DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって壊れたの?

2002/07/20 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 デジカメデビューしましたさん

さっきまで、動画を撮影中だったのですが、停止ボタンを押したら突然モニター画面がしましまになって、その後なんにも操作できなくなって電源も落とせないんです。ファインダーのランプは赤いまま点滅中だし、これって、電池を抜いたり、カード(マイクロドライブ)をはずしたりしたらまずいですか?困ったときの対処方法にも載っていないのでどうしたら良いか不安です。(><)

書込番号:842816

ナイスクチコミ!0


返信する
回転さん

2002/07/20 12:57(1年以上前)

はい、内臓マイコンがスタックしてしまったのでは? 十分なデバッグをしてから販売してもたいものですネ、対応策はRESET SWが有れば試して
次に電池を抜く、それでも駄目だったら販売店へ

書込番号:842832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大容量高速書き込み可能のCFについて

2002/07/19 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

クチコミ投稿数:4件

お尋ね致します。
ハギワラシスコムのZシリーズ256や512と同等の高速書き込み性能を持ち、安定性・信頼性があり、かつ安価な大容量CFは、どこの製品がお勧めでしょうか?

隠密性を帯びた仕事で相手に気づかれないように撮影するために、といっても犯罪性のある仕事じゃないですよ、絶えずカタコト音がするMDは使えないのです。
どなたかアドヴァイス宜しくお願いします。

書込番号:840477

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/19 08:09(1年以上前)

transendの×25が結構評判イイみたい。

ただ店頭で扱ってる店が少ないのが難点。

書込番号:840495

ナイスクチコミ!0


夜景屋さんさん

2002/07/19 08:19(1年以上前)


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/07/19 08:42(1年以上前)

8/6とはずいぶん時間がかかるね。

書込番号:840522

ナイスクチコミ!0


バカラックさん

2002/07/19 11:41(1年以上前)

MDの音を気にされておられるようですが、あまり気にされる程ではないのでは?私の感覚ではレベル的にフォカースの為の駆動音と大差ないと思います。光学ズーム音よりはずっと静かだと思いますし。
もし、気になる程のカタコト音があれば故障かと思います。

正確な用途がわからないので参考まで

書込番号:840724

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/19 16:23(1年以上前)

MDの動作音がそんなに大きいとは思えません。
まず気付かれることは、あり得ないと思うのですが。
もしかしたら3.5インチのHDDと同じ様な動作音をイメージされているのかもしれませんが、ほぼ無音と言って良い音量レベルだと思いますよ。

書込番号:841103

ナイスクチコミ!0


にっぽーんさん

2002/07/19 18:35(1年以上前)

私ついに1GBMDを買いました!MDの音が気になると過去ログで色々言われていたのでどのようなものかと心配していましたが、使ってみたところ全く気になりません!!ていうか本当に言われているような音ってするの??て感じです。なぁんにも聞こえません。動きも高速CFより遅いと聞いてましたけどまぁったく気になりません。どこが遅いんだろぅという感じです。まぁ私が速いのを知らないだけかもしれませんが・・・

書込番号:841254

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/19 19:43(1年以上前)

掲示板で「気になる」と書かれていたのは、動画の音声にMDの動作音が入る事です。
カメラ内部に駆動装置が入るわけですから、多少の動作音をマイクが拾うんでしょう。
その音が気になるかどうかは個人差があると思います。
起動時間はCFよりも1〜2秒だけ長い程度ですので、意識しない限り分からないもんです。

書込番号:841356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2002/07/20 06:52(1年以上前)

フライヤーさん、にっぽーんさん、バカラックさん、MIFさん、夜景屋さん、ご親切にいろいろ教えて下さいまして有り難うございました。

書込番号:842409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい!初心者なもので・・・

2002/07/16 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ひめこさん

こちらの掲示板を見て、初めてのデジカメ・MZ2を1ヶ月前に買いました!
さっそく子供を撮りまくっていますが…いまだに動画のデータはPCを移すことが出来ません(泣)QuickTimeの使い方が分からないんです。

「パソコンとMZ2をUSBケーブルでつなぐ。
マイコンピューターでMZ2の中身を見る。
動画ファイル(例えばVCLP0001.MOV等)をデスクトップへドラッグ&ドロッ
プ。」

と、下でフライヤーさんがカキコしているのを見つけましたが、MZ2のファイルが見つからないんです。「SANYODSC」というものでしょうか?
PCもデジカメも詳しくないので、どなたか易しく教えて下さい!

書込番号:834088

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/07/16 04:11(1年以上前)

私が持っているのはMZ2ではないのですが、マニュアルには書いてないのでしょうか?
それから「動画のデータは移せない」っていうことは、静止画のデータは移せているんですか?
データを移すのにQuickTimeは関係ないですよ。
マイコンピュータかエクスプローラーを使います。
MZ2をパソコンにつないだら新しいドライブが出てくるはず。(D:とかE:)
フォルダ名など適当なことを書いて間違っていたら混乱させてしまうので、詳しい説明はMZ2をお持ちの方にお任せします。

書込番号:834335

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/16 06:49(1年以上前)

→MZ2のドライブ(ウチの場合はF:)
 →DCIM
  →100SANDS・・・ここに静止画ファイル.JPG
   →SUND・・・ここに音声ファイル.拡張子忘れた
   →VCLP・・・ここに動画ファイル.MOV
です。

書込番号:834402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/16 23:00(1年以上前)

フライヤーさん、Gぽけったーさん、ご親切にありがとうございました。
動画をPCで見る方法はマニュアルには書いてなく、紙1枚に「動画クリップを
パソコンで見るヒント」が書いてあるだけなので、初心者の私は戸惑っていました。
ちなみに内容は、
「・QuickTime3以降を使用してパソコンで見ることが出来ます。」
などと4文章箇条書きされているだけでした。
まぁ普通の方なら詳しい説明がなくともヘルプなどを利用して
使っていけるのでしょうけど…。

静止画のデータの方はすぐに移せました。
動画もおかげ様でデータが入っている場所が分かったので(Dというドライブでした)、QuickTimeで再生する事が出来ました。

でも、PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして
開くと音声のみしか再生出来ないのですが、
画像は再生出来ないのでしょうか…?

書込番号:835843

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/16 23:27(1年以上前)

>4文章箇条書きされているだけ

いえ、説明書p149-150にデータのありか書いてありますよ〜(笑)

>PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして開くと音声のみ

.MOVファイルをWMPで開いてませんか?
WMPで映像を見るには、モーションJPGコーデックをインストールする必要があります。
QTなら問題なく見れるはずですが。

書込番号:835936

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/17 06:13(1年以上前)

QuickTimeをインストールしましたか?
MZ2にも付属しているはずです。

確認したいのですが、「開く」とおっしゃっているのは、具体的にどういった作業ですか?
ダブルクリックですか?
それから、「拡張子」という言葉は分かりますか?
もし分かれば動画と思われるファイルの拡張子がMOVであるかどうかを見て下さい。

書込番号:836509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/17 23:58(1年以上前)

Gぽけったーさん、フライヤーさん、ありがとうございます。
マニュアルの方ですが、見落としていました!

拡張子のことですが、「vclp0000.mov」と表示されていたらmovのことですよね?上記の様に表示されているってことは他のアプリケーションでは開いてないと思います。
あと私にとって開く、という作業はダブルクリックです。

QuickTimeはインストール済みです。
QuickTimeからなら動画は問題なく見れます。
でもQuickTimeのソフトで見れても随時デジカメと繋げなくちゃ
ならないから、保存は出来ないですよね?
動画が保存出来ないので、いつまでもCFにデータを入れたままで
次の動画が撮れなくて困ってるんです・・。
ちなみにCD-RWドライブは無いです。


書込番号:838070

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/18 07:23(1年以上前)

う〜ん、乗り掛かった船なので、説明してみるが、

1.マイコンピュータを開き、D(MZ2)の.MOVファイルの所を表示
2.別のマイコンピュータを開き、C(パソコンのハードディスク)の
  保存したいところを表示
  (場所はマイドキュメントを推奨)
3.1.の.movをドラッグ(左クリック押しっぱなし)して、2.の上まで移動
4.2.の上でドロップ(左クリック離す)で保存完了。

QTは映すためのソフトであり、移すためのソフトではないです。
ハードディスクに保存が確認できたら、CF内のデータ消して
次の撮影してください。

これでも判らなければ、この掲示板でする議論ではないです。
近くの詳しい方にwindowsの基本操作を習ってください。

参考:
http://voice.lucky-bits.com/begi/

書込番号:838541

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/18 08:05(1年以上前)

Gぽけったーさんの説明で分からなければ、身近な人に聞いた方が良いでしょう。
ひめこさんは静止画のデータはパソコンにコピーしているんですよね?
パソコンにデータをコピーした後、CFのデータは消しているはずです。
同様に動画データもパソコンにコピーして下さい。
そうすればCF内のデータを消してもパソコンの中にデータがあるので、いつでも動画を再生出来ます。

1) マイコンピュータでファイルをコピーする
2) QuickTimeで動画を再生する
これらの2つは別の作業です。
混同しないように気をつけて下さい。

書込番号:838574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/19 21:15(1年以上前)

判り易いご説明ありがとうございました!
やっと動画の保存が出来たので、次の動画や沢山の画像が撮れるように
なって嬉しいです!
フライヤーさん&Gぽけったーさん、大変お世話になりました!
これからMZ2、どんどん活用します。

書込番号:841503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちはどうでしょうか

2002/07/16 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 つとしさん

夏のボーナスでMZ2を購入予定なのですが、MZ1で酷評されたバッテリーの
持ち時間はどうでしょうか。(以前はズームを使ったりマイクロドライブ
を使うとすぐに電池がなくなるようでしたが・・・)

書込番号:835073

ナイスクチコミ!0


返信する
Gぽけったーさん

2002/07/16 20:08(1年以上前)

MZ2は問題ないけど、過去ログ読みませう。(^_^;)

書込番号:835433

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/16 22:29(1年以上前)

MZ2ユーザーです。MZ1を使用したことは無いですが
皆さんの報告ではかなり改善されているようです。
ただし単三2本型ですので4本型に比べればやはり早めに無くなります。
ですので私はプラケース(4本入り)をつねに一緒に持ち歩いています。

付属の電池は三洋の1700mAh2本ですのでこちら↓を追加購入された
方がいいでしょう。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html

なお、付属の充電器は海外対応で4本充電できます。↑の物でも充電時間が
1700mAhより若干充電時間がかかりますが問題ありません。
ではMZ2で良きデジカメライフを。

書込番号:835760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部マイクは使えますか?

2002/07/15 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ビリキチさん

はじめままして。質問させてください。
MZ2の購入を検討していますが、皆さんのご意見の中に音がいまいちと言ったものがありますが、特にきれいに録音したい場合に外部マイクを接続して使うことができるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えていただけると助かります。

書込番号:833104

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/07/15 18:56(1年以上前)

出来ません。
他の機器で音声を録音すれば、パソコン上で動画と音声を組み合わせるといった編集も可能です。(面倒な作業ですけど)

書込番号:833269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビリキチさん

2002/07/15 19:04(1年以上前)

フライヤーさんお答えありがとうございました。

そうですかぁ。残念ですが仕方ナイですね。分かりました。
検討してみます。

書込番号:833285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池が熱くなるけど・・・・

2002/07/15 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 しんたろうSPさん

昨日、秋葉原で買っちゃいました。。
で、とりあえず充電池を充電したのですけど、
あんなに熱くなるものなのですか?
手で持てないほどでは有りませんが、かなり熱いです。
MZ2の充電器を使われている方、教えていただけませんか?

因みに、その充電池を使用して、別段問題なく作動します。
動画も綺麗だし、PC上でも楽しく見れるし。。。
でもあんなに、熱くなるとちょっと心配です。

書込番号:832471

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/15 08:57(1年以上前)

MZ2の充電器は使っていないけども…
どのデジカメでも、充電中や使用中はかなり熱くなるものですので
心配することはないと思いますよ。

書込番号:832489

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたろうSPさん

2002/07/15 12:09(1年以上前)

レス有難うございます。
とても暑くなるので、この電池をカメラに入れて良いものかどうか
不安でしたので、このような発言をいただけると安心して使用できます。



書込番号:832699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング