DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画って・・・

2002/08/19 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 あちゃこさん

動画をパソコンに取り込んでいて思ってのですが、
静止画のように90度回転というのはでいないのですか?
なにかソフトを使えば出来るのでしょうか?教えてください。
ついつい静止画のようにさてにカメラを構えてしまうもので・・・

書込番号:899234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/19 22:14(1年以上前)

なんか解る気がする。

書込番号:899243

ナイスクチコミ!0


^ー^;さん

2002/08/19 22:19(1年以上前)

QuickTimeProで回転出来ますよ

書込番号:899250

ナイスクチコミ!0


ゴンザレス三洋さん

2002/08/19 22:27(1年以上前)

QuickTime で出来ます。
ムービーメニューに「ムービーの特性を見る」というのがあって、
さらに左のポップアップを「Movie」、右を「サイズ」にしてやると
回転ボタンが出てきます。

ウチはMac版なので若干違うかもしれません。
それに、Pro版にアップグレードしないと使えないかも。

書込番号:899264

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃこさん

2002/08/19 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。
Pro版にアップグレードしないとダメなんですね・・・

TMPGEncでMPEGに変換するときもやはり無理なんですか?

書込番号:899377

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/20 00:12(1年以上前)

これと同じかな。

[892337]動画について
モリシガンバレ さんの回答。
>QuickTimeをプロ版にすれば動画を回転させることができますよ。
だそうです。

書込番号:899412

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/08/20 07:30(1年以上前)

QTでは、回転させた動画を保存って可能なんですか?

まあ、プロキー購入するなら、QT6のwin版が出るまで待つのがいいかと。

書込番号:899821

ナイスクチコミ!0


napoliさん

2002/08/20 09:29(1年以上前)

QuickTime Playerの(Mac版の場合)メニューの中の「ムービー」の「ムービーの
プロパティを表示」を選択すると情報表示のウィンドウが表示されます。このウィ
ンドウにある左のポップアップメニューをクリックし「ビデオトラック」を選択、
次に右のポップアップメニューから「サイズ」を選びます。すると、この情報表示
のウィンドウにボタンが4つ表示され、その中にビデオトラックを左まわり右まわ
りに回転させるボタンもあります。

書込番号:899907

ナイスクチコミ!0


napoliさん

2002/08/20 17:35(1年以上前)

噂をすれば、QuickTime 6 for Windowsが出ましたね。
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html

書込番号:900442

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/08/20 18:03(1年以上前)

TMPGEncで動画を90度回転した事あります。
かなり面倒ですが、回転したい動画が1〜2個程度なら、この方法でも良いかもしれません。
連番で画像ファイルに書き出し
VIXなどを使って全ての画像ファイルを90度回転
連番の画像ファイルから動画の作成
・映像ソースは連番の画像ファイルを参照
・音声ソースはオリジナルの動画ファイルを参照

書込番号:900481

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃこさん

2002/08/21 19:10(1年以上前)

みなさんいろいろ教えて頂きましてありがとうございます。

QT6のProにグレードアップしたら簡単に出来ました。
そのまま保存することも出来ます。
90度回転させた動画をTMPGEncでMPEGに変換してもきれいな画像です。

せっかくお金をかけたのだから、MZ2をどんどん使いまくりたいと思います。また解
からないことがあったら教えてください。

書込番号:902312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AZ1と迷っています

2002/08/19 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ぐちお君さん

SANYOデジカメのファンです.
今,DCS-X110(恐ろしい)を未だに使っていて,
もうそろそろ買い換えを考えています.
で,AZ1と凄く迷っているのですが,
やはりお金が許せばAZ1の方がよいのでしょうか.
使い方としては静止画がメインで,
レスポンスが良いのが良いです.

書込番号:898845

ナイスクチコミ!0


返信する
びしょっぷさん

2002/08/21 17:15(1年以上前)

来月まで待って、MZ3を買った方がいいと思われます。

書込番号:902130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MZシリーズよりも・・・

2002/08/18 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

MZシリーズ最悪です。
起動時間が長すぎる。それに比べてDSC-SXシリーズは良かった。私はDSC-SX550を使っています。SX550を使ったらもう他のデジカメなんて遅すぎて重すぎて大きすぎて使えません。光学ズームがないのは欠点というよりむしろフレーミングの時間短縮のための仕様というべきものでしょう。MZシリーズより、DSC-SX550かSX560を買う方がいいです。SX550とSX560は画質や速度に変わりありません。そしてできれば、SANYOにSX復活を頼んでください。必ず復活させましょう。

書込番号:896571

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/08/18 11:57(1年以上前)

550も560も、最後は在庫処分の投売りをあちこちでしてましたからねー
オリンパスのC2100やE100RSと似た感じで一般受けは難しいでしょうね。

書込番号:896590

ナイスクチコミ!0


いしぼうさん

2002/08/18 13:23(1年以上前)

極論だね。
ズームもないデジカメで満足しているならSXへ戻ればいい。
展示場でちょっとさわれば起動時間なんてわかるのに・・・

書込番号:896699

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/08/18 14:08(1年以上前)

道具なんて用途にあわせて使い分けるのが普通やないの?
職人が似たような道具を複数持ってたりするのは伊達やないし、逆に1つ
の道具しか持たない場合は、それをカバーする腕があるワケやし。
起動時間だけで判断てゆーのも一つの基準かもしれんけど、それだけで最悪
言われるサンヨーが気の毒やね。

(金剛)

書込番号:896769

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/18 15:06(1年以上前)

最悪のMZ2ユーザーです。
貴重なご意見ありがとうございました。
発売日に購入しました私なぞはDSCSXさんからみれば最悪の選択だったん
でしょうね。(泣く)

でも金剛マエストロさんがおっしゃるように
>職人が似たような道具を複数持ってたりするのは伊達やないし、逆に1つ
>の道具しか持たない場合は、それをカバーする腕があるワケやし。

これに励まされて写真道に頑張りたいと思います。

たかが4〜5秒の起動時間がなんぼのもんじゃい!!!

失礼、つい取り乱してしまいました。m(_ _)m

書込番号:896859

ナイスクチコミ!0


SX560買ったばかりさん

2002/08/18 17:00(1年以上前)

私のはマイクロドライブ1GBで使ってるから起動に5秒くらいかかるようになりました。いいじゃないですか、別に。

書込番号:897022

ナイスクチコミ!0


いろはにほさん

2002/08/19 10:35(1年以上前)

必ずしも、MZ2が最悪と言う訳ではありませんが、僕もSANYOがSXシリーズの開発を一切やめてしまったことには残念に思います。
僕は、SX560を使っていて、MZ2に乗り換えました。画質も動画の撮れる時間もSXより良くなっていました。しかし、それとは裏腹にやはり起動が遅いというのにはSX560を愛機にしていた僕からすると使いにくかったです。
それに、SXには専用パソコンソフトのフォトラボで150万画素から220万画素にアップできるという利点がありました。「MZも200万画素で撮影できるので同じじゃん」と思うかもしれませんが、違います。どう違うかというと、容量の少ない150万画素で撮って、家でパソコンに取り込んでから220万画素にすれば、例えば旅行などで限られたメモリーカードでしか撮影できないなんてときにすごく便利です。
MZにはSXにはない良いところがあります。また、SXにあった良いところを失ってしまったのも事実です。どっちが良い悪いはユーザー一人一人 十人十色違います。いちがいにMZが最悪とは言えません。
しかし、SANYOがSXを造らなくなった今、地球上から爆速デジカメが消えました。長い間SXの利点(速い、使いやすい、それなりに画質もいい、動画が撮れるなど)が合っていたユーザーからすれば裏切られたようなものです。
(DSCSXさんには悪いですが)DSCSXさんのような「MZ最悪です。」と言う人が一人でも減るためにも、SANYOにはMZと そしてSXの開発もしていただきたいなと思います。
長くなってしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:898204

ナイスクチコミ!0


napoliさん

2002/08/20 09:42(1年以上前)

私はMZ2ユーザでSXは知らないのですし、SXの開発が中止なのかどうかもよく
知りません。でも、一人のMZ2ユーザとしては、MZ2の起動時間、バッテリーの
性能、各機能のスピードアップのための改善などが行われれば皆丸くおさまる
のでとは思います。(先日のCFタイプのカメラ内蔵型の無線LANの試作デモは、
SX...とかじゃ無かったかな?違ってたら失礼)

書込番号:899918

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/08/20 10:48(1年以上前)

MZの起動速度がKD400Zで、リチウムで充電池になればOK?
でも単焦点機もラインナップに欲しいね。

書込番号:899999

ナイスクチコミ!0


napoleonさん

2002/08/24 01:29(1年以上前)

ね、ちょっと自分でも驚きましたが、私の考えたのとなかなか
近いMZ3が出ました。
SXシリーズほどじゃ無いのかもしれないですがね。
まぁ、丸くは納まらないかな。(笑)

書込番号:906290

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/08/25 14:47(1年以上前)

MZシリーズは
写真データの機種名がSXですよね。

書込番号:908807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画のレスポンスは?

2002/08/16 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 masachinnさん

こんにちは。今MZ2を買おうか悩んでおります。
以前レスにも出ておりましたが、静止画のシャッタータイムラグはかなりある(遅い)のでしょうか?
被写体は私の娘(4歳)が多いため、出来る限り反応の良いデエジカメがいいなと思っているのですが、MZ2の機能と価格にも惹かれております。
お詳しい方お教えください!よろしくお願いいたします。
又、本体のみで230gとありますが、電池込みで首かけ等はかなり思いでしょうか?
重ねてお教え願います。

書込番号:893415

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちゅさん

2002/08/16 23:11(1年以上前)

レスポンスそのものは他のデジカメ同様、過度の期待も
過度の失望もされない方がいいかと。ただし、秒10コマ
撮影モードがありますので、それでカバーする方法もあります。

以下のサイトにMZ-2や他のデジカメの画像を用意しました。
MZ-2に関してはスモールサイズですが動画もあります。

http://www9.ocn.ne.jp/~popblue/

是非ごらんください。

書込番号:893891

ナイスクチコミ!0


トラカメさん

2002/08/16 23:34(1年以上前)

実験結果を報告します。
シャッターのタイムラグとおっしゃるのが、1枚目を撮ってから2枚目を撮れるようになるまでの「カードへの記録時間」(35ミリ版でいう巻き上げ、シャッターチャージの時間)ならば・・・。
1600モードで、10コマの撮影に要する時間は、約21〜25秒。2000モードで約31〜35秒でした。秒数に幅があるのは、シャッターを一気に全押しするか、フォーカスが合焦してから、シャッターを切るかの差です。明るさやフォーカスの位置など、条件によって多少の違いはあるかも知れません。私も、子供をよく撮影するので、レスポンスの速さはカメラ選びの条件の中で特に重視しているポイントです。(起動時間は約5秒)その点、フジフィルムのファインピクスにはテンポ良く撮影出来る機種があります。MZ-2は総合バランスに優れた良いカメラだと思います。ちなみに、電池とメディア込みで290グラムです。首から下げても特に重いとは思いませんが、私はGパンのベルトにカメラケースを着けて持ち歩いています。

書込番号:893925

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん

2002/08/17 08:29(1年以上前)

がっちゅさん、トラカメさん、誠にありがとうございます!
がっちゅさんの写真画像大変参考になりました。
トラカメさんのおっしゃるように、めちゃくちゃ遅いって訳でもなさそうですね。。
う〜ん、一人で再度悩んでみます。。
重ねて大変参考になりました”!!

書込番号:894458

ナイスクチコミ!0


がっちゅさん

2002/08/17 11:13(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
あまり期待していなかったMZ-2の静止画での解像度の高さに
自分でも驚きました。参照していただければわかりますが
300万画素のS602よりも遙かにピシッとした写真が撮れますね。
ただし、AWBは疑問のつくことが多いのでお子様の写真のように
生涯一度のシャッターチャンスって事もありますから沢山の
写真を撮られる事をお勧めします。
と動く物には売り物でもあるワイドショットは全く駄目です。

書込番号:894672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

動画の画質はS-VHS並か?

2002/08/16 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 SANYO-fanさん

「ビデオ並の動画が撮れるデジカメ」をいろいろ検討
した結果、DSC-MZ2を購入しました。
動画を撮影し、テレビに映してまず、「デジタルビデ
オのほうがずっといい」と感じました。
640×480 15fps では、画質も落ちるが動きがやは
りぎこちない。
320×240 30fps では、動きはスムーズだが画質が
落ちる。
テレビが29インチと大きいからだと思いますが、みな
さんはどのようにお考えでしょうか? デジカメの動
画にそこまで期待してはだめだよと言われそうですが、
私としては、この「動画デジカメ」は、ビデオとして
もデジカメとしても納得のいくモノであって欲しいの
です。両方を期待するのは、やはり無理があるのでし
ょうか?

書込番号:892430

ナイスクチコミ!0


返信する
トラカメさん

2002/08/16 01:59(1年以上前)

私の意見は・・・
画質優先なら、DVなどの機器を使った方が、画質も音声も満足度は高いはず。
あの大きさで、写真と動画を撮れるんだから私は「感動!」?してます。確かに、S-VHS並であって撮影の対象や、シーンによっては、画質に不満を感じるかも知れませんが、複数台所有している他のデジカメの中では最高の画質だと思います。ちょっとしたお出かけなら、MZ-2一台で十分。必要があれば、IXY DVの出番。「そのカメラに合った使い方」を大事にしています。でも、起動時のレンズの駆動はもう少し速くならないかな〜。

書込番号:892459

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2002/08/16 03:01(1年以上前)

いったいどういう根拠で「ビデオ並の動画が撮れるデジカメ」として
当該機種を選んだのか聞きたい

書込番号:892534

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/16 03:41(1年以上前)

>いったいどういう根拠で「ビデオ並の動画が撮れるデジカメ」として
当該機種を選んだのか聞きたい
とのことですが...。
パンフレットには、「TVクオリティの動画クリップ」とあります。
「VGAサイズの動画は、S-VHS並のクオリティで...」ともあります。
これを信じて、DVと同レベルと考えていました。また、この掲示板
にも、動画に不満を持っているという意見は見かけなかったので、
てっきりDVレベルであり満足できるものだと思っていたのです。でも
自分としては、納得のいくクオリティではなかったのです。
トラカメさんが言われるように、このデジカメの動画の質は
「他のデジカメの中では最高の画質」なのでしょうか? デジタル
カメラの中でMZ2よりも高画質の動画が撮れるものはあるので
しょうか? それとも、高画質の動画はDVに任せるしか方法は
ないのでしょうか?

書込番号:892566

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/16 03:43(1年以上前)

訂正です。
 誤:DVと同レベル、DVレベル
 正:DVに近いレベル

書込番号:892568

ナイスクチコミ!0


名無し@通りすがりさん

2002/08/16 03:53(1年以上前)

比較対照が間違っているのでは?
記録されるビットレートを考えればデジカメの動画とDVCを比較しても結果は決まっている。三洋の宣伝文句に異議、不満があれば直接例証を用意して三洋にクレームをつけるのがよろしいのでは?
ここでグダグダいっていてもあなたの不満は解消されないのは明白。

書込番号:892576

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/16 10:02(1年以上前)

いえいえ、私が求めていた機種というのは、このくらいコンパクトで
静止画も動画も満足のいくデジカメだったのです。いろいろ探した
結果、このMZ2に行き着いた訳なのですが、結果的に私が満足できる
ものではなかったということです。3万円そこそこのデジカメでここ
まで両立できていることは評価に値すると思いますが、私としては
10万円を超えてもいいから動画・静止画とも満足のいくものを求めて
いたのです。ですから、三洋に文句はありません。この掲示板では、
動画に対する不満が全く聞かれなかったので、みなさんは「デジカメ
として」このMZ2の動画を評価されていたにすぎないのかなと感じた
わけなのです。このことについては、ぜひ「トラカメ」さん、「名無し
@通りすがり」さん以外の方にも意見をお伺いしたいですね。

書込番号:892835

ナイスクチコミ!0


一原さん

2002/08/16 16:55(1年以上前)

脇から一言。
SANYO−fanさんの気持が分かる。が、周りを見渡すと、MZ2に比較できるも
のは、今のところまったく見当たらないでしょう。DVレベルに近い技術の達
成するのは、書きこみであれ、莫大な動画の信号処理であれ、まだまだ時間
が要することでしょう。私見だが、最低1年以上が必要でしょう。(嘗て解
像数の進歩を見れば分かると思うが、動画系にはもっと手間がかかる)2年後
理想なデジカメを待つか?現実のMZ2を選ぶか?これは静・動愛用者たち共通
の課題でしょう。いうまでもなく、いまを選びながら、明日への期待を抱き
ましょう。

書込番号:893313

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2002/08/17 00:08(1年以上前)

SANYO-fanさん
>コンパクトで静止画も動画も満足のいくデジカメ
残念ながら全てを満たしているものは今のところありません。動画性能でMZ−2以上のデジカメはS602のVGA30f/秒だけです。(あくまでもカタログ値で実際の動画を見たわけではありません)静止画も300万画素なので、こちらのほうも期待できると思います。ただしサイズはかなり大きくなります。MZ−2の動画性能については基本的にはMZ−1と同等ですから、MZ−1の掲示板で散々語られていたので、こちらではさしたる不満が取り上げられなかったのだと思います。

書込番号:893959

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/17 00:26(1年以上前)

>動画性能でMZ−2以上のデジカメはS602のVGA30f/秒だけです
FinePixS602のプレスリリースでこの仕様を見たときに「これだ!」と
思ったのですが、取扱説明書を見たところ、動画撮影中のズーミングが
できないのと、ピントが固定になるとかで、選択肢から外れました。
それさえなければ、現時点ではMZ2よりも魅力があるでしょうね。
大きいのがネックですけど...。
一原さんの言われるとおり、ここ1〜2年は希望のデジカメは出そうに
ないので、MZ2を使っていこうと思っています。

書込番号:893988

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/17 01:51(1年以上前)

横からの口出しで失礼いたします。
もしSANYO-fanさんが値段にこだわらないのであれば、静止画撮影に力の入ったDVを探されるのが現実的かと思います。
デジカメとDVはそもそも価格帯が異なる商品であり、しかも価格の低い方であるデジカメに価格の高いDV側の機能を取り込んだ商品が開発されることは(商売という観点から考えれば)難しいのでは無いでしょうか。
実際、デジカメの動画機能が向上するよりDVの静止画向上の方が早いようですし。余計なおせっかいで失礼いたしました・・・。

書込番号:894140

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/17 08:29(1年以上前)

>橙 さん
>もしSANYO-fanさんが値段にこだわらないのであれば、静止画撮影に力の入ったDVを探されるのが現実的かと思います。
実は、PanasonicのNV-MX5000が300万画素の静止画が撮影できるということで選択肢に入っていたのですが、フォールディング感がやはりビデオカメラなんですね。MX5000のようにサイズが大きいと、やはり静止画撮影をするにはFinePixS602のように一眼レフタイプの方が撮影しやすいと思います。
結局は、今のところ私が希望するようなものは出てきていないということですね。
ところで、私のように静止画も動画も高画質で撮れるモノを期待しているような人は少ないのでしょうかねぇ? 銀塩一眼レフ(決定的瞬間を高画質で押さえるにはやはりこれ)、デジカメ(気軽にスナップ・フィルムの残り枚数を気にしないで撮れる・すぐにパソコンで見られる)、ビデオ(動きを残せる)の3台を持ち歩くのは大変だから1台にしたい・・・って思うんだけど。ある意味、S602は、非常に惜しいスペックなんだよなぁ。

書込番号:894459

ナイスクチコミ!0


MZ3まだぁ?さん

2002/08/17 09:06(1年以上前)

iDshotは誰にも知られてないのかな。。。
CMまで流してたのに。

書込番号:894494

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/17 09:26(1年以上前)

> [894494]MZ3まだぁ?さん
>iDshotは誰にも知られてないのかな。。。
CMまで流してたのに。

うんうん、私もそう思う。

書込番号:894520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/08/17 11:19(1年以上前)

SANYO-fanさんへ、
確かにMZ-2の動画は、640×480でどうにかS-VHS並みだと思います。
動画のフォーマットもJPEGですし、どうしてもDVなみにはいきません。
ただ、MZ-2はそのサイズや、あくまでコンパクトカメラのサイズであるというところに価値があると思いますよ。
あのサイズ、あの形だから、被写体が、ビデオだと思わないで構えない自然な姿が撮れたりと、いい点もありますよ。
まあ、自分も最近欲が出て来て、DVカメラが欲しくなってきていますが、普通の人がちょっと楽しみで使うのには、十分なバランスだと思います。
編集すれば、けっこう見られますし、ビデオCDのMPEG1くらいならば、どうにか見られますよ。DVDのクォリティではちょっとつらいですけど。
普通の人には、これくらいで許せる範囲みたいですよ。
(自分はちょっと許せませんが)
ただ、出来れば自分も640×480の30fpsを望んでいますが、大容量のCFやMDを買うのならば、DVカメラを買った方のがいいと思いますね。
理想は、パワーアップバージョンのMZ-3かMZ-2PRO(笑)あたりがいいんですけれどもね。
また、自分のHPのムービーは圧縮のためフォーマットは変換してますが、今のところ動画は、全てMZ-2で撮ったものです。
オリジナルは、TVでも結構見られます。
それなりですが、よろしかったら見てみてください。
では、また。

書込番号:894681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 14:42(1年以上前)

ソニーのマイクロMVの新機種が200万がそだし、画質もDV並。
IP-201Kだったかな?(型番失念
あなたにとってこれの方がいいんでは?
価格的には14万越えるだろうけど。

デジカメ主体から作られた物よりはあなたにとって
ビデオかめた主体からデジカメ機能つけた物の方がよいですよ

フラッシュとか無しと考えたり、マクロ撮影とか不得手な部分多いけどね。

書込番号:894975

ナイスクチコミ!0


bioredさん

2002/08/18 02:45(1年以上前)

今のところDVの静止画は200万画素クラスのデジカメに及ばないし、デジカメの動画は廉価版のDVに及びません。静止画を妥協するならばDVを、動画を妥協するならばデジカメを選択するか、両方を購入するかです。私はDVをだらだらとってもテープが増えるだけで編集はしないでしょうから、デジカメを使用しております。

書込番号:896090

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANYO-fanさん

2002/08/18 20:20(1年以上前)

みなさんいろいろご意見ありがとうございました。
一眼レフ、200万画素デジカメ、Digital8の3台を持ち歩いて
いましたが、MZ2を購入してからはこれ1本で当分やっていこう
と思っています。

書込番号:897328

ナイスクチコミ!0


TRVさん

2002/08/21 12:33(1年以上前)

私は、MZ2とソニーのTRV30(DV+静止画155万画素+MPEGムービー)、
一眼レフ300mmAPS(ニコン)を状況に合せて使い分けてます。MZ2の動画はTRVのMPEGより遥かに画質がいいけど長時間撮るならDVだし、運動会
で遠くにいる子供をとるなら望遠の1眼が必要でしょ。MotionJPEGとDVは全く次元が違うから今後デジカメの動画画質がものすごく向上するまではMZ2
はラッキーな選択だったと思ってますよ。
ところで、エクスプローラーから動画を再生しようとするとマルチメディアプレイヤーが
起動してしまうし、Qtimeから再生しようとすると使いずらいのだけど。エクスプロ
ーラーから動画ファイルをクリックしてQtimeを起動する方法誰か知ってるかなあ。

書込番号:901819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハギワラZ特価情報

2002/08/16 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 cosmoaceさん

先日MZ2を購入しました。SX−150も持っていたりします。

ハギワラ(Z)128MBが、ヤマダ電機日進店(愛知県)で、
7,680円(しかもポイント15%還元)でした。(8/15)
もちろん税別です。先日別の店で7,980円(税別、ポイント無し)
で購入したばかりだったので、ショックが大きいです・・・

書込番号:892392

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/08/16 01:18(1年以上前)

違うって言っても、ポイントを考慮しても千数百円くらいでしょ。
MZ-2の方が、値下がり幅が大きいような気がするけど。。

名案:そのCFを買ってしまう>ハギワラ(Z)128MBが、ヤマダ電機日進店(愛知県)で、7,680円(しかもポイント15%還元)でた。(8/15)もちろん税別です。

そうすれば、先に買ったCFの割高感が若干薄れるかも。

書込番号:892409

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/08/16 07:46(1年以上前)

>そうすれば、先に買ったCFの割高感が若干薄れるかも。

ナンピン買いですね。

書込番号:892697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング