DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい!初心者なもので・・・

2002/07/16 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ひめこさん

こちらの掲示板を見て、初めてのデジカメ・MZ2を1ヶ月前に買いました!
さっそく子供を撮りまくっていますが…いまだに動画のデータはPCを移すことが出来ません(泣)QuickTimeの使い方が分からないんです。

「パソコンとMZ2をUSBケーブルでつなぐ。
マイコンピューターでMZ2の中身を見る。
動画ファイル(例えばVCLP0001.MOV等)をデスクトップへドラッグ&ドロッ
プ。」

と、下でフライヤーさんがカキコしているのを見つけましたが、MZ2のファイルが見つからないんです。「SANYODSC」というものでしょうか?
PCもデジカメも詳しくないので、どなたか易しく教えて下さい!

書込番号:834088

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/07/16 04:11(1年以上前)

私が持っているのはMZ2ではないのですが、マニュアルには書いてないのでしょうか?
それから「動画のデータは移せない」っていうことは、静止画のデータは移せているんですか?
データを移すのにQuickTimeは関係ないですよ。
マイコンピュータかエクスプローラーを使います。
MZ2をパソコンにつないだら新しいドライブが出てくるはず。(D:とかE:)
フォルダ名など適当なことを書いて間違っていたら混乱させてしまうので、詳しい説明はMZ2をお持ちの方にお任せします。

書込番号:834335

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/16 06:49(1年以上前)

→MZ2のドライブ(ウチの場合はF:)
 →DCIM
  →100SANDS・・・ここに静止画ファイル.JPG
   →SUND・・・ここに音声ファイル.拡張子忘れた
   →VCLP・・・ここに動画ファイル.MOV
です。

書込番号:834402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/16 23:00(1年以上前)

フライヤーさん、Gぽけったーさん、ご親切にありがとうございました。
動画をPCで見る方法はマニュアルには書いてなく、紙1枚に「動画クリップを
パソコンで見るヒント」が書いてあるだけなので、初心者の私は戸惑っていました。
ちなみに内容は、
「・QuickTime3以降を使用してパソコンで見ることが出来ます。」
などと4文章箇条書きされているだけでした。
まぁ普通の方なら詳しい説明がなくともヘルプなどを利用して
使っていけるのでしょうけど…。

静止画のデータの方はすぐに移せました。
動画もおかげ様でデータが入っている場所が分かったので(Dというドライブでした)、QuickTimeで再生する事が出来ました。

でも、PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして
開くと音声のみしか再生出来ないのですが、
画像は再生出来ないのでしょうか…?

書込番号:835843

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/16 23:27(1年以上前)

>4文章箇条書きされているだけ

いえ、説明書p149-150にデータのありか書いてありますよ〜(笑)

>PCのマイコンピュータからドラッグ&ドロップをして開くと音声のみ

.MOVファイルをWMPで開いてませんか?
WMPで映像を見るには、モーションJPGコーデックをインストールする必要があります。
QTなら問題なく見れるはずですが。

書込番号:835936

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/17 06:13(1年以上前)

QuickTimeをインストールしましたか?
MZ2にも付属しているはずです。

確認したいのですが、「開く」とおっしゃっているのは、具体的にどういった作業ですか?
ダブルクリックですか?
それから、「拡張子」という言葉は分かりますか?
もし分かれば動画と思われるファイルの拡張子がMOVであるかどうかを見て下さい。

書込番号:836509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/17 23:58(1年以上前)

Gぽけったーさん、フライヤーさん、ありがとうございます。
マニュアルの方ですが、見落としていました!

拡張子のことですが、「vclp0000.mov」と表示されていたらmovのことですよね?上記の様に表示されているってことは他のアプリケーションでは開いてないと思います。
あと私にとって開く、という作業はダブルクリックです。

QuickTimeはインストール済みです。
QuickTimeからなら動画は問題なく見れます。
でもQuickTimeのソフトで見れても随時デジカメと繋げなくちゃ
ならないから、保存は出来ないですよね?
動画が保存出来ないので、いつまでもCFにデータを入れたままで
次の動画が撮れなくて困ってるんです・・。
ちなみにCD-RWドライブは無いです。


書込番号:838070

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/18 07:23(1年以上前)

う〜ん、乗り掛かった船なので、説明してみるが、

1.マイコンピュータを開き、D(MZ2)の.MOVファイルの所を表示
2.別のマイコンピュータを開き、C(パソコンのハードディスク)の
  保存したいところを表示
  (場所はマイドキュメントを推奨)
3.1.の.movをドラッグ(左クリック押しっぱなし)して、2.の上まで移動
4.2.の上でドロップ(左クリック離す)で保存完了。

QTは映すためのソフトであり、移すためのソフトではないです。
ハードディスクに保存が確認できたら、CF内のデータ消して
次の撮影してください。

これでも判らなければ、この掲示板でする議論ではないです。
近くの詳しい方にwindowsの基本操作を習ってください。

参考:
http://voice.lucky-bits.com/begi/

書込番号:838541

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/18 08:05(1年以上前)

Gぽけったーさんの説明で分からなければ、身近な人に聞いた方が良いでしょう。
ひめこさんは静止画のデータはパソコンにコピーしているんですよね?
パソコンにデータをコピーした後、CFのデータは消しているはずです。
同様に動画データもパソコンにコピーして下さい。
そうすればCF内のデータを消してもパソコンの中にデータがあるので、いつでも動画を再生出来ます。

1) マイコンピュータでファイルをコピーする
2) QuickTimeで動画を再生する
これらの2つは別の作業です。
混同しないように気をつけて下さい。

書込番号:838574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめこさん

2002/07/19 21:15(1年以上前)

判り易いご説明ありがとうございました!
やっと動画の保存が出来たので、次の動画や沢山の画像が撮れるように
なって嬉しいです!
フライヤーさん&Gぽけったーさん、大変お世話になりました!
これからMZ2、どんどん活用します。

書込番号:841503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部マイクは使えますか?

2002/07/15 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ビリキチさん

はじめままして。質問させてください。
MZ2の購入を検討していますが、皆さんのご意見の中に音がいまいちと言ったものがありますが、特にきれいに録音したい場合に外部マイクを接続して使うことができるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えていただけると助かります。

書込番号:833104

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/07/15 18:56(1年以上前)

出来ません。
他の機器で音声を録音すれば、パソコン上で動画と音声を組み合わせるといった編集も可能です。(面倒な作業ですけど)

書込番号:833269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビリキチさん

2002/07/15 19:04(1年以上前)

フライヤーさんお答えありがとうございました。

そうですかぁ。残念ですが仕方ナイですね。分かりました。
検討してみます。

書込番号:833285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう手に入れました

2002/07/15 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ダッシュ中年さん

とうとう手に入れました、ここのやりとりを長い間読み続けMZ2が
ほしくてほしくて、でもお金もそんなに無いし
安い所を探し続け、ZOAで買おうと決めたら在庫が無くなり途方に暮れていたら昨日!!千葉県松戸市のサトー無線をたまたま見に行ったら
なんと!税抜き34、800円...涙が出そうになりました

これも、みなさんのおかげです
本日、会社を抜けだしCFとメタハイ2000を買いに行って来ます
やっとデジカメのスタート位置につきました
これからも、宜しくお願いいたします。

書込番号:832611

ナイスクチコミ!0


返信する
たんつんさん

2002/07/15 22:00(1年以上前)

ダッシュ中年 さん こんばんは。
 ご購入おめでとうございます。私も当初ZOAで購入しようと思っていたのですが,いつの間にか品切れになっていました。そんな折りにヨドバシからのDM。あとは下のカキコの通りです。
 まだすべての機能を使いこなしてはいませんが,少しずつ機能を試しながら遊んでいます。ほんとうに使い甲斐のあるカメラですね。

書込番号:833629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池が熱くなるけど・・・・

2002/07/15 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 しんたろうSPさん

昨日、秋葉原で買っちゃいました。。
で、とりあえず充電池を充電したのですけど、
あんなに熱くなるものなのですか?
手で持てないほどでは有りませんが、かなり熱いです。
MZ2の充電器を使われている方、教えていただけませんか?

因みに、その充電池を使用して、別段問題なく作動します。
動画も綺麗だし、PC上でも楽しく見れるし。。。
でもあんなに、熱くなるとちょっと心配です。

書込番号:832471

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/15 08:57(1年以上前)

MZ2の充電器は使っていないけども…
どのデジカメでも、充電中や使用中はかなり熱くなるものですので
心配することはないと思いますよ。

書込番号:832489

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたろうSPさん

2002/07/15 12:09(1年以上前)

レス有難うございます。
とても暑くなるので、この電池をカメラに入れて良いものかどうか
不安でしたので、このような発言をいただけると安心して使用できます。



書込番号:832699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイソーのバッテリーケース

2002/07/13 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 たんつんさん

E−100RSの掲示板で紹介されていたのですが,100円ショップ「ダイソー」のバッテリーケース,なかなかの優れものです。電池等を入れるのはもちろん,MZ2のカメラケースとしても利用できます。2つも買ってしまいました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050

書込番号:829462

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たんつんさん

2002/08/05 22:18(1年以上前)

自己レスです。

 絶対お勧めですよ。本体,予備のCF,予備電池2本しっかり入ります。下手なケース買うよりもこっちの方が「グッドグッダーグッデスト」ですよ(BY ノリダー)!
 上のリンクうまくいきませんでした。オリンパスE100RSの書き込み番号 825523です。

書込番号:873750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画のノイズ

2002/07/11 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 泣きたい気分さん

昨日、MZ−2買いました。
ところが早速、動画撮影を起動してみたところ
1.標準モード、マクロモードだと高温のノイズが入りまくる。(本体に耳を近づけるとピーピー、カタカタ音がしてる)
 遠景やMFだとそんな音はしない。

2.PCで再生(QT5)しようとすると、ノイズで音声が聞き取れない。
 また画像が不連続にカクカク動く。

不良品なのでしょうか?
それともPCの能力不足?

CPU は celeron533
チップは 810
メモリは 382MB
 
です。お助け下さいませ・・・

書込番号:825959

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/07/11 23:50(1年以上前)

1.はAFの音などだと思います。
2.はカクカクはPCのパワー不足だと思います。私が使っているのはDSC-SX550ですが、ノイズはそんなもんだと思います。

書込番号:826001

ナイスクチコミ!0


560−MZ2さん

2002/07/11 23:57(1年以上前)

MZ2は確かに動画は奇麗ですね、但し音は汚いです。
もし両方を望むのでしたら560を買い足す事を
勧めます。まだ探せば¥10,000前後で買えます。
YODOBAS*等で注文すれば有りです
私は使い分けています。
MZ2についてですが私も泣きたい気分です。
やはり560の勝ちかも!です

書込番号:826019

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/12 02:45(1年以上前)

QuickTimeは必要以上にCPUパワーを浪費するので、600MHz程度のCPUでさえもコマ落ちすることもあるみたいです。
常駐ソフトをはずしたり、OSの環境の最適化を行えばもっと低スペックのPCでも一応再生出来ます。
(私はCeleron333MhzのPCでQuickTimeで問題なく再生出来ています。)
まあ、それは面倒でしょうから、Motion JPEG Codecをインストールしてメディアプレーヤーで再生した方が良いでしょう。
http://www.morgan-multimedia.com/

書込番号:826309

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたい気分さん

2002/07/12 12:46(1年以上前)

皆さん、早速のレス有り難うございます。
「動画デジカメ」っていうだけに、期待し過ぎてたのかも知れません。

それとQTを使うにはCPUのパワー不足なんですね。
フライヤーさんにリンクはっていただいたソフト使ってみます。

これから、使いこなしていくうちに愛着も湧いてくるかもしれませんし、
気長に試行錯誤してみようと思います。


書込番号:826807

ナイスクチコミ!0


すなぎもさん

2002/07/12 23:10(1年以上前)

もしかして動画のデータをデジカメ内のメディアから再生してませんか??
私のPCのスペックは泣きたい気分さんのそれとほぼ同等
(メモリは64Mしかないです)ですが、
動画のデータをPCのHDDに移して再生したら問題なく動作しましたよ。

ちなみに私もデジカメ内のメディアから再生しようとすると、
画像はカクカクで、音もノイズだらけになります。

書込番号:827725

ナイスクチコミ!0


私もわからないさん

2002/07/13 02:59(1年以上前)

あの〜、本当に素人なので質問ですけど、動画のデータをPCのHDDに移すって、どういう操作をすればいいんですか?

書込番号:828119

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/13 03:47(1年以上前)

パソコンとMZ2をUSBケーブルでつなぐ。
マイコンピューターでMZ2の中身を見る。
動画ファイル(例えばVCLP0001.MOV等)をデスクトップへドラッグ&ドロップ。
これで分かりますか?

書込番号:828159

ナイスクチコミ!0


私もわからないさん

2002/07/13 12:23(1年以上前)

フライヤーさん、できました。
ありがとうございました。

書込番号:828602

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたい気分さん

2002/07/13 23:22(1年以上前)

すなぎもさんのご指摘のとおりです。
HDに落としたらちゃんと見れました。

また、フライヤーさんのおっしゃていたように
常駐ソフトをはずして軽くしたら、さらにスムーズに。

皆様、本当に感謝です。

もう、笑いたい気分です。
これからMZ−2使いまくりまーす。

書込番号:829650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング