がかかります、勿論この処理中には他の操作はできません。MZ−2では如何なものですか、お教え頂けないでしょうか。

書込番号:844753

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ2ユーザー若葉マークさん

2002/07/21 18:14(1年以上前)

MZ2では直接コンパクトフラッシュに書き込みますのでう〜んと待たされることなく。すぐに次の撮影に移れるです。はい。ニコン880からの買い換えですが、880もう〜んとまたされたので、これには私も感動しました。

書込番号:845231

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆史さん

2002/07/22 00:01(1年以上前)

MZ2ユーザー若葉マークさん,早速のレスありがとうございました。
購入決定しました。

書込番号:845993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって壊れたの?

2002/07/20 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 デジカメデビューしましたさん

さっきまで、動画を撮影中だったのですが、停止ボタンを押したら突然モニター画面がしましまになって、その後なんにも操作できなくなって電源も落とせないんです。ファインダーのランプは赤いまま点滅中だし、これって、電池を抜いたり、カード(マイクロドライブ)をはずしたりしたらまずいですか?困ったときの対処方法にも載っていないのでどうしたら良いか不安です。(><)

書込番号:842816

ナイスクチコミ!0


返信する
回転さん

2002/07/20 12:57(1年以上前)

はい、内臓マイコンがスタックしてしまったのでは? 十分なデバッグをしてから販売してもたいものですネ、対応策はRESET SWが有れば試して
次に電池を抜く、それでも駄目だったら販売店へ

書込番号:842832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リフォーマット

2002/07/19 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 にっぽーんさん

非常にしょうもない質問で恐縮なのですが、MZ−2でいっぱい撮りまくった動画や写真て全部消去するのちょっと面倒ですよね?それでいつもリフォーマットで一括消去してるのですがそれって別に毎回そんなことしてても悪い影響は出ないですよね??説明書のフォーマットについてはカードを初めて使うときの初期化についてのことだけしか載っていなかったのでちょっと心配になりました

書込番号:841835

ナイスクチコミ!0


返信する
Gぽけったーさん

2002/07/20 00:10(1年以上前)

その方がスッキリクリアーになって、(・∀・)イイ!かもね。

書込番号:841910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/20 01:38(1年以上前)

NIKONは1枚ずつ消去もありますが、
普通は、いつもフォーマットしていますけど。
問題はないですね。

書込番号:842128

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2002/07/20 02:15(1年以上前)

グループ消去にするか、PCとつなげて消去すれば一網打尽で面倒くさくないのでは?

書込番号:842195

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/20 06:51(1年以上前)

PCと接続した時にPCへ[コピー]しているのですか?
僕の場合はPCへ[移動]させているのですが...
([移動]させると、その後たまにデジカメではエラーが出るので
けっきょく フォーマットするはめになるけど...A^^;)


書込番号:842408

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっぽーんさん

2002/07/20 10:20(1年以上前)

いつもデジカメで撮った画像はPCにコピーしていますよ。その後すぐにリフォーマットしています。リフォーマット問題ないみたいですね!
みなさん返信ありがとうございます!!

書込番号:842602

ナイスクチコミ!0


560〜MZ2〜iDshotさん

2002/07/20 19:05(1年以上前)

にっぽーん さんMDを買ったのですね−。これで
お仲間です。MDの中からHDに移動するときは
コントロールキーを押しながらマウスでクリックホールドを
使う!。ターゲットフォルダー上で離すと良いです。
更にMDはフォーマットして下さいね、理由はファイルのごみ?
が貯まって1回1回の録画サイズが少しずつ小さくなっていく。
それを防ぐためです。

書込番号:843359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの管理

2002/07/19 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ponpokoponさん

MZ−2 素晴らしいですね。
動画、頻繁に使ってます、1GMD使って。
しかし!動画のファイルサイズが否応なしにデカイですよね。
データの縮小を目指しMPEG1にエンコードして見たものの、
元画像と比べるとやはり劣るし。

そこで皆さんに質問なのですが、
動画ファイルの管理はどのようになさってますか?

ちなみに俺は・・・
MOVのままCR−Rに焼き込んじゃってます。
手間なしですが何の工夫もありません。

書込番号:840790

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/07/19 12:54(1年以上前)

DSC-SX550ですが、動画の保存方法は同じようなものです。

書込番号:840805

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/19 16:18(1年以上前)

どんな形式であれ、エンコードしてしまうと多少なりとも劣化は発生するわけで、やはりオリジナルデータで保存するのが良いと思います。
劣化を限りなく少なくしてファイルサイズを小さくしたいのであれば、WMVやDivXが良いのではないでしょうか?
MPEG1は元々圧縮率が高い形式ではありません。

書込番号:841098

ナイスクチコミ!0


すととんさん

2002/07/25 19:28(1年以上前)

原画はMOVのまま保存しといてPCではWMVにしてます。

書込番号:853259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大容量高速書き込み可能のCFについて

2002/07/19 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

クチコミ投稿数:4件

お尋ね致します。
ハギワラシスコムのZシリーズ256や512と同等の高速書き込み性能を持ち、安定性・信頼性があり、かつ安価な大容量CFは、どこの製品がお勧めでしょうか?

隠密性を帯びた仕事で相手に気づかれないように撮影するために、といっても犯罪性のある仕事じゃないですよ、絶えずカタコト音がするMDは使えないのです。
どなたかアドヴァイス宜しくお願いします。

書込番号:840477

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/19 08:09(1年以上前)

transendの×25が結構評判イイみたい。

ただ店頭で扱ってる店が少ないのが難点。

書込番号:840495

ナイスクチコミ!0


夜景屋さんさん

2002/07/19 08:19(1年以上前)


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/19 08:42(1年以上前)

8/6とはずいぶん時間がかかるね。

書込番号:840522

ナイスクチコミ!0


バカラックさん

2002/07/19 11:41(1年以上前)

MDの音を気にされておられるようですが、あまり気にされる程ではないのでは?私の感覚ではレベル的にフォカースの為の駆動音と大差ないと思います。光学ズーム音よりはずっと静かだと思いますし。
もし、気になる程のカタコト音があれば故障かと思います。

正確な用途がわからないので参考まで

書込番号:840724

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/19 16:23(1年以上前)

MDの動作音がそんなに大きいとは思えません。
まず気付かれることは、あり得ないと思うのですが。
もしかしたら3.5インチのHDDと同じ様な動作音をイメージされているのかもしれませんが、ほぼ無音と言って良い音量レベルだと思いますよ。

書込番号:841103

ナイスクチコミ!0


にっぽーんさん

2002/07/19 18:35(1年以上前)

私ついに1GBMDを買いました!MDの音が気になると過去ログで色々言われていたのでどのようなものかと心配していましたが、使ってみたところ全く気になりません!!ていうか本当に言われているような音ってするの??て感じです。なぁんにも聞こえません。動きも高速CFより遅いと聞いてましたけどまぁったく気になりません。どこが遅いんだろぅという感じです。まぁ私が速いのを知らないだけかもしれませんが・・・

書込番号:841254

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/19 19:43(1年以上前)

掲示板で「気になる」と書かれていたのは、動画の音声にMDの動作音が入る事です。
カメラ内部に駆動装置が入るわけですから、多少の動作音をマイクが拾うんでしょう。
その音が気になるかどうかは個人差があると思います。
起動時間はCFよりも1〜2秒だけ長い程度ですので、意識しない限り分からないもんです。

書込番号:841356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2002/07/20 06:52(1年以上前)

フライヤーさん、にっぽーんさん、バカラックさん、MIFさん、夜景屋さん、ご親切にいろいろ教えて下さいまして有り難うございました。

書込番号:842409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング