DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 謎のOL マナティさん

MZ2は、 MZ1に比べて何が良くなっているのですか?

書込番号:902567

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/21 21:30(1年以上前)

ついでにニューモデルのDSC-MZ3も比較しましょう
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0208news-j/0821-1.html

書込番号:902610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画って・・・

2002/08/19 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 あちゃこさん

動画をパソコンに取り込んでいて思ってのですが、
静止画のように90度回転というのはでいないのですか?
なにかソフトを使えば出来るのでしょうか?教えてください。
ついつい静止画のようにさてにカメラを構えてしまうもので・・・

書込番号:899234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/19 22:14(1年以上前)

なんか解る気がする。

書込番号:899243

ナイスクチコミ!0


^ー^;さん

2002/08/19 22:19(1年以上前)

QuickTimeProで回転出来ますよ

書込番号:899250

ナイスクチコミ!0


ゴンザレス三洋さん

2002/08/19 22:27(1年以上前)

QuickTime で出来ます。
ムービーメニューに「ムービーの特性を見る」というのがあって、
さらに左のポップアップを「Movie」、右を「サイズ」にしてやると
回転ボタンが出てきます。

ウチはMac版なので若干違うかもしれません。
それに、Pro版にアップグレードしないと使えないかも。

書込番号:899264

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃこさん

2002/08/19 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。
Pro版にアップグレードしないとダメなんですね・・・

TMPGEncでMPEGに変換するときもやはり無理なんですか?

書込番号:899377

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/20 00:12(1年以上前)

これと同じかな。

[892337]動画について
モリシガンバレ さんの回答。
>QuickTimeをプロ版にすれば動画を回転させることができますよ。
だそうです。

書込番号:899412

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/08/20 07:30(1年以上前)

QTでは、回転させた動画を保存って可能なんですか?

まあ、プロキー購入するなら、QT6のwin版が出るまで待つのがいいかと。

書込番号:899821

ナイスクチコミ!0


napoliさん

2002/08/20 09:29(1年以上前)

QuickTime Playerの(Mac版の場合)メニューの中の「ムービー」の「ムービーの
プロパティを表示」を選択すると情報表示のウィンドウが表示されます。このウィ
ンドウにある左のポップアップメニューをクリックし「ビデオトラック」を選択、
次に右のポップアップメニューから「サイズ」を選びます。すると、この情報表示
のウィンドウにボタンが4つ表示され、その中にビデオトラックを左まわり右まわ
りに回転させるボタンもあります。

書込番号:899907

ナイスクチコミ!0


napoliさん

2002/08/20 17:35(1年以上前)

噂をすれば、QuickTime 6 for Windowsが出ましたね。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html

書込番号:900442

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/08/20 18:03(1年以上前)

TMPGEncで動画を90度回転した事あります。
かなり面倒ですが、回転したい動画が1〜2個程度なら、この方法でも良いかもしれません。
連番で画像ファイルに書き出し
VIXなどを使って全ての画像ファイルを90度回転
連番の画像ファイルから動画の作成
・映像ソースは連番の画像ファイルを参照
・音声ソースはオリジナルの動画ファイルを参照

書込番号:900481

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃこさん

2002/08/21 19:10(1年以上前)

みなさんいろいろ教えて頂きましてありがとうございます。

QT6のProにグレードアップしたら簡単に出来ました。
そのまま保存することも出来ます。
90度回転させた動画をTMPGEncでMPEGに変換してもきれいな画像です。

せっかくお金をかけたのだから、MZ2をどんどん使いまくりたいと思います。また解
からないことがあったら教えてください。

書込番号:902312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AZ1と迷っています

2002/08/19 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ぐちお君さん

SANYOデジカメのファンです.
今,DCS-X110(恐ろしい)を未だに使っていて,
もうそろそろ買い換えを考えています.
で,AZ1と凄く迷っているのですが,
やはりお金が許せばAZ1の方がよいのでしょうか.
使い方としては静止画がメインで,
レスポンスが良いのが良いです.

書込番号:898845

ナイスクチコミ!0


返信する
びしょっぷさん

2002/08/21 17:15(1年以上前)

来月まで待って、MZ3を買った方がいいと思われます。

書込番号:902130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 rintaroさん

動画性能の優れたMZ2、携帯性の優れたDimage x、中間的なP2、またはビデオカメラと迷っていましたが、結局、マニュアルで静止画が撮れることや価格が安いことを評価してMZ2に決め、先週末最寄のPC専門店で29,980円で購入しました。この店では1週間前は4万円弱だったので、すごく得した気分です。
CFはフライヤーさんご推薦のトランセンドを購入しました。動画を最高画質で5分撮るには最低256MB必要ということで、三洋推奨のハギワラをまず検討しましたが、22,000円程度と高く、128MBにしようかと思案していたところ、フライヤーさんの情報を見つけ、決めました。
早速320/FINE/30fpsで動画を5分撮り、デジカメの液晶やテレビ画面で見ましたが、期待以上の画質で、ファーストインプレッションとしては大満足です。
今後改良して欲しい点は、電池性能、音声、レンズカバー(もっとしっかりしたものにしてほしい)、携帯性です。
さて、前置きが長くなりましたが、デジカメ内にある動画をパソコンに取り込む方法が分かりません。初歩的な質問ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。MZ2の説明書を読むと、説明の途中から以降はSOFTWARE PACKの説明書をご覧下さいと書いてありますが、SOFTWARE PACKの説明書を見ると、詳しくはデジカメの説明書をご覧下さいとなっていて、説明が循環しています。お盆休みでメーカーの相談窓口も休みなので、どなたか宜しくお願いします。

書込番号:891105

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/15 12:34(1年以上前)

リムーバブルディスク(E:\とかF:\あたりかな)として認識されたカメラの中のコンパクトフラッシュのフォルダの、DCIM/100SANDS/VCLPの中に拡張子.movで存在します。

書込番号:891118

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/15 12:36(1年以上前)

切れちゃいました。続き。
エクスプローラ等使って適当なフォルダにコピーしてください。

書込番号:891121

ナイスクチコミ!0


スレ主 rintaroさん

2002/08/15 13:57(1年以上前)

nullさん、早速のご返答ありがとうございます。
そして、もう少し詳しく教えて下さい。
USBケーブルで接続すると、リムーバブルディスク(F:)が現れ、その中にそれらしきファイルを見つけることができましたが、それをコピーする方法として、エクスプローラ等を使ってということですが、それは、付属ソフトのフォトエクスプローラーのことでしょうか。そうだとすれば、コピーするにはどのような操作をすればいいのでしょうか。フォトエクスプローラーのヘルプを見ましたが、詳しく書かれていません。お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:891244

ナイスクチコミ!0


スレ主 rintaroさん

2002/08/15 14:00(1年以上前)

(続き)
単に右クリックしてコピー、貼り付けではいけないのでしょうか。

書込番号:891249

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/15 14:33(1年以上前)

>単に右クリックしてコピー、貼り付けではいけないのでしょうか。

それでOKです^^

書込番号:891291

ナイスクチコミ!0


スレ主 rintaroさん

2002/08/15 14:56(1年以上前)

nullさん、助かりました。パソコンに無事取り込むことができました。有り難うございます。
こうやって活きた情報をやりとりできるインターネット、本当に便利な世の中になったものだと感じます(少しオヤジくさい?)。

書込番号:891322

ナイスクチコミ!0


風涼さん

2002/08/15 23:37(1年以上前)

rintaroさん、初めまして。風涼と言います。

 動画の取込みですが、フォトエクスプローラでも
可能です(静止画とまとめてになりますが)。もし、
フォトエクスプローラで取込めた方が都合が良いと
言うことでしたら、返信をお願いします。

#説明が少し長くなりますので(^^;

書込番号:892194

ナイスクチコミ!0


スレ主 rintaroさん

2002/08/16 23:05(1年以上前)

涼風さん、はじめまして。
フォトエクスプローラーを使った方法も知りたいので、ぜひ教えて下さい。

書込番号:893885

ナイスクチコミ!0


風涼さん

2002/08/17 17:59(1年以上前)

rintaroさん、こんばんは。風涼です。

 フォトエクスプローラの場合、取込みはデジタルカメラウィザードで行いますが、デフォルト(既定値、初期設定)ではメモリースティックからの取込みになっています。そこで、それを下記のように変更すれば、通常通り取込めるようになります。

(1)デジタルカメラウィザード(左から8つ目のカメラアイコン)を選択
(2)下の方にある“設定”を選択
(3)カメラタイプは“全般”を選択
(4)イメージソースは“マイコンピュータのカメラフォルダから読み取る”を選択。
 場所については、rintaroさんの環境では“F:/DCIM”で構いません。サブフォルダまで調べてくれます。もちろん、ドライブ構成が変更された場合は、再度設定する必要があります。

 取込み自体はこれで出来ますが、同じ名前のファイルが既にある場合、エラーになってしまうため、ウィザードを開いたところにある“日付と時間に基づいて〜”を選択しておくことをおすすめします。

書込番号:895244

ナイスクチコミ!0


スレ主 rintaroさん

2002/08/21 00:17(1年以上前)

風涼さん、ありがとうございます。
(お名前を間違えてしまいました。失礼しました。)

書込番号:901009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画のレスポンスは?

2002/08/16 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 masachinnさん

こんにちは。今MZ2を買おうか悩んでおります。
以前レスにも出ておりましたが、静止画のシャッタータイムラグはかなりある(遅い)のでしょうか?
被写体は私の娘(4歳)が多いため、出来る限り反応の良いデエジカメがいいなと思っているのですが、MZ2の機能と価格にも惹かれております。
お詳しい方お教えください!よろしくお願いいたします。
又、本体のみで230gとありますが、電池込みで首かけ等はかなり思いでしょうか?
重ねてお教え願います。

書込番号:893415

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちゅさん

2002/08/16 23:11(1年以上前)

レスポンスそのものは他のデジカメ同様、過度の期待も
過度の失望もされない方がいいかと。ただし、秒10コマ
撮影モードがありますので、それでカバーする方法もあります。

以下のサイトにMZ-2や他のデジカメの画像を用意しました。
MZ-2に関してはスモールサイズですが動画もあります。

http://www9.ocn.ne.jp/~popblue/

是非ごらんください。

書込番号:893891

ナイスクチコミ!0


トラカメさん

2002/08/16 23:34(1年以上前)

実験結果を報告します。
シャッターのタイムラグとおっしゃるのが、1枚目を撮ってから2枚目を撮れるようになるまでの「カードへの記録時間」(35ミリ版でいう巻き上げ、シャッターチャージの時間)ならば・・・。
1600モードで、10コマの撮影に要する時間は、約21〜25秒。2000モードで約31〜35秒でした。秒数に幅があるのは、シャッターを一気に全押しするか、フォーカスが合焦してから、シャッターを切るかの差です。明るさやフォーカスの位置など、条件によって多少の違いはあるかも知れません。私も、子供をよく撮影するので、レスポンスの速さはカメラ選びの条件の中で特に重視しているポイントです。(起動時間は約5秒)その点、フジフィルムのファインピクスにはテンポ良く撮影出来る機種があります。MZ-2は総合バランスに優れた良いカメラだと思います。ちなみに、電池とメディア込みで290グラムです。首から下げても特に重いとは思いませんが、私はGパンのベルトにカメラケースを着けて持ち歩いています。

書込番号:893925

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん

2002/08/17 08:29(1年以上前)

がっちゅさん、トラカメさん、誠にありがとうございます!
がっちゅさんの写真画像大変参考になりました。
トラカメさんのおっしゃるように、めちゃくちゃ遅いって訳でもなさそうですね。。
う〜ん、一人で再度悩んでみます。。
重ねて大変参考になりました”!!

書込番号:894458

ナイスクチコミ!0


がっちゅさん

2002/08/17 11:13(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
あまり期待していなかったMZ-2の静止画での解像度の高さに
自分でも驚きました。参照していただければわかりますが
300万画素のS602よりも遙かにピシッとした写真が撮れますね。
ただし、AWBは疑問のつくことが多いのでお子様の写真のように
生涯一度のシャッターチャンスって事もありますから沢山の
写真を撮られる事をお勧めします。
と動く物には売り物でもあるワイドショットは全く駄目です。

書込番号:894672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の整理

2002/08/10 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 佐々木 弘康さん

MZ-2で、動画を撮っていると、すぐに数が増えてしまいます。
整理もままならにので、Quick Timeの一括リネームソフトがあれば、
教えて下さい。多くの動画を一括変換して整理したいので、
できれば日付順に並べられるソフトがあればうれしいですね。
あと、動画をサムネイル表示できるソフトってありますか。
avi形式ではVIXなどサムネイル表示できるソフトがあるのですが、
mov形式ではちょっと見あたりません。
どなたかご存じの方教えて下さい。お願いします。

書込番号:882119

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/10 16:17(1年以上前)

サムネイルの件だけ。DSC-SX550の動画(.MOV)ですが、Linarというソフトで表示出来ています。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/

書込番号:882157

ナイスクチコミ!0


スカラカンさん

2002/08/10 19:17(1年以上前)

佐々木さんの要望される全てが
MZ2付属ソフトPhoto Explorer 7.0SE(for Windows)で可能です

書込番号:882383

ナイスクチコミ!0


トラカメさん

2002/08/16 00:20(1年以上前)

フジフィルムのファインピックスビュワー使ってます。フジとサンヨーとパナソニックのデジカメを持ってるけど、全て、表示と再生が出来ます。ご希望の、一括リネーム(日付け順など)もOK。

書込番号:892285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング