DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ2を購入しました!

2005/04/07 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。最近中古でDSC-MZ2を買いました!
とってもすばらしい機種ですね。(^-^)
本体の液晶画面もとっても鮮明でキレイだし、
連写で4枚ババッって撮れるのもお気に入りです。
もちろん動画でデジカメならではの滑らかでキレイな動画機能にも満足しています。

ただ中古購入のため、カメラ本体以外は何も付いていないので(マニュアルもなし! (;_:))、
突っ込んだ使い方が解らず、試行錯誤しながらいろいろと試してはいますが、
なかなか前に進めないでいます…。

「こういった使い方をした方がいいよ」など
よろしければアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします!

また設定画面のアイコンを説明されているサイトなどがありましたら、
教えていただけると、とても助かります!
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:4148148

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2005/04/07 16:11(1年以上前)

残念ながら、三洋は取説を公開していないメーカーですね
従いまして、サービス部品として取り寄せるぐらいしか方法が無さそうです
一応メーカーのFAQサイトで、多少の使い方が参考になります
http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/qa/mz2_qa.html

また、動画につきましては 先人の労作がWEB上にまだあります(感謝)
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/

書込番号:4148580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/08 18:48(1年以上前)

pattayaさん

教えていただいたサイト、大変参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m

また解らないところが出てきましたら
質問させてください!! (^o^)

p.s.
マニュアルをサービス部品として取り寄せる場合、
代金は1000円以上かかるみたいです。(>_<)

書込番号:4151042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブについて

2004/08/10 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 yonkersさん

既出の質問かもしれませんが、MZ1/MZ2が対応しているマイクロドライブの最大容量は1Gなのでしょうか?MZ3は2Gにも対応していると聞いたのですが。ご存知の方おられましたらお教え下さい。お願いします。

書込番号:3129669

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/08/11 00:54(1年以上前)

>MZ3は2Gにも対応していると聞いたのですが
この情報は、どこから得たものでしょう?

MZ1/2/3の発売時にはMicrodriveの2GBは存在していません。
だから、公式な対応情報は無いです。
でも今までのユーザーの使用実績から
「多分、使える」
という事は言えると思います。

書込番号:3129951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/11 09:45(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/list/microdrive.htm

MZ2は2GBまで確認済になっていますが、MZ1/2は1GBまでが確認済で
2GBは未確認となっているようです。
理論的(FAT)には1GBでOKならば、2GBもいけるハズですが・・・

書込番号:3130685

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkersさん

2004/08/11 12:04(1年以上前)

フライヤーさん、じじかめさん、お返事ありがとうございます。MZ3の2G対応については、IOdataのHPにて確認しました。 ttp://www.iodata.jp/pio/list/microdrive.htm
確かに理論的にはFATの関係上、4Gは無理でも2Gは使えそうだと思ったのですが、実際に試した方のレポートを見つけることができず、ずっと疑問に思っていました。640,15フレームの動画を長時間撮りたいと思うのですが、1Gだと、どうしても容量不足だと思い、2G購入を考えていますが、使えなかった場合の出費が結構辛いものですから。

書込番号:3131044

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/12 02:15(1年以上前)

とりあえず、MZ3の掲示板で「4G」とか「2G」のキーワードで検索してみましょう。
MZ2での使用で気になるのは、電池の持続時間。
それと、使用状況によっては動画を連続撮影できなくなるケースもあるようです。
全く問題が無いとは言い切れないのが現状です。

書込番号:3133943

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkersさん

2004/08/12 21:41(1年以上前)

フライヤ−さん、さっそく検索してみます。そうですね。あとの問題はやはり電池の持ちですね。今は東芝の1550mAhを使ってますが、そろそろ買い換えようと思っています。三洋から2500mAhのが出ていましたので、これなんか良さそうですね。

書込番号:3136745

ナイスクチコミ!0


チョコ茶色さん

2004/08/14 01:07(1年以上前)

皆さん始めまして。便乗ですが、教えてください。
SX-560を気に入って、いまだ使っている者です。
先日、MDの1GBを落として壊してしまい、再購入を検討しております。
あるメーカーのホームページ上で、これの旧型であるSX-150では2GBのMDが使えるとの記載がありました。SX-560で2GBのMDを使っていらっしゃる方がありましたら、情報を教えてください。よろしくお願いします。
それから、最近、高速のCFがあると聞きましたが、そういったものでも、
動画の連続録画は出来るのでしょうか?もし可能なら、少々高価でも、
取扱いの楽そうなCFも検討したいと思います。以上、よろしくお願い
します。

書込番号:3141326

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/14 02:57(1年以上前)

