※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月16日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月16日 07:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月17日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月12日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を検討しているのですが、
動画撮影時のズーム倍率3倍の使い勝手はいかがでしょうか?
倍率としてはチト物足りない気がしますが、実際に使ってる皆さんは
物足りないと思ってますか?それとも満足でしょうか。
当方さしあたっての使い道として子供の運動会を撮影しようと考えてます。
小学校のグラウンド並の広さで3倍ズームだと足りない気が・・・
0点


2002/05/16 19:12(1年以上前)
動画撮影時の、ズームは、ズーミングの音が、入ってしまいますよ。
人間ズームで、自分で動いて補うほうがいいと思いますよ。
それが無理なら、ビデオのがいいと思いますよ。
書込番号:716529
0点


2002/05/16 21:22(1年以上前)
しかも、動画撮影中にズームができるデジカメは他には殆どありませ
ん。
ただしこの小ささ軽さで必要以上に高倍率の望遠ズームを載せても
静止画撮影ではブレるだけ、動画撮影にいたっては被写体を追いかけ
ても画面上を行ったりきたり。そんな映像をみせられたら酔ってしま
うだけです。 三脚を使うにしても不釣り合い、やはり動画メインな
ら本機より多少大きめ、重めのビデオカメラのほうが向いています。
書込番号:716736
0点







2002/05/16 07:21(1年以上前)
おはようございま〜す。♪♪
[715490]ですね。
書込番号:715667
0点





先日、MZ2を購入しました。購入したビックカメラでは、OSXに標先日MZ2を購入しました。購入したビックカメラでは、OSXに標準で対応していて、ストレージプラグなので、iPhotoも大丈夫ですよ、と言われました。いざ撮影してみて、USBコネクタにつないでみても、カメラの接続を認識してくれません。iPhotoには対応していないのでしょうか?Appleのサイトを見ても対応機種に名前が載っていないし・・・。ちなみに、環境はPowerBookG4,OS X.1.4,iPhoto1.1です。どなたか同じ環境でおつかいのかたはいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0点


2002/05/16 07:12(1年以上前)
対応していると思います。
私も、MZ2ユーザーで、OS X(10.1.4)、iPhoto1.1、iBook Keylime466の環境下で問題なく使えています。
USBでマックと繋ぐときに、ダイヤルを『PCと接続』する位置まで回しているでしょうか?
私はそれで、『対応していないじゃん(怒)!』っと早合点したことがあります(汗)
Appleのサイトでは以前からMZ1の対応についても書いてありませんでしたが、どちらも全く問題なく認識していました。
書込番号:715660
0点


2002/05/16 21:49(1年以上前)
補足です。(と言ってもこれがおかざきたくやさんの問題の解決に繋がるか分かりませんが)
>ダイヤルを『PCと接続』する位置まで回しているでしょうか?
で、なお且つ電源ボタンを押して下さいね。取説を読めばお分かりかと思いますが(^^;
私もPismo〜PowerBook(FireWire)でOSX10.1.4、iPhoto1.1.1、MZ1(これが違いますが)と付属のケーブルで問題なく使えてますよ〜。でも動画の取り込みが不便なので、Image Captureの方を使用してますが。
書込番号:716778
0点

おかざきたくやさんへ、自分もPowerBook G4(500MHz) OS X (10.1.4)ですが、問題なく使えています。
ただOS Xだとどうやら、編集した動画ファイルのカメラ側への書込だけ相性が悪く、(MZ-2で撮った動画ファイルを戻す場合はまったく問題ありません)自分はその時だけOS 9でやってます。
多分、むむりくさんのご指摘の通り、PCとの接続のダイヤルになってないと思えます。
ダイヤルが合っていれば自動的にマウントされ、iPhoto(もしくはImage Capture)が立ち上がり自動的に写真を取り込んでくれますよ。
ただiPhotoの場合動画は自分でファイルを移すのでお忘れ無く!
iPhotoは1.1.2になって更に良くなりましたのでおすすめです。
自分の写真を簡単にデスクトップやスクリーンセーバー、ホームページにできますので、写真の楽しみの幅が広がると思います。
自分もお気に入りのソフトです。
あと、最後にカメラの接続を外す時は、ケーブルを外す前に「取り出し」して外すのをお忘れ無く、まれに、データが壊れるおそれもあるかもしれませんので・・・
では、また。
書込番号:716871
0点



2002/05/17 03:05(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。無事に接続できました!私がマニュアルをちゃんと読まなかったせいで(読みながらやったのですが・・・)、セレクトダイヤルを双方向矢印(PCに接続)ではなく、スパナのマークの位置に合わせていのが原因でした。お恥ずかしい限りです。使ってみた感想は、iPhotoもDSC-MZ2もいいですね!こんなにきれいに撮れてるとは思いませんでした。iPhotoを使うのも(デジカメを使うのも)初めてだったのですが、iTunesを使っていたので、使い方はわかりやすかったです。これからもどんどん活用したいと思います!とりあえずお礼まで。
書込番号:717366
0点







今日MZ-2購入しました。皆さんの過去レスを毎日毎日読ませて頂いて、いつしか愛とも思えるような感情を抱いておりましたが、こうして目の前にして眺めておりますと、このレンズカバーのカタカタ言うところや、定価で6万円以上もするとは思えないちゃちっぽいつくり(性能はともかく・・・(ノ_・、)グスン)なんかも、もう既に愛着を持って接してしまっております。やっぱりすんげー美人より、足なんぞが多少大根だったりするほうが、かわいく思えてしまうのと同じように、俺がいなけりゃこいつはだめなんだー的な一種の保護者的意識までもっちゃってます。これも皆様のおかげと思い、感謝の意味と、購入記念に足跡を残させて頂いちゃいます。皆さんありがと〜(T_T)
0点


2002/05/12 10:21(1年以上前)
なんとなく(笑)その気持ちわかります。♪
美人でも、性格がだめなら3日であきますが
だめな子でも、中身やひたむきさがあれば
可愛く思うものだと思いました。
そういう意味(どう言う意味なんだろう・?)では
MZ2は最高なんじゃないですか。♪
どうか、これからも、末永く、可愛がって
あげて、下さいね。☆
書込番号:708523
0点

なんと心の広い人たちなのでしょう。私も、そう思って・・・思って・・・思わなければやっていけないー!(大声)
あっ!カミさんの話じゃなかったの。?
書込番号:708575
0点




2002/05/12 09:53(1年以上前)
ハイ、小さな音でジィーなってます。
ちなみにフジも、Nexcellも皆鳴いてますね。
ついでに底もちょっと温かいですが全く問題ありません。
音の出る原因は中のコイルに電流を通すと鳴く現象だと聞きましたが。
書込番号:708484
0点



2002/05/12 12:16(1年以上前)
そうですか、鳴ることの方が多いのかもしれませんね。
鳴らない人もいるみたいで気になりますけど、、
ありがとうございました。
書込番号:708678
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





