DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ2・F601・F401どれがいいの

2002/07/11 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 GAIGAIさん

8月の子供誕生にあわせてMZ2・F601・F401 のどれかの購入を
考えています。
スナップも動画も撮りたいのですがどちらがいいのでしょうか?
MZ2に傾いているのですが起動時間の遅さが気になっています。

書込番号:825761

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/11 23:35(1年以上前)

こんばんは(^^)

動画も重要視されるのでしたら デジタルビデオは検討対象になりませんか? デジタルカメラの動画は御世辞にもビデオ並とはいきません。

書込番号:825963

ナイスクチコミ!0


ハットーさん

2002/07/12 02:36(1年以上前)

私は現在MZ-2を使って子供(1才8か月)の動画を撮っていますが、以下の点でMZ-2はデジタルビデオカメラより優れていると思います。

1、本体サイズが小さいので、どこでも手軽に持って行きいっぱい撮影出来る(マイクロドライブ1GBの同時購入をお勧めします)
2、コンピュータにすぐにデータを転送していつでもアルバム感覚で見ることが出来る(デジタルビデオカメラだとデータサイズが大き過ぎて、転送出来てもすぐにハードディスクが一杯になり、気軽にアルバム感覚で鑑賞出来ない。データを保存したカセットは押し入れの中に眠ったままで、面倒くさくて見ることがなくなってしまう)
3、データが小さい分、編集も容易。
(なので、ホームページにデータをアップして友達みんなに動画を見てもらうことが出来る)

4、静止画は、断トツでMZ-2が上!

そこで本題の「F601」と「F401」との比較ですが、

「コマ/秒」が勝っているMZ-2に軍配があがるのではないでしょうか?
子供もハイハイし始めると動きが速過ぎて、動画のコマ数の違いがハッキリと出て来ます。
フレーム数が少ないと、動きがカクカクとなってしまい、私的には物足りませんでした。

私は、子供が1才になってやっとMZ-1を買いましたが、もっと早くにサンヨーのデジカメに出会っていれば...っと今でも悔しい気持ちで一杯です(っというか子育てに必死でそんな余裕はありませんでした)
子供ってあっという間に大きくなってしまいますもんね!

長くなりましたが、結論としては

「私はMZ-2をお勧めします!」

です。


書込番号:826299

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/12 07:24(1年以上前)

確かに起動の遅さは気になるかも知れませんが、一度起動してしまえば
MZ2の動画性能、プリキャプチャ機能、連写機能、素晴らしいと思います。
子供など動きのあるものを撮影するならMZ2がお勧めだと思います。

書込番号:826484

ナイスクチコミ!0


ジェイさんさん

2002/07/14 23:54(1年以上前)

その中でMZ-2しか使っていないので比較しての評価はできませんが、MZ-2に関しては動画はいいのですが、静止画ではシャッターを押してから実際に撮れるまでのタイムラグが大きいためにシャッターチャンスを逃しがちで、特に子供を撮ろうということに関してはあまりお勧めできないように思います。また、実際に撮れた画像を確認しようとするとそのまましばらくシャッターを押し続けていなければならないため更に時間をとってしまいます。
デジカメはいずれもシャッターを押してから実際に撮れるまでのタイムラグが大きいようで、これがけっこうストレスですがMZ-2は中でも遅い部類ではないでしょうか?
ただ、動画はなかなかきれいなのでこちらをメインに考えればMZ-2もいいかとは思います。
デジカメの動画はズームとかがあまりできないのでデジタルビデオの完全な代用は無理と思いますが日常のスナップとしてはビデオより圧倒的に手軽でなかなかいいものです。
いろいろ触って実際の感触を試してから購入されることをお勧めします。

書込番号:831971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフトについて。

2002/07/11 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 centreeさん

SANYO製デジカメを買ったからには簡単な動画編集をしたいと思うのですが
フェードアウト、インとアフレコ、タイトル文字がちょこっと入れられたらいいだけなんです。だれかいいソフト知ってませんか。
僕の知っている範囲ではAdobe Premire LE と Quiktime Proしか探せませんでした。できたら1万円アンダーでないですかね?

書込番号:825269

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2002/07/11 18:48(1年以上前)

Windowsムービーメーカーならただです。

書込番号:825369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どなたか知恵を貸して下さい。

2002/07/11 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 centreeさん

今日MZ-2を購入しました。
電池と充電器が入っていたので生かそうと思うのですが
SANYOのニッケル水素電池が身近に入りません。
他社の電池をSANYOの充電器で充電するわけには行きませんかね?
個人的にはPanasonicのメタハイ2000を使いたいのですが…。
過去ログは見るには見たのですが、それを承知で答えてくださる
親切な方、よろしくお願いします!

書込番号:825193

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/11 17:19(1年以上前)

自己責任においてですが、SANYOのOEM製品のニッケル水素充電池なら
まず充電できると思います。MZ2の掲示板を見ている限りでは
メタハイ2000を付属の充電器で充電してる方も居るようですが…。
付属の充電器で完全にメタハイ2000の性能をいかせるかどうかは
分かりませんが、充電は出来るみたいですよ。自己責任で。
国産のニッケル水素充電池を作ってる会社ってそんなに多くないし…。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
↑などを参考にしてみて下さい。

書込番号:825238

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/11 17:21(1年以上前)

よっぽどアヤシイメーカーの電池じゃない限り普通に充電出来ると思いますよ。
ただ、満充電できるかどうかは分かりません。
そして満充電されなかったとしても、それを体感できるかどうかも分かりません。
つまり、ほとんど差は無いんじゃないかと。

書込番号:825239

ナイスクチコミ!0


スレ主 centreeさん

2002/07/11 17:32(1年以上前)

こんなにレスが早いとは!!他の調べものをしている最中だったのに…
ありがとうございます。ぱっとんさん、リンクのページ見ました。
ここは慎重に、富士通のものを買ってみることにします。

あと、新たに質問を追加しましたのでどなたか答えていただけませんか??

書込番号:825260

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/11 18:14(1年以上前)

あっ、出遅れました・・・。
否定的な返信は私だけのようで、少々肩身が狭いのですが、あえて。

・もし、充電に4時間程度かかるようでしたら、その急速充電器を使うのは、
 やめた方が良いように思います。


論拠は、(OLYMPUS) CAMEDIA E-100RS [816586]、その中の、[817027] です。
かいつまみますと、
 「-△∨制御が機能しない可能性があり、そうなると、本来安全装置であるべき、
  タイマー/温度検出(機種によっていろいろでしょうが)によって充電が終了。
  つまり、“まともな充電制御” が機能していない可能性がある」
ということです。


全くのシロウトで、職業として電源関係の設計をしている方から見ると、
笑止千万かも知れないのですが、あえて個人的な印象では、

・-△∨制御での急速充電では、それが非常に精度が高いことを期待したとしても、
 せいぜい3時間以内に充電が完了しなければ、それは流用をやめるべきでは?

・標準/準標準充電では、その容量が増えた分だけ充電時間を伸ばしてやればOK。
 時間はかかるが、一番、電池にも優しいのではないか?

ただ、あくまで個人的な印象です。別の情報をお持ちであれば、
ぜひ、教えていただければと思います。

書込番号:825322

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/11 18:19(1年以上前)

> おぎさん
> 時間はかかるが、一番、電池にも優しいのではないか?
確かにそれは自分も思います。でも充電に半日かかってしまうと…。
充電池の分野がもっと進歩すると良いですね…。

書込番号:825333

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/11 18:29(1年以上前)

ぱっとん さん、どうもです。ご存じだと申し訳ないのですが、
http://www.yuasa-jpn.co.jp/topick/top20020709.html
は、ちょっと期待しています。
ただ、電池側に情報を持たせる、と言う部分で、SONY のリチウムイオンを連想し、
少し、気分がさめるのですが・・・。

書込番号:825347

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/12 07:35(1年以上前)

> おぎさん
始めて知る情報でした。大変興味深いです。どうもありがとうございます。

書込番号:826495

ナイスクチコミ!0


titaniumさん

2002/07/12 21:18(1年以上前)

電池のマイナス側にHRの刻印があるものはすべてサンヨーのニッケル水素電池
と中身は同じものと思われます。(俗に言うOEM)
フジフイルムの1700mAHのとかなら結構どこでも手に入りそうだと
思うのですが・・・
サンヨーブランドで売ってるのは少ないですよね。

書込番号:827492

ナイスクチコミ!0


ぱたごさん

2002/07/13 02:55(1年以上前)

ほんとにただの気のせいだと思うんですが・・
電池を何本も使い倒した結果
SANYOのOEMの電池より
サンヨーブランドの電池の方が電池のもちがいいんですよね・・・。
タダの気のせいだと思うので気にしないで下さい。

書込番号:828114

ナイスクチコミ!0


スレ主 centreeさん

2002/07/13 17:58(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
一応TOSHIBAの電池を買って、なんとか正常に動いています。
しかし、SANYOの水素ニッケルって、手に入りづらいですね…。
田舎だと特に。

書込番号:829041

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 03:34(1年以上前)

確かにSANYO純正ってそれほど見かけないですね…。
ヨドバシの通販でも売ってないのか…。
送料無料で小物を買うにはお勧めなんですが…。

書込番号:840352

ナイスクチコミ!0


MZ−1ユーザーさん

2002/07/21 00:19(1年以上前)

ぱたご さん へ
気のせいではありません。
SANYOのOEMの電池より
サンヨーブランドの電池の方が電池のもちがいい。
当然です。
自社ブランド用に出来のいいのを選別して使うのは
どこのメーカーもしてますよ。
決して口に出しては言いませんが。

それと充電池は電気屋さんで探すより以外と
ホームセンターやスーパーに売ってたりします。

書込番号:843954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

連続撮影時間

2002/07/11 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 動画とりたいさん

MZ2とSonyのP2とで迷っています。
画質的にMZ2に傾いているのですが、一つ気になる点が。。。
スペックを見ると1クリップあたり5分となっています。
これは、メディアの容量に関わらず、連続撮影5分までという理解でよいのでしょうか?
HP用なのですが、動物を30分くらい撮りっぱなしにして、その中から気に入った部分だけを切り取るといった使い方をしたいのです。

書込番号:825104

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/11 16:20(1年以上前)

> メディアの容量に関わらず、連続撮影5分までという理解でよいのでしょう
> か?

そのとおりです。

> 30分くらい撮りっぱなしにして、その中から気に入った部分だけを切り取
> るといった使い方をしたいのです。

残念ながらそういった使い方はできないと思います。

書込番号:825126

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/11 16:28(1年以上前)

動画とりたいさんの用途にはMZ2では出来ないと思います。
動画の画質で選べばMZ2だと思いますが30分連続は無理ですね。
何回かに分けて30分と言うのであれば可能なのですが…。

書込番号:825141

ナイスクチコミ!0


おとといからMZ2ユーザーさん

2002/07/11 16:43(1年以上前)

取り説にも書いてありました。
なぜ5分という仕様かはメーカーに聞かないとわかりませんが、いくつかの制約(例えばソフトのオーバヘッドが累積されると次第に書き込みがおっつかなくなるとか..。)がありその制約に安全率をかけると5分
になるんでしょうね。CCDを使った商品を開発している経験から
言わせてもらうと、デジカメ用のCCDは劣化が起こりやすいのかな?
太陽光など直接長時間浴びるときついでしょうね。っとついメーカーを
擁護するような発言をしてしまいました..。メーカーの回し者じゃないですよ。やっぱりもっと長時間録画できたほうがいいですものね。
でも、MZ2はいいカメラですよ。実際買ってみてとっても気に入っています。以前のNikon880と比較して圧倒的にレスポンスがいいです。でも正直
デザインがやぼったいかなあ。

書込番号:825166

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/11 17:29(1年以上前)

動画を連続30分撮り続けれるようなデジカメってあるのかな?
eggyなら確か出来るはずですけど、画質は良くないです。

書込番号:825256

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/11 17:34(1年以上前)

Sonyのは画質を落とせば連続で長時間撮影出来るんですね。
知らなかった。

書込番号:825268

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/11 18:46(1年以上前)

言い古されたことで恐縮ですが、動画はビデオカメラの方が良いですよ。

連続して動画をとり続ける、と言う目的には、
 ・そのためのホールディングがしやすい。
 ・撮影した素材を残すのに、メディアコストが圧倒的に安い。
 ・ほとんどの機種に、手ぶれ補正がついている。

特に、これから動画を撮影しようとする場合、3番目の手ぶれ補正は、
その出来上がりのクォリティに大きく影響すると思います。

書込番号:825366

ナイスクチコミ!0


awknさん

2002/07/11 22:58(1年以上前)

ソニーの動画のほうはフォーマットがMPEG1だったと思います。
MPEG1は1秒間に数回直前の画像と比較して変化のあった部分だけを保存するので容量は小さくなりますが、あとで編集がしにくいです。
MZ2など多くのデジカメが使っているフォーマットはMOTION JPEG方式のQUICK TIMEやAVIなので各フレームが完全に独立して保存されており、編集には向いています。その中でもMZ2は撮影時間やフレームレイト(1/30)でかなり優れていると思います。

書込番号:825838

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画とりたいさん

2002/07/12 09:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:826604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画三昧

2002/07/10 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 秋葉付近さん

先ほど、末広町にあるお店で32800円+税で買ってきました。
さっそく家にあったMDを入れて動画を試してみましたが、良い
感じでした。
ちなみに店は「TOKiS」と言う所です。(03-3257-0032)

書込番号:823353

ナイスクチコミ!0


返信する
しんたったさん

2002/07/14 14:05(1年以上前)

私も、安さに負けてココで買ってしまいました。
MDを何処か安い所で買いたいですね♪

書込番号:830867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コントラストが少し高めでしょうか

2002/07/09 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

今日、MZ-2が届きました。
撮影のスピード感や動画撮影能力は本当にすばらしくCPはものすごく高い気がします。デザインも実物は評判よりははるかによく愛着の湧くものでした。
気になる点は、少しコントラストが高めのような気がします。
もう少しコントラストを下げる設定があればいいとは思うのですが。
ワイドレンジショットなどを利用したりしコントラストを下げてみようかと思っています。
コントラストを下げる方法があればどなたかアドバイス願います。

書込番号:821811

ナイスクチコミ!0


返信する
bioredさん

2002/07/10 16:04(1年以上前)

ネタですか?
>コントラストを下げてみようかと思っています。
それとも「写るんです」しか使ったことがないのでしょうか。
質問される前には、説明書を読んだり過去ログを(MZ−1のも)読んでからにしましょう。その前に少しカメラの基本的なことを勉強したほうがいいですね。
でも安心してください。このカメラにはワイドレンジショットだけではなく、このような場合に最適な便利な機能が付いてます。もちろんマニュアル調整もできます。撮影後にPCで修正もできます。

書込番号:823157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング