※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年5月29日 12:15 | |
| 0 | 7 | 2002年5月28日 19:15 | |
| 0 | 5 | 2002年5月28日 15:47 | |
| 0 | 3 | 2002年5月28日 13:17 | |
| 0 | 5 | 2002年5月27日 11:14 | |
| 0 | 1 | 2002年5月27日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おひさしぶりですがfd3srx7です。
予定通りGWにMZ2を使ってきましたのでレポートします。
今回CF128MBを6枚持参し約768MB分の動画を撮
ってきましたが、結論から書きますと「むむむ??MZ1と
甲乙つけがたし」な結果になっています。MZ2の感想は大
きく分けて4点あります。
1)たまにピンぼけする
ピントが合うのは早いが、追いきれずにピンぼけになること
が多々ありました。これは雪山といったコントラストの少な
い風景なのでピント合わせには厳しい環境ですがMZ1の時
にはこれほどの頻度でピンぼけが発生したことはありません
でした。
2)露出補正が合っていない時がある
途中で補正が入って明るさが変ります。それは仕方がないと
して白とび画面になるのが結構ありました。マニュアルで補
正をかけることができますが、適正な設定をするのにはかな
り馴れが必要だなと感じました。
3)耳障りな動作音
これはMZ1の時はズームさえ使わなければほとんど動作音
は気にならなかったのですが、MZ2の場合「コトコトコト
」といった動作音が常に記録されます。静かな場所での撮影
では音はクリップには使えないなと思いました。
4)電池の持ちは倍?
今回スキー場は0℃ぐらいでしたのでMZ1(0℃〜ー10
℃で使用)との公平な比較は出来ませんが、体感的には電池
持ちは倍くらいのような気がします。撮影後の再生なども頻
繁に行いましたが、一日分(128MB)の撮影は電池1組
で十分でした。
以上のような結果で、たしかに電池の持ちは大幅にアップし
ましたが、MZ1の方が優れているなと感じた点もありまし
た。これはおそらく消費電力とのトレードオフかもしれませ
んが、使いかっては上がったけど基本性能は下がったなあと
いうのが、今時点での感想です。
でも、この掲示板をみている限り私が書いたような感想はな
いので・・・そう感じているのは私だけ?
なおいつものようにHPにDTVを載せています。
MZ1(0103・0105)、MZ2(0202・010
4)。今回の撮影は0202ですが、たまにピンぼけしてい
るのが・・このサイズだと・・わかりにくいですね・・例え
ば36秒とか・・。なお以前のDTVと比較できるように一
時的に転送レートを合わせましたので容量はかなり大きくな
っています。しばらくしたら元のサイズに戻しますのでよろ
しくお願いします。
それでは、改良版のMZ3が発売されるその日まで。
0点
2002/05/21 10:43(1年以上前)
fd3srx7さん、こんにちは。
たしかに仰るような傾向は私も感じます。
ただ個人的にはバッテリーの管理が非常に楽になった事で、MZ-2への乗り換えは、正解だったと思います。
一つだけ気になるのが、動画撮影中のホワイトバランスの変調です。
以前にも書きましたが、オートWBのまま動画撮影していると、途中でころころとWBが変化します。
これは多分バグだと思いますので、この点はファーム変更で改善していただきたいと思います>サンヨー様。
書込番号:725548
0点
2002/05/22 00:25(1年以上前)
leopinさんお久しぶりです。確かにバッテリーの持ちは劇的に変り、ずいぶんと使いやすくなりましたね。ホワイトバランスの変調は・・気になります。あと撮影途中にフォーカスがはずれるのも・・。と言いながらも、実売4万弱のデジカメでここまで出来るサンヨーはすごいなとも思いますが。
書込番号:726937
0点
2002/05/26 15:02(1年以上前)
fd3srx7さん、はじめまして
HP拝見させていただきました。
防寒防水対策はどのようにされているのでしょうか?
来シーズンこそは、MZ2で!!
と思っていますのでお教えいただきたいです。
私の場合、衝撃対策も考えねばならないのですが(笑)
よろしくお願いいたします。
書込番号:735590
0点
2002/05/27 23:48(1年以上前)
kerukeさん、こんにちは。
防寒対策ですね:私の場合本体はフリースで作った巾着に入れてから、スキーウェアーのポケットにしまっています。巾着はポケットの内側になる方には1枚、外側になる方には3枚のフリースを縫い合わせて作りました。電池はスキーズボンのポケットに入れてありますが、これは逆に体温を伝える為薄いナイロンの巾着に入れてあります。以前本体は一緒にほっかいろを入れていましたが、まったく発熱しないのでやめました(あれは肌にあてておかないとだめみたいですね)。それでも外気温が−5℃を切るとNi水は役にたたなくなりますので、予備の電池をしばらく握りしめてから装填し使っています。
防水対策:これは特に何も気を使っていません。さすがに雨の日は使いませんが、雪が降っていてもそのまま使っています。濡れたらタオルで拭く程度です。今のところ壊れていません(笑)。
以上お役に立てれば幸いです
書込番号:738558
0点
2002/05/29 12:15(1年以上前)
fd3srx7さん、お返事ありがとうございました。
自作巾着、素敵ですね(^^♪
バッテリ−の保温にもそんなに気を使うことなく
使えるようなので安心しました。
fd3srx7さんの作品大変良い刺激になりましたので、
がんばって色々撮って見たいと思います。
書込番号:741151
0点
MZ1ユーザーです。動画撮影の比類なき高性能には大満足ですが、みなさんいわれてるように電池のもちは悩みの種です。そこで二つの選択肢を考えてます。
1.MZ2への買い替え
2.大容量電池並びに大容量CFの購入
果たして1と2とどちらが賢い選択でしょうか?
現状は340Mのマイクロドライブを使用していますが液晶使用でズーム使う
と動画撮影ではすぐアウトです。これをCFにすることでかなり改善されると思うのですが、値段を考えるとカメラごと買い換えたほうがいいか?とも思います。みなさんいかがおもわれますでしょうか?
0点
2002/05/08 02:53(1年以上前)
買い替えに一票。
電池のもちは、MZ2でそこそこ改善されていると思えるので、わたしだったら買い替える。電池は比較的値段が安いので、予備の電池を購入したらよいと思う。
書込番号:700491
0点
2002/05/08 23:01(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
MZ2のほうがよいのはわかっているのですが、1年で買い換えるのもなんだかなと思っているきょうこのごろなわけです(笑)
書込番号:701827
0点
2002/05/09 01:07(1年以上前)
私は、MZ−1を使っていて壊れてしまったのでMZ−2に買い換えましたが、電池の持ち以外にも使い勝手(操作性)が向上しているのを
感じます。電池の持ちは体感上かなり改善されているように思います。
せっかくMD持っているなら、かつ、お金があるならMZ−2を買っても後悔はしないように思います。
書込番号:702146
0点
2002/05/10 00:26(1年以上前)
操作性に加えて、静止画がシャープに撮れるようになった。輪郭のギザギザがなくなり、すっきりはっきりしている。
書込番号:703775
0点
2002/05/10 23:14(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございます。現在買い替えに傾きつつありあます。MZ1もいいカメラではあったんですけどね。MZ2の完成度はやはりなかなか
のものだったわけですね。唯一の心配は半年後にMZ3なんていうのがでないことかな(笑)
書込番号:705586
0点
2002/05/28 02:53(1年以上前)
先日MZ2を購入したのですが、340MBのマイクロドライブではあっという間に電池がなくなり、ほとんど実用に耐えません。CFならかなり持ちます。
書込番号:738876
0点
2002/05/28 19:15(1年以上前)
マイクロドライブの1Gを使っておりますが、
MZ1(ズームを使うと直ぐに落ちてしまう)でも
MZ2(ズームを5分間動かしつづけても落ちなくなっている)でも
640*480の動画で20分以上取れます。
動画を撮りたい方は340Mではなく1Gのマイクロドライブを買うことをお勧めします。今は、通販で3万以下で買うことができます。
MZ1もファームの書き換えで、MZ2とほぼ同じ位電池がもつようになります。
SANYOのホームページからダウンロードできるようになるまで待ちましょう。
書込番号:739824
0点
MZ2にほぼ決まりつつあるのですが、メディアをどれにしようか悩んでいます。マイクロドライブでいろいろ探していたら
BestGate
http://www.bestgate.net/microdrive/IBM.html
というHPでIBMのDSCM-11000が¥29800で出ているのですがこれは使えるのでしょうか?使えるのだったらCFより安くいし容量も1Gなので良いような気がするのですがどうでしょう?
0点
2002/05/27 01:01(1年以上前)
サンヨーのHPでIBM製のマイクロドライブは動作確認と載っていましたよ。だから大丈夫でしょ。
書込番号:736696
0点
2002/05/27 03:17(1年以上前)
・CFと比較した長所
書き込み速度が高速なので、動画は確実に5分撮れる。
容量当たりの単価が安いし、大容量。
・CFと比較した短所
消費電力が大きい。つまりバッテリの持続時間が短くなる。
起動時間が若干遅くなる。
データをPCに移す際は、マイクロドライブは消費電力が大きいですしUSBでは速度が遅いので、別途カードリーダーを用意した方がベターです。
PCカードアダプタかIEEE1394タイプがお勧めです。
バッテリの持続時間を気にされるのでしたら256MB程度の高速タイプCFを買えば良いと思います。
書込番号:736918
0点
2002/05/28 03:06(1年以上前)
先日MZ2を購入し手持ちの340MBのマイクロドライブで動画を撮ってみたのですが、あっという間に電池がなくなります。ほとんど数分で使えなくなる感じで実用に耐えません。(CFにすると電池の持ちは十分ですが。)
このマイクロドライブは初期の古いものなのですが、最近は消費電力が減っているとか、1GBなら電池の持ちがいいとか、そういうことはあるのでしょうか?
書込番号:738890
0点
2002/05/28 15:40(1年以上前)
>ジェイさん
使っている充電池は何ですか?
メタハイ2000ならば340MBマイクロドライブでも40分くらいは撮れますよ
書込番号:739492
0点
2002/05/28 15:47(1年以上前)
MZ1,MZ2と2代にわたって1Gのマイクロドライブを使用しています。
MZ1は、動画撮影時にズームを使うとまもなく電池切れの表示が出て,使用不能になりましたが、付属のニッケル水素電池をフル充電し、ズームを使わない場合は、一回5分で合計20分以上の動画が撮れました。MZ2は、動画撮影時に幾らズームを使おうと落ちることはなくなりました。静止画もスポーツモードやMFが使えるようになったのでビックリするほどクリアーな写真が撮れるようになりました。3万以下で1Gのマイクロドライブが買えるようになったので、1Gのマイクロドライブを買うことをお勧めします。
書込番号:739501
0点
Hello, I want to buy a digital camera with good movie function. As far as I know the best one that is below 50000yen is Sanyo MZ1 and MZ2. Do I have any other choices? If there are, pls tell me the longest time per movie clip, the maximum memory size and how long totally it can store movies for that type.
Answer in Japanese is OK,but English is prefered.
0点
2002/05/24 16:07(1年以上前)
MZ1 and MZ2 are BEST degital camera for movie.
Maximum movie clip time is 5min (need a high speed CF card or IBM microdrive).
Maximum memory size is 1GB (It can use IBM microdrive).Then it can store movie 24min(640*480,15fps),28min(320*240,30fps),to 189 min(160*120,15fps).
Note that,battery lifetime of MZ1 is so short. Specially with LCD monitor on and using zoom.
Battery lifetime of MZ2 is longer than MZ1,but not good.
If you get MZ1 or MZ2, you need some spare battery.
書込番号:731738
0点
2002/05/24 17:02(1年以上前)
Thank you very much. I know that both MZ1 and MZ2 use the standard AA batteries, and the difference is MZ2 is rechargeable. And if I use rechargeable batteries in MZ1 too, will they be the same in battery lifetime? Are there any other crucial improvement for MZ2? Its price is 5000yen higher than MZ1, and does this deserve?
書込番号:731811
0点
2002/05/28 13:17(1年以上前)
Both MZ1 and MZ2 are not different about using of battery.
Rechargeable batteries can use in MZ1 too.
But battery lifetime is less than MZ2.
There are some improvement for MZ2.
I recommend MZ2 to you.
書込番号:739351
0点
グリーンハウスの256MBコンパクトフラッシュを買いました。動画書き込みは高速書き込みタイプでないと1分ほどでとまってしまうと聞いたので、ハギワラのZシリーズ128MBを使ってたのですが、たとえ1分でとまっても、容量の大きいほうが良いかなと、買い換えたのですが、問題なく5分リミットまで連続録画できました。アキバオーで10699円でした。
0点
HDベンチかけれる環境ですか?できたらかけてほしいです
書込番号:704247
0点
2002/05/11 00:47(1年以上前)
おーさん
アキバオーで購入されたようですが、通販ですとグリーンハウス256MBは13,999円です。(5/10現在)
10,699円ですと'ないしょでご奉仕' 'はだか'の2点がありましたが、どちらを購入されましたか?
それとも、購入されたときはグリーンハウスが10,699円だったのでしょうか?
お手数ですが購入を検討しておりますので教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:705846
0点
2002/05/13 23:20(1年以上前)
それは安いですね・・・私は5000円も高かった・・
書込番号:711700
0点
2002/05/17 18:42(1年以上前)
あきばおー店舗で\12,000だった。
でも、動画は640だと28秒、320の30fpsだと23秒しか撮れない。
5分撮れるのは320の15fps以下の設定だ。
こーいうのは、「問題なく」という表現はおかしい。
320の15fps以下はMZ2以外のカメラでも撮れる。
MZ2を買ったからにはそれ以上の設定で使えるかどうかが重要だ。
おまえ、グリーンハウスの回し者か?このタコ!!
書込番号:718167
0点
2002/05/27 11:14(1年以上前)
先日、購入した GREEN HOUSE 256MB CF で動画5分連続で撮れましたよ。
ZOA e-shopで買ったものです。
書込番号:737247
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





