DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの変換

2002/03/20 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 デジ太郎くんさん

MZ2の動画はQuickTime用の動画ファイル形式ですが、
これをMediaPlayerとかで見れるAVI形式に変換するのに
QuickTimeProを使えばできると聞いたのですが、本当
なのでしょうか?また、その場合に動画品質の劣化等は
起きないのでしょうか?もし、ご存知の方がいましたら
教えて下さい。

書込番号:606129

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/03/20 05:46(1年以上前)

AVIと言っても、様々な形式があります。
無圧縮AVIに変換すれば当然画質の劣化は有りませんが、ファイルサイズがかなり巨大になります。
自分の目的に合った圧縮方式や圧縮率で圧縮すれば良いと思います。
ちなみに、フリーソフトでもAVIやMPEG1に変換出来ます。
TMPG Enc.とQTReader.vfpの組み合わせです。

書込番号:606407

ナイスクチコミ!0


nori123さん

2002/03/20 09:05(1年以上前)

私はMZ-1しかもっていないのですが、カメラの付属ソフトに
「Photo Labo Movie Editor」というものが付いていませんか?
それでAVIに変換できます。

「ムービー(V)」→「ムービーを開く(O)」で変換したいファイルを開き、
再び「ムービー(V)」→「ムービーの変換(S)」です。

設定で「最適」にすると画像の劣化は少なくなりますが、変換に時間が
かかります。
私のPCはセレロン633MHz、SDRAM384Mですが、最適でAVIに変換すると
640・15フレームの動画2分半を変換するのに1時間近くかかりました。

書込番号:606538

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ太郎くんさん

2002/03/20 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
付属ソフトにはそれらしいものが無かったので、
フリーソフトの方で試してみます。

書込番号:607922

ナイスクチコミ!0


蝦春巻さん

2002/03/23 13:06(1年以上前)

デジ太郎さん

>付属ソフトにはそれらしいものが無かったので

それはないでしょ。
附属ソフトのUleadフォトエクスプローラ7SEでちゃんと
ビデオファイルの変換が行えますが。

書込番号:613426

ナイスクチコミ!0


蝦春巻さん

2002/03/23 14:42(1年以上前)

動画ファイルの変換、実は私もしたことがないので
付属ソフトのUleadフォトエクスプローラ7SEで試して
みました。

640×480/15フレームで撮った1分間のQuickTimeファ
イルを圧縮なしでAVIファイルに変換。2分少しで変換
できたのですが、サイズがなんと40MBから1600MBになっ
てしまいました。圧縮方式がいろいろ選べるので、わけ
がわからないままMPEG4というのを選んでAVIファイルに
変換すると、20MBにおさまりました。画質は当然低下し
ますが、我慢できないほどではありませんでした。
PCはPen4-2G/512MBです。

書込番号:613541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画で画面が黄色っぽく?

2002/03/20 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 デジ太郎くん2世さん

こんばんは。
MZ2で動画を撮ったものをPCやテレビで再生していて気づいたのですが、時々、画面の色合いが黄色っぽくなるのです。
室内で撮っていて、明るさが足りない時にこういう現象が起こるのか?それともこれは、こういう仕様なのでしょうか?
みなさんは、こんな事は起こりませんか?

書込番号:606143

ナイスクチコミ!0


返信する
pompomさん

2002/03/20 12:24(1年以上前)

それは光源のせいでは?

書込番号:606747

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ太郎くん2世さん

2002/03/20 23:29(1年以上前)

光源というのはカメラの方で出している光の方でしょうか?
同じ場所で撮っていても、動画の途中とかで黄色いフィルターを
かぶせたように変化するので、外部の光については多少の明暗の
差はあっても、決して黄色い光があたるような変化は無いはず
なのですが。--> pompomさん

書込番号:607938

ナイスクチコミ!0


pompomさん

2002/03/22 09:29(1年以上前)

光源とは太陽や室内照明の意味ですが、人間の目には普通に見えても
撮影後の画像には青っぽかったり黄色ぽかったり色温度に差が出たりします。
気になるときはホワイトバランスを取り直しています。
いくつかのデジカメやビデオを操作して感じたことは、
オートホワイトバランスを使用しても、完全には追従してきてくれない
と感じました。

書込番号:610792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画記録時の異音

2002/03/21 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 佐々木 弘康さん

MZ1の動画記録時に録音されるカリカリという異音が気になり、
もっぱらSX560を使用している者ですが、
MZ2でその点が改善されたか、どなたか教えて頂けませんか。
本日店頭にて展示品を借りて、テスト録画してみたのですが、
うるさい店内ということもあり、
ズーム音録音についてはイマイチ良く分かりませんでした。
心なしか異音が少なかったと思ったのは気のせいでしょうか?
MZ2所有の方に是非とも動画録音時の異音について
是非とも教えて頂きたいです。

書込番号:608767

ナイスクチコミ!0


返信する
ご苦労さん

2002/03/21 21:57(1年以上前)

私もMZ2の購入の最大の決め手は動画録画時のノイズです。
それさえ解消されていれば多少のバッテリーの問題があっても
「買い」だと思っているのですが。どなたかご感想を聞かせて
ください。サンプル動画があるサイトなどご存じの方いらっ
しゃいましたら是非教えてください。

書込番号:609900

ナイスクチコミ!0


紫nakaeさん

2002/03/21 23:36(1年以上前)

MZ-2しか使っていないので比べられませんが、光学ズーム時、音は入ります。但し光学ズーム禁止、デジタルズームOK設定(デフォルトですね)でも撮影前であれば光学ズームできるので、あらかじめ光学ズームした状態で撮影でき、撮影中は足りない部分をデジタルズームで、って感じで使ってます。当然音は入りません。SX-560はデジタルズームのみだと思いましたので、こっちの方が便利なのではないでしょうか?いろんな意味で気配りが利いていて、僕はMZ-2とっても気に入ってますよ。

書込番号:610122

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/22 01:50(1年以上前)

佐々木さんが気にしているカリカリ音というのは多分動画撮影中に働いている
オートフォーカスの音だと思うんですが、これはMZ2でも改善されていません。
しかし、MZ2ではマニュアルフォーカスを使用することができるので
動画撮影をマニュアルフォーカスで行えばカリカリ音は入りません。
光学ズームをoffにしてマニュアルフォーカス撮影を行えばノイズレスです。

書込番号:610438

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐々木 弘康さん

2002/03/22 08:42(1年以上前)

紫nakaeさん、酉さん、回答有り難うございます。
マニュアルフォーカスを使用するでノイズを防ぐことが出来るのですか。
MZ2にだいぶ傾いてきました。

書込番号:610733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

QuickTime画面をTV出力する方法?

2002/03/17 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 MZ2購入者さん

MZ2で撮った大容量の動画クリップをTV上で再生したいです。
MZ2本体とケーブルを直接つなげば可能なのは分かるのですが、
たくさんある為、MZ2からではなく、直接PCから
TVに出力したのですが、QuickTimeの画面をどうすれば、TVに
ビデオのように全面に出力させる事ができるのでしょうか?
単にPCの画面をTVに出力させるのとは違うので見当も付きません。
どなたか方法をご存知の方教えて下さい。お願いします。

書込番号:601945

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MZ2購入者さん

2002/03/17 23:57(1年以上前)

> TVに出力したのですが、
TVに出力したいのですが、
の誤りです。ごめんなさい。

書込番号:601965

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/03/18 06:15(1年以上前)

PCの画面をTVに出力させるのと同じでは?
PCの画面をTVに出力させることが出来れば、普通にQuickTimeを起動すればTVに表示されると思いますが。QuickTimeには全画面再生機能がないみたいなので、QuickTimeを使う限り全画面再生は無理なのでは。DirectX8.0がインストールしてあればQuickTimeではなく、MediaPlayerでも再生できるという話を聞いたことがあるような気もするので、1度MediaPlayerで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:602382

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/03/18 12:29(1年以上前)

Motion JPEG Codecをインストールすれば、MOVファイルをWindows Media Player等で再生できますので、それらのソフトで全画面表示すれば良いかと思います。

書込番号:602713

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/18 19:16(1年以上前)

QT Motion JPEG直じゃなきゃ駄目?
AVIとか MPEGなら↓こんなの

http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm

私は↓持っているので MPEGに落として TVに出せますが

http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbmpg.htm

ちと画質が、、、


書込番号:603305

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ2購入者さん

2002/03/20 01:11(1年以上前)

みなさん色々な情報ありがとうございます。
参考にして頑張ってみます!

書込番号:606160

ナイスクチコミ!0


MOMO-MZ1さん

2002/03/21 13:31(1年以上前)

こんにちは、MZ1購入時はここでお世話になりましたのでお返ししたいと
思います。
さて、QuickTimeの画面をTV出力したいとの事ですが、私はたまたま覗いたヤマダ電器(佐賀本店)でこれを見付けたので即購入しました。

(株)NOVAC DVD Impact PCtoTV \10,000ぐらいのものです。

これにはPCのVGA出力をSビデオやコンポジット出力に変換するコンバータが付いていますが、これでPCの画面(1024X768)をTVに表示できます。
※PCとTVを接続するケーブルも付属していますが、AUDIO出力は別にケーブルを購入する必要があります。

私の場合は「VideoStudio5」でQuickTimeをMPEG2に変換して楽しんでいます。 こちらの方がスムーズな動画を楽しめますよ。
※MPEG2では 720x540 25frame/sec に変換しています。

書込番号:609046

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/21 17:38(1年以上前)

http://www.novac.co.jp/hard/impact/impact.htm

↑これか、なかなかよさげですね。アップスキャンコンバータなんだ。
値段がよい(笑)


書込番号:609422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ2って…。もうでたの?

2002/03/20 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 北海道のカニさん

12月に安くなるのを待ってMZ1を買ったのだけども、こんなに早く後継機種が出るとは…。ちょっぴり悔しい。悔しいのでMZ1との実際に使ってみた感触の違いなど分かる方、どのように違うか教えてください

書込番号:607694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/20 22:24(1年以上前)

口惜しいのなら、新しいのを見ない。
過去を、振り返ってもいいことない。しょうがない。
買ってしまったんだから。(反対かな)
今持ってる駒で、使い倒しましょう。
それが、一番あきらめのつく方法だと思います。

書込番号:607758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/21 00:51(1年以上前)

北海道のカニ さん の気持ちわかります。
私も、PowerShotG1買った1ヵ月後、G2が発表されて、悔しい思いをしました。
ぼくちゃん.さんもおっしゃっていますが、悔しさを吹き飛ばすため、使い倒してあきらめました。
今は、どうしてもG2を必要と感じたため、購入して両方を使い倒しております。新しいものと比べると、余計に悔しくなりますよ。

書込番号:608197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画クリップをつなげるソフトは?

2002/03/17 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 動画好きさん

ぜひとも、教えて欲しい事があります。
MZ2で撮った動画クリップをPC上でつなぎ合わせたいのですが、
良いフリーソフトはないでしょうか?やはりQuickTimeProの
ような有料のソフトを入手しないと無理なのでしょうか?
今、すごく困っています。ぜひともお知恵を貸して下さい。

書込番号:600986

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ2-Uさん

2002/03/17 17:40(1年以上前)

でも、そんなに困っているならば
お金を出して有料ソフトでも買った方が早いのではないでしょうか?+

書込番号:601020

ナイスクチコミ!0


金欠魔人さん

2002/03/17 17:42(1年以上前)

小生はQuickTime-Proを使っています。

つなげるだけならばカットアンドペーストで非常に簡単にできますよ。

書込番号:601029

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/17 17:55(1年以上前)

Uleadの VideoStudioって体験版でもそこそこ使えるんじゃなかったかな?
期限は 30日だけど。前のバージョンからの正規ユーザなので使ったことは
ないけど、、、


書込番号:601047

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/03/17 19:31(1年以上前)

全然関係ないんですが、
前バージョンの正規ユーザーなんですが、
UleadVideoStudioのバージョンアップて、WEB上で購入する事できます?

書込番号:601286

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/17 19:42(1年以上前)

トビ主さんちとごめんね、、、

>resmeさん
>UleadVideoStudioのバージョンアップて、WEB上で購入する事できます?

↓これかな?
http://u-shop.ulead.co.jp/down_pack/uvs5.html


書込番号:601313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/17 20:59(1年以上前)

動画は、よくわからないんだけど、こんなのでいいのかな?
一応、結合は出来るけど

http://member.nifty.ne.jp/xenon/

書込番号:601476

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/03/19 16:47(1年以上前)

>てきm さん
ありがとうございます。バージョンアップはパッケージのみなんですね。
米国にいるので、ダウンロード版がいいんですが、
アップグレードは
ダウンロード版の半額なんで、パッケージ版をかおうと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:605143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング