DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/04/03 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 動画見たいさん

過去にも同じような質問があったかもしれませんが、このカメラで撮った
動画のサンプルはどこかで見られますか?
SVHS並の映像っていうのは本当でしょうか??

書込番号:636910

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/03 23:45(1年以上前)

640×480で撮影した動画は、数値上S−VHSと同じ解像度になると言う事だと思います。

画質は、別問題じゃないですか?

↓の方にサンプルがあったような気がしますが・・・(^^;

書込番号:637193

ナイスクチコミ!0


パリっとさん

2002/04/04 12:51(1年以上前)

私も見たくて探してみましたが見つからなかった・・・
どこにあるのでしょうか?

書込番号:637974

ナイスクチコミ!0


山伏さん

2002/04/04 15:46(1年以上前)

私が唯一、知っているのはここです。

http://homepage.mac.com/ogikubo/niya/iMovieTheater24.html

書込番号:638208

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/04 18:30(1年以上前)

私の勘違いだったようです。スイマセン。

sansinさんにお願いして、動画をアップしてもらいましょう。(^^;

書込番号:638464

ナイスクチコミ!0


仮睡さん

2002/04/05 09:00(1年以上前)

ここにあります。
http://d-camera.nifty.com/

書込番号:639632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/06 11:38(1年以上前)

もしもこれでよければ・・・
MZ-2で撮ったものを編集したものでファイルサイズは約8MBです。
見るにはクイックタイム5(4不可)が必要ですのでご了承下さい。

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater10.html

では、また。

書込番号:641655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/07 17:27(1年以上前)

圧縮してないのが見たいとのメールを頂きましたので、試しに非圧縮の320×240の30フレームのものもアップします。ただしサイズは17.1MBとなっています。ご了承下さい。

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater11.html

では、また。

書込番号:644045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連写について

2002/04/06 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 マルティマーNさん

モーターサイクル競技をデジカメ(連写)で撮影したく、MZシリーズを考えております。そこで皆さんにご教授願いたいのですがMZ1とMZ2又AZ1で連写機能に差はあるのでしょうか?又、上記製品以外に連写ならこれだ!という製品をご存知の方お教え願えますか?宜しくお願いします。当方デジカメについてあまり詳しくない初心者です。

書込番号:642238

ナイスクチコミ!0


返信する
断言さん

2002/04/06 19:44(1年以上前)

この手の質問は私にお任せを
断言します! オリンパス E−100RS
        連写ならこれだ!!

書込番号:642248

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルティマーNさん

2002/04/06 20:22(1年以上前)

早速のレス有難うございます。初めて書き込んだんですが、本当にココって即回答が得られて助かります。m(__)m早速断言さんのアドバイスを受け色々調べてみました。最初は画素数の少なさに戸惑いましたが、サンプルを見る限り、結構綺麗ですね。あと、プリキャプチャー機能ってのも素晴らしい!決定的瞬間を撮るには必須ですね。MZシリーズには無いんでしょうか?E-100RSは金額が・・・(泣)

書込番号:642302

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/06 20:29(1年以上前)

AZ1よりは安いと思いますけど・・・

E−100RSは普段持ち歩くには、ちょっと大きいかと思います。
普段持ち歩くなら、MZ2の方が良いでしょう。
ズーム性能や連写性能は落ちますが、プリキャプチャーは付いてますよ。

書込番号:642313

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルティマーNさん

2002/04/06 20:50(1年以上前)

たつまさんも有難うございます。MZ2にもプリキャプチャーはついてるんですね(喜)。とても参考になります。そうですね、ちょっと大きそうですね。価格もそう大差ないみたいですね。←Yahooオークションでみました。有難うございました。他にもご意見等お持ちの方は宜しくお願いします。また明日アクセスいたします。おやすみなさい。

書込番号:642345

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2002/04/06 21:26(1年以上前)

マルティマーN  さんはじめまして。
EOS1D がいいと思います。(冗談です)

E-100RSをお勧めしますが、モーターサイクルといっても種類があるので
サーキットを高速で走るものと解釈したうえで意見します。

どのような写真が撮りたいかが判らないので、勝手に判断しますが国際
レーシングコースですと、観客席からコースまでの距離が遠いので望遠が
絶対条件です。(車に比べて被写体が小さい)

トライアル競技、モトクロスなら近寄れるので撮りやすいと思います。
(3倍でも結構撮れる)

あとは慣れです。(たくさん撮るしかありません)
抽象的ですいません。

デジ一眼(D1x)でレース撮影する機会があったのですが、やはりあの
レスポンスは最高にいいです。(フォーカス、シャッターのタイムラグ)
精度のある写真ならデジ一眼と断言します(笑)

書込番号:642395

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/06 21:37(1年以上前)

望遠が必要ならE-100RS、そんなに必要なく普段持ち歩くならMZ2
って感じで良いと思います。E-100RSのような機種はしばらく見かけないかと。
今の値段も破格だと思います。大きささえ気にならなければ買って損はない
非常に面白い機種だと思います。SANYOのMZシリーズもデジタルならではで
動画も高画質で楽しめるので、これも買って損はない機種だと思います。

書込番号:642415

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルティマーNさん

2002/04/07 12:44(1年以上前)

hametarouさん、ばっとんさん有難うございます。どちらも非常にいい機種のようですね。後は用途次第ですね。hametarouさんのページにいってみました。バイクの写真(競技名はスーパーバイクかモタードだと思います。)プリキャプチャーや連写を使わずに減速区間とはいえ、あそこまで綺麗にとれるのは驚きです。やはり腕次第でしょうか。主にモトクロスやエンデューロ(自分たちの走り)での使用を考えてますので望遠はそういらないようです。もしこの2機種で連写性能にそう大差ないのなら、トータルで考えてMZに傾いています。あと教えて頂きたいのが「デジ1眼」ってどんなものでしょうか?MZにはないのでしょうか?

書込番号:643688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サンヨーのこと

2002/04/07 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ちずるさん

再び書き込み、ごめんなさい。
今ネット検索してたら、どっかのサイトに
「いま市場に出回ってるデジカメの3分の1は、サンヨーの工場で
作られたサンヨー製である。デジカメと言う言葉はサンヨーの
登録商標である」
これってホントなんでしょうか?
だとしたら、ほとんどがサンヨー製と言うことになりますね。
いや、3分の1ですね。でも、結構な数と種類ですよね。

だから別にどうってことナインですけど。
どのメーカーのどの機種がサンヨー製なんでしょうか?
まさかキャノンやニコン?

書込番号:643208

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/07 03:53(1年以上前)

ほんとのようですね。

http://www.nttpub.co.jp/recommend/b_reco_k_18.html

書込番号:643220

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/07 07:01(1年以上前)

大きなところでは、オリンパス、ニコン、後は...?
キヤノンは自社製だと思います。

書込番号:643299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちずるさん

2002/04/07 07:30(1年以上前)

えーそうなんですか。
オリンパスとニコン。
それじゃ、F1.8で話題の4040とか本格一眼のE−10とか
コンパクトでかわいいC40とか、ニコンの9シリーズ回転レンズや
フラッグシップのE5000なんかも。。。。。
意外でした。
どんなからくりになってるんでしょうか。
ニコンやオリンパスの人が、サンヨーに行って
「こんな感じでデジカメ発売したいんですが、作ってもらえますか?」
みたいなことになってるんでしょうか?

そうだとしたら、三洋電機ってなんかお殿様みたい。

だからどうだって訳じゃないんですけど
ちょっとビックリしたもんですから・・・。

そういえば「デジカメ」ってパッケージの箱に書いてあるの
サンヨーだけね。

書込番号:643315

ナイスクチコミ!0


コニシキさん

2002/04/07 07:35(1年以上前)

びっくり!の一言ネ。ハッピー!サンヨー!(笑)

書込番号:643320

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/04/07 08:13(1年以上前)

デジカメはサンヨーの登録商標ですから、
「ウオークマン」てのと一緒です。
デジカメはほとんどがOEMでできてますので、
全部サンヨーが作ってるわけではないので、
サンヨー製という言い方は大げさですが、
サンヨーはOEMとしてもっとも優秀な会社の一つなんです。

ただ、
なんで、OEMであれだけ良い製品が作れるサンヨーが
自社製品のMZ2があんなデザインになってしまうのか・・・
世界の7不思議に登録しておいてほしいくらいです。

書込番号:643350

ナイスクチコミ!0


断言さん

2002/04/07 08:41(1年以上前)

この手の質問は私にお任せを
断言します! レンズはキヤノン、CCDはソニー、デザインは自分家
       商標はサンヨー、家電はみんなそんなじゃよ。

書込番号:643379

ナイスクチコミ!0


将来は中国製さん

2002/04/07 10:06(1年以上前)

この続きは私にお任せを
ふふふっ、デジカメ開発に最高度の技術が必要と勘違いしているのでは?
予言します!5年後はレンズは中国製、CCDは中国製、デザインはヨーロッパかソニー、商標も中国、(ついでに中の半導体も中国製)、家電はみんなそんなじゃよ、
10年後には中国人が「日本でもデジカメ造れるのか?」と驚く時代になって、日本の平均賃金は中国のそれを下回り「前のデジカメがショボくなったんで買い替えます」なんて出来なくなる。

書込番号:643468

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/07 11:16(1年以上前)

それでも各メーカーの性格が別れた製品が出来ているから良いですね。
OEMでも優秀な機種が登場すれば消費者は歓迎だと思います。

書込番号:643556

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/04/07 12:15(1年以上前)

サンヨーは世界最大のデジカメ生産メーカーです。

書込番号:643656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リサイズで質問です

2002/04/04 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 三平です。さん

リサイズのことでみなさんに質問です、静止画像での撮影1600x1200で撮影した画像をMZ-2の付属で付いてくる、フォットエクスプローラ7で640x480にリサイズしたいのですが、いろいろやりましたが、うまくいきません。
どなたか詳しく教えてください。
あとプリントしたときに1600x1200と640x480で撮りこんだ画像をプリントした時など何か画像の違いはありますか?

書込番号:638864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

微速度撮影

2002/04/01 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 Murohashiさん

MZ2で微速度撮影ってできるのでしょうか?
シャッターを120秒に1回、丸一日から数日自動的に行いたいのですが。
他機種での情報もお教えください。

書込番号:631673

ナイスクチコミ!0


返信する
ZAURUS購入検討中さん

2002/04/01 02:30(1年以上前)

他機種ですが、確かCASIOのQV-2400UXができたような気がします。後継機のQV-2900もできるかもしれません。うろおぼえですみません。

書込番号:631712

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/04/01 02:33(1年以上前)

マニュアルで見る限り、エプソンの CP-920 もその機能があるようです。
MZ2 は、マニュアルではその存在を確認できませんでした。

書込番号:631715

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/01 09:56(1年以上前)

QV-2900UXでは インターバル撮影モードがあります。
 http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/

 MZ2では・・?

書込番号:632004

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/01 14:24(1年以上前)

キヤノンPowerShot S30/S40ではPCとUSB接続していれば、インターバル撮影が可能です。長時間撮影するにはたぶんACアダプタが必要だと思います。
かつてエプソンのCP-800で、10秒ごとに雲の写真を撮り、流れる雲のアニメーションを作って遊んでいました。

書込番号:632341

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murohashiさん

2002/04/04 16:36(1年以上前)

みなさん、ご教授頂き感謝です。
MZ2カメラ単体では無理みたいですね。
他機種での貴重な情報ありがとうございました。
感謝申し上げます。

書込番号:638301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水中動画は?

2002/03/30 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

エポックから防水ハウジングが販売されているようですがどなたか水中で使用された方がいれば使用感などを聞かせてもらえませんか?
特に動画について教えて下さい。

書込番号:628858

ナイスクチコミ!0


返信する
むむりくさん

2002/04/03 10:30(1年以上前)

まだ発売されてませんよ。DIV経由で予約してますが、まだ連絡来てません。
でもまだ私はMZ1です。筐体ボタン類の位置変更はないようなので、もう少し価格がこなれたらMZ2に乗り換えるつもりです。

書込番号:635914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング