DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCからもう一度MZ3へ

2002/10/25 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 トスポDXさん

MZ3とPCをつなぎ、PCに取り込んだ動画をもう一度VCLPというファイルに入れてカメラで動画を見ようとしても、『画像がありません』になる場合があります。見れる物もあるのですが・・・
 いろいろ原因を自分で調べてみましたがわかりませんでした。ご教授お願いいたします☆
 ちなみにPC上で動画は何も編集していません。

書込番号:1024010

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぅがくせぃさん

2002/10/25 22:09(1年以上前)

仕様なので、仕方ありません。

書込番号:1024155

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/25 22:11(1年以上前)

ファイル名は確認されましたか?

書込番号:1024159

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2002/10/25 22:12(1年以上前)

とか書いちゃったけど、私そのカメラについては詳しく知りません。
でも、できないカメラの方が多いのは事実です。
無責任なこと言ってすいません

書込番号:1024161

ナイスクチコミ!0


人柱X号さん

2002/10/25 22:55(1年以上前)

スレッド1007852の情報が役立つかもしれません。

書込番号:1024268

ナイスクチコミ!0


EZWさん

2002/10/26 02:23(1年以上前)

基本的にデジカメ内でのディレクトリ構造と同じ位置に、
撮影時についたのと同様のファイル名で格納すれば見れますよ。

書込番号:1024763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷いますぅ

2002/10/25 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 初購入!さん

初めまして。こんばんは。初のデジカメ購入を考えていて、色々悩んだ結果3つに絞りました。「サンヨーDSC−MZ3」「カシオQV−R4」「富士F401」です。それぞれの板を拝見しているんですが、良くない情報ばかり気になってしまって・・・。
そこで質問させて下さい!
MZ3は他の2つに比べて大きい点だけが気になるんですが、バックに入れて持ち歩くのが不便なほど大きいでしょうか?MZ2と同じくらいですよね?女性の書き込みが少ないのは大きさのせいですか・・・ね?
あと、もしQV−R4、F401も持っている方がいらしたら教えて下さい。ピントが甘いとか、ズームが全然ダメとか、ボ〜っとした画像になるとかいうのは、L判を写真屋さんでお願いする私にとっては全く問題ないでしょうか?
MZ3が第一候補なんですが、動画は重視してませんし大きさが気になるので、もし「問題ないよ」って事でしたらR4にしようかなと思っています。
またはMZ3の大きさは「気にならない」んでしたらMZ3に・・・。
電気屋さんに行ったんですが、現物もサンプル写真もカタログさえなかったもので。日曜日に購入予定なのにまだ決められません・・・。教えてくださいぃ。お願いします。

書込番号:1023923

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/10/25 20:36(1年以上前)

店頭で実際のサイズを確認しましたか?
各社スペック表を見ましたか?

私が過去に行った、ポケットへの入りやすさのランキングでは
12位 三洋 DSC-MZ3  55+32.5×2 = 120mm 専用電池+CF
15位 富士 F401 69.4+27.5×2=124.4mm 専用電池+スマメ
18位 CASIO QV-R4 59 +35 ×2=129mm 専用電池+SDメモリ

QVR4、F401よりも収まりやすいことになっていますが。
バックの中に入れる場合は体積の方が重要かもしれませんが、
各社スペック表にサイズが書いてありますからご自身で計算してみて下さい。
計算結果を報告されたならば有益な情報になると思います。

書込番号:1023960

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/25 20:40(1年以上前)

すみません。よく読んでいませんでした(恥)。

店頭に行かれても実機が無かったのですね。
価格COMでもサイズくらいは載ってたような気がします。

書込番号:1023966

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2002/10/25 21:06(1年以上前)

「Dimage X」シリーズは候補に挙がらなかったのだろうか?

>MZ2と同じくらいですよね?
MZ3はMZ2に比べ一回り小さくなっています。

書込番号:1024009

ナイスクチコミ!0


MZ党員3号さん

2002/10/25 22:36(1年以上前)

>>初購入!さんへ
初めまして。私も購入の際にR4とS-45とMZ3で悩みました。私がMZ3に決めた一番の理由は予算でした(悲)。でも結果的にMZ3にして本当に良かったと思っています。犬を飼っていますので、散歩に連れて行くときMZ3を首にかけて行きます。何か撮りたいと思った時けっこうすばやく対応できます。多少重さは感じますが、不都合はありません。上着のポケットに入れていくときもあります。R4の動画には音声が入らないのも私にはマイナス要因でした。シャッターのタイムラグではR4が勝ると思いますが、私はよく動画で5秒〜10秒程度のクリップを撮りますので、その点ではかなり気に入ってます。もちろんスチルでもけっこういいですよ。つまり機動力のあるデジカメだと思います。ぜひMZ党員になって下さい。

書込番号:1024222

ナイスクチコミ!0


スレ主 初購入!さん

2002/10/25 23:49(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。MZ3のサイズ、皆さん気にならない様ですね!「QV−R4」「富士F401」も気にしつつ、MZ3を第一候補に大決定して日曜日に電気屋さんへGOします!あとは値切らねば・・・。これがまた苦手。どうやって値切ればいいのか、今からセリフを考えちゃいますぅ。

書込番号:1024409

ナイスクチコミ!0


ちょこばななさん

2002/10/26 10:39(1年以上前)

MZ3信者です。大きさなんて使ってるうちに慣れてしまいますよ。値切りですか、「これ以上安くならないですか?じゃちょっともうひとつの店行ってみます」とか「あっちの店では○○円だったけど〜」とかね。ネットでは◎◎円でしたというと「じゃそっちで買って!」って。体験談でした。

書込番号:1025200

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/26 10:57(1年以上前)


そりゃ店員さんに印象良く無かったんですよ(笑)。
いや、私も近所のコジマではそんなようなものです(爆)。

やっぱり結構な回数買っている所はそれ相応に安くはしてくれますけどね。

書込番号:1025230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます...

2002/10/25 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Nanamamaさん

初めまして... Nanamamaと申します。
一眼レフのカメラしか持って無くって、重さが苦痛で行楽地などでは使い捨てカメラを愛用してるお馬鹿です。
デジカメを購入しようと自分なりに検討しまして(ぼちぼち軽くてコンパクト、親切な機能が色々と付いてて、動画が撮れる)MZ3かFinePixF601まで絞りました。
しかし今度は、いざ購入する販売店で悩みます...
メーカー保証しか無い安さ重視の店か?大手の店舗で3年、5年保証を重視するべきか?? 悩み続けて半月過ぎてしまいました。
やはり、バカちょんカメラでは無いので故障は多いのでしょうか?
宜しくアドバイス願います。 <(_ _)>


:、;

書込番号:1023275

ナイスクチコミ!0


返信する
消費電力さん

2002/10/25 12:47(1年以上前)

保障については、その人の考え方です。性格もあるでしょうね。
私は、無料で付く保証以外特別つけません。
理由は、自分が移り気で同じカメラを5年使う可能性が少ないこと。
今までの経験上、初期不良はあっても、その後は故障したことがない。
高級機を選択しないので、修理代がかさむようであれば機種ごと取り替えて、新型にしたい気持ちがいつもある。

とりあえず、こんな感じです。そしてMZを推薦します。

書込番号:1023329

ナイスクチコミ!0


yoshinonさん

2002/10/25 13:54(1年以上前)

デジカメはMZ3で10台目くらいで、毎月数百カット撮影しますが、故障した事はありませんね。ただし、落として壊した事はあります。しかも2度も(泣)。今は落下対策を講じていますが、私の周辺でも初めてのデジカメは落下事故が多い様です。
そういう私は保証を付けていないのですが・・・。理由は消費電力さんとおんなじです。人に勧める時には保証も一緒に勧めています。
返って悩ませてしまったでしょうか?

書込番号:1023399

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/25 13:58(1年以上前)

そうですね。補償は保険と同じで、かけていないと痛い目にあいます。
私もかれこれ20台くらいにはなるのかな?デジカメ歴。
途中で5代くらい、落下も無く補償は要らないと思って補償にその後入らなかったら、半年前に見事にやってしまいましたとさ。

もしもという時の癌保険ですぞ(笑)。

書込番号:1023407

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/10/25 15:53(1年以上前)

MZ1ユーザーですが、子供がレンズ部のふたを押し曲げて開かなくしてしまうこと1回、水没させること1回と受難でしたが、こんなの保証範囲で直るのかなぁと思っていたら直りました。
 特に壊れやすいという気はしませんが、普通の電気製品と思ったらいいのではないでしょうか。

 最近は販売店側で、前払いで3年保証等をしてくれるところがあります。額によりけり、使う人によりけりだと思いますが、多少の追加で無償保証が延長できるならお勧めしますが... その分保証書は大事に保管しないとねぇ。

# Sony Timerという言葉を連想してしまった私...

書込番号:1023552

ナイスクチコミ!0


ぼぶふりっぷさん

2002/10/25 17:41(1年以上前)

ヨドバシにて購入の際、保証を付けようと思ったら「落下・水没は対象外ですが・・・」と言われてやめました。販売店によっては落下でも対象になる独自の保証があるのでしょうか?

書込番号:1023688

ナイスクチコミ!0


yatoさん

2002/10/25 17:51(1年以上前)

Nanamamaさん
真偽は不明ですが"バ○○"は危険な表現と聞いた事があります。

書込番号:1023703

ナイスクチコミ!0


yana2002さん

2002/10/25 18:06(1年以上前)

「バカチョン」は「馬鹿でも朝鮮人でも使える」という意味の差別用語なので控えた方が。。。
拉致問題云々で盛り上がっている時期ですし。

書込番号:1023714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanamamaさん

2002/10/25 18:34(1年以上前)

Nanamamaです。皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
よくよく考えたら?今まで購入した電化製品や車など、アタリが悪いのか、
または私の使い方が悪いのか??すぐ不調になります。
幼児もいるので蓋のこじ開けなどを考えると長期保証の方が安心の様ですね。
そうなると大手チェーン店での購入になるのですが、値引きのコツって
ありますか? とにかくシツコク食い下がるのが一番かしら??
でも皆さん凄いデジカメ歴なんですね。
そんな皆さんがオススメのMZ3を私の初代デジカメに決定しました! 
あと、先ほどの質問で不快な表現をした事を謝罪します。
指摘されるまで気付きませんでした... ゴメンナサイ!!

書込番号:1023761

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/25 19:24(1年以上前)

どこにお住いかは分かりませんけど、例えば東京ならば新宿の量販店系でビックカメラかさくらやあたりで補償を付けたとしても、この価格comに載っているお店よりも安く買えると思いますが。
もしも地方の方でしたらキタムラでしょうか?
値引きのコツというか、バイト君と責任者をいち早く見分けるとか。
バイト君に値引き交渉しても仕方が無いし。
あ、あのさくらや西口の値引きしてくれるおっちゃん、今はどこにいるのでしょうか?

書込番号:1023837

ナイスクチコミ!0


スービックさん

2002/10/25 21:36(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、
「バカでもチョンと押せば簡単に写せる」という解釈もあります。

書込番号:1024072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanamamaさん

2002/10/26 01:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 私は大阪在住なのですが
明日にでもビックカメラあたりで交渉してみます!
責任者を見分けるのがコツなんですね。頑張るぞぉ〜♪

書込番号:1024626

ナイスクチコミ!0


ちょこばななさん

2002/10/26 10:49(1年以上前)

ビックカメラですか?ならば一番最安値だと思いますよ。値切りはできないです。店頭にクーポン券が置いてあるかもしれませんので探してみて下さい。(ちらし)5年の保険つけますかって聞かれるけれど、これいらないでしょう。サンヨーのデジカメ4台目ですけど一度も修理出したことないです。一度コンクリに落としたこともありましたが傷付いただけで全然平気でした。機械的な故障、不具合はメーカーの1年保証で十分だと思いますが。人間の保険と同じですね。価値観の問題ですから。ビックで買うならもう一番安いのは確かです。

書込番号:1025215

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/11/01 14:27(1年以上前)

ばかちょんは差別用語ではありませんよん。
いろいろ調べてみてください。

書込番号:1037782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/25 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 toshizoさん

ユーザーの方がいらっしゃったら教えてください。

現在、同じSANYOの550SXとNikonのCoolpix950を使用しています。
どちらも大変気に入っているのですが、
550のズームがないところと950のデカイボディの重さを解決するために、
MZ3の購入を検討しています。

次の点を検討材料にしたいので、お分かりの方がいらしゃったら教えてください。

@SX550と比べ、起動、撮影、再生等のレスポンスはどうか。
A静止画の画質、発色はどうか?
BCF128MBまたは256MBをメディアに使ったときの動画は何秒くらいまで取れるか?
CSX550またはCoolpix950と比較したときの、長短所

お分かりのところだけで結構ですので教えていただければと思います。

書込番号:1023183

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷれすて5さん

2002/10/25 11:20(1年以上前)

私はcoolpix950を使っていましたが最初mz3を使ったら早すぎて違和感がありましたが、最近なれてきました、950はテレから始まるので使いづらかったのですがmz3はワイドからなので使いやすかったです。

書込番号:1023233

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2002/10/25 19:28(1年以上前)

私も550使っています。1番のみですが。
単焦点には、単焦点の良さがあります。
レンズの収差がズーム機に比べ少ない。
ズームのほとんどが電動式でしかも沈胴式。撮りたいときに1テンポ遅れます。
また、その動きも鈍く速写には不利。
故障の要素が1つ増える。
よって、MZの性能がSXと同等でもズームの分レスポンスは、悪くなる。

書込番号:1023845

ナイスクチコミ!0


まだ眠たいさん

2002/10/26 10:37(1年以上前)

SX560+E-100RSからMZ3にかわりました。E-100RSは売り払って、560は子供用になってます。
>@
起動はSXと比べれば遅いですが、現行ズーム機では最速に近いでしょう。撮影,再生は同じくらい。
まあ、SXとMZ3と両方お持ちで、やっぱりSXが良いという人はいないと思います。
>A
好みがあるのでなんともいえませんが、イコライザがついたおかげで、好みの設定ができるので問題な少ないでしょうか。サンプルもたくさん出ているので、過去ログを見てください。
>B
640x480 30fpsでは高速CFで1クリップ40秒程度まで、それ以下のレートでは、容量一杯。過去ログ参照してね。
>C
SXに対しては短所は個人的には無し。

書込番号:1025198

ナイスクチコミ!0


掲示板パワーアップ作戦さん

2002/10/26 20:19(1年以上前)

起動が最速に近いというのは本当みたいです。
ズーム機の中では、DIMAGE-X に次いで2位だったと思います。

(カタログ値では MZ-3 の方がやや速いはずなんですが
 実測では 0.3秒ほど負けていた)

ちなみに、速いと言われる IXY や サイバーショットより高速です。

書込番号:1026125

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/10/26 21:37(1年以上前)

付けたしなのですがCoolpix950よりもオートフォーカスがのろいような気がしました。それを除けばmz3は完璧のような気がします

書込番号:1026286

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizoさん

2002/10/26 23:22(1年以上前)

みなさま、いろいろとご親切にありがとうございました。

大変参考になります。冬のボーナス(出ればいいけど…)では
ぜひ、狙いたいと思います。

この掲示板を見ていると、CASIOのQV−R4も動作(起動、レリーズ、再生など)が非常に速いようなのですが、じっさい、MZ3と比べるとどうなのでしょうか?
追加の質問で申し訳ないのですが、ご存じの方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

書込番号:1026570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

静止画のCF容量

2002/10/25 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ヒーロー2さん

このたび初めてデジカメを買います。ココの掲示板を参考に、先日MZ3予約してきました。
そこで動画や連写を撮るためにMD1GかMD340MBを購入を考えていますが、静止画を写真屋さんでプリントしてもらうことも考えています。ということはCFに必要な静止画を書き込み直して、それを写真屋さんに現像してもらう必要があるのですよね。(MDでは現像できないとのことが過去レスにあったと思いました)もしL版サイズで、きれいな現像していただくには、静止画の設定モードについてどのようにすればいいのかよく分かりませんが(まだ現物がないもので・・)、最大50枚ほどの現像出すとすれば、どのくらいのCFが必要でしょうか?ど素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:1022714

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/10/25 01:56(1年以上前)

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu7.html
まずはSANYOのサイトを見ましょう。
1枚のCFにどれくらいの枚数を記録できるのかも分かりますよ。

書込番号:1022719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーロー2さん

2002/10/25 02:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。今SANYOのサイト見ました。2000のFINEで32MBのCFで28枚撮影できるとのことですね。50枚だったら、約その倍だから64MBのCFが必要ですね。ありがとうございました。あとすみませんが1600で撮影した場合、TIFFなら5枚しか撮れないようですが・・TIFFって何ですか?ホントすみません。

書込番号:1022730

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/25 02:11(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/07/000777.html
Google等の検索エンジンも活用されてみては?
便利ですよ。

書込番号:1022739

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/10/25 02:11(1年以上前)

>TIFFって何ですか?ホントすみません。
http://yougo.ascii24.com/gh/55/005577.html
圧縮しないとでかいよ(^_^;

書込番号:1022742

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/10/25 02:13(1年以上前)

かぶって、しかもほとんど同じところを・・・(苦笑)

書込番号:1022746

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/25 02:13(1年以上前)

http://japan.cnet.com/Help/manual/0485.html
さっきのページではちょっと分かりにくいので、こっちの方が良いかな。

書込番号:1022748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーロー2さん

2002/10/25 02:27(1年以上前)

しのるですさん。フライヤーさんありがとうございます。画像の保存形式のひとつなんですね。何となく分かりました^^;。普通に静止画撮るのであれば使わないのかな?もう一つ教えて下さい。普通にL版のプリントできれいに撮影するなら、MZ3ではどういう設定で撮影すればいいのでしょうか?2000FINEかな? 何度もすみません。

書込番号:1022773

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/25 03:37(1年以上前)

2000FINEは画素補間なので、
1600FINEでいいと思いますよ♪

書込番号:1022831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーロー2さん

2002/10/25 13:55(1年以上前)

ありがとうございますルシフェルさん。只今MZ3入荷の連絡が入りました。これから取りに行ってきます。また分からないことありましたらお教え下さい。

書込番号:1023402

ナイスクチコミ!0


掲示板パワーアップ作戦さん

2002/10/26 00:00(1年以上前)

私は、2000 FINE より、1600 FINE の方が
発色や輪郭が素直でキレイな気がします。
何となく・・・ですけど。

書込番号:1024445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2002/10/25 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュン。。さん

MZ3用のACアダプタの購入を考えています。
そこで、ひとつ質問なのですが、
ACアダプタでバッテリーへの充電はされるのでしょうか?
おバカな質問ですみません。

書込番号:1022465

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma_sanさん

2002/10/25 01:33(1年以上前)

ACアダプタでバッテリーへの充電はされません。

書込番号:1022682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング