※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年6月29日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月25日 14:05 |
![]() |
0 | 15 | 2002年6月27日 00:59 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月25日 23:27 |
![]() |
0 | 17 | 2002年6月25日 04:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてのデジカメ購入を検討しています。光学3倍ズーム機能付の200万画素機で、できるだけコンパクトで並み以上の音声付動画機能がある、総額最大5万円までのデジカメを考えています。コンパクトなdimage x、動画性能の優れたMZ2、コンパクトさと動画性能のバランスの取れたP2に絞っています。さらに絞り込むために、以下についてどなたかご教授ください。
@dimage xに連写機能はあるのでしょうか。
AP2の液晶の視野率は100%でしょうか。
BP2の動画は15f/秒以上でしょうか。
Cデジカメで動画をとる場合、連続して何分または何秒程度撮りますか。どの程度あれば十分でしょうか。(その人の使い方によると思いますが参考までに教えてください。)
D10f、15f、30fの動画サンプルのあるサイトを教えてください。
0点


2002/06/26 01:27(1年以上前)
お節介かも知れませんが、丸囲み文字は機種依存文字なので
こう言った公共の場では使うのを控えた方が良いと思います。
あと、分かる範囲だけで答えさせて頂きます。
1)↓をご覧下さい。
http://www.minolta-sales.co.jp/support/dx/dx-qa.html#b12
2)液晶の視野率は恐らく100%だと思うのですが…。
個人的には動画を重視するならSANYOのMZ2で良いと思います。
書込番号:793652
0点


2002/06/26 01:28(1年以上前)
まず、丸囲み数字などの機種依存文字は、netでは使わないように。
5.について、最近MZ2買ってハマってしまって動画サイト開設したので参考にどうぞ
ただし、撮影データのままで圧縮してないので、ブロードバンド限定!(笑)
http://www56.tok2.com/home/daimon/
書込番号:793656
0点


2002/06/26 15:34(1年以上前)
Gぽけったーさん、残念ながら動画見れないですよ。
書込番号:794483
0点


2002/06/26 18:34(1年以上前)
お節介かも知れませんが、丸囲み文字の@からSは機種依存文字ではないです。だから携帯でも見れます。
こう言った公共の場では注意するのを控えた方が良いと思います。
書込番号:794744
0点


2002/06/26 19:24(1年以上前)
お節介かも知れませんが、丸囲み文字の@からSは機種依存文字です。だから携帯でも見れても他の環境では見れない場合もあります。(例えばMacOS)
こう言った公共の場では注意するのを控えた方が良いと思います。
書込番号:794817
0点


2002/06/26 21:08(1年以上前)
>jiji男 さん
この動画を置いているサーバーはここ何日か不安定になってます。
今確認したら、一部ダウンロードできませんでした。
でも「天滝」はダウンロードできました。
見れた人は居ますでしょうか?
書込番号:795012
0点



2002/06/26 23:40(1年以上前)
ぱっとんさん、Gぼけったーさん、ご返信ありがとうございます。参考になりました。
更に2つ質問があります。
まずは、Gぽけったーさんに伺います。ホームページの動画は全て15fpsですが、普段主に使うのは15fpsでしょうか。その場合なぜ30fpsではなく、15fpsなのでしょうか。また、平均的な使い方として連続して何分または何秒程度撮りますか。(動画を撮ったことがないので、イメージが湧きません。参考までに教えてください。)
2つ目の質問は基本的なことかもしれませんが、どなたかご教授ください。それは、JPEG、MPEGなどの違いです。dimage xはJPEG、P2はMPEGとなっていますが、仮に320X240で15fpsとその他の条件が同じ場合には、方式の違いによって画質に差がでてくるのでしょうか。
ちなみに、Gぽけったーさんの動画は「小処林道」以外全て拝見できました。15fpsでも十分いけますね。
書込番号:795401
0点


2002/06/27 08:34(1年以上前)
>rintaroさん
一応、天滝の2番目だけ30fpsです。
が、同じ重さなら640*480の15fpsのほうがいいですね。
オイラもこの前買ったばかりで、今はただ面白そうなものを
テキトーに撮っているだけです。
静止画だけでは伝えきれないものを、簡潔に動画にしようと思ってます。
モーションJPEGは、winではマイナーかも知れませんが一枚一枚が独立した画像ですので、
静止画を取り出してもMPEGよりキレイです。動画圧縮率はMPEGがいいのかな。
個人的には、この夏と言われているQuickTime6-proのmpeg4対応待ち。
書込番号:796018
0点



2002/06/29 01:01(1年以上前)
参考になりました。有り難うございます。
書込番号:799645
0点





I want to convert the movie took by MZ2 (MOV format) to MPEG or AVI, because MOV file is too big, I want to send my movie by email. After the convertion I can compress it with DivX. But I can't find any good software for doing this. Anybody here know?
0点


2002/06/25 14:05(1年以上前)
TMPEGenc converts *.AVI file to MPEG1, the format which is used in VideoCD. Using variety of option in TMPEGenc, you can compress your video file in high quality.
TMPGenc enables us adjust bitrate, qantize matrix, GOP structure, Interlace and many other parameter so that you can create most appropreate movie file depends on your purpose.
http://www.tmpgenc.net/
This is corresponding to MOV format file.
It's very useful & great software.
書込番号:792509
0点





Fine pix F401の書き込みで、仲人してもらって今はすっかりSANYOさんに夢中になって乗り換えました・・・んで2点気になる点があるのですが
まず、電池なんですがメタハイ2000ってやつを使えばいいってことは分かったのですが、ニッケルとリチウムの大きな違いってあるのですか
(752342)に電池のメンテの事が書いてありますが、具体的にメンテっどの程度するのでしょうか?使ってないときでもまめに交換してあげないといけないの?リチウム電池っつーのはしなくてもいいのですか?携帯電話と同じってこと?(すいません一般常識で)
あと機能は大満足なのですが、AFで満足いく写真は撮れますか?写真のセンス0なんで・・・素人目でいいんですが・・・例えば夜景や暗いところの場合はシャッターをあける時間を長くすればいいんですよねー。でもそうするとぶれやすくなる。三脚が必要だったり設定をいじったりするのですか?あたりまえか?それだとやっぱり感度がいいF401の方がいいのかなー。初心者でAFで考えずに採りたいんですが、その点はクリアできますか?
今週中にはGETしたいなー
0点


2002/06/24 15:52(1年以上前)
現在MZ1を使用しています。電池には泣かされています。ニッケル水素電池はメモリー効果があり、完全放電(カメラに機能が付いています。)
しないで充電を繰り返していると、電池の容量がだんだん少なくなります。リチウム電池はメモリー効果はほとんどないようです。
現在、MZ1、MZ2のために外付けのリチウムバッテリーパックを開発中の人たちがいます。(サンヨーではありません。)ユーザの人たちです。
私もその商品の完成を心待ちにしている一人です。
完成したら、ここ、価格.comにも載せるそうです。
書込番号:790624
0点


2002/06/24 15:59(1年以上前)
「ニッケル」というのは「ニッケル水素充電池」、「リチウム」というのは「リチウム電池」の事を言っていると思いますが、前者は充電池なので繰り返し使えますが、後者は使い捨てです。経済性は圧倒的に前者ですが、一回あたりの持ちは後者です。充電の手間(といってもセットしておくだけですが)が気にならないのでしたら前者をお勧めします。メタハイ2000ならば電池の持ちも結構いいですよ。
・電池のメンテナンス
「ニッケル水素充電池」では、例えば「電池の電極を拭く」とか「時々放電させる」とかありますが、自分は特にコレといったことはしてません。ただ、何組かのセットで使用しているので、それらを混ぜないようにしてます。「リチウム電池」についてはそういったことはありません。但し、電池全般として、長期間使わない場合は抜いておいたほうがいいようです。
書込番号:790629
0点


2002/06/24 16:19(1年以上前)
たぶん、リチウムって書いてあるのはフジのF401で使うリチウムイオンバッテリーで
二次電池の事だと思いますよ。MZ2だと3Vリチウム電池入らないし…。
ニッケル水素充電池のメンテナンスは主に放電だと思います。
リチウムイオンバッテリーは携帯電話と同じように継ぎ足し充電しても
メモリ効果などを気にしなくても良いですが、ニッケル水素充電池は
継ぎ足し充電をするとメモリ効果などで使える容量が減ってきます。
詳しくは↓のページなどを読んで参考にすると良いと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
書込番号:790666
0点


2002/06/24 16:28(1年以上前)
ニッケルとリチウムの違いは充電のことでは?
ニッケルは放電してあげないとメモリ効果という現象が出て、電池の持ちが悪くなるはずです。
一方リチウムはいつでも充電出来るはず、多分…
メンテナンスは、先ほどもふれた「放電」のことと、
電池入れたままにするかどうかということだと思います。
放電機能はMZ2本体に付いてますよ。
電池は入れたままだと結構減りは早いですよ。でも日付けの変更の手間がなくなります。
私は電池はふただけ開けて、ケースに入れています。
もっと詳しいことは皆さん頼みます。
以上のことでもし間違いがあったらごめんなさい。
安いのはギガ○カンサイ!
宝満の起用はギャンブルだなぁ…
書込番号:790685
0点


2002/06/24 16:29(1年以上前)
書き込むところを間違えました。
書込番号:790687
0点


2002/06/24 16:53(1年以上前)
pitapandaさん
充電池のことはさっき、[790573]教えてください に書いたので見てください。
AFとAEを混同しているようですが、
AFは自動ピント合わせです。だいたいカメラ任せで大丈夫でしょう。
撮りたいものが中心にない場合は半押ししてピントを合わせてください。
AEは自動露出です。夜景はカメラ任せで大丈夫なこともそうじゃないこともあります。露出補正が必要なケースが多いですが、何枚か露出を変えて確認すればいいでしょう。
三脚に固定してしまえばブレはないので、感度は低くても大丈夫ですね。
書込番号:790734
0点



2002/06/24 22:40(1年以上前)
みなさん、私の言葉不足の訳分からない質問にも関わらず、丁寧に教えていただき有難うございます。(o^^o)/
なんか面倒そうですね・・・では旅行に行くときや動画などを撮ったりするときは、充電した電池をゴロゴロ持っていかなくてはならないと言う事ですか?それはやだな・・・リチウムイオン電池なら充電器を持っていけばいいのですよねー。同じ条件で使う場合、どのくらいの差があるのでしょう?例えば、全然使わない場合どのくらいで切れてしまうのですか?(両者の比較)
外付けっていうのはとても魅力的ですねー!いつできるのかなーぜひ頑張っていただきたい。安いといいなー
それで充電器ですけど、ほかの書き込みで読んだんですが、メーカー が違っても自己責任で使えると書いてあったので、付属の充電器でメタハイ2000を使おうと思ったのですが・・ぱっとんさんの付けてくれたリンクをみると(ちょっと私には難しくて脳みそがかゆくなってしまったのですが、頑張って読みました。)怖くなってしまいました。でも皆さん問題ないみたいですが・・・
考えます。
書込番号:791446
0点



2002/06/24 23:04(1年以上前)
ついでにもうひとつ、AFとはぜーんぶ全自動でやってくれるものだと思っていました。(*^^*)
いわゆるバカチョンカメラを求めているのですが・・・みなさんデジカメでは露出補正して何枚かとって確認しながら撮影してるのですか?
今撮りたいってって時に「あっちょっとまってー」って感じにならないのかなー不安。不安
つべこべ言わずとりあえずいじってみろって感じですかねー
書込番号:791495
0点


2002/06/25 00:17(1年以上前)
AFはオートフォーカスの略で、ピントを自動で合わせてくれるものです。普通は同時に自動で明るさも合わせてくれますから、押しただけで撮れるわけです。
ただ、逆光とか暗いときとかはカメラが露出を間違うこともあるので、露出を変えて撮ると万全です。従来のフィルムカメラだと勘と経験がものをいいますが、デジカメでは撮ったあとにモニターで確認できるのでいろいろとって失敗だったら消せばいいです。
旅行に行くときは、充電器と予備電池を2本か4本持っていけば充分でしょう。リチウムイオン充電池でも予備があった方がいいですが、高いのが問題ですね。
書込番号:791700
0点


2002/06/25 00:29(1年以上前)
MZ2に詳しい掲示板
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/
の実験報告によると、ニッケル水素電池は
「入れっぱなし8日間で約12%ほど使用時間が短くなる」らしいが、
予備電池1〜2セットと充電器を持ってたら十分と思います。
書込番号:791725
0点


2002/06/25 10:47(1年以上前)
始めはすべてオートで良いじゃないですか。
せっかくのデジカメなんですから、フィルムがいらない、撮ったその場
で仕上がりが確認できると言う素晴らしい特徴を存分に楽しんで下さい。
そしてオートで撮っていて「あれ、自分が撮りたかった絵はもっとこう
だったのに」と思ったら夜景モードやポートレートモードなどのモード
ダイヤルを使いましょう。
そして「それでもまだ違うぞ」と思い始めたら、どうしたら思った通り
に撮れるんだろうと考えれば良いと思います。
例えば、夜景や夕日が夜景モードで撮っても明るすぎたり暗すぎたりし
たら、露出補正を使ってみましょう。
お持ちのカメラは多分、1/3(3分の1)段階きざみでプラスマイナ
ス2段位の調整範囲があると思いますので、1/3段階づつ設定を変え
ながら調整できる範囲全てで撮って見てください。
デジカメは後で補正することができますけど、1/3の露出補正が見た
目でどの程度変化するかを自分の目で確かめるのも面白いかと思います。
夜景はケースバイケースですが、夕日はアンダーで撮った方が奇麗に
(と言うか、それらしく)撮れるものです。
それから、川、滝などの水の流れを白い筋に変えるにはシャッタースピ
ードをどれ位にしたら良いのかシャッタースピード優先モードで試した
り、ポートレートモードよりさらにバックをぼかして人物を浮き上がら
せるにはどうしたら良いのかなんて試したりして見てくださいね。
書込番号:792299
0点



2002/06/25 14:32(1年以上前)
皆さんほんとにありがとうございます。感謝・感謝です。
和尚さん 名前だけに、書いてあることも和尚さんっぽく妙に納得できて不安だったことがホッと抜けていったような気がします。癒されました。。。とりあえず悩んでないで買って使ってみます。カメラを選ぶ前に色々勉強したら難しそうで・・・なにも知識がないので電池だとかメモリーだとか、CCDだとかこんなに種類があってそれぞれ長所短所があっって訳分からなくなりました。
でももう決めた!MZ2に決定!ご飯食べなきゃ死んじゃうもん、まめに電池変えてあげればいいんでしょ!頑張る
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:792539
0点


2002/06/26 00:13(1年以上前)
自己責任になりますが、充電器と充電池はメーカー違っても大方大丈夫です。
自分も違うメーカー同士で使ってますが、今のところ問題は起こっていません。
手にしたら楽しくて色々使いながら覚えていくと思いますよー。頑張ってください。
書込番号:793513
0点


2002/06/26 11:24(1年以上前)
えっ、これから買うんでしたっけ。
って、この流れの元の書き込みを読むと確かにそうですね。
それ以前にも随分悩んでたんですね。
「MZ2」ってかなり「通」好みのカメラなんですよ。
だから皆さんのアドバイスがとても詳しいんです。
デジカメはバッテリーに対して、上り坂を全力疾走するくらいのパワー
を要求します。
で、上り坂はもう駄目だけど、平地ならまだまだ全力疾走できるだけの
パワーは残っているぜいっ、って言っても、デジカメはバッテリー交換
を要求してくるんです。
「MZ2」はバッテリーが2本なのでその分きついですが、予備を2セッ
ト持っても全部で6本。
4本使うデジカメなら予備1セットでも全部で8本。
う〜ん、確かにちょっと禅問答っぽいですか。
それに加えて、MZ2は急速タイプじゃあないけどバッテリー充電器と
バッテリーが2本付いてるんですよね。
予備のバッテリーと容量の大きいCF(コンパクトフラッシュ)を買い
足せばOKです。
値引き交渉でいきづまったら「物でおまけして」って言ってみましょう。
こちらの書き込みを見てますと、新宿にビックカメラが進出したおかげ
でヨドバシやさくらや(?)も特別割引プラスポイント20%還元セー
ル真っ最中だそうで、良い時期に購入できそうですね。
私も普段気軽に持ち歩くカメラをキャノンのA10から変えたいなと思っ
ていまして、MZ2も有力候補なんです。
書込番号:794136
0点



2002/06/27 00:59(1年以上前)
またまたパットンさん、和尚さんレス有難うございます。そうなのですよ、まだ買ってないのですよ。悩みに悩んで・・・ついこの前やっとPC買ったんですから・・・これも実は1年がかりでXP出る前から購入ガイド何冊買ったか・・・そんなんでデジカメは1ヶ月かかった。それもかれもこの掲示板の優しいみなさんのおかげ・・・明日MZ2くん新宿でGETしに行きます。在庫あればいいなー
買ったらまた今度は技術面でお世話になると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:795605
0点





程前よりc-2020と言う機種を使用していたのですが、
先日、岩の上に落下させた際、打所が悪くレンズがもげる・・・
で、2年半の短い生涯を閉じました。
2代目候補として、色々検討してきたのですが、
この度、めでたくもMZ2に決定!。
いや〜ぁ、すばらしいです!。
特にタイムラグの少なさ、連写性能、オリンパスとは雲泥の差です。
画像も全然良いです!。
MZ2の購入にあたり、当BBSの沢山の書き込み、情報を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
0点


2002/06/24 16:03(1年以上前)
OEMというのをご存知ですか。相手先ブランド生産のことです。サンヨーはデジカメOEM製品のトップメーカです。オリンパスとサンヨーとを比較するのはいかがなものでしょうか。意味、お分かりですか。?
書込番号:790637
0点


2002/06/24 16:06(1年以上前)
> 特にタイムラグの少なさ、連写性能、オリンパスとは雲泥の差です。
オリンパスのC-2020ZOOMとは雲泥の差と言うなら分かりますが
オリンパスとは雲泥の差と書くからにはオリンパスのE-100RSや
オリンパスの最新の機種などと比べられた上ので発言でしょうか?
デジカメで2年半も経てば技術は進歩しますよ。タイムラグもね。
別にどちらのメーカーが良いって訳じゃないけど思い込みは危険です。
次は岩の上に落下させたりしないように大事に扱って楽しんでください。
書込番号:790641
0点



2002/06/24 17:26(1年以上前)
あら〜〜〜ぁ・・・
『今まで使ってたオリンパスのC-2020』としっかりと書かないといけないんですね。
こういったBBSは不馴れなもんでして、申し訳ありませんでした。
OEMとか、どこが基板設計してるとか、そい言った情報は仕事柄いくらでも入ります。
でも、実際に使用しているユーザーの意見ってなかなか聞けません。
そんな情報を沢山提供して下さってる、このBBSの皆様に、
ただ、感謝のつもりで書いただけでありました。
貴重なREありがとうございました。
書込番号:790780
0点


2002/06/24 22:32(1年以上前)
申し訳ありませんでした?アナタ謝ること無いヨ。アナタ何も悪くないですヨ。MZ2サイコー!
書込番号:791421
0点


2002/06/25 22:30(1年以上前)
ズバリ,きさくなフォロー↑があるから,この掲示板は人気があるのでしょう!
書込番号:793294
0点


2002/06/25 23:27(1年以上前)
> MZ2サイコー!
それは自分も思うけど論点ずれてるっしょ(笑)
ズバリさんの発言は一服の清涼剤って感じですか(笑)
書込番号:793414
0点





はじめて買ったMZ2でデジカメライフ楽しんでます!
しかし皆さん!!!聞いてください!!
機械音痴???の彼女の妹がオリンパスのCAMEDIA C-720 ULTRA ZOOMを購入しました。
そんでもって速攻で自慢されまくり、初めは嬉しいんだから仕方ないと思って、自慢話を聞いてたんですが、大人気なくもだんだん腹立ってきました!
なぜなら、CAMEDIA=上 MZ2=下という感じで話すんです・・・
皆さん!僕は勝ちたい!!勝たせてください!!!
なんせ、相手の機種のことほとんど知らないので・・・
ちなみに彼女は、呆れてますが・・・
0点


2002/06/24 01:32(1年以上前)
こんばんわ〜♪
画素数とズーム倍率で買っていますよ
それに体重も・・・・・f(^_^)ぽりぽり
書込番号:789863
0点


2002/06/24 01:38(1年以上前)
ごめんね。。。(>_<)いたたた..
字間違えた上に、とんちんかんな、答えして。。。ゆるして。。。(T.T)
CAMEDIA C-720 ULTRA ZOOMを買ったのが彼女の妹さんなんですね。
動画機能とCCDの大きさで勝っていますよ。。。。。
書込番号:789871
0点


2002/06/24 01:42(1年以上前)
ルシフェルさん、彼はその項目で惨敗しているのでは?
だから、連写と動画の画質対決すればいいのだば・・・
間違っても、静止画対決はしないように・・・ 惨敗必死・・・
書込番号:789877
0点


2002/06/24 01:51(1年以上前)
あ、気付かれたのですね・・・ ルシフェルさん。(^。^)
相手は8倍ZOOM、300万画素だから〜
MD使って何枚取れる?の勝負!? ・・・かな? くだらないけど。(爆)
頑張れ! あと少しは自分でも検索しろよな!(^o^)丿
いつも暇つぶしのネタ、ありがたう〜(-_-)/~~~~ピシー!ピシー!
書込番号:789889
0点


2002/06/24 02:07(1年以上前)
gogoGIANTS さん こんばんわ〜♪
悩みもなく、考える事もあまりなく、恋もしていないのですが (笑)
なぜか最近大ボケばかりしています。(;^_^Aフキフキ
亀子さんが言っていた,悪い病気かもと心配しています。f(^_^;
これからも、よろしくご指導おねがいいたします。m(_ _)m
書込番号:789916
0点



2002/06/24 02:10(1年以上前)
自己レスです。ピクトライズ300を使うと、2000×1496になるので、静止画でも勝てるのでは?
動画と連写とCCDの大きさはCAMEDIAとMZ2では、話になりませんね!もちろんMZ2勝利!メモリもスマートメディアやばそう(傷とか将来性とか)負けるのは個体の大きさとズームくらいかな・・・と思う。
しかし、8倍ズームは凄いな!でかいけど・・・
書込番号:789917
0点


2002/06/24 02:20(1年以上前)
>ピクトライズ300を使うと、2000×1496になるので、静止画でも勝てるのでは?
うん? でも、本当の画素数じゃないからね。
個人によるけどやっぱり、整形美人より、整形していない人の顔の方が
表情に魅力を感じるけどね。。。。あっ これは、個人的な感想ね♪
書込番号:789933
0点


2002/06/24 07:27(1年以上前)
電池が無きゃ720UZも動かない・・・・ 負け惜しみか・・・
書込番号:790093
0点


2002/06/24 12:35(1年以上前)
ルシフェルさんこんちは〜♪
こちらこそよろしくご指導ください。(^.^)
で、ボケてしまうのは眠いのでは? ・・・ただ単に。
病気なのは○子さんの方かと思われ・・・ (爆)
早寝したら切れのあるコメントが復活するかも?
これからも頑張りましょうね、お互い。ではまた〜〜〜〜
書込番号:790366
0点


2002/06/24 13:25(1年以上前)
貴方は初心者を言い負かして本当に嬉しいと感じますか?
あまりムキになって言い返すと彼女は貴方やデジカメを嫌いになってしまうかもしれません。
ここは一歩引いて彼女の機種を誉めて仲良くなるように努めては?
ん?彼女に彼氏がいたら意味ないか。
書込番号:790432
0点


2002/06/24 15:59(1年以上前)
大人げないとは思いますが、携帯性、画素の大きさなど勝っていますよ。
後、絶対的な強みは動画性能と連写機能、プリキャプチャ機能などかな…。
ワイドレンジショットなどもC-720UZには無い強みだと思いますよー。
大容量の記録媒体が使えるのも強みですね。まぁ、仲良く喧嘩しな(笑)
書込番号:790631
0点


2002/06/24 22:53(1年以上前)
ここでみんなの意見聞いて買ったんやから、自信もたなあかんで!
MZ2言うたら動画デジカメやからそこらへんで勝負やな。
撮った動画テレビで再生してやってみたらええねん。
そやけど彼女の妹にムキになってもしゃーないで、もっと大きな心もって仲良くやったらどうや??
それとここはMZ2の掲示板やからCAMEDIA C-720持ってる人ってほとんどいて無いんちゃうかなあ?
答える人たちは検索して情報を得て答えてると思うんやわ。
gogoGIANTSさんも自分で検索したらって書いてるやん。
とりあえずわからん事があったら自分で検索して調べてみる事が必要やで。
知ってると思うけど検索言うたらgoo,lycos,infoseek,yahooなど。
ここで"CAMEDIA"とか"c-720"とか入力して検索してみる。
今回の場合C-720のスペックがわかれば良いんやからオリンパスのHPいってみたらわかるはず。
"オリンパス"なんかで検索してもええわなあ。
それで出てきたHPでそれらしい所を開いて自分のほしい情報を探す。
とりあえずは自分で調べる事を身に付けた方がええんちゃうかなあ。
その上でわからん事は人に聞いたらええと思う。
人に聞いてるばかりじゃあ身につかへんし。結局自分のためになれへんからなあ。
まあえらそうな事書いたけど、ゆるしたってや。
書込番号:791477
0点


2002/06/25 00:09(1年以上前)
検討に検討を重ね、MZ2を今日買いました。職場の人もデジカメが欲しい、というので2台まとめて買ったので思ったより安く買えました。ああ、うれしいなあ、と掲示板を見たら・・・
>はじめて買ったMZ2でデジカメライフ楽しんでます!
しかし皆さん!!!聞いてください!!
機械音痴???の彼女の妹がオリンパスのCAMEDIA C-720 ULTRA ZOOMを購入しました。
なんて、書き込みがあり親近感がムラムラ?と湧いてきました。というのも、もう一台買ったのが同じ720UZだったからです。三洋電機お膝元さんのお話と同じ組み合わせですよね。
確かに価格は720UZのほうが高価かもしれませんが、MZ2は動画機能やスピードにかけては一流だと思います。720UZもズームは一流なのでしょうが。自分が欲しい機能を手に入れることが出来た喜びが大きくて、高価かどうかはどうでもいい気分です。MZ2、めちゃめちゃいいです!
私は、パナソニック?から始まり、サンヨー?、フジ2600Z、オリンパス2020(併用)、ドコモEggy(併用)とデジカメを使って来ましたが、レンズキャップのつけ外しをしなくていいデジカメは単純に使いやすいです。その点もMZ2は合格だし、満足しまくり状態です。今夜はMZ2を抱いて眠ります。
書込番号:791671
0点



2002/06/25 00:14(1年以上前)
大阪兄やんさんいつも的確なアドバイスありがとうございます。そしてほかの皆さんも僕のくだらないBBSに書き込み頂いてありがとうございます。MZ2に自身を持って使用していきたいと思います。そしてオリンパスのいいところも認めてお互い仲良くデジカメライフを満喫したいと思います。ただ・・・けなされると・・・またおとなげなく・・・いかんいかん!!!大人にならんと!!!
書込番号:791693
0点



2002/06/25 00:36(1年以上前)
ManZoku2さん!!一緒にこよなくMZ2を愛しましょう!!!新しい発見とかあったら、教えてくださいね!!
書込番号:791755
0点


2002/06/25 02:53(1年以上前)
よろしくお願いします。
嬉しくて眠れず、カタログを隅から隅まで読み倒してます、全部の機能を使ってやろうと・・・まったくええ年して。
それにしてもものすごい機能の嵐ですねえ。こりゃ遊びまくってバッテリーもすぐ消耗する(まだわかりません)やろなあ、と思います。ふふふ・・・。
書込番号:792005
0点



2002/06/25 04:08(1年以上前)
使い倒して元とりましょうね!パンフレット二種類と取説見れば完璧!!!^^
書込番号:792039
0点





みなさん、はじめまして。MZ2を購入しようと思っています。掲示板を読んで、一緒にマイクロドライブと、メタハイ2000を買おうとおもっていますが、まとめ買いして安くなる店とかご存知でしたら、お教えください。やっぱり、それぞれ安い店で購入したほうがよいでしょうか?
0点


2002/06/23 21:05(1年以上前)
通販で購入するなら送料などの事を考えるとまとめ買いをした方が安くなったり
お店によっては相談次第で安くなるかも知れません。その辺は交渉次第だと思います。
この店なら絶対安くなるとか言う事はなかなか無いと思いますよ。
取りあえずデジカメ本体買おうと思うお店で交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:789123
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





