DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池が熱くなるけど・・・・

2002/07/15 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 しんたろうSPさん

昨日、秋葉原で買っちゃいました。。
で、とりあえず充電池を充電したのですけど、
あんなに熱くなるものなのですか?
手で持てないほどでは有りませんが、かなり熱いです。
MZ2の充電器を使われている方、教えていただけませんか?

因みに、その充電池を使用して、別段問題なく作動します。
動画も綺麗だし、PC上でも楽しく見れるし。。。
でもあんなに、熱くなるとちょっと心配です。

書込番号:832471

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/15 08:57(1年以上前)

MZ2の充電器は使っていないけども…
どのデジカメでも、充電中や使用中はかなり熱くなるものですので
心配することはないと思いますよ。

書込番号:832489

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたろうSPさん

2002/07/15 12:09(1年以上前)

レス有難うございます。
とても暑くなるので、この電池をカメラに入れて良いものかどうか
不安でしたので、このような発言をいただけると安心して使用できます。



書込番号:832699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ2・F601・F401どれがいいの

2002/07/11 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 GAIGAIさん

8月の子供誕生にあわせてMZ2・F601・F401 のどれかの購入を
考えています。
スナップも動画も撮りたいのですがどちらがいいのでしょうか?
MZ2に傾いているのですが起動時間の遅さが気になっています。

書込番号:825761

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2002/07/11 23:35(1年以上前)

こんばんは(^^)

動画も重要視されるのでしたら デジタルビデオは検討対象になりませんか? デジタルカメラの動画は御世辞にもビデオ並とはいきません。

書込番号:825963

ナイスクチコミ!0


ハットーさん

2002/07/12 02:36(1年以上前)

私は現在MZ-2を使って子供(1才8か月)の動画を撮っていますが、以下の点でMZ-2はデジタルビデオカメラより優れていると思います。

1、本体サイズが小さいので、どこでも手軽に持って行きいっぱい撮影出来る(マイクロドライブ1GBの同時購入をお勧めします)
2、コンピュータにすぐにデータを転送していつでもアルバム感覚で見ることが出来る(デジタルビデオカメラだとデータサイズが大き過ぎて、転送出来てもすぐにハードディスクが一杯になり、気軽にアルバム感覚で鑑賞出来ない。データを保存したカセットは押し入れの中に眠ったままで、面倒くさくて見ることがなくなってしまう)
3、データが小さい分、編集も容易。
(なので、ホームページにデータをアップして友達みんなに動画を見てもらうことが出来る)

4、静止画は、断トツでMZ-2が上!

そこで本題の「F601」と「F401」との比較ですが、

「コマ/秒」が勝っているMZ-2に軍配があがるのではないでしょうか?
子供もハイハイし始めると動きが速過ぎて、動画のコマ数の違いがハッキリと出て来ます。
フレーム数が少ないと、動きがカクカクとなってしまい、私的には物足りませんでした。

私は、子供が1才になってやっとMZ-1を買いましたが、もっと早くにサンヨーのデジカメに出会っていれば...っと今でも悔しい気持ちで一杯です(っというか子育てに必死でそんな余裕はありませんでした)
子供ってあっという間に大きくなってしまいますもんね!

長くなりましたが、結論としては

「私はMZ-2をお勧めします!」

です。


書込番号:826299

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/12 07:24(1年以上前)

確かに起動の遅さは気になるかも知れませんが、一度起動してしまえば
MZ2の動画性能、プリキャプチャ機能、連写機能、素晴らしいと思います。
子供など動きのあるものを撮影するならMZ2がお勧めだと思います。

書込番号:826484

ナイスクチコミ!0


ジェイさんさん

2002/07/14 23:54(1年以上前)

その中でMZ-2しか使っていないので比較しての評価はできませんが、MZ-2に関しては動画はいいのですが、静止画ではシャッターを押してから実際に撮れるまでのタイムラグが大きいためにシャッターチャンスを逃しがちで、特に子供を撮ろうということに関してはあまりお勧めできないように思います。また、実際に撮れた画像を確認しようとするとそのまましばらくシャッターを押し続けていなければならないため更に時間をとってしまいます。
デジカメはいずれもシャッターを押してから実際に撮れるまでのタイムラグが大きいようで、これがけっこうストレスですがMZ-2は中でも遅い部類ではないでしょうか?
ただ、動画はなかなかきれいなのでこちらをメインに考えればMZ-2もいいかとは思います。
デジカメの動画はズームとかがあまりできないのでデジタルビデオの完全な代用は無理と思いますが日常のスナップとしてはビデオより圧倒的に手軽でなかなかいいものです。
いろいろ触って実際の感触を試してから購入されることをお勧めします。

書込番号:831971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画三昧

2002/07/10 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 秋葉付近さん

先ほど、末広町にあるお店で32800円+税で買ってきました。
さっそく家にあったMDを入れて動画を試してみましたが、良い
感じでした。
ちなみに店は「TOKiS」と言う所です。(03-3257-0032)

書込番号:823353

ナイスクチコミ!0


返信する
しんたったさん

2002/07/14 14:05(1年以上前)

私も、安さに負けてココで買ってしまいました。
MDを何処か安い所で買いたいですね♪

書込番号:830867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画のノイズ

2002/07/11 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 泣きたい気分さん

昨日、MZ−2買いました。
ところが早速、動画撮影を起動してみたところ
1.標準モード、マクロモードだと高温のノイズが入りまくる。(本体に耳を近づけるとピーピー、カタカタ音がしてる)
 遠景やMFだとそんな音はしない。

2.PCで再生(QT5)しようとすると、ノイズで音声が聞き取れない。
 また画像が不連続にカクカク動く。

不良品なのでしょうか?
それともPCの能力不足?

CPU は celeron533
チップは 810
メモリは 382MB
 
です。お助け下さいませ・・・

書込番号:825959

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/07/11 23:50(1年以上前)

1.はAFの音などだと思います。
2.はカクカクはPCのパワー不足だと思います。私が使っているのはDSC-SX550ですが、ノイズはそんなもんだと思います。

書込番号:826001

ナイスクチコミ!0


560−MZ2さん

2002/07/11 23:57(1年以上前)

MZ2は確かに動画は奇麗ですね、但し音は汚いです。
もし両方を望むのでしたら560を買い足す事を
勧めます。まだ探せば¥10,000前後で買えます。
YODOBAS*等で注文すれば有りです
私は使い分けています。
MZ2についてですが私も泣きたい気分です。
やはり560の勝ちかも!です

書込番号:826019

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/12 02:45(1年以上前)

QuickTimeは必要以上にCPUパワーを浪費するので、600MHz程度のCPUでさえもコマ落ちすることもあるみたいです。
常駐ソフトをはずしたり、OSの環境の最適化を行えばもっと低スペックのPCでも一応再生出来ます。
(私はCeleron333MhzのPCでQuickTimeで問題なく再生出来ています。)
まあ、それは面倒でしょうから、Motion JPEG Codecをインストールしてメディアプレーヤーで再生した方が良いでしょう。
http://www.morgan-multimedia.com/

書込番号:826309

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたい気分さん

2002/07/12 12:46(1年以上前)

皆さん、早速のレス有り難うございます。
「動画デジカメ」っていうだけに、期待し過ぎてたのかも知れません。

それとQTを使うにはCPUのパワー不足なんですね。
フライヤーさんにリンクはっていただいたソフト使ってみます。

これから、使いこなしていくうちに愛着も湧いてくるかもしれませんし、
気長に試行錯誤してみようと思います。


書込番号:826807

ナイスクチコミ!0


すなぎもさん

2002/07/12 23:10(1年以上前)

もしかして動画のデータをデジカメ内のメディアから再生してませんか??
私のPCのスペックは泣きたい気分さんのそれとほぼ同等
(メモリは64Mしかないです)ですが、
動画のデータをPCのHDDに移して再生したら問題なく動作しましたよ。

ちなみに私もデジカメ内のメディアから再生しようとすると、
画像はカクカクで、音もノイズだらけになります。

書込番号:827725

ナイスクチコミ!0


私もわからないさん

2002/07/13 02:59(1年以上前)

あの〜、本当に素人なので質問ですけど、動画のデータをPCのHDDに移すって、どういう操作をすればいいんですか?

書込番号:828119

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/13 03:47(1年以上前)

パソコンとMZ2をUSBケーブルでつなぐ。
マイコンピューターでMZ2の中身を見る。
動画ファイル(例えばVCLP0001.MOV等)をデスクトップへドラッグ&ドロップ。
これで分かりますか?

書込番号:828159

ナイスクチコミ!0


私もわからないさん

2002/07/13 12:23(1年以上前)

フライヤーさん、できました。
ありがとうございました。

書込番号:828602

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたい気分さん

2002/07/13 23:22(1年以上前)

すなぎもさんのご指摘のとおりです。
HDに落としたらちゃんと見れました。

また、フライヤーさんのおっしゃていたように
常駐ソフトをはずして軽くしたら、さらにスムーズに。

皆様、本当に感謝です。

もう、笑いたい気分です。
これからMZ−2使いまくりまーす。

書込番号:829650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

連続撮影時間

2002/07/11 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 動画とりたいさん

MZ2とSonyのP2とで迷っています。
画質的にMZ2に傾いているのですが、一つ気になる点が。。。
スペックを見ると1クリップあたり5分となっています。
これは、メディアの容量に関わらず、連続撮影5分までという理解でよいのでしょうか?
HP用なのですが、動物を30分くらい撮りっぱなしにして、その中から気に入った部分だけを切り取るといった使い方をしたいのです。

書込番号:825104

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/11 16:20(1年以上前)

> メディアの容量に関わらず、連続撮影5分までという理解でよいのでしょう
> か?

そのとおりです。

> 30分くらい撮りっぱなしにして、その中から気に入った部分だけを切り取
> るといった使い方をしたいのです。

残念ながらそういった使い方はできないと思います。

書込番号:825126

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/11 16:28(1年以上前)

動画とりたいさんの用途にはMZ2では出来ないと思います。
動画の画質で選べばMZ2だと思いますが30分連続は無理ですね。
何回かに分けて30分と言うのであれば可能なのですが…。

書込番号:825141

ナイスクチコミ!0


おとといからMZ2ユーザーさん

2002/07/11 16:43(1年以上前)

取り説にも書いてありました。
なぜ5分という仕様かはメーカーに聞かないとわかりませんが、いくつかの制約(例えばソフトのオーバヘッドが累積されると次第に書き込みがおっつかなくなるとか..。)がありその制約に安全率をかけると5分
になるんでしょうね。CCDを使った商品を開発している経験から
言わせてもらうと、デジカメ用のCCDは劣化が起こりやすいのかな?
太陽光など直接長時間浴びるときついでしょうね。っとついメーカーを
擁護するような発言をしてしまいました..。メーカーの回し者じゃないですよ。やっぱりもっと長時間録画できたほうがいいですものね。
でも、MZ2はいいカメラですよ。実際買ってみてとっても気に入っています。以前のNikon880と比較して圧倒的にレスポンスがいいです。でも正直
デザインがやぼったいかなあ。

書込番号:825166

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/11 17:29(1年以上前)

動画を連続30分撮り続けれるようなデジカメってあるのかな?
eggyなら確か出来るはずですけど、画質は良くないです。

書込番号:825256

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/11 17:34(1年以上前)

Sonyのは画質を落とせば連続で長時間撮影出来るんですね。
知らなかった。

書込番号:825268

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/11 18:46(1年以上前)

言い古されたことで恐縮ですが、動画はビデオカメラの方が良いですよ。

連続して動画をとり続ける、と言う目的には、
 ・そのためのホールディングがしやすい。
 ・撮影した素材を残すのに、メディアコストが圧倒的に安い。
 ・ほとんどの機種に、手ぶれ補正がついている。

特に、これから動画を撮影しようとする場合、3番目の手ぶれ補正は、
その出来上がりのクォリティに大きく影響すると思います。

書込番号:825366

ナイスクチコミ!0


awknさん

2002/07/11 22:58(1年以上前)

ソニーの動画のほうはフォーマットがMPEG1だったと思います。
MPEG1は1秒間に数回直前の画像と比較して変化のあった部分だけを保存するので容量は小さくなりますが、あとで編集がしにくいです。
MZ2など多くのデジカメが使っているフォーマットはMOTION JPEG方式のQUICK TIMEやAVIなので各フレームが完全に独立して保存されており、編集には向いています。その中でもMZ2は撮影時間やフレームレイト(1/30)でかなり優れていると思います。

書込番号:825838

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画とりたいさん

2002/07/12 09:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:826604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCでの操作

2002/07/09 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 にっぽーんさん

MZ−2が来て3日たちました。PCでの操作があまりにもフジファインピックスと違うのでかなり戸惑っています。まずPCとデジカメをつなげてデジカメの電源を入れるとファインピックスの場合は勝手にデジカメ内の画像が入っているフォルダが開いたのですがMZ−2は開きません・・・・

またスライドショーを実行しようと思ってもスライドショーしたい画像を選んで下のアイコンのピンクの十字のを選んで再生ボタンを押してからでないとできません(ファインピックスは画像の入っているフォルダをフォルダツリーで選んでスライドショーのアイコンを押すだけでできました)
これは私のMZ−2のソフトの使い方が間違っているのでしょうか?あまりにも前使っていたのに比べてめんどくさいので困っています。
説明書の説明少なすぎ!!(;´Д`)

書込番号:821504

ナイスクチコミ!0


返信する
充実野菜軍団さん

2002/07/09 21:29(1年以上前)

あえて付属の物を使わなくてもいいのでは無いでしょうか?
フリーソフトのVIXは便利ですよ。エクスプローラー形式で参照出来ますし。プロパティも細かい情報まで表示されるので(ファームverまで)。
検索すればすぐ引っ掛かると思います。

書込番号:821625

ナイスクチコミ!0


大阪兄やんさん

2002/07/09 22:26(1年以上前)

ファインピクスで使こてたソフトそのまま使われへんかなあ??
そうすれば、操作性は変わらんと思う。

それと、画像閲覧にはフリーでええソフトがいっぱいあるから
それを使い慣れておけば、デジカメが変わっても困らんのとちゃうかな。
俺もVixおすすめ。今日親父のパソコンにも入れてきた所やし。

ソフトは自分の使いやすいやつを使うのが吉と思う。

書込番号:821751

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/09 22:30(1年以上前)

「郷に入らば郷に従え」と言う言葉もあります。ちょっと違うか(笑)
そのうち何事も慣れれば便利に使いこなせると思います。
画像をPCに取り込むだけ取り込んで充実野菜軍団さんも書かれている
フリーソフト「ViX」などを使えば非常に便利ですよ。
ファイル名の一括変換とかも出来ますし。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/

書込番号:821759

ナイスクチコミ!0


ソフトは自分で選べるんだよさん

2002/07/09 22:34(1年以上前)

今までのようにスライドショー再生したいのなら、MZ2付属ソフトじゃなくってファインピックス付属のソフトを使えば良いのに。

SANYOのデジカメ選んだのはなぜ?
連写とか動画の機能に惹かれたからじゃないの?
なのに、たかがフォルダが開くかどうかとか、付属ソフトの使い方とか、くだらない事で文句つけるのなら、最初からファインピックスを買えば?

書込番号:821770

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっぽーんさん

2002/07/09 22:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
前に使っていたファインピックスのソフトが使えました!私はてっきりSANYOのデジカメはSANYOのソフトしか対応していないのだと思い込んでいました・・・・
みなさんとても親切に教えていただきありがとうござますm(__)m
本当にこの掲示板では優しい人たちに助けられてばっかりです・・・

書込番号:821825

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/09 22:57(1年以上前)

オイラの場合、MZ2添付のソフトは全く試してもいません。
静止画編集は、フォトショップエレメンツ
動画編集は、MZ2内部で切り貼り、MPEG化はTMPEGENC(フリー)
閲覧は、WIN-MEのフォルダのスライドショー
です。

書込番号:821836

ナイスクチコミ!0


はる312さん

2002/07/09 23:40(1年以上前)

Gぽけったー さん
MPEG化のTMPEGENC(フリー)はどこからダウンロードできますか?
もしくは、MPEG化のフリーソフトで良いものを知っている方教えて下さい。

書込番号:821954

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/09 23:43(1年以上前)

いろいろお試しください。(笑

http://www.forest.impress.co.jp/viewer.html

書込番号:821962

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/09 23:47(1年以上前)

あら〜、↑の私のレスはにっぽーんさんへです。

書込番号:821972

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/07/10 00:07(1年以上前)

動画変換を調べたいのなら、
http://www.google.co.jp/search?q=qtreader&lr=lang_ja

書込番号:822050

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/07/10 00:17(1年以上前)

>はる312さん
綴りが間違ってました。TMPGENC、超有名ソフトです。
http://www.tmpgenc.net/j_main.html

>フライヤーさん
フォローさんくすです。

書込番号:822073

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっぽーんさん

2002/07/10 20:56(1年以上前)

フリーソフトってホントいっぱいあるんですね!びっくりしました!色々教えていただいてありがとうございます!!じっくり選ばせて頂きます!
\(^O^)/

書込番号:823609

ナイスクチコミ!0


はる312さん

2002/07/11 23:50(1年以上前)

Gぽけったーさん フライヤ−さん 
ありがとうございました。
本当に参考になりました。

書込番号:825999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング