DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

movファイルの取り込み

2002/05/02 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

MZ2を購入してからいろいろ試しているのですが、一つ成功しないことがあります・・・。 当方、VAIOを使ってTV番組を録画しているのですが、その録画したMPEGファイルをMOVファイルに変換して、MZ2に取り込み、再生をしたいのです。 しかし、いくら動画形式を変換(ファイル名も変更)しても再生してくれません。何か特別な操作が必要なのでしょうか?どなたか、ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:690141

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/05/03 04:42(1年以上前)

MPEGをどうやって、Photo-JPEGに変換したんでしょうか。
それから、MPEGって、MPEG-1のことでしょうか。
それが書かれていないと、どこが手順としておかしいのかわからないと思いますよ。
少なくとも、QuickTimeProは必要だと思います。
(QuickTimeProの名前が出ていないから、それを使って変換したように
 思えないのですが、違いますか?)

書込番号:690606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ijuuyさん

2002/05/03 21:18(1年以上前)

MPEGからPhotoJPEGへの変換には、Premiereを使いました。ソースのMPEGはMPEG-1とMPEG-2です(2つ試しました)。 QuickTimeProを使うと、簡単に取り込みできるのですか?できるのであれば、購入も考えます。 yammoさんは、MZ2での再生に成功しているのですか? よろしければ、手順を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:691848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/05/03 22:43(1年以上前)

ijuuyさんへ、自分はQuickTimeで変換していますが、データレートと音声圧縮方式も、MZ-2のデフォルトと同じ方式にしないと駄目です。
またファイル名やデータを置く場所もMZ-2で撮影したときと同じ場所にしないと駄目ですよ。PhotoJPEGに変換しただけでは駄目ですよ。
また音声に関しては、ファイル方式の他にサンプリングレート等も関係してきます。
ちなみにMZ-2はモノラルですので、音声の品質が良いとMZ-2で再生される音声はノイズだらけの再生音ですよ。
この件に関しては、自分も購入時から、ムービープレーヤーとしても使いたいと思い、研究してましたが、成功したりしなっかたりで、コツが良く分からなくて、最近諦め気味です。
自分としても、是非、常に成功している方の助言をお待ちしています。
では、また。

書込番号:692037

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/05/04 00:24(1年以上前)

私はPlemiereでMPEG1をMOVに変換しましたよ。
それで、ちゃんとSX550で再生できました。

書込番号:692256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良くなっています

2002/05/03 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 好き好きさん

MZ1から買い換えました。思っていた以上に良いです。AFもかなり早くなり、バッテリもカタログに記載されている以上に長く使えます。発色も自然な感じで良いですね。早速デジカメプリントに出そうと思っているのですが、できあがりが楽しみです。確かにマイナーチェンジですが、完成度は上がっています。

書込番号:691481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

邪推ですが

2002/04/30 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 右サイドさん

SANYOも営利企業ですし、数年で十倍、百倍になる記憶媒体の進歩を考えると
10時間、100時間撮影可能(ACを使って)な高画質動画デジカメは自社のビデオ
カメラ販売に影響が出るため制限を設けても不思議ではありませんね。
その許容範囲が「5分」という経営判断だったのではないでしょうか?

それは仕方ないとしても、そろそろもう少しオシャレなデザインに
変更する経営判断をして欲しいです。

書込番号:684452

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 右サイドさん

2002/04/30 02:55(1年以上前)

失礼しました。返信ボタンを忘れて書いちゃいました。
下の「動画撮影」へのレスです。

書込番号:684454

ナイスクチコミ!0


ぷーまん4004さん

2002/04/30 06:22(1年以上前)

三洋はとっくに,ビデオカメラ事業から
撤退してるよ

書込番号:684552

ナイスクチコミ!0


アゲオさん

2002/04/30 16:13(1年以上前)

iDshotとの差別化かもしれない。
730MBの光磁気ディスクで2時間動画が撮れるのが売りですから。

書込番号:685238

ナイスクチコミ!0


アンクルstagerさん

2002/05/03 01:25(1年以上前)

5分制限は、右サイドさんやアゲオさんの言われる通り営業上の問題なんで
しょう。ちょっと脱線しますが、私は今でもSONYのRUVIを使用しています。
DVもかなり小型化されましたが、現在でもこれより小さいビデオカメラは、
ありません。ビデオですから、暗さに強く、3倍ズーム、リモコンで作動し
ニッケル水素電池2本で30分録画でき、VAIOのアナログキャプチャーを
利用してMPEG2にすれば、十分な画質が得られます。
sonyもデジタルカメラとして販売したため失敗作になりましたが、世界最小
のビデオカメラとして販売すれば成功したのでは、、生産中止になったのが
残念です。動画だけに特化すれば、いまだ、総合的にRUVIを超えるデジタル
カメラ、DVは無いと思うのは、私だけの独善でしょうか。

書込番号:690415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他メーカーの電池を充電できますか?

2002/04/26 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

話題になっているメタハイ2000ですが、電池だけで買ってMZ2付属の充電器で充電は問題ないのでしょうか?
以前別の機会で、店員に聞いたら同メーカーで使わなきゃだめだといわれたこともあるし、自分のマクセルの充電器でパナを充電したらうまくいかなかったこともあります。
でも、その後かまわず使いつづけると、なんだか問題なく充電できているようです。
実際にところどうなんでしょうか?ご存知のかたよろしくお願いします。

充電完了の仕組みが大容量になってもちゃんと動作するのかも心配です。

書込番号:676900

ナイスクチコミ!0


返信する
かつを武士さん

2002/04/26 12:46(1年以上前)

MZ2付属の充電器はおそらくタイマーカットが付いているかもしれないので、満充電は出来ないと考えた方がいいのでは?
次から次へと大容量充電池が新発売されても買い換えの要らないSaitekのスーパーチャージャーを買っておくのが一番だと思います。
短期的にコストはかかっても長い期間で考えれば安上がりということで。

書込番号:677007

ナイスクチコミ!0


饅頭伝さん

2002/04/26 14:59(1年以上前)

>MZ2付属の充電器はおそらくタイマーカットが付いているかも・・・
いや、恐らくタイマーカットはついていないと思われます。
自分はMZ2付属の充電器で NEXcell 1800mAh 、GPブランドの1800mAh
を充電していますが全く問題無く使えています。
上記の電池は育成が進んでいないため正確な比較は出来ないのですが
MZ-2 付属よりは持ちが良い感じです。(満充電されている様子)
自分もメタハイ2000 試してみようと思っています。
仮に満充電されなくても1700mAhまでは行く筈ですので。
ニッスイは安いですしネ。。

 ご参考:
  上記の電池はスタパ斎藤氏がスタパトロニクスで紹介しています
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,8737,00.html

書込番号:677157

ナイスクチコミ!0


饅頭伝さん

2002/04/26 16:54(1年以上前)

すみませんリンクが途中で切れてしまっているので
コピペして下さい。m(__)m
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
(2002/3/18の記事です)

えッ、ところでその電池は何処で売ってるのかって?
私は NEXcell 1800mAh は秋葉の露店で、GP1800mAh は
あきばお〜で購入しました。(1本 250円程)
通販もしているようです。
http://www.nexcell.co.jp/
http://www.akibaoo.co.jp/top.shtml

書込番号:677258

ナイスクチコミ!0


かつを武士さん

2002/04/26 23:50(1年以上前)

試してみたよ。
付属の充電器でGP1800とメタハイ2000の充電。
前者は1時間58分10秒で充電完了。920mAhの充電量で考えるとほぼ理論値通り。後者は理論値の2時間10分を過ぎても充電が完了しないので、2時間15分で強制的にやめちゃいました。
確かにタイマーカットは付いてないかも。
でも逆に充電検知に失敗した時は怖いねー。夜中に充電させておいてあさまで8時間充電されっぱなしなんてこともあり得るからね。
電源ケーブルのところで2時間ちょっとのタイマーセットをして最悪でも元から電力供給を絶ってしまうようなのがあれば使えるかも・・。

書込番号:677981

ナイスクチコミ!0


まんじゅうでん?さん

2002/04/28 03:20(1年以上前)

やはりタイマ−カットは付いてませんか。まだ育成が進んでないかもしれませんが、メタハイ2000は効果ありですか?レポ−トよろしこおねがいします。。

書込番号:680238

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDDENさん

2002/04/29 08:34(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございました。とりあえず、使ってみないと分からないようですので、自己責任において使ってみようかなと思っています。

書込番号:682385

ナイスクチコミ!0


せんえんまんえんさん

2002/04/30 21:58(1年以上前)

メタハイ2000を4本買い、MZ2付属の充電器で4本一気に充電してみましたが、2時間チョイくらいで自動的に充電が終了しました。まだ、初充電ですので今後の慣れ?に期待して鍛えます。ただし付属のSANYO1700との同時充電は怖そうですが、やっぱ、駄目ですよね、やっちゃぁ?

書込番号:685856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前回私も買いました

2002/04/22 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 はるはるはるはるさん

ZOA e-shopにてまた販売していますよー。DSCMZ2(S) \ 36,800

書込番号:669746

ナイスクチコミ!0


返信する
アゲオさん

2002/04/30 16:04(1年以上前)

ZOA秋葉原店でもその値段でした。しかし、在庫無し。
サトームセンで引き合いに出したら、\37,800で買えました。
カード払いだったので、手数料3%をとられるZOAよりも安くできました。

書込番号:685223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの変換について

2002/04/28 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 RMXさん

こんにちは、購入から使い方まで参考にさせて頂いています。
今回、動画の1コマ又は全コマを、一枚又はサムネイル表示で印刷したいのですが、付属ソフトで可能でしょうか?
出来なければ、フリーソフトなどがあるのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:680688

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/04/28 15:21(1年以上前)

付属ソフトは知りませんが、TMPGEnc+QTReaderで連番BMP/JPGファイル出力が可能です。
QTReaderは↓このページ
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
意味が分からなければ、google等でQTReaderを検索かけて下さい。

書込番号:680838

ナイスクチコミ!0


スレ主 RMXさん

2002/04/29 11:26(1年以上前)

フライヤーさん、ありがとうございました。
色々やってみたところ、PC側ではなくカメラ側で静止画に変換
出来る事が分かりました。
「カメラは撮影だけ、編集はPCで」という固定観念が悪かった
ようです。
ありがとうございました。

書込番号:682633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング