※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月25日 19:28 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月20日 06:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月18日 20:11 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月25日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月16日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月16日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MZ−2 素晴らしいですね。
動画、頻繁に使ってます、1GMD使って。
しかし!動画のファイルサイズが否応なしにデカイですよね。
データの縮小を目指しMPEG1にエンコードして見たものの、
元画像と比べるとやはり劣るし。
そこで皆さんに質問なのですが、
動画ファイルの管理はどのようになさってますか?
ちなみに俺は・・・
MOVのままCR−Rに焼き込んじゃってます。
手間なしですが何の工夫もありません。
0点


2002/07/19 16:18(1年以上前)
どんな形式であれ、エンコードしてしまうと多少なりとも劣化は発生するわけで、やはりオリジナルデータで保存するのが良いと思います。
劣化を限りなく少なくしてファイルサイズを小さくしたいのであれば、WMVやDivXが良いのではないでしょうか?
MPEG1は元々圧縮率が高い形式ではありません。
書込番号:841098
0点


2002/07/25 19:28(1年以上前)
原画はMOVのまま保存しといてPCではWMVにしてます。
書込番号:853259
0点



お尋ね致します。
ハギワラシスコムのZシリーズ256や512と同等の高速書き込み性能を持ち、安定性・信頼性があり、かつ安価な大容量CFは、どこの製品がお勧めでしょうか?
隠密性を帯びた仕事で相手に気づかれないように撮影するために、といっても犯罪性のある仕事じゃないですよ、絶えずカタコト音がするMDは使えないのです。
どなたかアドヴァイス宜しくお願いします。
0点

transendの×25が結構評判イイみたい。
ただ店頭で扱ってる店が少ないのが難点。
書込番号:840495
0点


2002/07/19 08:19(1年以上前)
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=7035&rows=1&append=7035&kitem=1155101900007&vitem=1&details=1
transendは、ここが安い
書込番号:840502
0点


2002/07/19 11:41(1年以上前)
MDの音を気にされておられるようですが、あまり気にされる程ではないのでは?私の感覚ではレベル的にフォカースの為の駆動音と大差ないと思います。光学ズーム音よりはずっと静かだと思いますし。
もし、気になる程のカタコト音があれば故障かと思います。
正確な用途がわからないので参考まで
書込番号:840724
0点


2002/07/19 16:23(1年以上前)
MDの動作音がそんなに大きいとは思えません。
まず気付かれることは、あり得ないと思うのですが。
もしかしたら3.5インチのHDDと同じ様な動作音をイメージされているのかもしれませんが、ほぼ無音と言って良い音量レベルだと思いますよ。
書込番号:841103
0点


2002/07/19 18:35(1年以上前)
私ついに1GBMDを買いました!MDの音が気になると過去ログで色々言われていたのでどのようなものかと心配していましたが、使ってみたところ全く気になりません!!ていうか本当に言われているような音ってするの??て感じです。なぁんにも聞こえません。動きも高速CFより遅いと聞いてましたけどまぁったく気になりません。どこが遅いんだろぅという感じです。まぁ私が速いのを知らないだけかもしれませんが・・・
書込番号:841254
0点


2002/07/19 19:43(1年以上前)
掲示板で「気になる」と書かれていたのは、動画の音声にMDの動作音が入る事です。
カメラ内部に駆動装置が入るわけですから、多少の動作音をマイクが拾うんでしょう。
その音が気になるかどうかは個人差があると思います。
起動時間はCFよりも1〜2秒だけ長い程度ですので、意識しない限り分からないもんです。
書込番号:841356
0点

フライヤーさん、にっぽーんさん、バカラックさん、MIFさん、夜景屋さん、ご親切にいろいろ教えて下さいまして有り難うございました。
書込番号:842409
0点





みなさん、こんばんは。
日曜日に待望のMZ2を買ってきました。
でも、レンズの自動収納ができなくなり初期不良で返品。
在庫もないので返金ということになりました。
次の日、別の店に買いに行ったら在庫残りひとつ!
ワクワクして家に帰り、電池を入れたらまた
レンズキャップが閉まらない。同じ現象です。
これまた初期不良で取り寄せ待機中です。
それでも私のコンセプトにはピッタリのデジカメなので
何度初期不良が襲いかかってきてもめげないつもりです。
早くみなさんの仲間になりたい。
過去ログにも書かれている方がいましたが、
レンズ収納部分は弱いですか?
0点


2002/07/17 22:04(1年以上前)
MZ2ユーザーです。
ご購入おめでとうございますと言いたいところですが、
大変な目にお会いですね。私のは購入して約4ヶ月経ってますが
問題ないです。
次は是非3度目の正直といきたいものですね。
書込番号:837814
0点


2002/07/18 00:37(1年以上前)
まさかとは思いますが、付属電池を充電もせずに使用した...なんて事はないですか?
全く同じトラブルが2台連続というのも出来過ぎている気がしますが。
書込番号:838188
0点



2002/07/18 07:09(1年以上前)
sansinさん、slikさん、ありがとうございます。
お店の人にも点検してもらいました。
特に2台目はきちんと固定されていないのが目視でもわかりました。
いずれにしても、本日あたり届くでしょう。
そんなめにあっても、やっぱり楽しみです。
他のページでsansinさんの夜景ショット見ました。
なかなかきれいに撮れるんですね。
私は飛び跳ねる魚が撮りたい。
はやく電話こないかな。
書込番号:838531
0点


2002/07/18 15:58(1年以上前)
自分も同じような原因で交換してもらいました、
手元にある2台目も電源を切ると
レンズが収納される>スライドカバーが途中まで閉まる>
スライドカバーが勢いよく開く、、、という状況です。
なんの為のカバーやねん。。。
スライドカバーが閉まって次に開くまでに
指で無理矢理閉めたら大丈夫という裏技(?)を習得しましたが
やはり交換してもらった方が良いのでしょうか?
同じく2度目なので、気がひける部分もあるんです。
書込番号:839159
0点



2002/07/18 20:11(1年以上前)
大手饅頭さん、
私の2台目と同じ現象です。
1台目はレンズすら収納されなかった・・。
今交換品を手にしていますが
まともな製品は最初から動きが軽いです。
まだトラウマってて
腫れ物に触るように扱ってますけど
これからバンバン撮ろうと思ってます。
大手饅頭さんも実際に店員さんに見せて
交換することをおすすめします。
書込番号:839527
0点





ハギワラシスコムからVシリーズのCFが出てますよね。これってMZ-2で使える(動画も含め)のでしょうか?
高速タイプのようですが詳しいことがわかりません。対応表はメーカーから順次発表されるらしいですがどうなんでしょうね。
どなたか実際に使ってみられた方はおられませんでしょうか?
たしかヨドバシでは値段もZより安かったと思いますし、
1GBまでラインナップされていますのでこれも魅力的です。
使える物ならMDとどう使い分ける(当然安い方か)か悩みますね。
取り敢えず12000円ぐらい買えるMD340MBを買おうと思っているのですが、Vの事が気になって・・・
情報通の方、よろしくおねがいします。
↓にあった書き込みにもVの事はでてなかったような・・・
0点


2002/07/17 01:00(1年以上前)



2002/07/17 01:55(1年以上前)
sansinさんありがとうございます。
調べ方が甘かったです。
注書きはなかったので動画も当然、OKのはずですね。
月末頃には1GBCFも出る予定みたいですがいくらぐらいするのでしょうね?
書込番号:836368
0点


2002/07/18 23:24(1年以上前)
用途は動画ですか?静止画ですか?せっかくのMZ2だから動画を撮りたいですよね
MZ2は5分まで動画が撮れますが、画質(画素数)とフレームレート
によってはフルにとれません
なぜかというとカメラには問題はなく、CFの性能によります
高画質動画の書き込みは速すぎるのです
私も最初は通常のグリーンハウスの256を買いましたが
静止画はまったく問題ないですが動画は
横画素320ドットの30フレーム秒では30秒しかとれません
15フレームに落とすとOKですが動きがぎこちない
ハギワラのホームページの対応表はあくまで静止画対象です
上述のような高速で動画撮影できるのはFujiの高級機とMZ2しかないですから..
この高性能なカメラを生かすにはZシリーズのような高速のCFが必要です
Vシリーズはどうなんでしょう
私も情報がなくすみません
ただCF安易に安いからって買うと動画で後悔しますので注意
(私が経験者(苦笑))
書込番号:839906
0点



2002/07/20 02:40(1年以上前)
ハギワラの対応表ですが、他のデジカメで静止画のみOKの場合は、動画不可の注書きがありましたのでMZ−2の○=動画もOKと私は解釈して良いのではと思っています。
ただ、何事も論より証拠なので使っておられる方の意見を聞けましたら幸いかと思います。
値段はさておき、1GBのCFが使えれば楽しみですね。
昔話の回顧録ですが、10年ほど前、特殊用途のデータサーバー筐体を設計した際、810MBのシーゲート製5.25"HDDの大きさが今あるCD−ROMドライブ4個分ぐらいありました。当時のパソコンは40MB程度のHDDしか載っていなかったので810MBもあることに感心したもんです。今ではCF(MDも)で1GBですもんね。
書込番号:842224
0点


2002/07/21 22:17(1年以上前)
ハギワラシスコムのVシリーズ 1000安かったので128MB買いました。
店員は大丈夫と言っていましたがここまでは知らないのは当然かもしれません
2回テストしましたが
320ドットの30フレームでは60秒と80秒くらいでエンドとなりました。もうテストする気になれません。
ちなみに
640ドットの15フレームでは5分OKでした。
Z買います。でも私の操作ミスかもわかりませんので・・・・
書込番号:845725
0点


2002/07/21 22:18(1年以上前)
ハギワラシスコムのVシリーズ 1000円安かったので128MB買いました。
店員は大丈夫と言っていましたがここまでは知らないのは当然かもしれません
2回テストしましたが
320ドットの30フレームでは60秒と80秒くらいでエンドとなりました。もうテストする気になれません。
ちなみに
640ドットの15フレームでは5分OKでした。
Z買います。でも私の操作ミスかもわかりませんので・・・・
書込番号:845729
0点


2002/07/24 00:33(1年以上前)
640×480のモードが最も高速な書き込みを要求されるので、こっちで5分撮影出来るのなら、320×240/FINE/30fpsでも5分撮影出来るような気がします。
ちなみに購入されたのは256MBですか?
128MBでは640×480モードで5分も撮影出来る容量ではないと思うのですが。
書込番号:849934
0点


2002/07/24 18:30(1年以上前)
僕もVかZか迷っていたんで、ハギワラにメールしてみた。
返事は↓Vシリーズで動画は無理っぽい。
>ハギワラシスコムの加納です。
>弊社製品についてご質問を頂き、誠にありがとうございます。
>ご質問に対し、以下の通りご回答させて頂きます。
>
>弊社のVシリーズコンパクトフラッシュは、動画撮影にもご利用頂
>けますが、動画撮影にご利用の際は、Zシリーズをお勧め致します。
>
>VシリーズはZシリーズと比較すると、コストパフォーマンスが優れて
>おりますが、書き込み速度がやや劣る面がございます。
>
>以上よろしくお願い致します。
書込番号:851163
0点


2002/07/25 07:06(1年以上前)
フライヤ− さん 忙しくて顛末が発言できませんでした。ごめんなさい。
N.F さんと同じメールをいただきました。
私が思うには Vは動画撮影に使えますがMZ2の能力をフルには発揮できません Zにすべきです。
640×480のモードより、320×240/FINE/30fpsのほうが苦しいようです
640×480のモードは15fpsだからだと思います。
ちなみに
購入したのは128MBです
128MBに640×480モードで5分撮影できました。
確かに
320×240/FINE/30fps では容量によって3分くらいでした。
言い忘れましたZに交換してもらいました。
書込番号:852312
0点



2002/07/25 23:47(1年以上前)
皆様いろいろと情報ありがとうございます。
取り敢えずZを買ったのですが正解のようですね。
1GBのCF スピードがOKならすごく魅力的ですね。
消費電力ではMDより有利でしょうし。
手持ちの340MB旧型MDだと電池が減り気味の時、動画撮影が出来なくなります。
同条件でもCFならOKな事もあるのに・・・
書込番号:853698
0点





先週末(7/13)、ヨドバシカメラで購入しました!!
このページで割引のDMのことを知り、その部分を出力して持っていって交渉しました。「ウチにはDMがこなかったんですけど、うんぬん」
→結果、3000円引をしてくれました。
ポイントも20%付いたので大満足です。
「数ある量販店の中からウチを選んで下さったのですね」
と言われもしました。
(値引きしてくれなかったら、その場でビックさんに行ったけど…)
とにもかくにも、貴重な情報をありがとうございました。
動画に期待していなかっただけに、そのキレイさにはビックリ!!
十分な画質でした。(音は皆さんの情報通りヒドイけど)
0点


2002/07/16 21:20(1年以上前)
タックンバナナ さん,ご購入おめでとうございます。私をだしにつかってもらって嬉しいですよ!
DMの割引は今月28日(日)までなので,それまでにどれだけMZ2仲間が増殖するか楽しみですね。
書込番号:835581
0点





夏のボーナスでMZ2を購入予定なのですが、MZ1で酷評されたバッテリーの
持ち時間はどうでしょうか。(以前はズームを使ったりマイクロドライブ
を使うとすぐに電池がなくなるようでしたが・・・)
0点


2002/07/16 20:08(1年以上前)
MZ2は問題ないけど、過去ログ読みませう。(^_^;)
書込番号:835433
0点


2002/07/16 22:29(1年以上前)
MZ2ユーザーです。MZ1を使用したことは無いですが
皆さんの報告ではかなり改善されているようです。
ただし単三2本型ですので4本型に比べればやはり早めに無くなります。
ですので私はプラケース(4本入り)をつねに一緒に持ち歩いています。
付属の電池は三洋の1700mAh2本ですのでこちら↓を追加購入された
方がいいでしょう。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
なお、付属の充電器は海外対応で4本充電できます。↑の物でも充電時間が
1700mAhより若干充電時間がかかりますが問題ありません。
ではMZ2で良きデジカメライフを。
書込番号:835760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





