DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピクトライズ300

2002/10/08 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ゆきぱっちさん

すごい盛り上がりですね。ぼくもさっそく金曜日に買いました。
それはともかく、教えてください。
ピクトライズ300を使ってFINEで記録するのと、SFINEで200万画素のまま記録するのとでは、どちらがきれいなんですか? カタログでは、どちらもファイルサイズは同じらしいんですが。
印刷とか、写真編集とか、目的によって変わるんでしょうか。
また余談ですけど,40歳台用のアイコン、みごとなオヤジっすねえ。

書込番号:990097

ナイスクチコミ!0


返信する
今日は暖かいさん

2002/10/08 21:23(1年以上前)

過去のレスをきちんと見てからレス上げて下さい

書込番号:990154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきぱっちさん

2002/10/09 07:08(1年以上前)

すいません。見たけど見つけられなかったんです。
で、今も見直したけど、まだ見つけられない。

書込番号:990753

ナイスクチコミ!0


オムレットさん

2002/10/09 11:31(1年以上前)

MZ1,2の掲示板にあるのでは、たぶんですけどね

MZ3お持ちのようなので撮り比べてみてはいかがでしょうか
モニターで見る限りではFineの200万画素でもきれいだと思うのですが
私としてはピクトライズは印刷用かと思います
拡大が必要な場合(JPEGからの拡大で不利といわれますが)PhotoShop等での
リサイズでも十分ではないのでしょうか

とはいっても私はSANYOのデジカメ持っていないので説得力はありません
間違ってたら誰か指摘してね

書込番号:990998

ナイスクチコミ!0


yatoさん

2002/10/09 22:02(1年以上前)

ごめんなさい。
ここです。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/10/07/639065-000.html

書込番号:991846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきぱっちさん

2002/10/10 07:09(1年以上前)

情報ありがとうございました。
後は自分で実際に撮影して比べてみます。

書込番号:992524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ2と比較して....

2002/10/08 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ピャオンさん

今,MZ3に手を出そうか迷っています。
小生のデジカメ遍歴は,
初 代 RICOH DC-3  :DSC-X100購入の際に売却
2台目 SANYO DSC-X100:動画は楽しかったけど,どぎつい緑と赤の発色に辟易。MZ2購入の際に売却
3代目 CANON Powershot A50:小生初のメガピクセル機。28mmから始まるズームは手放せなく現存。
4代目 SANYO DSC-MZ2:MZ1のサンプル画像によく見られた暗部ブチノイズが減ったような気がしたので購入。発色はまぁ納得なものの,原色フィルタゆえの解像感のなさが不満。動画が楽しいので一応現存。A50の方が出番多し。
5代目 NIKON COOLPIX5000:広角28mmからのズームと,解像感の高さ,コンパクトボディに惹かれて購入。現在のメイン機。これで28mmがとれるのでA50の存在意義消滅。

という中で,A50とMZ2を売却して,サブカメラとしてMZ3購入を考えています。
そこで皆様教えて下さい!

1.MZ2と比較して,ノイズと解像感はどうでしょうか?
2.MZ2と比較して,AF精度,スピードは改善されているのでしょうか?
3.GREENHOUSEの格安CF256MBで,動画撮影(VGA30FPS)は可能でしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:989908

ナイスクチコミ!0


返信する
入@MZ3教さん

2002/10/08 18:47(1年以上前)

残念ながら、カメラとしての基本性能の部分には手が加わった感はないです。
絞りの形状が変わったこととレンズが変わったことが、画質に微妙な違いが出ております。良いか悪いかは別として。あ、AF方式が2種類になったか。

だから静止画面の改善を期待しているのであれば見送った方がいいかもしれません。

私は連写機能と動画機能の充実。リチウムイオン化。右手完結の操作性。多少の小型化。これらに十分のメリットを感じて購入しましたので後悔は全く感じていませんが。

書込番号:989921

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/08 18:48(1年以上前)

3番について。
ちょっと下の方にある書き込みを見ていただきたいのですが、どんなに高速なCFでも1分以上は無理です。
MZ2ではVGA/15fpsは5分撮影できるんですか?

書込番号:989924

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/10/08 19:21(1年以上前)

1.比較はできませんが、サンプルを置いたので自分で判断して下さい
  ただ、IXY300よりノイズは少ないと思いました
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1041757&un=6675&m=0
2.これも比較できませんが、遅い!合わない!!と思いました
3.GREEN HOUSEの128MBですが、15秒程度でした
  2度書いてるけど、読んで貰えないんですね(悲

書込番号:989981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

動画カクカク

2002/10/08 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュンさん

現在finePixを使用しているのですが
動画撮影時で、高速で走る車などを、カメラを流して撮影すると、撮影した動画の動きがカクカクしてしまいます。
おそらく、データの書込みが間に合わない為か、10fpsの為だと思うのですが、MZ3ではそのような事がおこるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:989538

ナイスクチコミ!0


返信する
もあれさん

2002/10/08 15:32(1年以上前)

SANYOの公式サイトに、サンプルが出ています。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample.html

落として再生させてみましょう。

自分のPCスペック

P4-1.6AG
Geforce2MX400 64MB
メモリDDR333 256MB

でQT再生すると、16bit表示だとスムーズに再生されますが、32bit表示では
少しカクカクになります。
メディアプレイヤーだと、どちらもスムーズです。

書込番号:989633

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチジュンさん

2002/10/08 15:48(1年以上前)

もあれさん、早速の回答ありがとうございます。

ですが、私が言いたいのは、PC環境や再生ソフトによる問題ではなく、映像そのものがコマ送りのように記録されてしまう現象の事を言っているのです。
ちなみに↑のサンプルはQT・メディアプレイヤーともに、問題なく再生できます

書込番号:989657

ナイスクチコミ!0


なまえがないさん

2002/10/08 16:05(1年以上前)

コマ落ちは起きない仕様です。>MZ3に限らずすべてのSANYO動画デジカメ
書き込み待ちバッファが一杯になった時点で撮影が終了します。
ただ、動画デジカメに限らず、FinePixもそういう構造になってると思います。
カクカクするのはたぶん10fpsのためです。

書込番号:989681

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチジュンさん

2002/10/08 16:16(1年以上前)

なるほど!
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:989697

ナイスクチコミ!0


nazekaさん

2002/10/08 18:46(1年以上前)

メディアプレーヤーで再生してみたのですが
と音声は出るのですが画面が真っ黒です。
これはなぜなんですか?

書込番号:989919

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/08 18:49(1年以上前)

http://www.morgan-multimedia.com/
Codecをインストールしましたか?

書込番号:989926

ナイスクチコミ!0


nazekaさん

2002/10/08 18:50(1年以上前)

↑追加です。メディアプレーヤーのバージョン6.4でも7.1でも
画面真っ黒です。

書込番号:989929

ナイスクチコミ!0


nazekaさん

2002/10/08 18:54(1年以上前)

フライヤーさん。早速有り難うございます。
Codecをインストールをしていません。
インストールしてみます。有り難うございます。

書込番号:989939

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/10/08 19:30(1年以上前)

50ccバイクレースの動画撮影で、バイクを追っかけた(これが流して撮影?)のがあるんだけど、finePixは使ったことがないので、比較できません
15フレームで撮影しましたが、スムーズだと思いました
SANYOのサンプルは、カメラ固定のまんまですからね〜
UP先があれば良かったのですが…

書込番号:989997

ナイスクチコミ!0


mushashiさん

2002/10/09 10:52(1年以上前)

おとといmz3を購入しました。
素晴らしいですね、これ。
申し訳ないのですが、フライヤ−さんのおっしゃったページに
いってみたのですが、どれをいれていいのかさっぱり分かりません。
お暇な方、ご教授お願いします。過去に出ていたらすいません。

書込番号:990955

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/09 11:49(1年以上前)

m3jpegV3.exe v3.0.0.9
です。
試用期間60日間のシェアウェアという事になっていますが、60日を過ぎても使えます。

書込番号:991026

ナイスクチコミ!0


mushashiさん

2002/10/10 03:24(1年以上前)

ご親切にどうもありがとうございました。
さっそく挑戦してみます。

書込番号:992418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズのしまい方

2002/10/08 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 初心者しろうとさん

さっそく買って、楽しんで使っています。
質問なのですが、撮影モードで撮影したあとに
すぐ再生モードで見るのですが、
あのウニョーっとしたレンズは引っ込まないのでしょうか?
再生してるときなど、埃がつかないのか気になってしまいまして。
やっぱり一回電源切って、また付けるしかないないんでしょうか。。

書込番号:989487

ナイスクチコミ!0


返信する
げーはさん

2002/10/08 18:29(1年以上前)

再生してまた撮影するというのがよくある状況だと思うので
いちいち引っ込んだりまた出したりしてたら
電池と時間の無駄でしょう。

書込番号:989899

ナイスクチコミ!0


入@MZ3教さん

2002/10/08 18:58(1年以上前)

初心者しろうとさんは、撮影モードから再生モードにして見た後にもう一度撮影モードにして撮影することは無いのですか??
もしも再生モードに変えたるとすぐにズームが引っ込むことが仕様となっているならば、そういう使い方をする人にはかえって毎回ズームが出入りして不便ということになりますよね。

書込番号:989944

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/10/08 19:34(1年以上前)

シャッターボタンを押しっぱなしで、撮った写真の確認ができるのは、ご存知でしょうか?(これは質問とは関係ありませんが…)
他の写真もじっくりと見る時は、一度電源OFFしかないですね〜

書込番号:990001

ナイスクチコミ!0


neopomさん

2002/10/10 07:39(1年以上前)

電源をオフらなくても再生モードにスイッチを切り替えればゆっくり撮影確認できるのでは?
でも簡易的に確認できるのでとてもいい裏技ですよね!(説明書にのってない?)

書込番号:992554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画にこだわりたい

2002/10/08 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 むねのりさん

こんにちは。素人的質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
書き込みを見てると、「動画の連続撮影」の為には書き込み速度の速いCFが必要とあり、トランセンド・GREENHOUSE等が登場してきましたが、つまり安いCFでは撮影途中でとまってしまうということですか?
またMDも種類によって連続撮影時間が変わるのでしょうか?
皆さんの連続撮影時間には大分差があるように思いますが
これは何故なのでしょうか?

ぜんぜん、わかってない質問だったらごめんなさい。

書込番号:989128

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/10/08 08:41(1年以上前)

まとめてみました。

640/30fps:どんなCFでも最長で40秒程度
640/15fps:高速CFなら容量の限り撮影可能
320/30fps/Fine:高速CFなら容量の限り撮影可能
それ以外のモード:よほど遅いCFじゃない限り容量の限り撮影可能と思われる
高速CFの一例:トランセンド、ハギワラZシリーズ、Ridata、レキサー

MDはどのモードでも容量の限り撮影可能だが、温度が高くなると撮影停止になる。
MDは340MBと1GBがあるが、340MBについては新旧2タイプあり、新タイプは1GBと仕様が同一である。
新タイプの方が低消費電力、耐衝撃性の向上、高速化などのメリット有り。
旧タイプ:DMDM-10340KIT
新タイプ:DSCM-10340KIT

MDとCFの比較
MDはVGA/30fpsを連続撮影できる
MDが容量辺りの単価が安い
CFの方が低消費電力
MDは衝撃に弱い
MDは発熱する
MDは駆動音を発する(MZ3のマイクが駆動音を拾うという報告は未だ無し)

訂正や加筆などがあれば、御指摘下さい。

書込番号:989152

ナイスクチコミ!0


入@MZ3教さん

2002/10/08 10:26(1年以上前)

>MDは駆動音を発する(MZ3のマイクが駆動音を拾うという報告は未だ無し)

お、そういえばそうですね。
これはSX以来ずっと言われてきたことだけに、MZ3では改善されているのかな?そうならばたいしたものです。

書込番号:989291

ナイスクチコミ!0


NEW SEAさん

2002/10/08 14:21(1年以上前)

過去の書き込みですが、
[981223]マイクロドライブ動作音を拾ってますか?
で、「まきろん」さんの報告しています。
>MD340Mでためしたのですがカタカタ音拾ってますね。
>MDがわるいのでしょうか?
>みなさんはどうでしょうか?
と言う書き込みがありますよ。

以上。

話は変わりますが、
フライヤーさんの書き込みは、いつも大変
勉強になるので感謝しています。
「いつもありがとうございます!」

書込番号:989548

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/08 14:29(1年以上前)

> で、「まきろん」さんの報告しています。

見逃していました。
御指摘ありがとうございます。
ただ、この書き込みだけでは判断できないですね。
DSCMかDMDMか分かりませんし、MDの個体差や不良も考えられます。
340MBのMDを使っている方は多いと思うのですが、どうなんでしょう?

書込番号:989557

ナイスクチコミ!0


オーサさん

2002/10/08 17:02(1年以上前)

フライヤーさんには感謝です、初心者的質問に明確に答えてくれるので
優しい方だな〜と思ってます
DSCMの340MbのMDを通販で予約したので、届いたら自分も
報告を書かせていただきます

書込番号:989776

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/10/08 20:40(1年以上前)

640 15fpsならGREEN HOUSE 128MBでも、容量いっぱいまで撮影できました
256MBになると最後まで撮れるかわかりませんが…

書込番号:990104

ナイスクチコミ!0


スレ主 むねのりさん

2002/10/09 03:01(1年以上前)

沢山のレス、ありがとうございました。
秋葉原のパソコンショップで盗み見!?して、漸く決心をしました。
清水の舞台から飛び降りるつもりでMDを買ってきました。
(しかも、1G)
これで、3連休遊べるぞ!!

書込番号:990626

ナイスクチコミ!0


まきろんさんさん

2002/10/10 03:17(1年以上前)

DSCMの340MのMDです。
あれからいろいろつかってるんですけど
AFの音をひろってるっぽいですね

書込番号:992413

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/12 11:37(1年以上前)

MDはIBMが作っていますが、2種類(340)ある
みたい、(新、旧かな)ですね
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200112.pdf

書込番号:996317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうすれば??

2002/10/08 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 kumpirさん

MZ3 買いました! まったくの初心者ですが、楽しんでます!!
質問ですが、付属のソフトをインストールしようとすると、
Qick Timeは新しいバージョンがインストールされているので、
アンインストールしてください、と表示がでました。
初心者な私は、先にデスクトップのアイコンを削除し、すべてのプログラムから Qick Timeを削除してから、
マイコンピューターを開き、プログラムの追加と削除で削除しましたが、
画面ではcomleted となりましたが、削除されてません。
どーして?? 削除のしかたがわるかったのかな??
使っているのはXpです。
すみませんが、どなたか質問に答えてください。 m(__)m

書込番号:989098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/08 07:46(1年以上前)

おまけソフトの方が古いから削除しなくてもよかったのに。

書込番号:989100

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumpirさん

2002/10/08 08:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
私も「こっちが新しいからいいやー」って思ったんですが、
再生できません、って表示がでたので、焦りました(;´▽`A``
なんででしょうねー??

書込番号:989126

ナイスクチコミ!0


まぞさんさん

2002/10/08 09:46(1年以上前)

当方Win2000+QuickTime6とWinXP+QuickTime6ですが、
いずれも問題ないです。どういったソフトウェア構成なんでしょうか?

書込番号:989226

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/10/08 13:25(1年以上前)

Windows Media Player ではなく、QuickTime Player で開かないと再生できないです。
Windows Media Player で、MotionJPEG MOV ファイルを再生できるCODECもありますので、過去ログを検索してみてください。

書込番号:989478

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/10/08 13:29(1年以上前)

QT6をインストールしなおす場合は、
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html
ここからダウンロードしてください。

書込番号:989484

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumpirさん

2002/10/08 17:17(1年以上前)

できましたー!! Qick Time6をもう一度インストールして、
動画再生??忘れましたが、それを選択??したら、できました!!
てきとーで、情けないです・・・(^_^;)
でも、うれしいいい!! 
まったくの初心者ですが、ガンガン使っていきたいとおもいます。
ありがとうございました!!♪(ノ⌒∇)ノ.+:^☆

書込番号:989804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング