※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 21:58 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月8日 21:31 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月7日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月5日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月5日 11:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月5日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日秋葉原でMZ2を買ってきました。
さっそく動画撮影などして楽しんでいるのですが、どうも動画の音声が小さすぎて、テレビやPCで再生するときもボリュームを極端に大きくしないと良く聞こえない状態です。
音声の録音レベルを調整することができるのでしょうか?もしご存知の方がいましたら、教えてください。
あるいは下のほうを読んでみても、そんなことを書いている方はいないようなので初期不良なのかもしれないなあなどとも思っていますが。
動画の画像はこれまで使用していたものよりとてもきれいなので、音声が聞こえないっていうのが残念です。
0点


2002/07/09 04:08(1年以上前)
音声の録音レベルは調整出来ません。
他の方が撮影された動画と比較されてみては?
それらと比べて明らかに音が小さいのなら、初期不良の可能性がありますね。
山田久美夫氏のMZ1のレビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010615/yamada.htm
Gぽけったーさんのページ
http://www56.tok2.com/home/daimon/
書込番号:820443
0点


2002/07/09 08:16(1年以上前)
まさかマイクを指で塞いでいるオチは無いやろうな?あれだけのコンパクトなボディに感度高いマイクを搭載したら本体のモーター音がうっとおしいだけや!
所詮デジカメの動画機能はメモ変わり等に使う付加価値機能さかいビデオカメラと同じとはいかんやろ!
割り切るしかないんやないか?
書込番号:820566
0点


2002/07/09 21:59(1年以上前)
DSC550SXの場合はかなり小さな音でも録音できました。演奏会なども意外なほど音はよくとれていました。それと比べるとMZ2のマイクは明らかに性能が落ちていますね。マイクの穴が3つから1つになったことでも分かります。反対にスピーカーは大きくなっている。反対にしてほしかった。
書込番号:821674
0点





みなさん本当にご親切に色々教えて頂きありがとうございます。みなさんからの色々な意見を聞いて考えた結果、私もデジカメデビューしたいさんと同じく1GのMDを購入しようと思います。中身はIBM製だからどこで買っても一緒ですよね?問題は値段なんですが私が知っている最安値は価格ドットコムの29800円なんですけれどもそのくらいなのでしょうか?もしこの値段より安い通販を知っておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?また京都か大坂近辺で安く売っているお店を知っておられる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
お願いしますm(__)m
0点


2002/07/05 20:33(1年以上前)
中古なら日本橋ソフマップに\27,800であったけどな。
中古やしあんまりメリットないよなあ。
俺は340Mのやつを違う店で買った。
書込番号:813463
0点


2002/07/06 01:20(1年以上前)
にっぽーんさん、こんばんわ。
MDではないですがここが安いみたいですね。
東京でもZOAはかなり安い方みたいですので参考に。
[813709]安かった!
書込番号:814163
0点


2002/07/06 10:07(1年以上前)
29,800円の所はみなバルク品でメーカー保証書無しです。 初期不良交換程度はやってくれている様ですけど。
そしてなぜかどこの店のサイトにも「バルク」の3文字はどこにも見あたりません。
書込番号:814645
0点



2002/07/06 11:21(1年以上前)
1GのMDを持っておられる方はみなさん通販じゃなくてお店で買われたのでしょうか?やっぱりMDは保証ないと怖いですかね〜?
書込番号:814741
0点



2002/07/06 18:08(1年以上前)
先ほど京都駅前のソフマップに1GBのMDを見に行ってきましたが3万5千円もするのに驚き高くて買いませんでした。メーカー保証はついてました。バルク品でなくてメーカー保証がついていればそのくらいなのでしょうか?
書込番号:815409
0点


2002/07/08 21:31(1年以上前)
マイクロドライブ1G買ってきました(^^)v
ヨドバシでI/Oデータのやつが\36400−\3000割引券+ポイント10%くらい?で、
送料要らないので、実質、正式版がkakaku.comのBLKよりも安く、みたいな感じでした。
これでMZ2で動画もバシバシ撮れます♪
しかし、手にしてみて初めて知ったのですが、マイクロドライブって、
「普段は回転止まってる」もんなんですね(^^;;;
書込番号:819719
0点





1GBのMFを購入しようかなぁと考えております。質問なのですが、衝撃に弱いと聞きますがどのくらいなのでしょうか?衝撃の強さを例で言えば走りながら撮ったりジェットコースターに乗りながら撮っても大丈夫なのでしょうか?また1GBのMFを買うならどこのものがよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2002/07/02 19:23(1年以上前)
> また1GBのMFを買うならどこのものがよろしいでしょうか?
もし、1GBのマイクロドライブの事なら中身はIBMなんでどれ買っても一緒かと。
もし、1GBのCFの事なら選択肢は非常に少ないと思うので迷う事も無いかな…。
マイクロドライブの事なら中身はHDDなので衝撃には弱いと思いますが
極端に乱暴に扱わなければ大丈夫だと思います。電池の消費の方が気になるかも…。
書込番号:807537
0点

過去に こんなスレッドがありました
http://nyuusatsu.com/bbs/Main.asp?SortID=515229&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=
[515229]CFカードとマイクロドライブ
ここで digi-digiさんが こんなHPを紹介されております
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96q.html#t5
参考になれば・・・
書込番号:807550
0点


2002/07/02 20:02(1年以上前)
一度に長い動画を撮りたいって事なら関係無い話になるけど・・
旅行などの事を考えてなら 着脱の手間がかかる所は目を瞑ってもらい 頑丈なCF256MBあたりと
これ↓
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
こんな手もある。 的外れ かな?
書込番号:807592
0点



2002/07/02 20:05(1年以上前)
恥かしい・・・・・(;´Д`)
マイクロドライブをCFとごっちゃになってMFと書いてました。
返信ありがとうございます!
スチールドラゴンに持っても撮影しても大丈夫みたいですね!それならかなり丈夫そうです。安心しました。後は電池の問題と値段の問題・・・・
電池はメタハイをカメラに二個入れて余分に四個持ち歩こうと思うのでそれなら1GBいっぱいに動画を撮ったりフラッシュをたきまくったりして写真を撮っても大丈夫ですよね??
書込番号:807601
0点



2002/07/02 20:15(1年以上前)
( ゚д゚)!!
返信カポさんありがとうございます!!こ、これは物凄いものですね!CFがいっぱいになったらトリッパーのディスクに保存してまたCFをからっぽにして結局20GBを持ち運べるってことですよね!?CFを別に買わなければならないから値段は高くなるけどかなり魅力的です(>_<)
カポさん、本当にありがとうございます!!(^o^)
書込番号:807621
0点

あらあら 大変
[515229]ここの最後の二人は MDを使ってるとは書いてない (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
にっぽーんさんは ジェットコースターに乗りながら撮影できるのでしょうか?
くれぐれも カメラを落とさぬよう・・・
あっ そうそう こんな怖いことを書いてあった スレッドを発見しました
http://nyuusatsu.com/bbs/Main.asp?SortID=347492&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=
この方は ウエストバッグに入れていたようですが・・・
ところで ジェットコースターって 物を持って乗れるんですか?
手から落ちたら 危険だと思うんですが・・・
書込番号:807709
0点



2002/07/02 21:41(1年以上前)
私FUJIのA201持っていますけどジェットコースターで今まで撮りまくってきましたよ!遊園地の係員さんに見つかると取り上げられるのでジェットコースターが発進してからポケットからそろりと出して撮影します。ストラップをがっちりと手にまきつけて撮るので結構余裕ですよ!!)^o^(
確かに515229の最後の二人はMDとは言っておられないですよね・・・・
言われて気付きました(+_+)
書込番号:807813
0点


2002/07/02 22:07(1年以上前)
ジェットコースターからの撮影 ((((((((^_^;)さささささっ
~(°°;)))オロオロ(((;°°)~ (*^o^*)ほあっ
書込番号:807877
0点


2002/07/03 18:07(1年以上前)
ジェットコースターからの撮影かぁ、凄いですね。
さすがにE-100RSの大きさじゃ無理だな(笑)
頑丈でコンパクトなデジカメを手に入れたら試してみようかな(笑)
書込番号:809372
0点


2002/07/07 12:50(1年以上前)
私は340MBのマイクロドライブを使っていますが、時々はノートパソコンのメモリ代わりに使っているほどで、取り扱いには全く気をつけていません。単体で扱うときはちょっと気をつけた方がいいでしょうが、カメラの中に入っている限りは、通常の衝撃などでは影響はありません。カメラ本体を何度か落としたことがありましたが、大丈夫でした。まあ、カメラが壊れるほどの衝撃が加われば、どちらかが先に壊れるでしょうが。あまり神経質になることはないと思います。
書込番号:817086
0点





先日初めて動画を撮ったのですが、音声にCF(ハギワラの128MBのZシリーズです)に書き込んでいる(?)ようなカタカタ音が常に入っているのですが故障でしょうか?オーナーの皆さんのMZ2はどうですか?
ズームの時に音が入るというのは聞いていたのですが、とても気になります。
0点


2002/07/04 23:36(1年以上前)
MEによる自動距離測定の音と思う。ファインター横にある
変更ボタンで手動に切り替えてみれば、あの音が消えると思う。
当方は同じハギワラ512のZシリーズだが、問題なく動いている。
書込番号:811893
0点



2002/07/05 22:01(1年以上前)
一原さん、ありがとうございます。MFに設定したら音が録音されなくなりました。これで安心して使うことができます。助かりました。
書込番号:813653
0点





先日から書き込み等をさせて頂いて、皆さんからの意見を参考にしてついに購入してきました!!デジカメとハギワラの64Mとメタハイ2000の充電池と清水の舞台から飛び降りた気持ちで1GBのマイクロディスク....おかげで動画は高画質でばっちり撮れてうれしさ100倍です。
ただ、マイクロディスクで静止画を撮った場合、近所のプリントサービスのお店に聞いたら、マイクロディスクは取り扱っていないといわれ、撮った画像のプリント先がみつかりません...幸い64MのCFがあるので写真はこっちしようかとも思っているんですが、動画と静止画のたびに入れ替えるのも面倒に思っています。皆さんはどこへプリントを依頼しているのでしょうか?是非教えて下さい。
それから、にぽーんさんへ、動画も静止画も撮りたいとなると何を付属で買おうか悩みますよね。私はデジカメを持つのが初めてなのでこれでよかったのかどうか...ちなみに、マイクロディスクがあれば64Mの出番はなさそうです。
あと、デジカメ初心者の私にとっては、デジカメもマイクロディスクもどっちもはれものをさわる状態で使っています。(なにせ今まで使い捨てしか使ってこなかったので...カメラにさわる事がもう緊張です)
0点

撮ったものをPCに保存した後で、カードリーダー経由でCFにコピーして、プリントサービスにだすのがいいと思います。
うちは「カメラのキタムラ」にだすことが多いかな。
持っていかなくてもオンライン注文もできます。
書込番号:812456
0点


2002/07/05 08:30(1年以上前)
面倒でもCFに保存するしか今はないですかね・・・
あとは,FUJIMI−D さんがおっしゃっているように,ネットで注文するぐらいしかなさそうです.
近くに店舗があればですが・・・.カメラのきたむらは安いほうですかね?料金.早く受け取れる店舗もあるみたいですし.
今調べてみたら,多くの店がオンラインで受付していますが,結構納期がかかりますねー.まだ,不便ですね・・・
書込番号:812477
0点

先日、「デジプリ」でネット注文してみました。
L版で1枚40円、安くはないですけれども、神奈川在住の私のところへ、注文から2日で届きましたよ。(午前中に注文、2日後のお昼頃届きました。)
書込番号:812507
0点

こんにちは!
私の場合、FDI受付している店へは『CD−R』に焼いて出しています。もし使用されているパソコンがにCD−Rが搭載されているのなら試してはいかがでしょうか?
書込番号:812611
0点


2002/07/05 10:38(1年以上前)
またまた失礼します!
FDiはフジ系列ですよね?うちの店(FDi外注仕上げ)は自分で焼いたCD−Rは受付できません.
お店によって違うと思いますので,近くのみせが対応しているか確認してからのほうが,いいみたいですね.
書込番号:812640
0点


2002/07/05 11:01(1年以上前)
せっかくADSL回線を使っているのだから、オンラインサービスを利用してみては?
例えばこの店だと1枚20円でプリント出来ます。
http://www.newton1997.com/
書込番号:812680
0点





このカメラで遊びまくって楽しんでいますが、一つ気になることがあります
カメラの電源を入れると、かすかにスピーカーに「さー」という音が鳴ってます。
皆さんのカメラもさー音が鳴っていますか?
モードなどに関係なく、電源を入れれば「さー」と鳴っています。
仕様ですかね?
0点


2002/06/26 23:13(1年以上前)
こんばんわ!ためしてみましたが、多分ねスピーカーじゃなくて中からの音だとおもいますよ。
電源が入って電流が流れてる音でしょう。
こんな音は、耳を近づけて余程静かにしないと聞こえませんが・・・
気にはならないし、はじめて音の存在に気づく程の音でしたけど・・・
まあ、一応音はしてますね。
書込番号:795324
0点



2002/07/05 04:13(1年以上前)
ものすごーく返事がおそくなりました!
なるほど、気にしすぎですねw
ありがとうでした!
書込番号:812346
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





