※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月10日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月9日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月9日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月12日 02:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月3日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、MZ-2が届きました。
撮影のスピード感や動画撮影能力は本当にすばらしくCPはものすごく高い気がします。デザインも実物は評判よりははるかによく愛着の湧くものでした。
気になる点は、少しコントラストが高めのような気がします。
もう少しコントラストを下げる設定があればいいとは思うのですが。
ワイドレンジショットなどを利用したりしコントラストを下げてみようかと思っています。
コントラストを下げる方法があればどなたかアドバイス願います。
0点


2002/07/10 16:04(1年以上前)
ネタですか?
>コントラストを下げてみようかと思っています。
それとも「写るんです」しか使ったことがないのでしょうか。
質問される前には、説明書を読んだり過去ログを(MZ−1のも)読んでからにしましょう。その前に少しカメラの基本的なことを勉強したほうがいいですね。
でも安心してください。このカメラにはワイドレンジショットだけではなく、このような場合に最適な便利な機能が付いてます。もちろんマニュアル調整もできます。撮影後にPCで修正もできます。
書込番号:823157
0点





この掲示板をみて新宿のビックカメラで購入しました。同じビックカメラでも渋谷店では39800円の15%ポイントだったのに、新宿では1500円引きの上に20%のポイント還元でした。お店の人も、新宿だけは特別なんですよ、ビックカメラの東口ハルク店ができたので、ヨドバシカメラとの間で戦争状態みたいで、と話してくれました。お店の人は大変でしょうが、お客にとってはこんな戦争はありがたいですね。
それにしても、ビックカメラのハルク店というのは巨大で、デジカメの付属品なんかも何でもあるという感じでした。
デジカメのケースもいろいろ揃っていて、結局LoweproのZ20(1400円)というのを買いました。Z5という小さいサイズでもギリギリ入るのですがちょっと余裕がないので、これにしました。それにしても、ケースを探しているとMZ2はつくづく小さいこと実感しました。このケースは付属の電池やCFを入れるところが付いている、肩掛けベルトとベルト通しも付いているのはいいのですが、ファスナが一つしかなく、MZ2のハンドストラップの方向とは逆なのが、ちょっと使いにくいです。
これから、少し使ってみて感想を書かせてもらいたいと思います。
サンヨーは低温ポリシリコンを初めて採用したメーカーだけに液晶モニターが本当にきれいですね。
0点





色々とこちらを参考にさせて頂き、ついに購入しました!
オリンパスの超旧型機からの買い替えなんで
何を買っても大満足なんでしょうけど
予想してた以上にレンズが明るい(?)感じです。
これから色々と遊んでみようと思ってま〜す。
0点


2002/07/08 22:12(1年以上前)
またまた仲間が増えました。なんだか嬉しい気分ですね!
これから (^-^)/ ヨロシク お願いします。
書込番号:819806
0点


2002/07/08 23:30(1年以上前)
ヨドバシで買ってきました!
私もたんつんさんを真似てCFのケースを同時に買ったので4000円引き&20%ポイントになりました。
いや〜、うれしいです(#^.^#)
CFはあきば○ーで256MBバルク(MrFlash)を買いました。
ホームページでは8600円だったのに、店頭では9799円でした。
・・・と思って今みたら、9300円になってますね。
でも動画もちゃんと5分撮れるので、満足です。
私にとって初のデジカメなので、徹底的に使い倒したいと思ってます。
わからないことがあったら書き込むかもしれませんが、その時は皆さん宜しくお願いします!
書込番号:820001
0点



2002/07/09 02:44(1年以上前)
たんつんさんしげきっくすさんはじめまして。
MZ2は良いですね、動画も面白いです!
しか〜〜〜〜し!
購入して数時間、悲劇が発生しました。
パワーオフしてもレンズが上手く収納されなくて
斜めになってるというか、少しひっかかってる感じ。
反対側から押して無事に沈胴レンズは格納されたのですが
次ぎに電源入れても出てこなくなりました。
せっかくこれから!ってときに、、、
明日お店に行ってみます、、、ははは。
書込番号:820389
0点


2002/07/09 08:16(1年以上前)
大手饅頭さんおはようございます。
MZ2は沈胴式なレンズなので,いつこのような状態になるか誰しも不安だと思います。
今回はお気の毒でしたが,修理から返ってきたらまたMZ2ライフを楽しみましょう!
書込番号:820567
0点



2002/07/09 17:32(1年以上前)
今回、購入にあたりこちらの最安価格を参考に
地元(岡山)の家電店を回ってましたが
やはり都市部の方が安いんですよね、、
送料プラスしても通販の方が安いな〜と
半ばあきらめかけてヤマダ電気で交渉したら
35800円にしてくれたので即購入しました、
そのときは修理等のことは考えてなかったけど
今回は非常に助かりました。
症状を説明したら、在庫がないから取り寄せて
交換という方向になってます。
もう三洋はやめようかな、、とも考えましたが
このカメラは他に持ってる人が非情に少ないという点が
気に入ってますんで、ゆっくり待ちたいと思います。
あ、決して三洋、ヤマダ電気の回し者ではありません。
書込番号:821238
0点





どこで見た情報だったのか失念してしまいましたが、秋葉原のe-TRENDでCFの試用ができる(Myデジカメを持っていくと、その場で色々なメーカーのCFで試し撮りさせてもらえる)ということだったので、早速MZ-2を持って行ってきました。友人を待たせていたので256MBのCFを2種類しか試しませんでしたが、
メーカー 容量 価格
1. transcend 256MB \14,700
2. PQI 256MB \10,300(パッケージにはMr.Flashと書いてます)
両方とも320x240、30fps、Fineの動画を5分間フルに撮影可能でした。撮影後の書込み待ち時間、再生モードにしてサムネイルが表示されるまでの時間はともにtranscendの方が速いと感じましたが、私は価格の安さからPQIの方を買いました。家に帰ってから640x480も試してみましたが、5分間撮影可能でした。
e-TRENDのHP http://www.e-trend.co.jp/index.html を見ると、店頭販売とネット販売では価格が異なっているようですね。なお、HPでのNO BRAND品が私の買ったPQIと同品かは分かりません。
以上、ご参考まで。
0点





先日(6/2)のワールドカップ アルゼンチン VS ナイジェリア戦に
行ってきました。
その時にMZ2で撮影した画像を8枚アップしておきましたのでご参考に!
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=721718&un=99798&m=0
・1,2枚目:2000×1496のワイド端で各1枚。
・3,5,7枚目:Kenko製 25mm×8倍の双眼鏡を使用。
・4,6,8枚目:1524×1074にトリミング。(ネットプリント用)
たまたま、首に下げてた双眼鏡にMZ2をくっ付けて撮ったら、
それなりに撮れてたのでアップしました。
撮影場所は、1階席11列目だったため割りと被写体まで近く、
50〜70メートルぐらいだと思います。
0点


2002/06/10 01:17(1年以上前)
すごーーーい! 動画がとっても綺麗で驚きでした!
わたし、デジカメCanon211万画素(ズームなしの古いもの)
とDVは持っているんですが、動画がとれるデジカメがほしくて・・・。どれを買おうか迷っているものです。
でも思っていた以上に、動画もイケますね!
これは最高で何分ほど撮れるのでしょう?
MZ1とMZ2だと、やはりMZ2のほうが断然良いのでしょうか?
質問までしてしてしまいましたが、とても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:763269
0点



2002/06/11 02:15(1年以上前)
撮影時間は連続で5分間です。
サンプルにした動画は640×480 15f/秒、14秒の撮影で約10Mbyts、
もし連続5分撮影では約207Mbytsを使用してしまいます。
512MのCFカードでしたら、5分の動画を2本は撮れる事になります。
但し、書き込み速度の遅いCFカードは連続5分撮影ができない為、
ハギワラシスコム製CFカードZシリーズがメーカー推奨品となってます。
MZ1とMZ2の動画性能ですが、ほとんど差は無いと思います。
DVより暗い所の撮影は苦手ですが、日中の屋外ならそこそこだと
思います。
また、動きの速い被写体ではオートフォーカスが追従しきれない為、
ピントを10m固定にして撮影したりしてます。
この方法で、2mから∞までだいたいカバーできてます。
とりあえず、この方法で撮影した動画を2本アップしておきます。ご参考に!
(3,4枚目のワールドカップ05、06です。タイトルをさわってダウンロード
して再生すれば、640×480で見れます。)
書込番号:765255
0点


2002/06/12 02:18(1年以上前)
動画撮りたい子さんへ。
MZ2をオススメします。
性能ではなく、電池の持ちがいいからです。
MZ1は、いいカメラながら、最大の欠点がすぐバッテリー切れになることでした。
ホントに使い物にならないぐらい、すぐ電池がなくなるのです。
MZ2になって、やっと人並み(?)に電池が持つようになりました。
書込番号:767156
0点





2週間ほど前に購入してしばらく使ってみました。動画はきれいで素晴らしいですが、イマイチの点もいくつかあります。申し訳ありませんが以下に列記してみます。
(1)静止画撮影時、シャッターのタイムラグが大きい。シャッターを押してから、よっこらしょという感じでシャッターが切れます。子供を撮ろうと思うと苦労します。
(2)撮った画像は再生モードにしないと見ることができません。今まで使っていたオリンパス3030は撮った直後に一瞬だけ実際の撮影画像が表示されていました。これがあたりまえと思っていたのですがサンヨーにはこの機能がありません。無いとかなり不安です。どんな画像が撮れているのか気になるのでその都度再生モードにしているのですが面倒です。
(3)電池のもちは許容範囲とはいえ今一つです。マイクロドライブ+メタハイ2000で動画40分というところでしょうか。マイクロドライブは消費電力が大きいせいかくたびれた電池では使い物になりません。出歩くときは新品の予備電池を用意する必要があります。あるいはむしろマイクロドライブより高速タイプのコンパクトフラッシュを使う方が有利かもしれません。
(4)日常持ち歩くにはちょっとサイズが大きいです。
結局このカメラはどうしても「カメラで動画を撮りたい」という人向けのカメラだと思います。(私はこのために買いました)こんなに小さなカメラでこんなに美しい動画が撮れるなんて驚きです。ビデオのようにテレビにつないで見ると簡単に美しい動画が楽しめます。
静止画なら??他のカメラがいいかもしれませんね。
0点


2002/06/03 01:18(1年以上前)
ジェイさん、こんばんは。風涼と言います。
とりあえず、(2)の撮影した直後の確認については、
再生モードにしなくても、シャッターを切った後も
押しっぱなしにしていれば表示されます。と言うか、
確認してから放すようにすれば良いと思います。
ついでに、私の感想や印象も書いておきますが、
初めてのデジタルスチルカメラに加え、銀塩カメラ
含めて撮影経験わずかな(^^;素人が書いたものです
から、あくまで参考程度にお願いします。
まず、売りの動画は少ししか試していませんが、
Webでの公開や、DVカメラを購入するほどではない
ちょっとしたことには十分だと思います。ただ、
音声の品質に期待すると、ショックを受けるかも
しれません(^^;。
静止画については、発色の傾向は変なクセもなく、
あまり不自然さを感じません。ただ、色再現性に関
しては、確認に使用するモニタやビデオカードの問
題を考慮しても、多少の色化けを感じます。厳密に
確認してはいませんが、葉っぱの緑や、鮮やかな赤
系の色化けが目につきました。
もっとも、旅行記等で写真をWebにあげる場合は、
それ以上にモニタの違い等、環境の違いの方が大き
いため、さほど問題はないと思います。
#先に書いたように、あまり不自然さがないため、
#PC上で、少しの補正をするだけで使えます
他には、モニタ上ではシャープ感に欠ける印象を
受けますが、プリントしたものの仕上がりは良いと
感じますし、Web上では通常、半分以下にリサイズ
するため、十分な品質は確保できていると思います。
#Photoshop Elementsで確認してます
後は、被写体を除く部分で暗部にノイズが目立つ
のが気になりますが、これは撮影手法で対処できる
のかもしれません。また、そんなときのためのワイ
ドレンジショットなんだと思いますが、色の濁りが
感じられて、どうにもすっきりしません。もちろん、
これについても、単に私の技術が未熟なだけなのか
もしれません。
あまり評判の良くない(^^;、デザインについては、
地味で目立たないものを考えていたので、特に不満
はありません<格好いいとも思いませんが(^^;;。
いろいろ書きはしましたが、価格も含めて、十分
納得できますし、気に入ってもいます。画質と画素
数を最優先に求める方には向いていないと思います
が、遊べるカメラを求めている方にはおすすめです。
それでは、長々と失礼しました。
書込番号:750397
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





