※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月8日 08:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月7日 09:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月7日 00:49 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月8日 10:42 |
![]() |
0 | 12 | 2002年8月7日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様はじめはして。
こちらの掲示板を参考に、散々悩んだすえMZ2ついに購入しました!!
しか〜し・・。あまりの嬉しさに充電もそこそこに、町に繰り出し撮りまくるぞっと出かけました。
そして車から降りようと思ったそのとき!!!
ケースに入れていたカメラを勢い良く取り上げたらなんとふたが閉まってなくってピューン・・・。アスファルトをゴロゴロと転がって行ったのでした・・。
傷だらけのMZ2君を見てしばし呆然ですぅ〜。こんなことがあっていいのでしょうか(涙)その後どうにか気を取り直して色々な機能を試してみたところどうにか機能に影響はなさそうでしたが、今後何かしらの不具合が出ないか心配です。
こんなデジカメ生活のスタートとなりましたが、MZ2君愛情を持ってとことん使い倒したいと思いま〜す。また疑問点等書き込みさせて頂きますので皆様宜しくお願いいたします。
0点


2002/08/07 16:06(1年以上前)
痛いですね。
私も注意しよっと。
書込番号:876841
0点


2002/08/07 18:41(1年以上前)
Ken244331さんえ、泣かない泣かない、愛情かける人に対しては、 カメラがついてきてくれるて。アノーどうしても気になるのでしたたら、保証期間のうちに、動作チエツクのみ,送料を自己負担でメーカー発送して,点検してもらつつた方が、よいですよ。キズがあるので,ある程度真相を喋った方が良いかな。あと心配なく使えるかも。
ちなみに,私のカメラは貴方の約2倍です。貴方のカメラに対する愛情が伝わりますよ。買ったー、買ったー、転んじゃ駄目,爆
書込番号:877037
0点



2002/08/08 01:40(1年以上前)
ゆうしゅんさん
マジで痛いです・・。気を取り直したとは言っても傷が嫌でも目に入ってくるのでそのたびに悔しさが・・。
本当に気をつけて大事にしてあげてくださいね。
おがたさん
やさしいお言葉ありがとうございますです。
>送料を自己負担でメーカー発送して,点検してもらつつた方が・・
そんな方法があったんですね!!
近所にサンヨーサービスセンターあったので近々持って行ってみよっと。
>私のカメラは貴方の約2倍です。
もしかして同じようなことがおがたさんにも・・。
つらいっすよね〜。でもめげずにがんばりましょうね。
ところいじくっているうちにレンズが出たままで充電切れになった時ってありますか?電池切れになる前にレンズが引っ込んでカバーが閉じる状態になってくれてもよさそうな気もするのですが、これってもしや不具合発生??でも今更何らかの初期不良があったとしても証明できないですね(:_;)
書込番号:877800
0点


2002/08/08 08:06(1年以上前)
こんにちは。私もとうとう最近MZ2+256MB(Transend CF)購入
しまして、楽しんでいます。録音の音質は昔の八ミリ映画の様にカタカタ
1、2秒おきに小さなノイズがありますが(正常なのかやや不安)、大きな会話の声などが入れば隠れる程度のもので、気にならないと言えばそんな感じです。また、
>いじくっているうちにレンズが出たままで充電切れになった時って
>ありますか?
これについては、電源が突然切れる事はあります。私としてはパワーセーブモードに早めに突入したものと解釈してます。
モノとしての実用度は、電池性能のせめて二倍の向上と、記憶データの保存方法の改善が実現すれば(メモリーの低価格化、小型データ転送記憶装置の高速化)などで、かなりの満足度になると思ってます。
この価格と機能充実との度合いは優れていると思います。個人的には、iPod(Apple Computer)とのデータ転送が可能になるのが希望です。
(勝手な事色々書いて失礼しました)
書込番号:878100
0点


2002/08/08 08:28(1年以上前)
嘆きのKen244331さんえ、説明不足で申しわけない.
私のカメラは今こちらで話題になつている E-100RSの兄弟機 C-2100で、大きさ、重さが約2倍ぐらいになるかと思います.
確かにコンパクトでは、ありませんが、逆に存在感が有りすぎて、1年ぐらい使用していますが無傷に近い状態、結構重いですよ、又首から下げてウロウロ徘徊しても挙動不審には、見られない利点もあるようです。
私も、カメラ色々買いましたが、オリンパス960は、購入2日目で液晶表示が流れだし止まらず、サービスセンター持ちこみ本体交換、ニコン800はシャープさに疑問があつたので、一筆書いて郵送 どちらもサービスは良く対応も早かつたです。
レンズの途中止まりの件は、逆にメーカさんに修理の件とカラマセテ聞かれた方が、よいと思いますよ。撮影中にフリーズしたので電池入れ直して正常に戻った事はあります。
出来るだけ保証期間を上手く利用してください。あとあと、悔やむのであれば、早めに手を打たれた方が体に良いですよ。
気をとり直して.(何となく明るそうだから大丈夫ですよね。)
カメラで、ドングリコロコロはやらないで下さい。 爆
書込番号:878113
0点





動画を活用したくて先日MZ2を購入しました。デジカメ初心者です。
掲示板の内容を色々と参考にさせて頂いたのですが、わからないので教えて下さい。
とりあえずマニュアルに従ってMOV形式のファイルをQuicktimeで再生していますが、
できれば共通度の高いMPEG形式にしたいと思っています。
ここの掲示板で紹介されていたTMPGEncをダウンロードして使おうとしたのですが、
Readmeに「これは AVI 形式の動画を MPEG-1/2 に変換するソフトウェアです。」
と、書いてあり、わからなくなってしまいました。
MOV形式をMPEG-1/2に変換するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/08/06 16:49(1年以上前)
TMPGEnc用のQuickTimeのプラグインファイルが必要だったと思います。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4018/media/tmpgenc.html
ファイル名はQTReader.vfp
書込番号:875080
0点


2002/08/06 17:18(1年以上前)
google で MZ2 MPG 変換 で探すと同じことで悩んでいた方が解決した方法にたどり着きます。 こんな感じで書いていました。
A:あのですねぇ、MOVってサイズでかいんですけど、もっとサイズ小さくできないんですか?
SUPPORT:できますよ。MPEGにしたら小さくなりますよ。
SUPPORT:デジカメ添付のCD-ROMに入ってる「フォトエクスプローラー」でMPGにしたら、私のは1/5くらいになりましたよ。
A:CD-ROMに入ってる??そんなもんあったの?
SUPPORT:はいはい、フォトエクスプローラーってやつでMPGに書き出ししてみてください。
付属ソフトで既にあるはずです。
書込番号:875113
0点


2002/08/06 22:47(1年以上前)
付属の「フォトエクスプローラー」は、for MAC です。
Winでは使えないので、やっぱりTMPGENCの出番です。
QTReader.vfpをTMPGENCのフォルダに入れてやれば
MOVファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませることができます。
書込番号:875632
0点


2002/08/07 09:51(1年以上前)
↑うそー!
私は付属のソフトウェア(Ver6.1)でWin98で動作(変換)しますぅ。(付属品さんが正しいヨ)
でもTMPGENCの方が処理が早そうだけど。
書込番号:876386
0点





はじめまして
音声付静止画がとれる機種を探しています。
今のところDMC−MZ2と
オリンパスの機種が候補です。
DMC−MZ2の場合ボイスメモ機能が
その機能だと思っているのですが
使用されている方回答をお願いします。
静止画撮影後4秒間音声がとれるのでしょうか?
音声は動画撮影と同じように周囲の音を拾ってくれますか
それともメモなので自分の声を取るのでしょうか?
動画のサンプルをいくつか見ましたが絵はきれいでしたが
音は悪く感じました。ボイスメモの音声も動画と同じ音質でしょうか?
動画にはいくつか録画モードがありますが音声は変更できないのでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします
0点


2002/08/06 10:11(1年以上前)
DSC-MZ2のユーザーです。
回答しや〜す。
>静止画撮影後4秒間音声がとれるのでしょうか?
YES
>音声は動画撮影と同じように周囲の音を拾ってくれますか
YES
>それともメモなので自分の声を取るのでしょうか?
自分の方を向ければそれも可能(マイクが正面にあるからうしろの音は拾いにくい)
>動画のサンプルをいくつか見ましたが絵はきれいでしたが
>音は悪く感じました。ボイスメモの音声も動画と同じ音質でしょうか?
同程度。画については人それぞれだけどメーカーが偽色が出ないといっているけど、水面を撮影すると偽色出まくりです。(F社のやつだと出なかった?)
>動画にはいくつか録画モードがありますが音声は変更できないのでしょうか?
4秒固定。音質等は変更不可。はっきり言って音は難あり!
書込番号:874613
0点



2002/08/07 00:49(1年以上前)
P2MANさん回答ありがとうございます。
サンヨーも周囲の音を録音できるのですね
心配していた点が一つ解消しました
しかしやはり音質はP2MANさんも悪いと感じてる
ようですね。オリンパスの機種のサンプル等も
探して比較してみようと思います。
書込番号:875943
0点



今デジカメの購入を本格的に考えてます。
ここ半年いろいろと見て回りましたが、今のところこのMZ-2が一番お気に入りです。
気に入った所は、他の同価格帯の機種に比べて機能が充実している(カタログ比較)こと。電源はアルカリ電池非対応だが、安価で長持ちするニッケル水素電池2本であること。高速な連射が可能なこと…などです。
ただ、いざ買うとなると気になる点が2つあります。
1つは、レンズ保護カバーです。どの店の展示品を見ても、保護カバーが半開き状態です。なんだかホコリが入りそうで不安です。
もう一つは、デジタルズームです。カタログには、「デジタルズーム:撮影時 最大5倍(160モード時)」と書いてありますが、これは、動画クリップ時の160モード時しかデジタルズームが使用できないのでしょうか。
どなたか、使用されている方でご存知の方、以上の2点について教えてください。お願いします。
0点


2002/08/06 10:23(1年以上前)
MZ2ユーザーで〜す。
回答いたしやす。
>1つは、レンズ保護カバーです。どの店の展示品を見ても、保護カバーが
>半開き状態です。なんだかホコリが入りそうで不安です。
私のも閉まりが悪いです。埃はしっかり閉まるF社の物でも入るので埃が気になる方はシャッター式の製品は買わない方が無難かも?
また、この機種、閉まりが悪くカタカタ音がする事の方がかっこ悪いです。
>もう一つは、デジタルズームです。カタログには、「デジタルズーム:撮影
>時 最大5倍(160モード時)」と書いてありますが、これは、動画クリップ時の>160モード時しかデジタルズームが使用できないのでしょうか。
他のモードの時も使えます。光学ズームはズーム音が大きく録音されますが
デジタルズームは大きな音は入らないので320モードで光学不使用、デジタル使用の設定にすると案外いいです。
書込番号:874630
0点


2002/08/06 11:41(1年以上前)
デジタルズームに関してのカタログの書き方はちょっと不親切ですよね。
取説には「解像度640以下で設定できます」と言う記述です。
解像度が上がるに連れてデジタルズームの倍率が小さくなるタイプです。
静止画の解像度の設定は「640・1600・2000」の3種類です。
(640x480・1600x1200・2000x1496)
1600と2000ではデジタルズームはかかりません。
書込番号:874724
0点

早速の返信ありがとうございます。
私は、静止画は1600モード中心に撮影したいと考えているのですが、和尚さんからの返信によりますと、1600と2000ではデジタルズームはかからないとのこと。つまり、光学ズームの2.8倍だけで、他社に見られるような光学×デジタル何倍といったように併用はできないのでしょうか?
書込番号:875010
0点


2002/08/06 18:02(1年以上前)
高画質モードでデジタルズームが出来ないのは当然だと思ってました。
今まで3〜4機種程度しか触ったことが無いのですが、他社のデジカメでは最高画質のモードでもデジタルズーム出来るもんなんですか?
書込番号:875179
0点

高画質モードでは当たり前なんですか!!ズーム付きデジカメは初めてなので、知りませんでした…。光学2.8倍もあれば充分ですね!
書込番号:875644
0点


2002/08/07 11:15(1年以上前)
私は、エプソンCP−500、キャノンA10、オリンパス100RSと、
すべて最高画質でもデジタルズームが可能な機種ばかりでしたので、それ
が当たり前と思っておりました。
被写体にもよりますが、デジタルズームも2倍くらいまでは充分許容範囲で
すので、欲しい機能の一つです。
書込番号:876487
0点


2002/08/08 01:01(1年以上前)
デジカメにあまり詳しくないのに勝手な事を書いてすみませんでした。
画質モードに関わらずデジタルズームが可能な機種も多いみたいですね。
確かに便利な機能ではありますが、パソコンでトリミングするのと同じだから自分的には必要性を感じないなーと思ってしまいます。
書込番号:877726
0点


2002/08/08 01:12(1年以上前)
あ、でも動画に関してはデジタルズームは便利ですね。
動画の一部分をトリミングしようと思ったら、ちょっと面倒ですから。
書込番号:877751
0点


2002/08/08 10:42(1年以上前)
メーカーによって違うんでしょうね。
興味を持った機種が違うとそれぞれ「普通」が違って面白いですね。
私がデジタルズームを使うのは、PCで後処理しない(するつもりの無い)
ランクの写真や、とにかく大きく写ってもらいたいもの、などです。
例えば子ども(私の場合は、おいっ子、めいっ子)は、自分が大きく写って
いるのを喜びますから使います。
これも自分の子どもだったら、親としては奇麗が一番なのかもしれないです
ね。
使う者によって欲しい機能はいろいろですね。
書込番号:878246
0点





はめてデジカメを購入します。
MZ-2を買う予定です。
あまりにもドシロウトな質問なので恐縮です。
カメラ本体以外に何が必要なのでしょうか。
動画を取りたいのですが、
メモリーの大きさはどのくらいの物が必要でしょうか?
古いノート型パソコンを使っています。
PCとカメラを接続するのに何が必要なのでしょうか?
また海外で使用する場合、特になにか必要でしょうか?
具体的に商品名で教えて頂けないでしょうか?
地方に住んでおりますので
通信販売以外に購入方法はございません。
どなたか、お手数ですが宜しくお願い致します。
0点


2002/08/05 17:29(1年以上前)
PC との接続ケーブルは同梱されていますので、
さしあたって必要なのは、記録メディアだけだと思います。
(予備のニッケル水素充電池は有った方が良いかも)
(コンパクトフラッシュ→PCカードアダプタは安いので、700円ぐらい?、
カメラを USB 接続するより、直接 PCカードスロットにさす方が快適かも)
動画を撮影される予定なら、記録メディアは出来るだけ大容量が良いです。
コンパクトフラッシュなら、ハギワラのZシリーズ(新しい Vシリーズではなく)
あたりが無難でしょうか。
予算があれば、マイクロドライブ、という選択も良いかも知れません。
マイクロドライブは IBM しか製造していませんので、サポートが確保できれば、
どこのメーカーから販売されているものでも同じだそうです。
書込番号:873293
0点


2002/08/05 17:41(1年以上前)
MZ2以外に必須なのはメモリーカードだけです。
容量は大きければ大きいほど良いですが、大容量の物は値段もそれなりに高いです。
Alice Aliceさんの具体的な希望を分かれば、アドバイスしやすいです。
(撮影したい画質や時間、予算など)
ノートパソコンならPCカードアダプタを使った方がデータの転送が速くて楽です。
1000円以下で買えます。
型番が分からなければ「コンパクトフラッシュ用のPCカードアダプタ」と言えば相手に通じます。
他には予備バッテリーを2〜3組用意した方が良いでしょう。
アルカリ乾電池では動作しないので、単3型ニッケル水素充電地を買いましょう。
書込番号:873307
0点


2002/08/05 17:41(1年以上前)
あっ、海外使用は、たぶん、付属の充電器が海外対応なので、大丈夫だと思います。
電源コネクタは、そこに対応したものが必要になるとは思いますが。
通販はあまり利用しないのですが、メジャーな所で代引きにすれば問題ないと思います。
書込番号:873308
0点


2002/08/05 18:18(1年以上前)
動画を撮影するのであれば、128MBあると良いと思います。
パソコンへ取り込むのに便利なPCカードアダプターを使用すると良いでしょう。
書込番号:873355
0点



2002/08/05 20:32(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
MZ2購入にあたり必要な物は
ハギワラCF128MB(HPC-CF128MB) 7999円
ハギワラコンパクトフラッシュアダプター(HPC-ADPO1)690円
でよいのでしょうか?
マイクロドライブとはメモリーのことでしょうか?
PCは IBM ThinkPatを使っています。
通信販売の信頼性なのですが
楽天市場で32900円の所を見つけました。
ちなみにネット購入ははじめてです。
予算は全てで40000〜60000ぐらいを予定しています。
書込番号:873563
0点


2002/08/05 21:26(1年以上前)
えーと…
とりあえず、マイクロドライブのことは忘れなさいな。あなたが皆さんのご意見に基づいてまとめられた2品を購入すれば必要十分ですよ。不足を感じれば買い足せばよいのですから。
ちなみにコンパクトフラッシュは予算が許せば256MBのものでも…と思ふところのものです。
書込番号:873649
0点


2002/08/05 21:38(1年以上前)
電池買わないと後悔しますよ。
ま、電地なら地方のお店でも買えると思いますけどね。
CFは128MBの場合、動画の最高画質モードでは160秒程度しか撮れませんよ。
書込番号:873676
0点



2002/08/05 23:00(1年以上前)
電池とは
FUJIニッケル水素電池用超高速充電器セット単三型4本付き
・・・なるもので良いのでしょうか?
256MBって2万円近くするんですね・・・。
テレビ画面で動画を見る場合は
最高画質モードでなければキツイですか?
書込番号:873867
0点


2002/08/05 23:54(1年以上前)
充電器はMZ2に付属していて、4本同時に充電できます。
とりあえず充電地だけ買えば良いでしょう。
充電地程度なら近所の電気屋で買った方が手軽かもしれませんね。
320/Normal/15fpsでも、そこそこ綺麗に映ります。
動きの速い被写体だと、30fpsが良いかもしれません。
安いCFは256MBで1万円以下で買えます。
でも、安物だと動画を連続で5分撮れない場合があります。
320/Normal/15fpsぐらいの動画だったら、安物でも5分撮れるでしょう。
TranscendってメーカーのCFならどの動画モードでも5分撮れる"らしい"です。
256MBで15000円くらいです。
↓この店で買えます。
http://www.e-trend.co.jp
書込番号:873992
0点


2002/08/06 12:56(1年以上前)
MZ2に決定したんですね。
本体の他に必要なものは「CF」と「予備の電池」です。
「充電器と電池」
2時間ほどで充電できる急速充電器と、充電出来る電池2本が付属しています。
買い足すのは予備の「充電出来る電池」です。
地元でも買えるのなら取り合えずの予備は2本でも良いですが、お勧めは4本
です。
本体と同時に購入して一緒に送ってもらってください。
「充電に2時間もかかるのに急速?」と思うかもしれませんが、急速でない
ものは8時間程度かかります。
「CF」
MZ2にCFは付属しません。
普通は容量の小さいものが付いてくるのですが、ありません。
容量は256MBがお勧めです。
フライヤーさんお勧めのものが15,000円程度で、ハギワラより速くて安い
と評判良いようですね。
「高すぎる!」と言うのでしたら128MBです。
MZ2で安いブランドを、というのは実際に現物でテストしてみないと駄
目ですから避けましょう。
「画像をPCに取り込む」
パソコンとMZ2をつなぐUSBケーブルが付いています。
外部ドライブとして認識されますし、始めてのデジカメで比較対象が無い
はずですから「こんなに遅いの?」とまで感じる事はないと思います。
「購入先」
「873145」にヨドバシとさくらやの通販で、34,800円でポイント13%と言う
書き込みが有ります。
ただしポイントの扱いは、、、
さくらやのネットショップのポイントは、ネットショップだけで有効。
ヨドバシのネットショップのポイントは、店舗発行のポイントカードが無
いと駄目で、ポイントを使えるのは店舗だけ。
だったと思います。
ごめんなさい、この手のシステムは流動的なので、現在は変更されている
かもしれません。
ポイントは有りませんがこちらの掲示板に良く登場する秋葉原の「ZOA」
で32,800円ですね。
「http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm」
「Transcend」のCFは扱っていないようですね?
本体とCFを別々の店で購入する場合は、送料と振り込み手数料等を加味
してください。
CFをハギワラにしてここのお店でまとめてしまうのも手ですね。
購入したらMZ2の感想や、通販の対応なんかを書いてくださいね。
それでは良い買い物が出来ますように。
書込番号:874820
0点



2002/08/06 15:27(1年以上前)
みなさん本当にいろいろありがとうございました。
下記の商品を購入しました。
DSC-MZ2
HPC-ADP01
水素充電池2本
TS256MFRASHCP
の4点です。
送料、税込みで52972円になりました。
和尚さんのお返事を読む前に注文してしまいましたので
電池は2本となりましたが、取り合えず
商品が届き次第いろいろ試してみます。
わからない事がこれからも沢山出てくると思いますので
その時は宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:874984
0点


2002/08/07 23:19(1年以上前)
本日ZOAにてMZ2が32800円なのを見つけて買おうとしたら売り切
れでした。近所の33000円の店にいったらやってませんでした。しかも
つぶれたかのような雰囲気。
しかたないのでCFだけ買おうとしたら、行きがけにはやっててそもそもM
Z2で使用した場合の動画録画時間まで表示してた店が帰りに寄ったらしま
ってました。とほほっ。
そもそも、雷でやられたTAの代替品を買おうと探し回ってたのが失敗でした。いまどき、TAはなかなか売ってないねえ。
書込番号:877497
0点





さくらや、ヨドバシの通販でDSC-MZ2が8/9まで期間限定\34,800-、
13%ポイント還元で出ています。
http://www.yodobashi.com/
http://www.sakuraya.co.jp/
そろそろ3万円割れで売る店が出てきても・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