多分、SXシリーズでも2GBは使えます。
絶対とは言い切れなくて、すみません。

SXシリーズは、CF使用の際には動画撮影時間の制限があります。
これはCFの速度に関係しません。
だから、どんなに高速のCFを使っても動画を撮影できる時間は変わりません。
つまりSXシリーズはメディアの種類を判別して、動画の撮影時間を決めているわけです。
ここで問題なのは、2GBのMicrodriveです。
当然ですが340MBや1GBのMicrodriveと仕様が異なります。
SX560が2GBのMicrodriveをCFと誤認する可能性があります。
そうなると、動画は連続撮影時間の制限を受ける事になります。
今まで、価格.comの掲示板ではSXシリーズでの4GB/2GBのMicrodriveの使用報告は無いので、この問題をクリアできるかどうか分かりません。

書込番号:3141572

ナイスクチコミ!0


チョコ茶色さん

2004/08/14 17:18(1年以上前)

フライヤーさん、早速教えていただいてありがとうございます。
また、CFとMDについてまとめていただきまして、とても参考に
なりました。
やはりSX-560は、MZシリーズに比べ、今現役で使われている方も少ない
ので、情報もないのかもしれませんね。そんな中、私の便乗質問に
手間をかけていただきまして、本当に感謝いたします。
手元のSX-560は、燃費が悪いこと以外、私には必要十分な性能なので、
これからも使い続けたいと思っています。(燃費の問題も、最近の
充電池の性能アップで、そこそこカバーできますので)
ショップによっては、SX-560でのMDの2GB動作確認が出来ているような
表記を見かけましたので、お盆休み明けにでも確認してみたいと思います。
引き続き情報がありました教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3143319

ナイスクチコミ!0


チョコ茶色さん

2004/08/31 20:04(1年以上前)

だいぶ遅くなってしまいましたが、結果報告します。
結論から言うとMDの2GBはSX560で動画5分撮影は出来ませんでした。CFと同じ15秒しか撮れませんでした。が、それ以外の通常の撮影はOKでした。たぶん、上でフライヤーさんが言われたようにMDとして認識されず、2GのCFとして認識されたのだろうと思います。

お店のページで「動作確認済み」ということで購入しましたので、事情を説明しましたところ、快く1GのMD(2枚)と少々の差額で交換してもらえました。併せてすぐに、お店の動作確認済みの表示も直され、表からSX550と560が消されました。(SX150は、引き続き動作機種となっています。)

結局2GBのMDとSX560の「相性ダメ」を確認しただけのことでしたが、教わったり、相談したり、こうして掲示板に書き込んだり出来て、たいへん面白い思いが出来ました。またどこかでお世話になるかと思います。ありがとうございました。

書込番号:3207819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/08/23 05:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 迷い鼠さん

今までSX550を使っていたのですが、壊れてしまい買い替えを考えています。
今まで使ってたマイクロドライブを使えたらいいなと思い探していたのですが、安いのではあまり選択が無いですよね・・
そこでこの機種が値段も安いような気がするので浮上したのですが、出たのが古くて迷っています。
メディアも安くなっているみたいなので、チョット高くなってしまいますが、リコーのRXかG4wideでも良いのかもと考えはじめました。
やはり性能的には新しいリコーの機種の方が良いのでしょうか?
又SX550で使っていた動画も結構気に入っていますので、新しい機種でも使いたい気持ちもあります。動画機能はリコーの機種にも有るようですが、こちらの方が良いのでしょうか?
メディアを変える出費や本体の価格差を考慮して、高くなってしまうリコーと、こちら側ではどちらが良い選択なのでしょうか?又、メディアを変えるならコレも良いんじゃないか?というのは有りますでしょうか?
意見を聞かせて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

書込番号:3174537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/23 07:34(1年以上前)

SX550の動画は、640×480・15fps、
320×240だと30fpsあるいは15fpsを選択できますね。

SX550の動画と同等、それ以上のデジカメは、まだ多くないです。
SANYOのデジカメなら、すべてSX550以上の動画性能ですが、
NikonだとCoolpix3700やCoolpix5200等、
FUJIだと先のM603を始め、F710、F810等々、
KYOCERAのSL300R、SL400R等、
Sonyだと動画フォーマットが他社とまるっきり異なりますが、
VXファインの表記がある、P100やW1、T1、T11等、
キヤノンだと未だに、先に挙げたPowerShotS1 ISのみ。
リコー、カシオ、Panasonic等は皆無。

動画重視で、MDを流用なら、FUJIのFinePixM603。
本当なら、SANYOのMZ3をおすすめしたいですが、
たぶん入手困難(オークションとかで中古を探すしかない)。
ちょっと高くなりますが、キヤノンのPowerShotS1 IS。

メディアが別になって構わないなら、メディアがSDのSANYOのJ2がお安いかと。

SANYOのMZ1、MZ2は、動画に限れば、SX550と同等ですね。
連写性能は、MZ3含め、未だにデジカメでは最高です。
MZ1、MZ2はどちらも電池の持ちが悪かったですが、
最近の高容量のニッケル水素充電池を使えば、まあ持ちます。
でも、MDだとCFより電池を必要とするので、CFと比べると持ちは悪い。
MZ1の改良版なのでMZ2がお安く(高くても1万円台)入手できるなら、
まあ、いいかと。2万円台になるようなら、敬遠したいです。
それくらい出すなら、M603をおすすめします。
(いずれも未使用品ということで)

MZ3は専用電池(リチウムイオン充電池)なので、
MZ1を使っていた私は、MZ3の電池の持ちに驚くとともに、
動画の素晴らしさに圧倒されました。
ただし、静止画はキヤノンのレンズのせいか、MZ1のほうが私は好きです。
また、640×480・30fpsだとデータが凄く大きい、です。
昨日は、動画だけで1.2GBくらいの撮影になってしまいました。

以上は動画での話です。

各社とも競って、素晴らしいデジカメを開発しています。

動画も重視されるなら、上記の機種辺りから、動画性能が下がっても良いなら、
選択肢は広がりますね。

ちなみに、リコーのG4Wide、RXは広角28ミリからと、特徴的ですので、
広角重視ならこれかキヤノンのS60等と限られており、
良い選択だと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3174613

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鼠さん

2004/08/23 22:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まだ迷っています。
MZ2はP-tanoっていう所で\13,440で残り一つしか無いようなのですがまだ売っていて、お勧めのMZ3は27000円位で売ってる様なのです。どちらも新品です。
確かに見てみるとMZ3は良さそうに感じるんですが、値段が倍になってしまうのでそこまでの差が有るのかな・・・?とも思ってしまうのです。
この2つの違いは大きい所は画素の違いと電池かと思うのですが、やっぱり写りはだいぶ違うのでしょうか?家族も使用してるのですがSX550では印刷(L版程度)すると不満があるようでそこも改善できたらと思うとやはり400万画素は欲しいでしょうか?MZ2でも50万画素はアップするんですが・・・
又、電池のモチはかなり違うのでしょうか?海外旅行とかで使いたいので省エネで頑張っても一週間はやっぱり持ちませんよね・・?専用電池でも220Vで充電できれば使えるかなとも思いますが・・・
動画機能はSX550でかなり使っていて気に入ってるのでやっぱり外したくは無いです。
なので、自分の選択肢としては、
MZ2 \13440
MZ3 \27000
M603 \23,100
COOLPIX3700 \23,410+10000(SDカード)=33410円
金額的にはこういう感じでしょうか。
こう挙げてみるとメディア変えるのはあんまり良くないかなと思ってしまいます。
コレ書いてるうちにMZ2は無くなってしまいましたので、対象から外れてしまいました。
やっぱりMZ3でしょうか・・・?

書込番号:3177050

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/23 22:36(1年以上前)

MZ3を新品入手できるのなら、買っておきましょう。
後悔は絶対にしません。

書込番号:3177138

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鼠さん

2004/08/23 22:43(1年以上前)

やってしまいました。
MZ3じゃありませんでした・・・AZ3でした・・
AZ3はダメデジカメなんでしょうか?
掲示板の書きこみ数も全然少ないですね・・
大事な所でミスをしてしまっています。こうなったらMZ2を買っていたほうが良かったのか・・・
見た目が凄く似ていて勘違いしました・・・
AZ3は動画デジカメじゃ無いみたいですね。最悪だ。
こんな僕のベストチョイスはいったいなんなんでしょうか

書込番号:3177181

ナイスクチコミ!0


なっちっち27さん

2004/08/23 23:09(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
迷い鼠さん横から失礼させていただきます。

風の間に間に さんの書き込みによると、MZ2の動画はVGAサイズでは15fpsまでしか撮影できないという意味ですよね?
MZ2の仕様を見ても載っていなかったもので。

すると、動画に関してはMZ2とMZ3は大きく違うといことになるようですが、静止画に関してはどうでしょうか。
仕様の上では同一のCCDを使用しているようで、静止画の画質は大差ないと考えてよろしいのでしょうか。

当方、高感度のカメラが欲しくて、F700かオークションでのMZ3の購入を検討していたのですが、MZ2の静止画がMZ3と同等であるならMZ2でもよいかな、と思っています。

分かる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:3177351

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/24 01:02(1年以上前)

AZ3はダメデジカメというわけではありませんが、少なくとも動画目的で選ぶ機種ではありませんね。

MZ2とMZ3の静止画の画質は、特に違いは無かったような気がします。
ハッキリと覚えてなくてすみません。
ただし、連写の撮影間隔が違います。
200万画素の静止画をMZ3は15枚/秒の間隔で撮影できますが、MZ2は10枚/秒です。

仕様は、こちらを見れば分かると思います。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz2/spec.html

書込番号:3177909

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/24 01:04(1年以上前)

あと、MZ2は動画は最大5分間という制限があります。

書込番号:3177915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/24 07:49(1年以上前)

>迷い鼠 さん、お早うございます。

私は、MZ1を使っていた時も、ほぼ常時携行していました。
ただ、当時、ニッケル水素充電池の容量は1500mAhくらいが最高で、
あまり持ちません。そのため、予備2セット(4本)も常時携行。
海外では予備3セットで対応しました。
ただ、MDを持っていなくてCF(4枚)だったので、
MDを使うより電池の持ちは良かったのではないでしょうか。

いま、SANYOから2500mAhのニッケル水素充電池が発売されています。
MZ1が手許にないので、正確にはわかりませんが、
(私のMZ1をいま、たまに使っている)妹に、2300mAhの電池を上げたら、
「ウソのように電池が持つ」と言っています。
(ただし使用しているのはCF)

私は、電池が持つと言われるMZ3でも、予備電池は必ず携行しています。
そのうえ、「緊急デジカメ電源」まで(これはアルカリ電池4本)。
MZ1で何度も痛い目にあったから。
電池の持ちは使い方次第ですが、
2500mAhのニッケル水素充電池でも、1日持つかどうかはわかりません。
ですから、使ってみて、様子を見て
必要に応じて予備を購入するというのが良いように思います。

【AZ3】
MZ3の兄弟機ですが、MZ3が動画デジカメであるのに対して、
AZ3は静止画重視を目指したものです。
有効画素数は400万画素(MZ3は195万画素)で、
ピクトライズというSANYO独自の補完技術で
800万画素(MZ3は300万画素)で記録もできます。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/az3/index.html
当時としては非常に高画素でした。
動画はショボイです。
なにしろ、320×240・15fps、160×120・15fpsだけですから。
AZ3はAZ3なりに素晴らしいデジカメです。
MZ3でできないことが、AZ3にはたくさんあります。
自分の用途・希望に合わないから「最悪」という言い方には納得できません。

>なっちっち27 さん、お早うございます。

MZ1(MZ2もそうだったと思うのですが)のレンズはキヤノン製、
MZ3のレンズはたぶんタムロン製。タムロンというレンズメーカーのレンズも
良いもので、私は銀塩一眼で使っていますが、
MZ1とMZ3の静止画ではMZ1のほうが好きなのです。
その違いがレンズの違いなのかなあ…と。
作画は撮影者の技量等を省けば、
レンズとCCD性能、プログラムに依るものだと思います。
プログラムの静止画の基礎的な部分がMZ1、MZ2とMZ3が同じだとすると、
レンズの違いで少し差が出るのかな、と思うのです。
どこがどう、というのでなく、私の受ける感じでしかありません。
(MZ1:総画素数:約211万画素、有効画素数:約200万画素)
(MZ2、MZ3:総画素数:約211万画素、有効画素数:約195万画素)
(有効画素数の違いで、私はMZ1の静止画のほうが好きなのかな)

動画については、フライヤー さんが書いてくださっていますが、
640×480・15fpsで最長5分という時間制限があります。

静止画の高感度なカメラということでMZ3(MZ1、MZ2)を選ぶのは
何だか…。
最近のデジカメのCCDの有効画素数は300万〜500万画素です。
MZ1〜MZ3の有効画素数は約200万画素です。
そのため広大な風景や木立の葉などを始めとした細かな描写力は物足りないです。
ですから、高感度で静止画を撮るというだけなら、
FUJIのF810、F710、F700など、
FUJIのデジカメで、基本ISO感度が高く、ISO感度が800とか
1600まであるもの、
あるいは一眼デジカメで、用途(撮影)に合った画角の、単焦点レンズで、
より明るいレンズを選びます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3178384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/24 09:08(1年以上前)

>迷い鼠 さん、たびたび。

読み返して…AZ3を買っちゃったのですか?

動画もある程度、重視していたのですから、
もし買ったのであれば、機種選択のミスですね。
でも、いいデジカメだと思いますよ。(と、慰めの言葉)

>こんな僕のベストチョイスはいったいなんなんでしょうか?
AZ3を買った、という前提で、

(1)AZ3を使い倒す
(2)動画に強いデジカメを買い増す。
  A.C4の発表で、安くなるかも知れないSANYOのC1
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/lineup_f.html
  ※あまり安くなるとは思えないけど。
 B.FUJIのM603
  でも、これだと、この1台体制になりますね。
その場合、AZ3を誰かに2万円くらいで譲る?
(3)AZ3を誰かに2万円くらいで譲って、
  SANYOのJ2とSDメモリカードを買う。

by 風の間に間に Bye

書込番号:3178511

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鼠さん

2004/08/24 12:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まだデジカメは買ってないので、AZ3を買ってしまったってわけではないです。
最悪だ。っていうのも、あの時点ではAZ3は勘違いしてて、どういうデジカメか解ってなかったので、AZ3が最悪という意味じゃなくて、こんなに色々見てたのに、MZ2が売りきれた時に勘違いに気づいた自分のアホさ加減が最悪だ。って意味だったんです・・・。
しかし見た目が似てますよね。なんでこんなに・・・って感じです。
ミスった僕の次のベストチョイスはやっぱりフジのM603ですかね・・?
C1は価格的にも高い事とメディアを買い換えなきゃいけない所がやっぱり痛いです。形とか性能は良いと思ってて気にはなるんですが・・・
フジのM603で行ってみようかとも思いますが、店が何か微妙な感じなのでどうなることか・・

書込番号:3178999

ナイスクチコミ!0


なっちっち27さん

2004/08/24 22:14(1年以上前)

風の間に間にさん、ありがとうございます。
非常に分かりやすい説明をして下さって、すごく
ありがたかったです。

ただしMZ2,MZ3はもう入手困難のようなので、
F700を購入しようと思います。
(まだしばらく迷うと思いますが…。
MZ3の正統な(=すべての面で改良された)後継機は発表されないものですかね…^_^;)
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3180754

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鼠さん

2004/08/26 12:12(1年以上前)

こんにちは。
P-tanoで一度売りきれたMZ-2が復活していたので勢いで買いました。
M603はBestGateでの最安の店に電話したんですが売りきれていた為、どうしようか考え中で、さくらや等見に行って、C1の42500円の20%ポイント還元に心動かされつつも、我慢して帰ってきた所だったので、とりあえずコレ買ってみてしばらく使ってみようという事になりました。
もう到着してチョット触ってみてるんですが、電池のモチが良くないですね・・SX550より良くない・・・?
電池はSX550で使ってたサンヨーの1600って奴なのでそれもやむなしか、とも思うのですが。電池の購入を考えています。
でもSX550から考えるとズームしたりパッと見「おお〜」という部分もあるので、今の所は買えて良かったという感じです。
しかし、電池が無くなる時は一瞬でしかもレンズが出っぱなしっていうのがチョット痛いですね・・・ズームのカメラはこんなものなんでしょうか。
今回は色々とアドバイス頂きホントにありがとうございました。暫くこれで頑張ります。

書込番号:3186341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/26 17:07(1年以上前)

MZ2には、PanoramaBoutiqueという
パノラマ写真作成ソフトが付いているんですよねえ。
Mac版もあって、うらやましいです。

MZ1でも1600mAhだと、電池切れは早いです。
デジカメ本体で、放電してから充電するようにすれば、
ニッケル水素充電池のメモリ効果対策になるのですが、
それでも容量としては不足です。
それに、1600mAhということは、だいぶ能力が下がっているかも。

高容量のニッケル水素充電池の購入・使用をおすすめします。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0706-1.html
リフレッシュ機能=放電機能付きのほうが安心なのですが高くなりますね。
Panasonicからだと、メタハイ2400
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040218-1/jn040218-1.html
リフレッシュ不要と謳っています。

他にSonyなどからも放電機能付きの急速充電器が売られています。
高容量のニッケル水素充電池の充電を、古い充電器で充電する場合、
その充電器によるのですが、
時間での制御を行うタイプだと、満充電になる前にストップします。
そのため再度、セットすることで満充電させることができます。

それ以外のタイプだと、決められた容量までしか充電できないとか、
満充電になってもストップせず、最悪、爆裂ということもあるらしい。
詳しくはわかりませんが、
できれば、その容量に合った充電器を使ったほうがいいと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3187085

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鼠さん

2004/08/30 02:31(1年以上前)

ありがとうございます。
今日充電池を買ってきました。
サンヨーの2500っていうのにしました。
充電器は迷ったんですが、セットで7000円位していた為、デジカメをケチって充電器に金かけたらアホだな・・・と思い、爆発はかなり怖いですがMZ2についていた充電器で頑張って見ます(苦笑)。
でもSX550の付属充電器は一度に充電できる本数が2本だったのがMZ2の充電器は4本にアップしていたので、嬉しかったです。ちなみに電池はSX550が1600でMZ2が1700でした。
今触ってみたらかなり熱いな・・・大丈夫かなコレ。

書込番号:3201575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理について

2004/08/05 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ぽぽさんgさん

はじめまして!
一年ほど使っているMZ3のデジカメを落下させてしまい、レンズが戻らなくなってしまい、電源をいれてもシステムエラーが出て撮れなくなってしまいました。修理に出そうと思っているのですが、行く時間が取れず未だに修理に出していません。
 そこで、このサイトを利用している方の中で、MZ2、MZ3をお持ちで同じように落下させてレンズが戻らなくなってしまった症状を経験して修理に出したことがある方いらっしゃいませんか?もし、いらっしゃいましたら、どのぐらい修理代が掛かったか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:3110927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/05 22:10(1年以上前)

以前見積もりを取った方で技術料6000円、レンズユニット13000円
程度だったと思います。それ以外も痛んでいればさらに加算があり
ますので程度によりますが、安くて20000円〜最悪の場合修理不能
といった具合になるのではないでしょうか。

書込番号:3111059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽさんgさん

2004/08/07 00:38(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございますM603で2時間録画さん。
やはり、修理をすると結構掛かるものですね!一度実際にいくら掛かるか見積もりをしてもらってみます。今なら安くてデジカメが手に入るので、修理代が高ければ、買い替えを検討したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3115044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今さらMZ2を買うのって・・・

2004/05/10 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 2stRiderさん

どんなもんでしょうか?用途はバイクのトップブリッジに固定して峠に行き、自分や
友人の走りを収録することを考えているのですが。
そろそろ値段も安くなってきたみたいでそういう使いみちもいいんじゃないかなと
思いまして。同じような使い方をなさっている方、アドバイスや使用感などありましたら
お願いします。

書込番号:2792477

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/05/10 16:42(1年以上前)

こちらの方はMZ2で撮影したバイクの動画を多数公開されてます。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/daimon/

書込番号:2793029

ナイスクチコミ!0


スレ主 2stRiderさん

2004/05/15 02:13(1年以上前)

フライヤーさん、ありがとうございます。面白かったです!!
時間作ってでも体が動くうちに走りに行かなきゃもったいないっすねっ!

書込番号:2808801

ナイスクチコミ!0


SZRのりさん

2004/05/26 19:40(1年以上前)

こんばんわ。
私はバイクのミラーの取り付けねじ部にL字ステーを2個付けて、MZ2を固定して動画を撮りました。下記リンクに少々動画を載せています。ちなみにマイクロドライブは振動でエラーが出てしまい撮影不可でした。

書込番号:2852435

ナイスクチコミ!0


SZRのりさん

2004/05/26 19:41(1年以上前)

すみません、リンクはり損ねました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=212327&un=43832&id=46&m=2&s=0

書込番号:2852442

ナイスクチコミ!0


Learning Centerさん

2004/05/28 08:39(1年以上前)

以前、MZ2を使用してたものですが、解像感はこのクラスでも優秀だと思いました。絵作りの良さも気に入っていたのですが、自分のものは蓋が壊れやすくて2度修理に出しました。機能的には気に入っていたのですが、たまたま自分の入手したものがあまりに壊れやすいので売却してしまいました。ポケットの中に入れて持ち歩いていたのですが、ぶつけた覚えもありません…といいますか、あまり外に持ち出して使ってはおりませんでした。バイクにつけて撮影されるということですが、どうかお気をつけ下さいね。






書込番号:2857717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

電池がすぐなくなる・・・

2003/01/13 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 hiromiuさん

はじめまして。DSC-MZ2の前のモデルで、紫ではなくオレンジのゴム?がついたモデルを使っています。購入当初から電池の減りが早くて、最近では、4〜5枚撮ったら、なくなります。電池は充電式のモノや、デジカメ用の使い捨ての電池など、色々使ったのですが、すごく減りが早いです。このモデルはもともとバッテリのなくなりが早いのか、デジカメはこんなものなのか、詳しい方教えてください。お願いします。ちなみに、FinePix2300も持ってるのですが、電池が結構長持ちします。(単三四本使いますが・・・)

書込番号:1211967

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/01/13 09:18(1年以上前)

ちゃんと放電していますか?
それからニッケル水素充電地には自然放電と言う特性があるので、満充電の状態で保存していても少しずつ容量が減っていきます。
使う直前に充電するのがベストです。

書込番号:1212026

ナイスクチコミ!0


Scissorhandさん

2003/01/13 11:46(1年以上前)

私も同じMZ1を使っていましたが、やはり電池の減りは速かったです。4、5枚ということはなかったのですが、ズームを使うとメチャクチャ電池が減りました。ちゃんと放電してから充電していたのですが。電池の残量表示が少なくなっても、電源を切って電池を出してから同じ電池を再び入れて電源を入れると、残量表示が回復していたので、内部の構造で、電圧が少しでも下がると電池残量が無いような表示になっていたのではと思います。
最近、これに耐えられなくなってMZ1を下取りに出してMZ3買いました。今までが嘘みたいに電池のもちがいいです。

書込番号:1212335

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/14 10:49(1年以上前)

「最近では、4〜5枚」というのは多分充電池のメモリー効果も関係していると思いますが、

>電池の残量表示が少なくなっても、電源を切って電池を出してから同じ電池を再び入れて電源を入れると、残量表示が回復していたので、内部の構造で、電圧が少しでも下がると電池残量が無いような表示になっていたのではと思います。

「少しでも下がると」と言うより「バッテリー切れの判断基準電圧が高い」、ということでしょう。
MZ2 では多少改善しているようですが。

 MZ1/2 ユーザには英GP社 GP-1800かサンヨー トワイセル2000充電池をお勧めします。
私の知る限りこの2つ、電圧が「ちょっとだけ高い」のでバッテリー切れの表示が出にくい
(つまり電池のエネルギーを有効に使いきれる)ようです。私はDiMAGE 7を使っています
(この機種もバッテリーにはシビア)が、GP-1800 に換えたら電池の持ちが明らかに良くなりました。

書込番号:1215375

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 11:19(1年以上前)

長持ちうんぬんなら、パナソニックですよ

書込番号:1215429

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/14 11:29(1年以上前)

今はSANYOの電池の方が高容量ですよ。
メタハイ2000でも十分に長持ちだと思いますけどね。

書込番号:1215440

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 12:44(1年以上前)

いや、電池の特性の問題です。
パナソニックはサンヨーに比べ
表示容量が同じなら、
長もちする傾向があります。
出力特性の違いによるものです。
デジカメなんかの用途に適した特性です。
かといって、極端な例で言えば、
サンヨー2000よりパナソニック1000のほうが
長持ちってことはないですけどね。

書込番号:1215577

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/14 13:21(1年以上前)

>いや、電池の特性の問題です。

 正にその「特性」の問題なんですよ。

 電池“4”本の(大抵の)機種ならばおっしゃる通りなんですが2本の機種、
特にMZ1/2 はまだかなり電圧が高いところで「バッテリー切れ」を出すようなのです。
だから例えて言えば
・ パナソニック: 残量 90%の時点で「バッテリー切れ」
・ 英GP/サンヨー: 残量50%の時点で「バッテリー切れ」
となるのです(数字はいいかげんです。あくまでもイメージ)。私自身DiMAGE 7
(電池4本だが判断電圧が高め)でGP-1700 -> GP-1800と試しましたが、GP-1800 の
電池の持ちの向上度は容量1/17 UP ではすまないくらいです。

書込番号:1215658

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 13:48(1年以上前)

なるほど。
それは言えてるかもしれません。
見解不足でした、すいません。

書込番号:1215701

ナイスクチコミ!0


LVNさん

2003/01/16 02:59(1年以上前)

お役に立つかどうかわかりませんが。
電池に接触する金属部分が汚れていませんか?
理想は接点復活剤とかで汚れを落とすといいですが、
めんぼうで拭くだけで、驚くほど電池の持ちがよくなる場合があります。

デジカメは電流を沢山必要とするので、ちょっとの抵抗で電圧が落ちてしまって、減っていないのにも関わらず、なくなりましたよサインが出ることが結構あるみたいです。
私のデジカメはこれで驚くほど電池が長持ちするようになりました。
(というか使いきれていなかった、ってのが正解ですね・・・)

書込番号:1220468

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/28 20:38(1年以上前)

私もMZ−1ユーザーです。厚くて重くて携帯に不向き・起動が遅い・シャッターレスポンスが悪いということでJ−2に買い替えを検討しています。でももうしばらく使いたいのでせめて電池が長持ちするように皆さんは電池の放電はどのようにやっているのか教えてください。放電機能付の充電器なんてあるんですか?

書込番号:1984569

ナイスクチコミ!0


サンヨーデジカメマニアさん

2003/09/29 00:30(1年以上前)

放電機能つきの充電器は確かに存在しますが、MZ1自身に放電機能があるので、基本的には必要ないのではないでしょうか?

あと、最近発売されたSANYOのニッケル水素電池(2300)は結構電池の持ちを改善してくれるようです。
気になるようでしたらこの機会に如何でしょうか?

ただし、この電池を充電できるSANYOの充電器はM55、M60の2種しかないみたいです。
(MZ1付属の充電器だとめいっぱい充電できない可能性があります)
ということで、充電器も一緒に買わなくてはいけないのが難点ですが…
おすすめはM60と2300の電池をそれぞれ単体で購入することでしょうか。
M60は充電時間が短く、簡易バッテリーチェッカー機能がついていますので。

書込番号:1985376

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/29 21:33(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。感激です。実はよく見るとこの質問の最初は1月のものだったのでもう誰も見てないだろうなと思ってました。でもまだMZ−1・2ユーザーには同じ悩みを抱えている人はたくさんいるのでしょうね。
放電機能ありました。説明書見るまでもなくダイヤルの工具マークのところだなと直感しました。説明書はきちんと読まないとだめですね。
僕も実はサンヨーマニアで以前はX110を使ってました。単焦点なので起動が早くて使いやすかったです。でも85万画素はさすがに時代遅れで・・・。買ったときは5万近くしたのに
MZ−1に絶望してキャノンに買い換えようと思ってたのですが行き着くところはやはりサンヨーでした。MZ−3も捨てがたいけど同じ200万画素じゃ画質的にメリットないし、発売が1年前の機種ですし、やはりJ−2かなあと思ってます。買い替えは多分冬ボーナス時期になると思います。クーポン券が出たり少し安くなりますからね。
電池はメタハイ2000を使ってみようかと思ってます。これは充電できるのかな?

書込番号:1987359

ナイスクチコミ!0


サンヨーデジカメマニアさん

2003/09/30 02:36(1年以上前)

私もMZ1を持っているので気持ちはわかります。
MZ3にすると色々な意味で得をするかもしれませんが、MZ1を使い続けるのもいい選択ではないでしょうか。
(電池問題さえなんとかなれば結構いけますよね)

>メタハイ2000
個人的には充電器も同じメーカー製にしたほうがいいと思っています。
充電器も充電池も自分のメーカーの製品に合わせているはずですので、性能が発揮できない可能性があります。

MZ1付属の充電器を使う予定でしたか?
電池を新規購入するなら充電器も新調することをおすすめしますよ。
(それも、電池と充電器は同じメーカーのもので)

書込番号:1988325

ナイスクチコミ!0


札幌コロスケさん

2003/09/30 09:19(1年以上前)

またまた返答ありがとうございます。
充電器を新調するとなるとまたまた出費がかさみますね。J−2を買ったらMZ−1はオークションに出そうと思ってます。なのであまり費用はかけたくありません。とりあえず放電してから充電した電池がどれだけ持つのか試して、それでも不満ならサンヨーのトライセル2000あたりかなあと思います。

書込番号:1988686

ナイスクチコミ!0


続青い鳥さん

2003/10/12 04:01(1年以上前)

こんにちは。MZ1・MZ2ユーザーです。電池の持ちが悪くてMZ1は手放してしまいました。現在はMZ1よりも電池の持ちが少し改善されたMZ2を平均月に2回ほど使っています。私は昨年夏発売されたサンヨーのニッケル水素2100(初ロット品)を4本購入して使っていましたが、半年経ったころから満充電されているにもかかわらずホント10枚程度撮影しただけで電池残量マークが点灯するようになりました。(ちなみに端子の掃除とかは綿棒でふいたりこまめにしてる状況です。)付属電池1700ではもう少し持っていたので、ためしに満充電後の電圧を測ってみると1700よりも2100の方がどれも電圧が低めでした。
最近はサンヨーの2100に見切りをつけ、ソニーの2100に鞍替え。(充電器も同時に購入しています。)もっとも、ソニー電池もサンヨーのOEM?製造元はサンヨーかと思われますが。が、しかし、2100自体の電池特性がマイナーチェンジされてるのか、ソニーの2100の方が圧倒的に電池長持ち。電池残量マークに悩まされることもなくなりました。ソニーの回し者ではないですが、電池のリフレッシュ機能もついていますし(充電器が白い方です。)結構お勧めかと思います。

書込番号:2020988

ナイスクチコミ!0


heat281さん

2003/10/18 18:13(1年以上前)

こんにちは。まだまだ現役MZ2のユーザーですがみなさんと同じように電池のもちについては悩まされています。今年の1月にサンヨーのニッケル水素2100を充電池とセットで買ったのですが最近とても早く電池がなくなったぞと言ってくるので困り果てています。最近2300のが出たみたいですがそちらは少しは持ちますか、どなたかご存じのかたがいらしたら教えてください。

書込番号:2040313

ナイスクチコミ!0


変なこだわり屋さん

2004/04/28 03:09(1年以上前)

私は、MZ2を先日修理に出しました。デジカメは、2台ありMZ2はほとんど使っておらず、久々に使ったら(今まで10枚以上の撮影を20回程度)同じように4,5枚で電池切れです。それでぜんぜん使ってないのに4,5枚は少なすぎると思い、修理に出したわけです。そしたらシャッターに異常があるといわれ、直してもらったところ50〜80枚以上はラクに取れるようになりました。電池はいつも接点復活剤できれいにするようにしましたが明らかに違いすぎます。一度サンヨーに修理を依頼しては…。対応もよく別物になりましたよ。\(^o^)/

書込番号:2744643

ナイスクチコミ!0


I/F2さん

2004/05/22 02:18(1年以上前)

うちのは大丈夫ですね・・・結構酷使しているんですが。
電池は10本準備してます。
結婚式とかだと全部持ってくのですが、これが重いしかさばる・・・
で、先日MZ3を手に入れてしまいました。

書込番号:2834912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング