DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思ったよりも・・・

2002/03/23 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ついにさん

MZ2はよかったです。
 はじめてのデジカメでしたが、MZ1の掲示板でみなさんが漏らしていたバッテリーの悪さも全然感じませんでした。
 一回目の充電のニッケル水素電池でも100枚以上は撮れました。2・3回充放電を繰り返さないといけないと使い物にならないと思い込んでいたのでかなり驚いています。予備に買った4本の電池も要らないくらい感じます。6本も持っていたら恐らく十二分だと思います。
 開発を担当していた友人によるとバッテリーの持ちは理論上2倍になったはずと言ってました。(でも実際は2倍はいかないらしいですが・・・。)

書込番号:612824

ナイスクチコミ!0


返信する
catkat2800さん

2002/03/23 05:03(1年以上前)

そんなにすごいんですか!うーん、そういえばMZ-1ほどここの掲示板でバッテリーがどうのこうのというのはあまり見ない。これは、電流が安定して供給されているのだろうか?本当ならSX150から550に発展した時と同じ衝撃を受けます。
そうなると、売上を確保するためにメーカーからは余計に外付けバッテリーのようなものは発売されそうにないですね。やられた!
できれば、どんな状態でつかっているのかも教えてもらいたいです。

書込番号:612943

ナイスクチコミ!0


蝦春巻さん

2002/03/23 13:12(1年以上前)

そうですね。私も、MZ1の掲示板でボロクソに
電池のもちのことをけなされていたので、覚悟し
ていたのですが、思ったより持つので拍子抜けし
ました。せっかくNexellの放電機能付き充電器と
1800mAhの電池を12本も買い込んだのに、古
い1500mAhの電池でも結構撮れました。

それに知らなかったのですが、MZ2の本体も
放電機能をもっているとは驚きました。

書込番号:613433

ナイスクチコミ!0


JDJさん

2002/03/23 14:38(1年以上前)

電池持ちがMZ1より飛躍的に向上しているのなら、買い替えを検討しています。カタログでは電池フル充電、フラッシュ使用33%の条件下で、<液晶OFF・液晶ON・再生>/MZ1<640枚・180枚・80分>/MZ2<700枚・190枚・130分>とあります。再生時の数値がかなりUPしているので当初、液晶の省電力化を行ったのかと考えたのですが、液晶ON撮影時の枚数がそれほど伸びていません。これはどういうことでしょうか?ACアダプターを購入したので再生時間はそれほど重要では無いのですが...
カタログの数値はそのまま鵜呑みにできないことは承知していますが、同社の前後機種なので同じ条件でテストしているはずですよね。
本当に省電力化に成功したのならもっと大々的にカタログに記載すべきではないでしょうか「前機種に比べ撮影可能枚数約2倍と更なる省電力化を果たました」とか...

書込番号:613536

ナイスクチコミ!0


蝦春巻さん

2002/03/23 16:17(1年以上前)

私はMZ1を知らないので比較のしようがないんですが、

<液晶OFF・液晶ON・再生>/MZ1<640枚・180枚・80分>

↑これって、本当なんでしょうか?本当なら、電池2本に
しては、そんなに悪い数値ではないし、180枚も撮れるん
なら、MZ1の掲示板であれほど叩かれないのではないかと
思ったりするんですが・・・。

つまり、MZ1ではサバを読んでいたカタログの数値がMZ2
では、実使用数値に近づいたということで、実質は機能
アップしても公言がはばかれるという事情があったりし
て・・・・・勘ぐりすぎかな?

書込番号:613685

ナイスクチコミ!0


catkat2800さん

2002/03/23 16:48(1年以上前)

サンヨーのカタログデータは当てにしていません。MZ−1は、つかっていてズームや液晶をつかうと電源が落ちやすいというのが私の体感です。サンヨーのデジカメを購入する場合、カタログよりも掲示板の評判を見てからのがいいと思っています。これから少しはあったかくなるから、力を発揮してくれることを祈っています。MZ−1よ。しかし、本当ならショックだなあ・・・なにがちがうんだろう?また使い心地がはっきりしたら、ここに知らせてくださいね。

書込番号:613727

ナイスクチコミ!0


yo_siさん

2002/03/24 00:06(1年以上前)

自分も電池の保ち、起動時間の遅さ、フォーカシングの遅さに耐えかね、MZ1を売り払ってSX550に出戻りしてしまった口ですので、電池の保ちがぐっと良くなってるなら・・・・お金を貯めなければ(笑)
動画撮影中にZoomingすると湯水のようにバッテリーメーターが減っていくなんて、もう昔の話なのでしょうね。
それと、動画撮影中にZoomingすると、やはり音声にその音ははっきり記録されるのでしょうか。

書込番号:614567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついにさん

2002/03/24 03:38(1年以上前)

MZ2の電池について言い出しっぺなので使い心地を少し書きます。

まず電池。何人の方が言っておられたようにまったく不快感を覚えません。
たとえば、2分くらいの動画を光学ズームを動かしながら撮影してそれをデジカメの液晶で早送りをしたりして遊びながら見て、その後1時間くらいMZ2の放電機能を使って放電しても電池の残はまだまだあるって感じでした。放電機能がどれほどのものかわかりませんがその放電機能でフル充電の電池を放電しきるのにどれだけかかるか検討がつきません。現にフル充電した電池を放電機能で2時間放電しても放電しきることはありませんでした。

動画撮影時光学ズーム。MZ1同様音はきっちり録音されます。でも動画撮影時光学ズームを使用禁止にする機能はあります。

持ちやすさ。MZ1にくらべて前面のグリップ部分が改良されて持ちやすくなってました。はじめ手に取ったときのフィット感のよさはびっくりしました。(MZ1に比べて。)

以上。これくらいしかネタはありません。静止画の画質などは専門的な人にお任せしたいと思います。

書込番号:614990

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2002/03/24 08:29(1年以上前)

便乗質問です。
電池は充電して時間が経っていない状態で使っての感想ではないですか?

僕はMZ1を使っています。
充電したてや、使う前までズボンのポケット等に入れておいてから使う分には
電池のもち悪さを感じません。
(多分、MZ1ユーザーの方でも、この使い方の分にはバッテリーのもちに関して不満のある方は、あんまりいないのではないのでしょうか? と、思っているのですが・・・)

しかし、
電池を入れっぱなしにしておいて(何日か)、
いざ使おうって感じのときになると結構すぐに電池残量が無くなります。

ようは、
電池が冷えているときにあっという間に残量が無くなるというのがちょっと嫌なんですけど。
その辺はどうなのかインプレッションを聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:615174

ナイスクチコミ!0


それは、、、さん

2002/03/26 14:55(1年以上前)

>電池を入れっぱなしにしておいて(何日か)、
いざ使おうって感じのときになると結構すぐに電池残量が無くなります。

これはリチウムイオンでも感じますね。

書込番号:619830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

動画撮影(VGA)

2002/03/22 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 そううんさん

ヤ○○電機で、38000円税込みで購入したものです。

32MのCFで640×480の動画撮影を行ったところ
残り17秒ぐらいで、勝手に撮影が終了してしまうという現象が
発生しております。

MZ1にも撮影が勝手に終了してしまう問題があったようですが
MZ2を購入された方で、このような現象に陥った方はいらっしゃいますか?

これは、なにか仕様上の制約によるものでしょうか?

ちなみに320×240では、残り0秒まで撮影できました。

書込番号:610242

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/22 00:32(1年以上前)

コンパクトフラッシュは高速のものなのでしょうか?

DSC-MZ1では、高速のものである限りにおいて、そのようなお話は聞いたこと
がないのですけれど...

書込番号:610271

ナイスクチコミ!0


スレ主 そううんさん

2002/03/22 01:03(1年以上前)

ideal さん へ

コメントありがとうございます。
DSC-MZ1については
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/series/MZ1/update/index.html
で情報を見ました。
これをみてMZ2にも初期不良というかバグみたいなものが
あるのではないかと思い不安になっております。

CFは、2年前ぐらいに買ったメルコの「RCF-L 32MB」です。
高速かどうかはわかりません。。。

書込番号:610339

ナイスクチコミ!0


佐々木 弘康さん

2002/03/22 08:41(1年以上前)

初期不良やバグでありません。ご安心を。
DSC-MZ1(MZ2)はハギワラかレキサーといった高速タイプを利用しないと
書き込みが追いつかないため、撮影途中で止まってしまいます。
MZ1やMZ2はそういった製品です。
私もはじめはメルコの製品使いましたがやはり止まってしまいました。
ですからハギワラのCFを使ってみて下さい。

書込番号:610732

ナイスクチコミ!0


スレ主 そううんさん

2002/03/22 09:03(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

高速のCFでないとこのような現象が発生すること承知しました。
私が気づかなかっただけかもしれませんが、説明書かなにかに
目立つように書いておいてほしいですものです。
(私が無知なだけかもしれませんが・・・)

実は現在、
CFの大容量(256or512MB)を購入するか
マイクロドライブ(1G)を購入するか
決めかねており、
つなぎで昔使ったCFカードを引っ張り出して
動作確認や使い方の理解を行っているところでした。

CFがいいか、マイクロドライブがいいかは、
MZ1の掲示板でもかなり意見が交わされていますが、
MZ2ならば、MZ1より対マイクロドライブに対し改善点が多いようなので
マイクロドライブにしようかと心が傾いております。
(テーマパーク等の乗り物の上で撮影して大丈夫か不安ですが・・・)

書込番号:610755

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/03/22 10:49(1年以上前)

>目立つように書いておいてほしいですものです。
HPには注意書きで高速なCFじゃないと
5分撮影できないとかいてありますよ?
きっと説明書にも書いてあると思いますよ〜。

書込番号:610906

ナイスクチコミ!0


curryさん

2002/03/22 16:30(1年以上前)

確かにマイクロドライブの1GBは、たとえ3万円ほどでも(高いですけど)
クラッシュとかの問題はありますが、使用されている方の書き込みを見ると、あまり問題視するほどではないようです。しかし所詮ハードディスクなので、CFのような半導体メモリーと違ってバッテリーは食うらしいです。
といって、
サンヨーが推奨しているハギワラシスコムのZシリーズ(高速タイプ)の512Mのコンパクトフラッシュは8万円台。レキサーメディアの1GBのコンパクトフラッシュは16万台です。いずれも動画5分間についていけるだけの速さは持っているようですが、この値段には笑ってしまいます。

ちょっと鬱

書込番号:611438

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/03/22 17:13(1年以上前)

256Mなら店を選べば、1万代で売ってますよ。
とりあえず、256から始められては?
512や1Gもすぐ手に届くようになると思いますよ。

書込番号:611544

ナイスクチコミ!0


元QV派さん

2002/03/22 17:30(1年以上前)

いえいえ、MZ2の場合、普通の安売りしているCF(たとえばグリーンハウスとかサンディスクとか)の場合だと1分ほどで動画が止まるんですよ。サンディスクの高速タイプのものでも3分。
レキサーやマイクロドライブIBMでやっと5分ということらしいです。
ただ1分ほどで大丈夫ということなら、普通のものでも問題ありませんが、
わたしは予備の電池をいつも持ち、時間のことは考えずに動画を撮りたいので、最大5分は撮れるものでなくてはなりませんでした。
音声単独でも連続15分ですしね。
このデジカメは本当に楽しいです。
ディマージュxも起動時間(1.8秒)や携帯性において、
それはそれで完璧だけど、MZ2はすべてのトータルの意味において
かなり遊ぶグッズとして完成度が高いです。

しかしながら、不満はあります。
市販のリチウム電池パックが使えないのか・・・
これはあれば本当に嬉しかったです。ニッケル水素と違って寿命が格段に違いますから。それとQVのように自分撮りができるように回転レンズを採用してくれたらなと思いました。

書込番号:611575

ナイスクチコミ!0


MZ1は見送った人さん

2002/03/22 20:41(1年以上前)

通販で買いました(まだ未到着)。
初めてデジカメなので(爆)、CFもこれから買うのですが
MDとCFを比べてどれくらいバッテリーの持ちが
変わるのでしょうか?

書込番号:611922

ナイスクチコミ!0


うえはんさん

2002/03/22 22:13(1年以上前)

自分は最初、マイクロドライブか、CFか悩みましたが、電源を考えてCFにしました。当初レキサーの64MB(8倍速)を使っていましたが、翌日、動画をしたいので、容量を考えて、やっぱりマイクロドライブにしようと思って秋葉原や、カメラショップを回りましたが、結局安さに惹かれて秋葉原でハギワラの256MB買ってきました。某店で16600円でした。かなり安かったので、とりあえずということで買ってしまいました。通常の使い方では、それほど256MBでも不便は感じません。また電源はMZ-2は自分のイメージよりかなり持ちます。予備を持っているのですが、まだ使っていません。多分マイクロドライブでもMZ-1で言われているほど電源の持ちは悪くないと思います。ちなみに昨日は200MBほど撮って、かなり頻繁に再生して楽しみましたが、電源は大丈夫でした。マイクロドライブも魅力的ですが、通常の使い方なら、値段さえクリアーできれば、CFのが良いと思います。(ただし高速タイプです)では、また。

書込番号:612155

ナイスクチコミ!0


MZ1は見送った人さん

2002/03/23 22:37(1年以上前)

うえはんさん、レスどうもレス(凍死。

結局、256CFにしました。
付属の電池を充電して、アレコレいじってますが、
2分の動画x3〜4本、静止画50枚(?)、設定画面イジクリまくりで、
電池が切れました。新品電池のわりに意外にもちます(?)。

しかし、動画だと256でも少なく感じますね(笑。

書込番号:614331

ナイスクチコミ!0


うえはんさん

2002/03/24 10:14(1年以上前)

MZ-1は見送った人さん参考になってなによりです。ただ、確かに長い動画では256MBでもちょっと少ないですよね。
安ければ、512MBのCFもいいと思うのですが、やっぱり高いですしね。
出先で、予備もなく、バックアップも出来ず、容量が足りないときは、自分は320×240の15フレームとカメラで編集して削除して、容量節約しています。ただ編集すると電池が減るんですよね。(笑)
尚、15フレームのが、補正がかかる為か画質がいいような気がします。
みなさんどのモードが好みですか?

書込番号:615280

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/03/24 12:54(1年以上前)

いつもは320×28015Fですね。
動きの早い物を撮るときは30Fにしてます。
ハギワラ256Mとノーブランドの256Mを使ってます。
15Fの時はノーブランド、30Fの時はハギワラを入れてます。
特に不便は感じませんが、本体がもう少し薄方が個人的には好きかも。
後、意味不明な5分制限はMZ-3では改善して欲しいですね。

書込番号:615504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ずばり、お聞きします。

2002/03/21 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 むむむむさん

DSC−MZ1と比べたとき、「買い」ですか?

書込番号:609459

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/03/21 19:27(1年以上前)


「買い」です。

書込番号:609614

ナイスクチコミ!0


蝦春巻さん

2002/03/22 08:00(1年以上前)

「買い」です。

書込番号:610687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/22 08:37(1年以上前)

お金があるなら僕もほしい機種です。
よって、買い!

書込番号:610720

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/22 08:41(1年以上前)

「買い」です。


書込番号:610731

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/22 12:14(1年以上前)

「買い」です。

書込番号:611044

ナイスクチコミ!0


金太郎3さん

2002/03/22 14:59(1年以上前)

やはり「買い」です。

書込番号:611316

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/22 18:12(1年以上前)

されど「買い」です。

書込番号:611662

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2002/03/22 21:54(1年以上前)

「買いたい」です。

書込番号:612111

ナイスクチコミ!0


けもの道さん

2002/03/23 02:05(1年以上前)

「買おうかな」

書込番号:612782

ナイスクチコミ!0


E10userさん

2002/03/23 09:34(1年以上前)

買いです。

書込番号:613111

ナイスクチコミ!0


どーどーどりさん

2002/03/23 10:22(1年以上前)

両者比べて、結局SX560を買いましたとさ。

書込番号:613167

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむむむさん

2002/03/24 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。 こちら(青森)では、MZ1がまだ39800で在庫処分している段階でして、MZ2は拝んでおりません。
具体的な評判も良さそうですので、安いところを当たってみます。

書込番号:615489

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/24 16:58(1年以上前)

>むむむむさん

途中から遊んだみたいになってしまい、申し訳ありません。
レスされた人たちは、現段階での値段差と機能を比較した場合に、MZ2の方が良いと判断されているはずです。(私もそうですが)

「買い」です。が続いたため、面白くするには同じ文を続ける方が良かったので・・・スイマセン。

書込番号:615838

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/24 17:08(1年以上前)

タイトルが「ずばり、お聞きします。」でアーティクルが

>DSC−MZ1と比べたとき、「買い」ですか?

ならば Yes か No しか答えようがないのでは(笑) ?

書込番号:615854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画記録時の異音

2002/03/21 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 佐々木 弘康さん

MZ1の動画記録時に録音されるカリカリという異音が気になり、
もっぱらSX560を使用している者ですが、
MZ2でその点が改善されたか、どなたか教えて頂けませんか。
本日店頭にて展示品を借りて、テスト録画してみたのですが、
うるさい店内ということもあり、
ズーム音録音についてはイマイチ良く分かりませんでした。
心なしか異音が少なかったと思ったのは気のせいでしょうか?
MZ2所有の方に是非とも動画録音時の異音について
是非とも教えて頂きたいです。

書込番号:608767

ナイスクチコミ!0


返信する
ご苦労さん

2002/03/21 21:57(1年以上前)

私もMZ2の購入の最大の決め手は動画録画時のノイズです。
それさえ解消されていれば多少のバッテリーの問題があっても
「買い」だと思っているのですが。どなたかご感想を聞かせて
ください。サンプル動画があるサイトなどご存じの方いらっ
しゃいましたら是非教えてください。

書込番号:609900

ナイスクチコミ!0


紫nakaeさん

2002/03/21 23:36(1年以上前)

MZ-2しか使っていないので比べられませんが、光学ズーム時、音は入ります。但し光学ズーム禁止、デジタルズームOK設定(デフォルトですね)でも撮影前であれば光学ズームできるので、あらかじめ光学ズームした状態で撮影でき、撮影中は足りない部分をデジタルズームで、って感じで使ってます。当然音は入りません。SX-560はデジタルズームのみだと思いましたので、こっちの方が便利なのではないでしょうか?いろんな意味で気配りが利いていて、僕はMZ-2とっても気に入ってますよ。

書込番号:610122

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/22 01:50(1年以上前)

佐々木さんが気にしているカリカリ音というのは多分動画撮影中に働いている
オートフォーカスの音だと思うんですが、これはMZ2でも改善されていません。
しかし、MZ2ではマニュアルフォーカスを使用することができるので
動画撮影をマニュアルフォーカスで行えばカリカリ音は入りません。
光学ズームをoffにしてマニュアルフォーカス撮影を行えばノイズレスです。

書込番号:610438

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐々木 弘康さん

2002/03/22 08:42(1年以上前)

紫nakaeさん、酉さん、回答有り難うございます。
マニュアルフォーカスを使用するでノイズを防ぐことが出来るのですか。
MZ2にだいぶ傾いてきました。

書込番号:610733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ2って…。もうでたの?

2002/03/20 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 北海道のカニさん

12月に安くなるのを待ってMZ1を買ったのだけども、こんなに早く後継機種が出るとは…。ちょっぴり悔しい。悔しいのでMZ1との実際に使ってみた感触の違いなど分かる方、どのように違うか教えてください

書込番号:607694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/20 22:24(1年以上前)

口惜しいのなら、新しいのを見ない。
過去を、振り返ってもいいことない。しょうがない。
買ってしまったんだから。(反対かな)
今持ってる駒で、使い倒しましょう。
それが、一番あきらめのつく方法だと思います。

書込番号:607758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/21 00:51(1年以上前)

北海道のカニ さん の気持ちわかります。
私も、PowerShotG1買った1ヵ月後、G2が発表されて、悔しい思いをしました。
ぼくちゃん.さんもおっしゃっていますが、悔しさを吹き飛ばすため、使い倒してあきらめました。
今は、どうしてもG2を必要と感じたため、購入して両方を使い倒しております。新しいものと比べると、余計に悔しくなりますよ。

書込番号:608197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画で画面が黄色っぽく?

2002/03/20 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 デジ太郎くん2世さん

こんばんは。
MZ2で動画を撮ったものをPCやテレビで再生していて気づいたのですが、時々、画面の色合いが黄色っぽくなるのです。
室内で撮っていて、明るさが足りない時にこういう現象が起こるのか?それともこれは、こういう仕様なのでしょうか?
みなさんは、こんな事は起こりませんか?

書込番号:606143

ナイスクチコミ!0


返信する
pompomさん

2002/03/20 12:24(1年以上前)

それは光源のせいでは?

書込番号:606747

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ太郎くん2世さん

2002/03/20 23:29(1年以上前)

光源というのはカメラの方で出している光の方でしょうか?
同じ場所で撮っていても、動画の途中とかで黄色いフィルターを
かぶせたように変化するので、外部の光については多少の明暗の
差はあっても、決して黄色い光があたるような変化は無いはず
なのですが。--> pompomさん

書込番号:607938

ナイスクチコミ!0


pompomさん

2002/03/22 09:29(1年以上前)

光源とは太陽や室内照明の意味ですが、人間の目には普通に見えても
撮影後の画像には青っぽかったり黄色ぽかったり色温度に差が出たりします。
気になるときはホワイトバランスを取り直しています。
いくつかのデジカメやビデオを操作して感じたことは、
オートホワイトバランスを使用しても、完全には追従してきてくれない
と感じました。

書込番号:610792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング