DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブについて

2002/04/14 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

MZ1のときは電池持ちの関係から、MDは全然考えていなかったのですが、
MZ2の電池持ちなら使えるかなと考え、急にMDが欲しくなってきました。
まだまだ高価なのでなかなか踏ん切りがつきません。(COOLPIX2500が買える金額なので)
MZ2でMD・1Gをご使用の方にお尋ねしたいのですが...
液晶ONで動画撮影(640)で何分くらい撮れるでしょうか?
IBMの1GのMDを検索するとDSCM-11000と09N4194があるのですが何か違うのでしょうか?

書込番号:655632

ナイスクチコミ!0


返信する
K.F.さん

2002/04/15 00:58(1年以上前)

VGA動画は普段あまり使わないので、回答にはならないかもしれません。

静止画、320x240,30fps動画をメインに、光学ズームは多用、液晶は基本的にoff、という状態で断続的に2時間ほど。
メディア容量では300MB程度を使ったところで電池切れになりました。
MZ1と比較するとかなりの差です。

液晶onではずっと短くなるはずですが、ちょっとわかりません。
通常は液晶onですが、長い時間撮影することがわかっているときはoffを心がけるので…

なお、私が持っているのはDSCM-11000です。新しい(?)ほうの型番のものとどう違うのかは不明です。

書込番号:657043

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJさん

2002/04/15 20:44(1年以上前)

K.Fさんレスありがとうございました。
電池交換無し・液晶OFFでMDの容量1/3ということとは、
1G使い切るなら電池を予備に2セットというところですか。
私の地元ではMD・1Gを扱っている店が少なく38,800円でした。
MZ2本体とほぼ同額なので迷います...

書込番号:658110

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/16 03:09(1年以上前)

電池交換なしでも、640x480,15fpsの動画を撮り続ければ使い切れるかもしれません。
なにせ、20分ちょっとでいいわけですから。(笑)

なお、MZ2ではまだ経験がありませんが、SX560のときは1GBを電池交換なしで使い切ったことがありました。液晶onで。
体感的にはSX560に近いものがあるので、もしかしたらイケるかも…

書込番号:658923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画ファイルについて

2002/04/13 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 マンテガッツアさん

先週、MZ2をを購入しました。

動画ファイルについてなのですが、カメラを縦にして動画を撮ると、当然動画ファイルも90度回転してしまいます。この動画ファイルを90度回転させて
ファイル変換するにはどうすれよいでしょうか(WINDOWSで)。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:654159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/13 18:29(1年以上前)

付属のクイックタイム5をプロにアップグレードして、ムービーを再生し、「ムービー」メニューから「ムービーのプロパティ」を選択して、ポップアップメニューから「ビデオトラック」を選べば、動画を回転できますし、リサイズなどもできますよ。
この際、プロ版にアップグレードしたらどうですか?
プロ版でしたら、他にもいろいろできますよ。
ただ、ウインドウズにはフリーで出来るソフトがあるかもしれませんので、プロ版にするのは、それからでもいいかもしれませんが・・・

書込番号:654461

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンテガッツアさん

2002/04/13 22:13(1年以上前)

うえはんさん レスありがとうございました。
参考になりました。
でも、Windowsなのでプロ版にして投資するのはちょっと…
フリーを探すか、職業はプログラマなので作れそうなら自作します。
(趣味でプログラムは書きたくないのですが)

書込番号:654804

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/04/14 03:14(1年以上前)

動画を回転させるソフトを持っていない場合…
まずMOVファイルを無圧縮AVIに変換します。
そしてAVIファイルの1フレームずつをBMP画像に変換します。
BMPファイルを画像ソフトなどで90度変換します。
回転させたBMP画像を再びAVIファイルに変換します。
無圧縮AVIファイルのままではファイルサイズが大きいので、MPEG1やMPEG4など自分の好みの形式で圧縮します。
私はTMPGEnc+QTReaderで実際にこれらをやってみた事があります。
ただ、かなりの手間を要するので回転したいファイルが多いのならQuickTimeProを買った方が良いと思います。

書込番号:655377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/04/14 10:24(1年以上前)

マンテガッツアさんへ、プロ版のアップグレードの値段はすごい高いようなイメージがありますが、そんなに高くないですよ。
ちなみにクイックタイムのプロ版のライセンスキーの値段は、アップルストアで3600円です。
プロにすれば、いろいろ出来ますので、元は取れると思いますよ。

書込番号:655625

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンテガッツアさん

2002/04/14 14:44(1年以上前)

フライヤ−さん うえはんさん コメントありがとうございます。

自分なりに調べたところAVIUTLというフリーソフトで回転プラグインを使用することで、ファイルを変換することができました。
ただ、手間なのは確かなのでQuickTimeProも検討したいと思っています。
こういう所はまだマックの方が優位なのかな。マックに戻ろうかな…。

書込番号:655980

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/04/14 16:10(1年以上前)

どの点で「マックの方が優位」と感じているのか分からないんですけど。

書込番号:656075

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンテガッツアさん

2002/04/14 17:21(1年以上前)

フライヤ−さんへ。マックの動画ファイルの標準はQuickTime、Windowsの標準はAVIだと思っていますので、そういう観点からただ思ったことです。
でも今はどちらでもQuickTimeのファイルを扱えるので、優位も何もないでしょうけど。
また、変換方法を教えて頂いて大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:656191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリキャプチャ機能

2002/04/14 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 オーマイさん

MZ-2を購入しましたが、カタログにあったプリキャプチャ機能についての記述がマニュアルにはありません。どなたか使い方を教えて下さい。

書込番号:655975

ナイスクチコミ!0


返信する
K.F.さん

2002/04/14 16:32(1年以上前)

MZ1のマニュアルには出ているのですが、MZ2のマニュアルからは省かれていますね。うーん、何故でしょうか…

一般にデジカメは銀塩カメラよりもシャッターラグが大きいとされています。
シャッター半押し状態(ピント、露出を固定)からでもワンテンポ遅れるのが普通で、速く動く被写体を上手くフレーム内に捕らえたりするのが難しいはずです。

プリキャプチャというのは、半押し状態のときからCCDに写った画像を取り込み続ける機能です。
取り込んだ画像はバッファに一時的に溜めますが、書き込みは行いません。
実際にシャッターが押されたとき、「押された瞬間に取り込んでいた画像」から書き込み始めます。
こうすることにより、「シャッターボタンを押してから取り込みを行うまでのタイムラグ」を0にすることができる、というのがプリキャプチャ機能のメリットです。

プリキャプチャ機能がない機種の場合
・シャッター半押しで待機
・シャッター全押し
・連写終了
 -->全押ししてからコンマ数秒間の画像は撮るのが間に合わない

プリキャプチャ機能がある機種の場合
・シャッター半押しで待機(プリキャプチャ中)
・シャッター全押し
・連写終了
 -->全押しした瞬間から連写画像が記録されている

ゴルフスイングを連写で撮るときなども、SX560(プリキャプチャなし)などではスイング開始よりちょっと前に押し始めないといけませんが、MZ2なら同時でOKです。

なお、E-100RSのプリキャプチャ機能は「過去数コマ(最大5コマ)を遡って記録できる」という機能があります。
シャッターを押すのがほんの一瞬遅れた場合にも撮り逃さない、という便利なものですね。
残念ながらMZ2の場合はそこまではできませんが、ない機種との違いは歴然です。

書込番号:656109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器について

2002/04/13 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

サンヨーの充電器NC-M54はコードが無く、コンセント直付けで携帯に便利そうなので購入検討中なのですが、MZ2付属の充電器NC-MQR01との性能差はあるのでしょうか?充電時間は同じようですが...
また、電池2本の充電方法なのですが、外側2本(急速)で充電した場合と内側2本で充電した場合は電池にかかる負担は違うのでしょうか?時間が倍かかるようですが...

書込番号:653929

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/04/13 19:41(1年以上前)

ここも 読んでみて(笑)
http://www1.kcn.ne.jp/~yori/dejikame05.htm

書込番号:654546

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJさん

2002/04/13 21:23(1年以上前)

カポさんレスありがとうございました。
急速充電器でも、電池の配置によって、負担を減らすことができるのでしょうか?(単純に充電時間と電池への負担は反比例の関係に有ると考えてよいのでしょうか?)

書込番号:654695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/13 22:07(1年以上前)

>サンヨーの充電器NC-M54

この充電器は 知らないので、わかりませんが、一般論で、言います。

一般に、充電は標準では 0.1Cでやれば電池には、優しくなります。
0.1Cとは 電池容量の 1/10の電流で充電することを言います。
1/10でやるから10時間かというと、 
1.5倍の15時間位かかりますが。

Cの値が大きくなると言うことは、それだけ、
電池の負担が、増えることになりますので、電池には優しくはありませんが。

だからといって、電池の寿命が、極端に悪くなるわけでもないので、
NiMHの1600mAHX4が1500円くらいでは、
そんなに気にすることなく使って、悪くなれば買えばいいと思います。

書込番号:654787

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/14 06:46(1年以上前)

ぼくちゃん.さん  
フォロー有難う御座いました
 JDJさん
私は SANYO製品は持っていませんし 
メモリ効果も気にしないタイプの人間です
お力になれずに すいません
 それと ここの過去ログの検索はお済みでしょうか?
 「電池」「活性化」「充電」などをキーワードに
 一度、探して見て下さい。

書込番号:655458

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJさん

2002/04/14 10:17(1年以上前)

ぼくちゃんさん、カポさんご親切なアドバイスありがとうございました。
MZは電池持ちが悪いので、電池に神経質になりすぎていたようです。
MZ2の発売直前に価格の下がったMZ1を購入したのですが、電池持ちがあまりに悪いので、1を下取りに出して、2に買い換えました。メディアも以前所有していたサンからハギワラに換えて、充電器もスーパーチャージャーを購入しました。
MZ2の電池持ちはMZ1に比べると格段に良いように感じます。(個体差があるかもしれませんが...)

書込番号:655615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セピア色の設定はできますか?

2002/04/13 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

2週間ほど前にこの商品を購入して、色々楽しんでおります。
で質問なのですが、このデジタルカメラでセピア色の画像を撮影するにはどこをどう設定すればいいのでしょうか?
もちろんデフォルトでセピア色の撮影機能がないのはわかっておりますが、色調か何かをいじればなんとかなるのかなと思いまして。。。
どちらかというとデジカメ機能一般の質問なのですが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:654018

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/04/13 12:47(1年以上前)

MZ2でモノクロやセピア色の写真を撮影するのは
付属のソフトにて設定します。色調補正のリアルカラーイコライザーにて
行います。

詳細は取説のP104を参考にして下さい。

書込番号:654049

ナイスクチコミ!0


スレ主 炒飯さん

2002/04/13 14:57(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
色調補正をいじってはいるのですが、自分のセンスが悪いのか、白黒は出来てもセピア色にはなりません。
色調の値等もう少し調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:654198

ナイスクチコミ!0


kmmさん

2002/04/13 18:55(1年以上前)

取説の95ページに、青色の紙を使ってホワイトバランスを調整するとセピア色の写真になると書いてあります。試してみては?

書込番号:654487

ナイスクチコミ!0


スレ主 炒飯さん

2002/04/14 00:34(1年以上前)

あっ、また返事が。。。
青色の紙を使ってっていうのも試したのですが、やっぱりうまくいかなくて。。。
静止画は撮影してからセピア色に変換すれば一番早いのですが、動画もセピア色で撮れればいいなぁ〜という発想からこんな質問をしてしまいました。
だから出来なければ出来ないで大したこともないのですが、出来るのであればこのデジカメでどう設定すればいいのかを聞いてみたかったのです。
ありがとうございました。

書込番号:655138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/04/06 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ちずるさん

はじめまして、きなこです。
イクシ300aとMZ2で迷ってます。

どちらも200万画素、スタイルはどっちも好きです。
これは、画質はほぼ同じと思っていいんでしょうか?
300万画素出力ができるMZ2の方が、わずかにポイント高いかな。

動画は、おまけ程度で十分です。あまり使わないと思うから。

あと気になるのがバッテリの餅です。
MZ1ではさんざん悪くいわれてました。

画質、バッテリを総合して、どっちがお勧めでしょうか?
よろしく、そしてお手柔らかにお願いします。

書込番号:642262

ナイスクチコミ!0


返信する
断言さん

2002/04/06 20:10(1年以上前)

この手の質問は私にお任せを
断言します! 動画がおまけならIXY 300a

書込番号:642280

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/06 20:24(1年以上前)

価格と性能から言えば、MZ2の方が良いと思います。

バッテリの餅は食べた事が無いですが(笑)、専用充電池の300aが有利でしょう。
ただ、個人的には単三電池が使えるほうが便利なので、MZ2が4本仕様だったらなぁ〜と思っています。

書込番号:642308

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/04/06 20:34(1年以上前)

たつまさん、後二本はポケットに充分入りますのご安心を (笑

書込番号:642321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/06 20:36(1年以上前)

2二人別々の意見なので、まよったら スタイルがどちらも好きなら、
後は、持ちやすさで、えらばれたらいいんでは

書込番号:642323

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/06 20:37(1年以上前)

私は バッテラと餅なら 大好物です。(笑)

>ちずるさん?きなこさん? どっち?(笑)
私も たつまさんと同じく
300aを勧めますね。

>たつまさん
 チャットルームで 御待ちしております

書込番号:642324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/04/06 20:39(1年以上前)

デザインはどっちがすき?
持ちやすいものの方がいいとは思うんだけど。
でも、使ってると持ちやすくなるんだよね。

書込番号:642332

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/06 20:44(1年以上前)

画質を考えれば、CCDサイズに大きな余裕のあるMZ2の方がいいでしょう。
Ni-MH充電池は安いので予備を2セットくらい持てば十分でしょう。
電池の持ちを気にしたら、IXYでも予備電池は必要でしょうから、MZ2の方がコスト面で有利です。

書込番号:642337

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/06 21:44(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えるとMZ2でしょうか。電池の持ちも随分と
改善されたみたいだし、予備の電池も安くで簡単に手に入ります。
しかし、動画機能や連写機能を重視しないならMZ2の魅力は半減かも…。
皆さんが書かれてるように手に馴染む方を選ばれた方が良いと思います。
まぁ、おきらくごくらくさんが書かれてるようにそのうち手に馴染みますが(笑)
300aでも電池の残りを気にせずに撮るなら予備バッテリーはあった方が良いかと…。

書込番号:642431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちずるさん

2002/04/07 01:54(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱり、値段的なことが大きいんですが、MZ2に傾いてます。

犬と猫を飼ってるので、連写は興味あります。
一瞬の表情を撮ってくれそう。

断言さんが300aと言ってるのが気になるけど・・・。

MZ2に決めようかなとか思い始めました。
持ちやすそうだし。

ありがとうございました。

書込番号:643054

ナイスクチコミ!0


仮睡さん

2002/04/07 09:01(1年以上前)

MZ-2は1/1.8インチの大型CCD。どうあがいても200万画素機で一般的な1/2.7インチCCDがこれに勝つのは無理。2000ccの車と1300ccの車の差です。画質の違いは見なくても解ります。この贅沢な仕様で、この価格。サンヨーで決まりでしょう。。

書込番号:643404

ナイスクチコミ!0


ゲンリーさん

2002/04/11 22:12(1年以上前)

購入した後に、いろいろな機能で遊べるのがMZ−2です。デジタルならではの楽しみがあります。また動画についても、わたしもおまけに思っていましたが、すっかりはまっています。私のはちなみにMZ−1ですが…。絶対MZ−2の方が楽しめます。

書込番号:651506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング